タグ

2017年3月6日のブックマーク (12件)

  • 矢野利裕のEdutainment:『LA LA LAND』の愛のなさ - livedoor Blog(ブログ)

    2017年03月06日 『LA LA LAND』の愛のなさ 映画『LA LA LAND』が賛否両論で、話題になっている。最初に言っておくと、僕はかなり強いダメ派だ。映画に疎いので、多く引用されている映画的な元ネタやその意味合いは把握できていないが、把握したとしても評価はあまり変わらないと思う。ミュージカルは嫌いでないので、予告を見たときにけっこう期待していて、公開されたら行こうと思っていた。あの『セッション』の監督ということは、その時点では知らなかったし、別に知ったところでどうということでもなかった。公開からほどなくして、「音楽の取り扱いかたが雑だ」という噂を聞くようになった。ふだん、ツイッターを見ないので、なんとなく漏れ伝わってくる程度。実際見たら、音楽の取り扱い、というか、誰でも言っているだろうが、ジャズの取り扱いはヤバかった。僕は全然ジャズに詳しくないけど、そんな自分としても、まるで

    矢野利裕のEdutainment:『LA LA LAND』の愛のなさ - livedoor Blog(ブログ)
  • 50歳で始めた女性装、転機に 東大教授の安冨歩さん:朝日新聞デジタル

    3月8日は国際女性デー。男性として生まれ、3年前に女性装を始めた東大教授の安冨歩さんは、「幸福は手に入れるものではなく、感じるもの」だと語ります。 ◇ 学生時代はむしろもさかったのでそうでもなかったのですが、25歳あたりから急にモテ始めたんですよ。「あれ? 私かっこよくなったのかな」と思ったら、大間違い。女性は25歳を過ぎると、男を選ぶ基準が変わる。それまではかっこいい男を求めていたのが、社会的地位や生涯賃金を計算するようになり、条件に走るんです。 「京大卒の東大教授」つかんだ元は… でも、幸福って、「手に入れるもの」じゃなくて、「感じる」ものなんですよ。 背が高くて、学歴が高くて、所得が高い人と結婚すれば幸福になれるわけじゃないんです。「京大卒の東大教授」をつかんだ元は、生活の場では明らかに私のことを嫌っていました。彼女は30代の時に、「(ブラウン管の)テレビのスイッチを切った時に画

    50歳で始めた女性装、転機に 東大教授の安冨歩さん:朝日新聞デジタル
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    “日本のあるNPOがウガンダの女子中学生に生理用ナプキンを配る活動を展開しています。それはすばらしいことですが、ウガンダはジェンダーギャップ指数が5位。どちらが支援を受けるべき国なのでしょうか”
  • 『アナと雪の女王』ハンス王子いい奴説というのを半ば本気で主張してみる。そして思い出した意外な人物 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    他の方のブログやホッテントリ―に便乗して記事を書くことが多いです。今回は おおた(id:ohtanoblog)さんの、この記事に勝手に乗っからせてもらいます。 www.hamashuhu.com 「はてなブログ」には読み応えのあるレビュー記事を書くブロガーさんがたくさんいらっしゃいますが、おおた さんもそのトップレベルのお一人だと思います。「君の名は。」を万葉集や小野小町とともに論じた記事 もよかった。なお『アナと雪の女王』の地上波放送に関しては、別の話題もホッテントリを賑わせていますが、私はそっちはパスします。 おおた さんの『アナ雪』記事に、こんなブコメを投入した。100文字では足りなかったので、自分のブログの記事として補足したい。以下、ネタバレを含みます。 映画「アナと雪の女王」感想 オラフの台詞が一番好き - 横浜女が滋賀で主婦する 逆張りで「ハンス王子いい奴説」を主張しようかな?

