タグ

ブックマーク / ogijun.hatenadiary.jp (14)

  • 吉原真里『ドット・コム・ラヴァーズ ネットで出会うアメリカの女と男』 - はてダ保管所 by ogijun

    ドット・コム・ラヴァーズ―ネットで出会うアメリカの女と男 (中公新書) 作者: 吉原真里出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/06メディア: 新書購入: 6人 クリック: 45回この商品を含むブログ (41件) を見るこれはすごい。すごすぎる。現役大学教授の体験型ドキュメンタリで、match.comからお金もらってもいいんじゃないかと思うような生々しい、けれど楽しい話が満載。そしてそれを通して現代のアメリカ文化についてのある一面を克明に知ることができる。 ハワイ大学教授の職にある著者が一年間のサバティカルでニューヨークに滞在した際にいわゆる「出会い系」の雄であるmatch.comに登録する。そのことを同僚に告白調に報告したら、そんなことは誰でもやってるからたいしたことではないというようなことを言われ拍子抜けしたりするのだが、ともかくその後、match.comを通じて出会った

    吉原真里『ドット・コム・ラヴァーズ ネットで出会うアメリカの女と男』 - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2008/10/05
  • Joel Spolsky編『Best Software Writing』の青木靖さんによる邦訳が出るよ! - はてダ保管所 by ogijun

    私は行けませんでしたが、デブサミ会場で販売していたはずなのでもう手にしている方もたくさんおられるかも知れません。青木靖さんの邦訳でJoel Spolsky編『Best Software Writing』が出版されます。 BEST SOFTWARE WRITING 作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 201回この商品を含むブログ (109件) を見るこれはいろいろな人がblogとかその他のwebメディアとかで書いているソフトウェアに関する文章をJoel Spolskyの目で選んでそれぞれにまえがきを付けて集めてくれたで、原書は2005年に出ています。 登場している著者たちの名前を一部だけ挙げるとKen ArnordとかRaymond ChenとかBruce Eckelとか

    Joel Spolsky編『Best Software Writing』の青木靖さんによる邦訳が出るよ! - はてダ保管所 by ogijun
  • 米原万里『打ちのめされるようなすごい本』 - はてダ保管所 by ogijun

    打ちのめされるようなすごい 作者: 米原万里出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/10メディア: 単行購入: 4人 クリック: 224回この商品を含むブログ (74件) を見るいやもう、このに打ちのめされそうになります。これはすごい。 2006年5月にガンで惜しくも亡くなられた米原万里さんが、週刊文春で連載されていた『私の読書日記』全掲載分を前半部に、その他メディアで書かれた全書評を後半部にまとめたで、著者の事実上の絶筆となったものです。刊行は2006年10月なのでずいぶん長く積ん読してしまいました。 週刊文春で書評を連載されていたのは知っていましたし、亡くなられる直前まで闘病記をほぼリアルタイムで書かれていたというのはご逝去のニュースとあわせて目にしていたのですが、その2つを結びつけられなかった。実は両社は同じものだったのですね。もっとはやく読んでおけばよかったと思いま

    米原万里『打ちのめされるようなすごい本』 - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2008/02/26
  • MWSF2007 Keynote Addess Podcast - はてダ保管所 by ogijun

    Steve JobsのKeynote AddressがiTunes Music Storeで配信されてます。(via お宝鑑定団) おお〜、これで持って歩ける。今回、何回かストリーミングで見たんだけど(そういえばストリーミングにはiPhoneだけのバージョンもあります)、途中で止まっちゃったりして全部通して見るのはなかなか大変だったのでこれでもう一回見よう。 あらためて見てるとやっぱ見事だなあ。あと、今回のKeynoteでJobsが使ってるKeynote(アプリの方、ややこしい)のeffectはKeynote 2に入ってないような気がするので、近々iWork '07が出るのかな。いつまでも'06ってわけにもいかんだろうし。

    MWSF2007 Keynote Addess Podcast - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2007/06/12
    まだあるのか?
  • メモリ増設 - はてダ保管所 by ogijun

    MacBook Proをずっと1GBのままで使っててイライラしてきたのでRailsConfの最中に衝動的に注文した。 Apple Storeか、あるいは知り合いのショップとかで買おうかと思ったんだけど、試しに検索してみたら世の中の他のお店はもうメモリ安過ぎ。ぐあー。抵抗できずにその場で注文していた。私のやつはCore Duoなので2GBは刺さらないので悩む必要なし。 [rakuten:selection-echigo:1080007:detail] で、今日届いた。というか正確にはもっと前に届いてたんだけど今日やっと受け取れた。快適快適。この気分は増設したあと3日間くらいしかあじわえないのであるが。これで私のはまたしばらく延命できたと思うけど、みなさんは↓のリンクからMacたくさん買ってください。

