維新の党は他の党とかなり毛色が違っており、いわゆる「一般党員」という身分がないようである。(いるのかもしれないが、北海道内については他の仕事と兼業だろう) なので候補予定者が事務所兼自宅になっているし、 今回の応対も候補予定者のコネクションの空手道場の応接室、ということになった。 実施時間 2014年11月28日12:30~13:10 小和田氏には内容をWebに掲載する旨をお伝えしている。このサイト自体のことも伝えている。 Q(自身)「よろしくお願いします。維新の党全体としてのお考えを伺いたいと思います。アベノミクスに関してですが点数をつけるとしたら何点でお考えでしょうか?」 A(維新の党北海道第三選挙区支部支部長 小和田康文氏) 「点数……点数と言うことは考えたことはありませんが『ダメ』という回答になります」 Q「ダメ?0点とも違うということですか?」 A「大きく後退した、という回答にし
11月27日に開催された「ノイタミナプロジェクト発表会2015」において、「パンチライン」(2015年4月新番)や「乱歩奇譚 Game of Laplace」(2015年7月新番)、「すべてがFになる」(2015年7月新番)などの新作が発表された。 2015年度よりテレビは2枠から1枠に変更となり、「サイコパス」「伊藤計劃3作品」などの映画シリーズ「ノイタミナムービー」に注力する。 「パンチライン」(2015年4月新番)の制作はMAPPA、脚本は打越鋼太郎さん、そして音楽が小室哲也さんが担当する。「パンツを見たら人類滅亡」――。幽体離脱しちゃった主人公をはじめ、アイドル、インチキ霊媒師、ネトゲ廃人、天才発明家とキャラも濃そう。 スタッフ 原作:MAGES./フジテレビ 監督:上村泰 キャラクターデザイン:岩崎将太 制作:MAPPA 脚本:打越鋼太郎 音楽:小室哲哉 「乱歩奇譚 Game o
こんにちは、小野ほりでいです。 何かとすぐ話題になるネットで"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題になっているそうですね。 いったい何なんでしょうか、その言葉。本当にあるのかな? <登場人物> エリコちゃん うさぎを飼ったことがあるOL。 ミカ先輩 ほぼすべての季節で鼻炎の先輩OL。 67円 日本国の通貨。67円以下のものを購入することができる。 ハイ! 私はナンシーよ。「これをするだけで何億稼げる」みたいな本って書店にいっぱいあるじゃない。あんたも買ったクチ?(だとしたらププッ)あれさ、ああいう本を出す人ってなんでそんなすごい方法を知ってるのに本ばっか出してるのかしらね。やればいいじゃん、そのすごいやつ。なんで教えてくれるの? いい人なの? 今回の記事は、そういう「手っ取り早く幸せになる方法」を書いた本がどういう理由で売れるのか、そのメカニズムに迫る内容らしいわよ。でもそうじゃなかったと
ドワンゴは11月28日、人工知能に関わる研究を行う「ドワンゴ人工知能研究所」を発足したと発表した。教育やエネルギー、環境、貧困、セキュリティ問題など人類の課題に貢献できる高度な人工知能を、日本で発早期に実現することを目指す。 所長に人工知能学会理事・副編集委員長の山川宏氏(玉川大学脳科学研究所特別研究員)を迎え、東京・銀座のドワンゴ社内に10月1日に発足した。Webと人工知能の研究を手がける松尾豊氏(東大大学院准教授)など8人の客員研究員を含む10人が参加。ドワンゴのユニークな気風と情報発信力を活用しつつ、産学官を含む様々な機関と連携して研究を進め、研究成果は積極的に外部発信するという。 山川所長は「日本発での超人的AIの実現に向け、脳の神経科学的知見を参考にしながら、機械学習の組み合わせとしての脳全体の計算機能の再現を目指す、『全脳アーキテクチャ』という研究アプローチを軸として研究を進め
マウスコンピューターはWindows 8.1を搭載したスティック型パソコン『m-Stick MS-NH1』を12月5日に発売する。その形もさることながら、驚嘆すべきはそのお値段。なんと送料税込で1万9800円である。 早速、同社の製品企画部 部長、平井健裕氏に詳しい話をうかがう機会を頂いたのでレポートする。 まず、本機は海外メディアが米インテルが投入と報じたことで話題となった、BayTrail搭載の小型PCがベースとなっているとのこと。 CPUはAtom Z3735F、メモリー2GB、ストレージ32GB eMMC、Windows 8.1 with Bing(32ビット)を搭載。通信機能はIEEE802.11b/g/nとBluetooth4.0に対応する。ゆえに操作デバイスではBluetoothキーボードやマウスが使えるが、本機は給電用のマイクロUSBのほか、小型ながら通常サイズのUSB2.