    『アナと雪の女王』ハンス王子いい奴説というのを半ば本気で主張してみる。そして思い出した意外な人物 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    ハンスがんばれ。あと寅さんはヤクザではなくテキヤ(神農)
  • コンビニが生んだ「ネットプリント」は異色のデジタルカルチャーだ

    ネットプリント。それはデジタルカルチャーにあって我々を物理世界と繋ぎ止める、鎹(かすがい)かも知れない。 セブン-イレブンが提供する「ネットプリント」は、ファイルをネット上に登録し、プリント予約番号を入手すれば、その番号を使って全国どこのセブン-イレブンのマルチコピー機からでもそのファイルをプリントできるというサービスだ。他にもローソンなどが「ネットワークプリントサービス」という同様のサービスを行なっている(以下それらの総称として「ネットプリント」とする)。 どちらも一言で言うと「クラウドオンデマンド印刷サービス」で、それ以上でもそれ以下でもない。しかし、これを使った新たなカルチャー/アート作品の発表方法が、今人気を集めている。 ネットプリントは、物理的な作品を配布したい場合に「地理的/物理的な格差」、つまりデジタル・デバイドならぬ「フィジカル・デバイド」を解消する手段である その発表方法

    コンビニが生んだ「ネットプリント」は異色のデジタルカルチャーだ
  • 「東京すみっこごはん」騒動:ハリウッドで子役はどのように扱われているのか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    WOWOWのドラマ「東京すみっこごはん」の撮影現場で、子役の稲垣来泉ちゃんがひどい扱いを受けていたようである。 この日、稲垣は昼12時入り。撮影は朝5時まで17時間続けられた。監督の三島有紀子氏(47)は稲垣の演技に納得がいかず、深夜3時過ぎからダメ出しを繰り返し、数十回にわたる撮り直しを強行。プロデューサーの森井輝氏(43)も現場にいながら撮影を中断しなかった。稲垣は同行していた母親に抱き付き、肩を震わせて泣き始めたという。この前日も稲垣は深夜2時まで14時間に及ぶ撮影をさせられていた。 出典:http://bunshun.jp/articles/-/1567 L.A.在住のため詳細にわたる誌の記事をまだ読むことはできていないものの、長年、ハリウッド映画の撮影現場を取材したり、子役が出演する映画の監督たちにインタビューしたりしてきた筆者は、この短いウェブ版の記事だけであぜんとさせられた

    「東京すみっこごはん」騒動:ハリウッドで子役はどのように扱われているのか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    春日太一氏は「でも夜まで撮影してた深作欣二とかのほうが名作撮ってる」とよくわからん反論をしてたな
  • エマ・ワトソンから学校で居場所を見つけられない若者たちへ|シネマトゥデイ

    会見場でバラに囲まれたエマ・ワトソン 女優のエマ・ワトソンが現地時間5日、米ロサンゼルスで行われたディズニー実写版『美女と野獣』(ビル・コンドン監督)の会見に出席し、学校で居場所を見つけられない若者たちへメッセージを送った。 エマ・ワトソン、背中ばっくりジャンプスーツで魅了!『美女と野獣』ワールドプレミア写真ギャラリー エマが作で演じたのは、フランスの小さな村に暮らす聡明なベル。読書と空想が大好きで、など読まない村人たちからは「変わっている」と揶揄される浮いた存在だが、他人が何と言おうと自分の価値観を信じて生きる強さを内に秘めている。 ADVERTISEMENT そんなキャラクターにちなんで、学校で自分の居場所を見つけられない若者たちへのメッセージを求められたエマは「学校や、時に大学だったり、そういう小さな世界では自分の周りに居る人たちが世界の全てだと思ってしまう。わたしも学校に居た時

    エマ・ワトソンから学校で居場所を見つけられない若者たちへ|シネマトゥデイ
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    “それは受け止めるのがとても難しい気持ちだわ”「だわ」って何だよ。エマ・ワトソンがそんな言い方するのか。こういう翻訳のきまりそろそろやめてはどうか。
  • 「男性は少女漫画を読まない」理由について「ピンとこない」「普通に読むよ」「買うのにハードル高い」など様々な声

    山科ティナ Yamashina Tina @tina_yamashina 心はギャルです🌈 漫画家,イラストレーター ▶︎『#ショジョ恋。 』第1巻 発売中‼︎ arで月間連載中|『物語のあるメイク』イガリさんコラボwith連載中|短編集 5冊既刊|ご依頼など📩tinarubii@gmail.com instagram.com/tina_yamashina/