  • COURRiER Japonに山形浩生連載 - はてダ保管所 by ogijun

    COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2007年 06月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/10メディア: 雑誌 クリック: 6回この商品を含むブログ (12件) を見る立ち読みしただけで結局買わなかったんだけど、もしかしたらあとで買うかも。クーリエ・ジャポンが新装刊して、山形浩生さんの連載が始まっていた。ズバリ『ビジネス誌の最高峰・英エコノミストを読み解く』である。これたのしみだー。山形さんのサイトにたまにきまぐれにのっかってた、よりぬきEconomistみたいなやつが定期的に読めるのかー。初回のテーマはチョコレートの話だった。願わくば、もう少しページ数多くしてたくさん扱って頂ければと。月刊だから待ち切れないよー。ちなみに、The Economistはオンラインの定期講読だと$79/yearとすごく安いのだが、英語であの内容を読みこなすのは無

    COURRiER Japonに山形浩生連載 - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2007/05/13
    山形氏の英エコノミストを読み解く開始。楽しみ。http://cruel.org/economist/
  • あなたがMacを買わない10の理由 - はてダ保管所 by ogijun

    また前口上 去年書いた『あなたがMacを使うべき10の理由』を書いたら、おおむね好評とともに読んでもらえたみたいで(ほんとかー?)うれしい限り。実際あのあとも記事の影響ってわけじゃないと思うけど*1Mac買ってくれた人もたくさんいるし、ますます広まってきているみたいでこれも私設営業の人としてはとてもうれしい。 Macを買うべき理由はあのときからそんなに大きく変わっていないんだけど、あのあと一部の人からは「Macは買わない」とか言われてて、そんな人たちに「なんで? なんで?」って聞いてみてたらそういう人たちの言い分にはいくつか類型があることがわかってきた。そしてそういった「買わない理由」の中には私から見ると解決可能なものも含まれているわけ。 もし些細なことが原因でその人がMacを使えないとしたら、それはその人にとってとても不幸なことだと思う(←とか決めつけるのを妄想といいます)。ゆめゆめゆゆ

    あなたがMacを買わない10の理由 - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2007/03/30
  • Scott Berkun著『アート・オブ・プロジェクトマネジメント』読書開始 - はてダ保管所 by ogijun

    アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE) 作者: Scott Berkun,村上雅章出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/09/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 361回この商品を含むブログ (186件) を見るこの日記ではを読んだ日に読書記録をつけていますが、それが複数日にまたがる場合は基的にはを読み終わった日の日付で記事を起こすようにしています。ですがこのは例外的に今日読み始めたんだけど記録しておきます。これからゆっくり読んでいく予定。スゴの人が力の入った読書感想文を書いている(すごい)のだけど、あれを見てしまうと1日で読み切ったりしないでじっくり取り組んだ方がいいなと判断せざるを得ないです。

    Scott Berkun著『アート・オブ・プロジェクトマネジメント』読書開始 - はてダ保管所 by ogijun
  • Appleのサイトで37signalsのインタヴューvideoが! - はてダ保管所 by ogijun

    なぜかEducationのところで37signalsが紹介されてます。 http://www.apple.com/education/whymac/compsci/video.html Jason FriedとDavid Heinemeier Hanssonが出てる。DHHはいきなりRubyについて話しはじめている。いいのだろうか。だがたしかにRubyMacの相性はいい。それは何故かと問われるといろいろと答があるのだろうが、私の場合は両者の間にNeXTを置いてみると実にすんなりと理解できる。DHHが次に勉強してみたいものとしてMac OS XのCocoaを挙げているのも当然だよね。 ↑のURLはなんかいつか別のコンテンツに変わりそうな感じなんで、ムービー直接のリンクもここに書いておく。 追記: YouTubeにもあった。 ビデオキとmovie記法はじめて使ったなり。

    Appleのサイトで37signalsのインタヴューvideoが! - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2006/10/26
  • (ogijunの)あとで書く日記 - あなたがMacを使うべき10の理由