社会人生活1年目を過ぎた頃。 僕に初めての部下が出来た。 名を綾野という。 綾野は専門学校卒で20歳。右も左も分からないような青年だったが初めての部下ということで、彼の面倒を見てやろうと僕は張り切っていた。 研修期間から担当してメールや報告書の書き方からみっちり指導。休憩で一緒にメシに行くようなことがあれば必ず奢っていた(自分も大してお金を持っていないくせに)。 要するに、先輩風をビュウビュウと吹かせていたわけである。 綾野はお世辞にも要領が良いとは言えなかった。むしろすこぶる悪いタイプだった。3ヶ月の研修期間が終わる頃になっても、誤字脱字等のいわゆるケアレスミスが多かった。その部分に関しては細かく注意したり敢えて注意せずに自分で気がつくように仕向けたり色々と試していたがなかなか改善傾向は見られなかった。 ただ、綾野のパフォーマンスが良くないことについて僕は楽観的だった。 自分が20歳そこ
1 秋葉原での枝野幸男の演説が、揶揄的に報道された。 http://digital.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html webでの反応は http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html 2 オタクにとって、枝野幸男の凄いところは、以下一行に集約できる。 ★枝野幸男自身はオタクではないのに、オタクの味方として表現規制反対運動にずっと関わってきたこと(コミケを守ってきたこと) 「オタクではないのに」というのはわりと重要だ。「オタクの議員が増えない限りオタクの権利は守られない」というわけではない、客観的に見て表現規制論より表現規制反対論の方が筋が通っていると代弁してくれている人がいる、ということは重要だ。 3 ところで市民活動系とかオタク系と
電子書籍作成・販売支援サービスを展開するMediBangは11月27日、完全無料の漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」(クラウドアルパカ)をダウンロード公開した。制作したデータはクラウドに保存されるため、オフィスのPCで途中まで描き、続きを自宅PCで描く――なども可能だ。 今後、複数人で同時に共同執筆する「チーム制作機能」や、同ソフトから電子書籍販売ストアにワンクリックで投稿できる機能も追加する予定だ。Windows XP/Vista/7/8とMac OS X 10.7以降に対応する。 150万以上ダウンロードされたというピージーエヌの無料ペイントソフト「Fire Alpaca」の協力のもとに開発。紙に絵を描くように自然なタッチと軽快な動作で描け、コマ割りやフキダシ制作機能など漫画制作に必要な機能を備えた。 トーンや人物、背景などの素材をそろえ、さまざまな場面の描写が可能。トーンは範
標的型サイバー攻撃や内部不正など深刻化するセキュリティのリスクにどう立ち向かうべきか? ANAグループでの取り組み事例など最新の情報をお届けします。 参加のお申し込みはこちら 東京会場:12月10日(水)10:00~17:25、大阪会場:12月12日(金)10:00~17:25 イランの原子力関連施設を破壊する目的で作成されたとされる「Stuxnet」マルウェアについて、ロシアのセキュリティ企業Kasperskyが4年以上にわたる調査で、最初の感染先となる5つの組織を特定したと発表した。しかし侵入方法は、今も分かっていない。 Stuxnetは2010年に発見された。原子力関連施設を始め、生産プラントや社会インフラ施設などの制御システムに存在する複数の脆弱性を突いて感染し、システムの誤作動を引き起こす狙いがあったとみられる。不正プログラムとしては巧妙かつ高度な技術が多用され、当時は「史上初の
IoT開発ガジェット「Kinoma Create」、スイッチサイエンスが販売:組み込み開発ニュース スイッチサイエンスはIoTデバイス開発プラットフォーム「Kinoma Create」について、開発元の米Marvell製と日本国内での販売契約を提携したと発表した。 スイッチサイエンスは2014年11月23日、IoTデバイスのプロトタイピングプラットフォーム「Kinoma Create」について、開発元の米Marvell Technology Group社と日本国内での販売契約を提携したと発表した。発売時期と価格は未定。今後は国内販売とともにマニュアルの日本語化、セミナー開催といった活動も同時に行っていく。 Kinoma Createは各種センサーが接続可能なタッチパネル付きボディに、JavaScriptを実行可能な可能な環境を備えており、ハードウェア開発に不慣れであってもIoT機器の試作が
