タグ

ブックマーク / www.sirogohan.com (6)

  • 白玉だんごのレシピ/作り方:白ごはん.com

    白玉だんごの水加減と生地の作り方 はじめに、白玉粉をボウルに入れて、粉と同量の水(粉100gなら水100ml)を用意しますが、水は控えめに入れます。 粉によっては1~2割少ない分量が適量になるため、必ず2割くらいの水を残した状態で、水を加え、生地をこねていきます。 粉に水を加えたら手で混ぜ合わせ、水分を均一になじませます。均一になったころに、手で握るようにこねていきます。 こねてみて、まだ生地がボロボロするな、という場合は水を少量ずつ足し入れていきます。 ちょうどいい生地の具合は、耳たぶより少し固いくらいで、こねていくとボウルにも手にもくっつきづらくなり、表面もボロボロせずきれいにまとまる、そんな状態です。 半分に割ったら、粘度のように密度があって、ボロボロ崩れたりしない状態まで(必要であれば水を足し入れながら)、生地をこねてまとめてください。 白玉だんごのまるめ方・コツ 生地がまとまれば

    白玉だんごのレシピ/作り方:白ごはん.com
  • レンチン後にパッと炒める!オクラのガーリック炒めのレシピ:白ごはん.com

    オクラの下ごしらえ はじめにオクラはさっと洗ってから、1ずつガクの部分でヘタを切り落とします。 耐熱のボウルに入れてふんわりとラップをして、【600Wで1分20秒】レンジで加熱して軽く火を通します。 オクラのガーリック炒めの味付け/レシピ フライパンに油小さじ1と1/2とにんにくスライス3~4枚を合わせて中火にかけます。 香りが立つまで加熱し、油が熱くなれば火を弱めます。 レンジ加熱したオクラだけをフライパンに移します。※レンチン後のボウルの底には水がたまっているので、それを入れないように注意しましょう! オクラを入れたら、たまにフライパンを振りながら1分半ほど炒めます。 火を止めて、塩2つまみを加えて軽く混ぜます。 続けて、醤油小さじ1/2を香りづけのために加えて、さっと炒め合わせます。 ※加える醤油の量が少なく蒸発しやすいため、事前に火を止めておいてから醤油を加えるようにしましょう!

    レンチン後にパッと炒める!オクラのガーリック炒めのレシピ:白ごはん.com
  • 卵と鶏の三色そぼろ丼のレシピ/作り方:白ごはん.com

    鶏そぼろの作り方 鶏そぼろは『鶏そぼろの作り方』のページを参考に用意してください(鶏ひき肉150gの調味料は上記分量を、少し余ってもOKならリンク先の200gの材料で作ってください)。 作り方はいたって簡単。肉と調味料をすべて混ぜ合わせてから火にかけ、箸で混ぜながら火を通し、出てきた煮汁を煮詰めるだけです。 玉子のそぼろの作り方と三色丼の仕上げ 炒り卵は『炒り卵の作り方』を参考に作ってください。※上の完成写真のように細かい炒り卵を作るなら片手鍋がよく、少し大きくても、ということなら洗い物がラクチンなフライパンで作るとよいです。。 フライパンや鍋の中に、卵と調味料を入れて混ぜ合わせます(箸を左右に動かし卵液を切るように全体をしっかりと)。 手に4~5の箸を持って、弱火を少し強くしたくらいの火加減で卵液に火を通していきます。 箸でゆるく混ぜながら加熱していくと、鍋のふちから徐々に固まってきて

    卵と鶏の三色そぼろ丼のレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 黒糖蒸しパンのレシピ/作り方:白ごはん.com

    黒糖蒸しパンの材料 黒糖蒸しパンの材料は、【小麦粉、黒糖、牛乳、卵、ベーキングパウダー、塩、油】です(黒糖は大きな塊のものよりも、粉末状のものが使いやすいのでおすすめ) ※生地を流し入れる器やカップを用意する必要がありますが、「たまご蒸しパン」の工程①で詳しくまとめています。また、塊りの黒糖を使う場合は、耐熱容器に入れてレンジで少しずつ加熱して、スプーンで砕けるくらいになれば(加熱しすぎはNG)、スプーンで砕くとよいです。 黒糖蒸しパンのレシピ/作り方 ボウルに黒糖60gを入れて(粉末状の黒糖でも粒状に固まったものがあるので)、はじめにスプーンなどで大きな粒をつぶしておきます。 牛乳50mlを耐熱容器に入れて人肌くらいの温度まで温めて、その半量をボウルに入れます。※牛乳は600wで20~30秒を目安に加熱するとよいです 次に、スプーンで黒糖を溶かし混ぜます。溶け残って粒状のまま残るものが出

    黒糖蒸しパンのレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 里芋の煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com

    里芋は、表面がぬれた状態で皮をむくと、ぬめりが出て少しむきにくいと思います。 里芋を洗って土を落とした後にしっかり水気を切ることが大切ですし、時間的に余裕があれば、洗った後にざる上げして1~2時間でも良いので乾かしたり、水気を切った後にタオルやキッチンペーパーで水気をふき取るとぬめりをあまり気にせず、むきやすくなります。 里芋の煮物のレシピ/作り方 里芋の煮物のポイントは「里芋はそのまま直煮する(塩もみも下茹でもしない!)」ということ。そのほうが里芋来の味わいやぬめりを楽しめます 鍋にAのだし汁300mlと調味料(醤油大さじ2、みりん・酒・砂糖各大さじ1と1/2)をはじめにすべて合わせ、里芋を加えます。それから鍋を中火にかけます。 煮汁が沸いてきたら、落し蓋をします。火加減を少し落として(煮汁がぐつぐつ煮立つ程度で)、そのまま10分煮ます。 10分煮たら、落し蓋をはずして、煮汁を煮詰めて

    里芋の煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

    調味料別の大さじ・小さじの重量・何グラムかの一覧表 調味料は液体や固体さまざまあります。容積による計量を行う大さじ,小さじは、調味料によってその重量が異なります。レシピの計量時に活用してもらえるよう、調味料の重さを一覧にまとめてみました。 盛り付けや器選びのコツについて 白ごはん.comの数ある盛り付け写真の中から、特徴的な盛り付け方法や器選びについてをコメントとともにまとめています。

    白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト
  • 1