    前口上 もともとこのエントリを書こうと思い立ったのはETech会場はMacだらけ、というid:naoyaさんや他の参加者の報告に刺激されたからだったりするんだけど、中でid:iRSSさんが次のように書いている: 「どうして、この会場はMacユーザーが多いんですか?」と質問したら 「Unixが使えるポータブルだからだよ。」とのお答え。 これは確かにその通りで、とても簡潔な表現なんだけど真実を伝えてはいる。ただ、あまりに簡潔すぎるというかなんというか。まあ誤解はないとは思うけど、Unixであることは別にそれ自体が目的になってしまうわけはないのであって、だから一部のgeekはUnixさわってるだけでしあわせだから、そこの狭いマーケットにうまくはまっただけ、というわけではぜんぜんない。だから市場的なインパクトはないだろうという予想は当を得ていないと私は思う。当はUnixであることを手段として、そ

    (ogijunの)あとで書く日記 - あなたがMacを使うべき10の理由
    sota-k
    sota-k 2006/03/14
  • Re: もし今サーバーを立てるなら - はてダ保管所 by ogijun

    コメント欄が盛り上がってるんだけど、ここでしゃしゃり出てくとまたAppleの営業の人キターとか言われそうなのでこっちで。 無問題どころか、もうMac miniしかないんじゃって感じで。積極的に推します。 買ってきたらもうインストールされている OSだけじゃなくてBINDとかApacheとかRubyとかも! Distribution選択で迷わない OSに問題があったときのアップデート対応がはやい (新しい脆弱性への対応とかね) ちっちゃくて静か 安い 実際、私も含めて周辺でMac miniを買った人は1人を除いてみんなサーバにしてる。Apple来の意図と違うような..。ついでに、サーバOSといえども、やっぱりギザギザした文字じゃ仕事できないっ。この点でJoel Spolskyは間違っている。 メディア: この商品を含むブログを見る

    Re: もし今サーバーを立てるなら - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2006/03/14
  • Macはキャズムを超えるか? - はてダ保管所 by ogijun

    タイトルには深い意味はありません(てゆーかもうとっくに超えてると思ってるしね)。id:naoyaさんのETechレポートより。 Mac 使う人がすごい勢いで増えてるなあと最近思ってたんですが、ETech の会場にいくとびっくりします。印象では半数ぐらいが Mac な感じ。(実際にはもう少し少ないかもしれないけど、そういう印象を受ける) あと iBook よりも PowerBook の方が多い。 半分って聞くとまだ少ないなあと思います。RubyConfだと8割Macという印象で(実際には半分よりちょっと多いくらい)、WWDCに至っては10割がMacです。(←当り前です) あ、でもETechでもプレゼンテーターだけで統計とると半分どころじゃないのかも知れないですねえ。RubyConfも全体での比率よりもスキモノでの比率の方が高い傾向があって、カンファレンスセッションだけではあきたらずにロビーに

    Macはキャズムを超えるか? - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2006/03/14
  • 今野浩『金融工学20年』 - はてダ保管所 by ogijun

    金融工学20年?20世紀エンジニアの冒険 作者: 今野浩出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2005/07/08メディア: 単行購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (18件) を見るいやもうめちゃくちゃに面白かった。『役に立つ一次式』と同じ著者で、こっちの方が先に出版されてるし買ったのも先だったんですが、積んでたらあっちが出ちゃいました。そうするとどうしても自分のバックグラウンドに近い方に先に手を出してしまうのですが、あっちが最近の読書の中でピカイチに面白かったのでこちらも早いとこ読みたいなーと思い、それで手をつけたらもう全然止まらなくなって一気読み。 著者はもともとはORの専門家であり、エンジニアと自称しています。80年代後半に(特にアメリカで)数理科学分野の研究者が次々と金融分野で成功していることを知り、自身も「ファイナンスはORそのものだ」と喝破しつついく

    今野浩『金融工学20年』 - はてダ保管所 by ogijun
    sota-k
    sota-k 2006/01/24
  • 技術系オススメ洋書『User Interface Design for Programmers』 - はてダ保管所 by ogijun

    For http://d.hatena.ne.jp/babie/20060108/p1 邦訳が出てないものでは、最近この界隈では盛り上がってるJoel Spolskyの『User Interface Design for Programmers』などはいかがでしょうか。 WebじゃなくてGUIアプリケーションの話の方が主なんだけど、目からウロコ落ちまくりでおもろいっすよ。Imageがおおいのでえいごにがてでもあんしん。 User Interface Design for Programmers 作者: Avram Joel Spolsky出版社/メーカー: Apress発売日: 2001/06/26メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る

    技術系オススメ洋書『User Interface Design for Programmers』 - はてダ保管所 by ogijun
  • 1