マウスコンピューターは11月28日、OSに32ビット版Windows 8.1 with Bingを採用する超小型PC「m-Stick MS-NH1」を発表、12月5日より発売する。価格は1万9800円(税込み、送料込み)。 スティック型の本体にHDMI出力を搭載し、直接テレビやディスプレイと接続して利用できる極小PC。CPUはクアッドコアのAtom Z3735F(1.33GHz/最大1.83GHz)、2Gバイトメモリ(DDR3L)、32GバイトSSD(eMMC)を搭載する。 インタフェースは、本体上面にフルサイズのUSB 2.0、左側面にHDMI出力、右側面にSDXC対応micro SDメモリーカードスロットを備える。無線機能として、IEEE802.11b/g/n対応無線LANとBluetooth V4.0+LEも装備。ACアダプタで給電を行う仕様だ。本体サイズは、100(幅)×38(奥行
Linuxカーネルの脆弱性により、権限昇格が行える脆弱性(CVE-2014-3153)に関する検証レポート 【概要】 Linuxカーネルに、システムにログイン可能な一般ユーザーが権限昇格を行える脆弱性(CVE-2014-3153)の攻撃方法が発見されました。この脆弱性は過去にAndroidのroot化を行う目的で利用されていた実績のある脆弱性です。 この脆弱性はkernelのfutexサブシステムの処理に不備が存在しており、悪意のあるローカルユーザーが細工したfutexシステムコールを送信することでリング0の制御を奪取することが可能です。 【※上記説明文章の参考ページ】 Linux kernel futex local privilege escalation Debian セキュリティ勧告 本レポート作成(2014年11月27日)時点において、The Linux Kernel Archi
ferret編集部:2014年11月28日に公開された記事を再編集しています。 ホームページがどこからアクセスされているのか、知りたいと思う人も多いのではないでしょうか。今回はGoogleアナリティクスのアクセス地域データをGoogleマップに取り込む方法をご紹介します。 目次 1.GoogleマップにGoogleアナリティクスを表示するとは 2.こんな人にオススメ 3.Googleアナリティクスで出来ないの? 4.Googleマップにデータを取り込む方法 5.マップ利用の注意点 追記 2014/12/15 Googleドライブでの操作になる見込みです。 Google、カスタム地図の「マイマップ」をGoogleドライブに統合 - TechCrunch http://jp.techcrunch.com/2014/12/11/20141210google-brings-my-maps-cust
QEMUが使用できるディスク形式には、ハードディスクの内容そのままの形で読み書きする「raw」がある。 ここでは、この形式のイメージファイルの作成から、ホストOS上でイメージファイルの中身にアクセスしたいときに使用するlosetupの概要までを扱う。 rawイメージの作成方法 ファイル形式は「そのまま」のデータとなるため、専用の初期化方法(ディスクイメージ作成ツールによるイメージ作成)は必要ない。単に、割り当てたいだけの大きさの適当なデータをファイルに書き出しておけばよい。 ファイルの作成をGUIで行いたいのであれば「ddコマンドで/dev/zeroからファイルを作成する作業をGUIで実行」を参照。 端末から作業を行う場合は $ dd if=/dev/zero of=[rawファイルの場所] bs=[ブロックサイズ] count=[ブロック数]のようにする。例としては $ dd if=/d
Android版Gmailがバージョン5.0へのアップデートでマルチアカウントに対応したことに伴い、Androidの標準メールアプリの機能がGmailに移行される。 Gmailが最新版になっている場合、メールアプリを起動すると、右のような画面で、それまでメールアプリに登録していたIMAP/POPアカウントがGmailに移行されたと表示される。この画面で「□常に行う」の□にチェックを入れると、以降メールのアイコンをタップするとGmailが起動するようになる。 Gmailはバージョン5.0で、POP/IMAPを使うことでOutlook.com、Yahoo!メール、Exchangeなど、他のメールプロバイダーのアカウントをサポートするようになった。これにより、標準メールアプリの役割は終わったということなのだろう。 メールアプリはGoogle検索やGoogleゲームなどと同様にプリインストールアプ
米AppleのWebサイトの「Apple Watch」のコーナーに11月27日(現地時間)、文字盤やフィットネス機能についての説明が追加された。本稿執筆現在、日本のページはまだ変わっていない。 「Timekeeping」のコーナーでは、利用できる文字盤の種類や、文字盤によく使うアプリへのショートカットを追加するなどのカスタマイズができることなどが分かる。文字盤のデザインは以前から「デザイン」のコーナーで一覧できたが、短い説明が追加された。例えばミッキーマウスの文字盤は、市販のアナログ版のミッキー時計と同様にミッキーの左右の手が長針と短針になっているだけでなく、毎秒足踏みし、決められた時刻には身体をゆすったりまばたきするという。
アップルのマップ新機能「Flyoverツアー」の観光地チョイスが謎すぎる:週末アップルPickUp! 2014年6月、東京が「Flyover」の対応地域に追加されました。Flyoverとは、2012年にアップルが発表した、空から地表を見下ろすことのできる3Dマップ機能のこと。360度視点を回転させ、空を飛ぶ鳥のように自由な角度から立体的な街を眺めることができます。 以前連載で取り上げた「アップルとGoogle、空から見下ろした東京を比べてみた」では、「Flyover City Tour」機能が、iOS 8βに搭載されることをお伝えしました。iOS 8からは「Flyoverツアー」として、世界の観光名所を都市ごとに自動で案内する機能が追加されています。 アジア地域では東京が唯一Flyoverツアー対応都市に選ばれているということで、早速東京ツアーに出発! しかし約2分半かけて巡ったのは、東京
Ed Bott氏は先ごろ、Microsoftが新たな道を歩んでいることについて書いた記事で、重要な点を数多く指摘したが、技術に関しておそらく最も重要な点を見落としたと筆者は考えている。Microsoftがついに、本当の意味でオープンソースソフトウェアを受け入れるようになった、という点だ。 Microsoftはこれまで、Linuxなどのオープンソースプログラムと争ってはいたが、自社の利益になる場合、オープンソースソフトウェアの利用をためらうことはなかった。同社はそれについて語ってこなかっただけのことだ。 例えば、「Windows」が「Windows NT 3.5x」で最初に採用したTCP/IPとMicrosoftの「Hotmail」の初期のリリースは、いずれも「FreeBSD」をベースとしていた。しかし、ほとんどの場合、Microsoftの表向きの態度は、Steve Ballmer氏が200
「警官に殺される確率は白人の4倍!ファーガソン騒動が浮き彫りにした米社会の病巣——ジャーナリスト・仲野博文|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/62762 @dol_editorsさんから ここの見出しに撮られた統計的な人種と射殺措置の差も興味深いのだが、自分の関心のあるところをピックアップする。 8月26日の特別レポートで、筆者はウェアラブルカメラを導入したカリフォルニア州の警察署が市民からの苦情を88%も減らすことに成功した例を紹介した。 車載カメラだけではなく、ウェアラブルカメラによって警察官一人一人の行動がより明確に把握できるというメリットがあり、アメリカの各自治体では警察官にウェアラブルカメラを支給・装着させるべきとの声が日増しに高まっている。この動きに投資家も反応し、ブラウンさんが射殺された翌月にはウェラブルカ
「東藤七瀬」なる人物の書いた加速するアイドル声優ブーム!改めて声優人気の変遷を整理してみた!【女性声優編】という文章をたまたま読んだのですが、なんとも不可解な内容だった。 2000年代に入り、急速にアイドル化が進んだ女性声優業界。テレビの登場以降、外画の吹き替えやアニメのアフレコで裏方として業界を支えてきた声優たちであったが、80年代に入るとオタクと呼ばれるコアなアニメファンが登場し、本来は裏方であったはずの声優にも注目が集まるようになる。 注目を集めた声優なんて、野沢那智、白石冬美の頃からいくらでもいますよね。いわゆるアニメブーム以降に限っても、「アニメージュ」の創刊号(1978年5月)にはすでに神谷明の特集記事がありますし、80年代とする根拠が不明。オタクという言葉が確立される以前からの話でしょう。 アイドルから声優に転向し、アニメ『タッチ』の浅倉南役で一躍スターとなった日高のり子や、
『Gのレコンギスタ』(Gレコ)をより楽しむための極めて簡易なテクスト① マスク先輩はこれまでのマスクキャラと違い、そして富野監督の分身である [富野監督関係] さて、それでは講座を始めましょう。わずか10分もかからずに読み終えて、よりGレコを楽しめる話です。 富野アニメには、これまでにもマスクキャラが登場してきました。 その系譜を羅列して見ましょう。 プリンス・シャーキン(悪魔の王子) シャア・アズナブル(ジオン・ダイクンの忘れ形見) バーン・バニングス(騎士団長。「私は騎士の出のはずだー!」) 鉄仮面(クロスボーン・バンガード総帥の娘婿) バロン・マクシミリアン(元ノヴィス・ノア艦長) これ、皆さん社会的…まあシャーキンの社会的地位ってなんだ、って話もありますが、ある程度の地位を持っている人物が、何かの理由で仮面を付けている訳です。 加藤典洋さんは『言語表現法講義』の中で、 村上龍さんの
首都圏外郭放水路が作られたのは今から12年前。近辺の川の水があふれたとき、地下の水槽に流しこんで貯め、ポンプで江戸川に放水することで周辺の洪水被害を防ぐ、という仕組みである。 この放水路には東京ドーム10杯分の調整実績がある。10杯分が多いのか少ないのか感覚が麻痺してよくわからないけれど、わたしは気が弱く、東京ドームに喩えられたら反射的に巨大だと思うことにしているので、東京ドーム3杯分と言われても驚いてみせることが可能である。 近年、大雨・洪水の被害が増えてきているが、この放水路の管轄内の冠水がなくなり、被害を免れた規模は1兆4000億円にものぼる。 建設費は2300億円とのことだから、ペイするにもほどがある。ただ、税金といえば無駄遣いというイメージがメディアにより刷りこまれており、税金を無駄遣いしていないと少々がっかりしてしまう。無意識に、「無駄遣いしてこそ施設の巨大さが身にしみる」と期
(14時30分に電話をしてどこに投票すればいいかわからない、話を聞きたいと連絡済み) Q「失礼いたします……お電話したにのと申します」 A「あーはいはい、それじゃここに座って。ちょっとまだ今回のマニフェストのパンフが完成してないんだよね」 Q「よろしくお願いします」 A「で、なにを聞きたいの?」 Q「はい……民主党はアベノミクスを批判していますが、点数をつけるとしたら何点ですか?」 A「まあ0点だな」 Q「0点ですか……0点とする理由は何ですか?」 A「あーそれはこのペーパー見ればわかるから」 Q「!?(ジロジロ)あー……わかりました。現在の為替水準ですが、今の1ドル117円という値はどう思われますか?」 A「経済学者じゃないからわからないなー」 Q「消費税についてなんですが、今回10%を先送りしたというのはどう思われますか?」 A「アベノミクスが失敗だっていうのを証明しちゃったよね。さっ
民主党でのひどい応対でうちひしがれた自身だが、 「このまま帰宅は出来ない」ということで維新の党の札幌の事務所にいくつか電話するも全く繋がらなかった。「大丈夫かこの政党」と思いつつ、 当初予定になかった自民党を急遽訪れることにしたのである。急遽なのと既に夕食時とも言える時間だったのでアポ無しだ。しかし快くこたえていただいた。 Q(自身)「メディアでは既に自公政権継続、というムードで報道されていますが、今回どのくらい当選を見込んでいますか?」 A(自民党担当)「もちろん全員当選をめざしております」 Q「今回、メディアの予測にかなりばらつきがありまして、一部には自公で385と、むしろ解散前より増えるという数字も出ているんですが」 A「いやー…………さすがに今回は減るという覚悟はしています」 Q「もし自公議席385だとありとあらゆる法案がラジカルに決まっていきそうな気がするんですが、そうはならない
5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/26(水) 07:51:07.90 ID:igFCeiuQ0.net 賢者の石作り放題じゃねえか 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/26(水) 07:51:13.22 ID:jM0xLL1z0.net 魂の概念がよくわからない 8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/26(水) 07:51:48.27 ID:aPSK1APg0.net 魂が半分になるよ 10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/26(水) 07:52:38.33 ID:W33xFuCf0.net 頭二つにして胴体そのままだったらどっちの自我が本物だろうか 11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/26(水) 07:52:49.12 I
なんと、SIMカードが付録として付いてくる雑誌、SIMガイドブック「SIM PERFECT BOOK」が12月12日に販売されるみたいです。最近SIMフリースマホや格安SIMなどが話題ですが、SIMカードが付録として付いてくるというのはどういうことなのでしょう。 この雑誌の付録についてくるSIMカードはなんと500MB分の通信ができるプリペイド式のもの。雑誌を読んでからすぐに使えます。開通するまでの期間もしくは開通してから3か月を過ぎる、もしくは500MB分の通信料に達することで利用できなくなるという制限があるものの、最近話題になっている格安SIMを初めての人でも簡単に体験できるという意味では大いに使ってみる価値があると思います。しかも雑誌自体の値段が1500円ということもあり、気軽に格安SIMを試せます。 筆者はこの雑誌の存在を知ってからすぐに予約注文をしたのでこの雑誌が届き次第、付録の
MacおすすめアプリOS X Yosemiteには必須かも!メモリの自動解放も出来るアプリ「FreeMan」2014年11月28日240 @JUNP_Nです。OS X YosemiteにしてからMacの動作が心なしか重くなったような気がしています。今まで愛用していたメモリ解放アプリ「Memory Scope」が不具合もあり、代わりのアプリを探していたら「和洋風KAI」で良い感じそうなアプリ「FreeMan」が紹介されていたので試してみました。 メモリの自動解放が気持ちいい!Macが重いという人は試す価値あり!OS X Yosemiteになってからというもの、Macの操作が重くなってしまうことも増えてきました。特にたくさんのアプリを同時に開いてしまう人はメモリが不足しがち。 メモリ解放アプリを利用することで、自動的に無駄にメモリを専有しているアプリから解放して空きメモリを増やしておくと操作が
日本原子力研究開発機構が高温ガス炉と呼ばれる新しい原子炉の研究再開を目指している。東日本大震災後、試験研究炉の運転を停止しているが、発電に使われる軽水炉より安全な「次世代の原子炉」として実用化を目指す。原発事故を受けて、新たな原子炉開発を進めることに疑問の声もあがる。 原子力機構は26日、茨城県大洗町にある試験研究炉について新規制基準に基づく審査を原子力規制委員会に申請した。開発理由とする「安全性」は、核燃料を耐熱性の高いセラミックで覆い、さらに2500度の温度にも耐える黒鉛製の容器に格納する構造だからだ。「炉心溶融を起こさない原子炉」と説明する。 今後、性能を高める試験や安全性を確認する計画。950度という高温の熱を生かして、発電前の熱で水を分解し、水素を製造する技術も確立させる。
ポータブルビデオカメラの「GoPro」は、今あなたが目にしている対象を記録するのに役立つが、あなた自身を記録するにはエクステンションマウントを用意するか、誰かの助けを借りる必要がある。3D Roboticsの「IRIS+」は、あなた専用のカメラクルーになってくれるドローンだ。 3D Roboticsによると、このクアッドコプターはコンシューマー向けドローンとして「3PV Follow Me」テクノロジ(3PVはthird-person view、すなわち第三者の視点という意味)を初めて搭載した製品だ。3D Roboticsのこの機能を使うことで、IRIS+はGPS機能を搭載した「Android」デバイスを追跡できるようになる。なお、カメラを固定するジンバルも3PVシステムによって制御可能となっているため、カメラは安定した画像を保ちながら常に目標物を中心に据えて撮影できる。 また、3D Ro
国内の複数の大手企業サイトで11月27日夜、アクセスすると「シリア電子軍」(Syrian Electronic Army)のものと思われる画像に飛ばされるとの報告が相次いだ。世界各国の大手報道機関サイトでも同様の報告があり、シリア電子軍を名乗るTwitterアカウントが犯行声明と見られる投稿をツイートしているが、関連は不明だ。 Twitterなどでは27日夜、毎日新聞やSo-net、ロジクールなどのサイトにアクセスすると「シリア電子軍にハッキングされた」というポップアップメッセージが表れ、「OK」を押すとシリア電子軍のマークと思われる画像が表示されるという報告が相次いだ。ITmedia編集部でもこのうち1つのサイトで報告通りのことが起きるのを確認した。
パンチラシ Vol.1 2015.3.31 パンチラシ Vol.2 2015.5.26 パンチラシ Vol.3 coming soon パンチラシ Vol.4 coming soon パンチラシ Vol.5 coming soon とある事件をキッカケに幽体離脱してしまった高校生の伊里達遊太。自分が住んでいるアパート、 古来館で目覚めた遊太は、突如現れた猫の幽霊、チラ之助から「肉体を取り戻したかったら、 古来館のどこかにある聖典を見つけるのら~」と告げられる。 かくして館内の捜索を始める遊太だったが、そこで住人である女子のおパンツ様を目撃した瞬間、地球にトンデモナイ災いが…!! 遊太は特殊な霊力を使って住人達の暮らしに干渉。ときに秘められた謎を解き明かしていったりしながら、人類滅亡の運命に立ち向かっていくことになる。 はたして彼らは最高にハッピーでピースフルな未来を迎えることができるのだろ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
計劃(Project は止まらない) 2009年に34歳で夭折した小説家・伊藤計劃が遺したオリジナル長篇小説『虐殺器官』『ハーモニー』の劇場アニメ化という第一報と、人気イラストレーターredjuiceによる新規ビジュアルが公開されたのみだったが、ついにスタッフ情報が解禁された。 「虐殺器官」 監督 村瀬修功 制作 manglobe 「ハーモニー」 監督 なかむらたかし/マイケル・アリアス 制作 STUDIO4℃ 『虐殺器官』『ハーモニー』に加え『屍者の帝国』も劇場アニメ化されることが明らかになった。この原作は、伊藤氏が遺した30ページの序文を、盟友として知られる芥川賞作家・円城塔が書き継いで完成したもの。 「人は死してなお、生きる続けることが可能なのか。」 これはまさに病床で執筆を続けた伊藤計劃氏が探求を続けたテーマであり、未完の物語が他者によって書き継がれ完結するという事実さ
By Kārlis Dambrāns iPhone 6発表までの期間、多くのメディアがAppleはiPhone 6でサファイアガラスを採用すると報道しましたが、結局iPhone 6のカバーガラスにサファイアガラスが採用されることはありませんでした。サファイアガラスはこれまでiPhoneのカバーガラスに使用されてきたものよりも割れや傷に強いという特徴をもつガラスで、AppleはiPhone 6発表の1年以上前からサファイアガラス製造メーカーのGT Advanced Technologies(GT)とサプライヤー契約を結び、iPhoneにサファイアガラスを溶接する特許まで取得していたわけですが、一体なぜサファイアガラスは採用されないままだったのでしょうか。 Inside Apple’s Broken Sapphire Factory - WSJ http://online.wsj.com/ar
iOS 8の新機能、「Handoff」「Instant Hotspot」を使いこなそう!:AppleのContinuity構想を体験! 米国で初代iPhoneが発売されてから早7年。iOSも進化を重ね、原稿執筆時点での最新バージョンは「8.1.1」です。iOS 8では「Continuity」という考え方が導入されました。Continuityを日本語に直訳すると「連続性」とか「一貫性」という意味。1人で複数のデバイスを活用することが当たり前になった今、異なるデバイス間で連携を図ろうという試みが、このContinuityです。特にMacを利用しているなら、これを使わない手はありません。 Continuityを実現する機能として実装されたのが、「Handoff(ハンドオフ)」と「Instant Hotspot(インスタント ホットスポット)」です。HandoffとInstant Hotspotを
ケーブル不要のAndroidデバイス管理アプリ「AirDroid」、デスクトップクライアントをリリースへ ケーブルを挿すことなくワイヤレスでAndroidデバイスを管理できるアプリ「AirDroid」が今月中にバージョン3へのアップデートを実施し、デスクトップクライアント(Win/Mac対応)もリリースする予定であることが明らかになりました。 これまでAirDroidを利用するためにはWebブラウザ経由でサインインする必要がありましたが、デスクトップクライアントの登場でWebブラウザを利用することなくAirDroidを使えるようになります。 クライアントは、ファイルのドラッグ&ドロップによるデスクトップ・Androidデバイス間の転送やプッシュ通知の表示、SMS送受信、電話の着信通知、連絡先の編集などに対応しています。 開発元がクライアントの目玉としているのは、VNC(Virtual Ne
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます しばらく前に、海外で放映されているThe EconomistのCMにGoogle会長のEric Schmidt氏が出演し、話題になっていたのでご紹介しよう。 広告では、若手幹部がエレベーターに乗ると、後からSchmidt氏が「おはよう」と言いながら乗り込んでくる。居心地の悪そうな若手幹部の様子をよそに、CMは「Ready for a nice chat?(楽しく雑談する準備はできていますか?)」という言葉で締めくくられる。 米CNETの記事が指摘するように、Schmidt氏は同社の非常勤役員を務めていることから、今回の出演が実現したようだ。 AdvertisingAgeによると、CNBCで米国時間11月10日から放映されているという。
ソーシャルゲーム時代の“チート”行為は深刻なユーザー離れをもたらすか? ITmedia Mobile 11月27日(木)21時7分配信 ゲーマーの皆さんは、「アイテムの無限増殖」や「膨大な経験値を一発で獲得する」などの“裏技”を1度は目にしたり、自分で試したことがあるでしょう。これらは隠しコマンドとしてあらかじめ用意されていたり、ゲームプログラムの穴(バグ)を突くことで出現することもあります。 私が小学生のころに大流行したポケットモンスター(ポケモン)には、特定のコマンドを入力してから戦闘に勝つと、一気にモンスターのレベルが100になる裏技がありました。この裏技が横行してゲームバランスが激しく崩れたのを覚えています(フリーザーがからてチョップを使えるようになるなど、本来ならあり得ない挙動をします)。 そうした製作者の意図しない状態でプレイし続けることは、ゲームのルールや世界観を崩してし
米グーグルで今年、有能な人材の流出が相次いでいる。まず5月には、同社の基礎研究所Google Xで最先端のAI(人工知能)技術「ディープラーニング」を開発してきたスタンフォード大学准教授のアンドリュー・エン(Andrew Ng)氏がグーグルと袂を分かった。「中国のグーグル」とも呼ばれる「百度(Baidu)」がシリコンバレーに新設した、AI研究所の初代所長に就任するためだ。 続いて7月には、同じくGoogle Xで「Google Glass」等を開発してきたババク・パービズ(Babak Parviz)氏がアマゾンに移籍した。さらに9月に入ると、Google Xの副社長ミーガン・スミス(Megan Smith)氏がグーグルを退社して、オバマ政権の最高技術責任者に就任した。 同じく9月、Google Xで自動運転車の開発プロジェクトを指揮してきたセバスチャン・スラン(Sebastian Thru
「iOS」の「CarPlay」機能は本来「iPhone」を車に搭載した外部ディスプレイに接続し、そのディスプレイ上で操作するものですが、著名な脱獄アプリ開発者であるAdam Bell氏が、「CarPlay」を車に接続せずに「iPhone」及び「iPad」上で動作させる事に成功したそうです。 実際に「iPad」と「iPhone 6 Plus」上で動作させているところを撮影した写真が下記画像となっています。 また、そのデモ映像が下記映像で、動作はまだかなり不安定のようですが、将来的にCydiaにてTweakとしてリリースされる予定とのこと。 Just hacking about with CarPlay… En video slået op af Adam Bell (@insta_b3ll) den Nov 11, 2014 at 5:51 PST [Photo Credit:Adam
Appleは先日2本の新CMを公開したのに続き、新たに1本のCMを公開しました。今回のCMで紹介されたのはiOS8で使えるようになった「ボイスメッセージ」機能です。 ボイスメッセージ機能とは これまでのiMessageでは文字と写真、動画しか送受信できませんでした。しかしiOS8から新たに搭載されたボイスメッセージ機能を使うと、簡単に音声メッセージを送信することができます。これは上のCM動画でもわかります。 ただ当然この新機能はiMessageを利用するもの同士(iOS端末ユーザー同士)でしか利用できません。日本ではLINEやキャリアメールを使うユーザーが多い半面、iMessageはそれほど多く利用されているという状況にはありません。そのため新機能である音声メッセージを使ったことがないというユーザーも多いかもしれません。 この状況はアメリカでも同様です。通信キャリアが提供するSMS(電話番
AppleはWebサイトを更新し、Apple Watchの新機能について詳細を公表しています。今回公開された機能の詳細は3つ、「Timekeeping」、「New Ways to Connect」、「Health & Fitness」です。 Timekeeping:時計としての機能 Apple Watchは腕時計として位置づけられており、時計としての利便性は特に重要視されています。基本的な時間の表示やストップウォッチ、タイマーなどの機能だけでなく、カレンダー、天気、株価、運動記録なども表示できます。もちろんどれを表示し、どれを表示しないかも選べます。 また様々な文字盤を選択できるのも特徴となっています。シンプルな時計、クロノグラフ風、デジタル時計、カラフルなもの、太陽の昇降をモチーフにしたものからミッキーマウスのキャラクターをデザインしたものまで、利用者の好みに合わせて選択できます。 Ne
アップルの天才デザイナー、大いに語る。 今やアップルのデザイン部門を率い、圧倒的な影響力をもつジョナサン・アイブ。その知名度の割には普段公に出てこないため彼が何を考えているのか、知る機会は多くありません。そんな彼が先日ロンドンのデザインミュージアムでデザイナーを対象にトークショーを行い、未来のデザインについて話しました。 彼いわく、デザイナーにとって重要なことは、 どう心を込めるか学ぶことどう集中するか学ぶこと失敗とやめることを恐れないこと の3つだそうです。 まずはじめの「心の込めかた」についてですが、ジョナサン・アイブは自分の作っているものに十分に心を込めないと失礼だと言っています。 僕達が作るものは僕達が何者かをはっきりと示すんだ。人は心が込もっているか感じることができるし、込もっていない場合もそうだからね。これはお互いの信頼に関わるし、心を込めないことは失礼になる。 2つ目の「集中
ちょっと前の記事だが、以下の記事がおもしろかった。 これまでPCではWebブラウザのクッキー主体で行っていたユーザートラッキングを、モバイルファーストからモバイルオンリーにシフトしていくなかでどのように行っていくか、というGoogle/Apple/Facebookの戦略がかいま見える良い記事。 Google vs Apple まず、上の記事の理解として重要なのが、広告が主な収入源のGoogle/Facebookと違って、Appleは基本的には広告を主な収入源としておらず、デバイスを売ることが主な収入源であること。このことに関しては、以下の記事がおもしろくて、MSのCEOサティア・ナデラが以下のように述べている。 MicrosoftのCEO、サティア・ナデラ、Apple、Googleと比較して自社の本質を的確に指摘 | TechCrunch Japan 私はApple、Google、Micr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く