    「男性は少女漫画を読まない」理由について「ピンとこない」「普通に読むよ」「買うのにハードル高い」など様々な声
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    懐かしい話題だと思ったが去年の年末でついこないだだった。 『重版出来!』の作者。
  • 菊地成孔の『ラ・ラ・ランド』評:世界中を敵に回す覚悟で平然と言うが、こんなもん全然大したことないね

    *以下のテキストは、 マスメディアがアカデミー賞レースの報道を一斉に始める前の、2月20日に入稿、更に4日前に書かれたもので、つまり所謂 「あとだしジャンケン」ではない旨、冒頭に強調しておく。 今時これほど手放しで褒められてる映画があるだろうか? 当連載は、英語圏の作品を扱わないので今回は<特別編>となる。筆者は映画評論家として3流だと思うが、作は、複数のメディアから批評の依頼があった。大人気である。「全く褒められませんよ」「こんな映画にヒーヒー言ってるバカにいやがられるだけの原稿しか書けませんけど」と固辞しても、どうしても書けという。 そりゃあそうだ。筆者は一度だけヤフーニュースのトップページに名前が出たことがある。ジャズの名門インパルス!レーベルと、米国人以外で初めて契約したから? 違う。女優の菊地凛子を歌手デビューさせたから? 違う。正解は「『セッション』を自分のブログで酷評したか

    菊地成孔の『ラ・ラ・ランド』評:世界中を敵に回す覚悟で平然と言うが、こんなもん全然大したことないね
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    “『ラ・ラ・ランド』程度で喜んでいる人々は、余程の恋愛飢餓で、ミュージカルについて無知で、音楽について無知で、ジャズについては更に無知という4カードが揃っている”
  • 15分で隠れちゃった…ユキヒョウの赤ちゃん公開 旭川:朝日新聞デジタル

    雄の赤ちゃんで、体長約40センチ。体重は約4キロで、生まれた時の約4倍に育った。この日、母親のジーマの後から屋外飼育場に愛らしい姿を見せ、しばらく歩き回っていたが、15分ほどで階段下の入り口付近に隠れてしまった。ジーマは高い場所からじっと赤ちゃんを見守っていた。 坂東元園長は「成長は順調。1カ月程度で木の上に駆け上がる元気な姿が見られるようになると思う。ジーマも冷静でしっかり子育てできている」と話した。名前は公募で決める予定だ。赤ちゃんは今後も、午前中にジーマと一緒に屋外展示される。同じく同園初のアムールトラの赤ちゃんも一般公開されているが、こちらは午後に屋外展示するという。(渕沢貴子)

    15分で隠れちゃった…ユキヒョウの赤ちゃん公開 旭川:朝日新聞デジタル
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    ユキヒョウの赤ちゃんかわいい
  • 蛭子さん、「永遠の0」山崎監督にまさかの一言「涙が出たからといっておもしろいとは限らない」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    漫画家の蛭子能収氏(69)が4日放送のフジテレビ系「かたらふ ~ぼくたちのスタア~」(土曜・後5時)に出演し、漫画家になった原点は、大阪万博に向かわず東京に来たことだと明かした。 【写真】「路線バスの旅」で9年間コンビを組んだ太川陽介と緩~いガッツポーズ  無類のギャンブル好きで知られる蛭子氏。18歳で高校卒業からできるパチンコをしたいために、卒業式からまっすぐにパチンコ店に向かったことや、20歳からできる競艇(現ボートレース)をやるため、20歳の誕生日に競艇場にいたことなどを語った。 長崎で高校を卒業してから地元の看板屋に就職。仕事の内容がつらくても、生活をしていくためやめるにやめられなかった。しかし22歳の時、大阪で行われている万国博覧会を見に行きたいと休みをもらい、大阪に寄らずにそのまま東京に来てしまったという。 上京後は職を転々としていたが、月刊漫画誌「ガロ」に原稿を送ったとこ

    蛭子さん、「永遠の0」山崎監督にまさかの一言「涙が出たからといっておもしろいとは限らない」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    「泣ける」作品には興味はわかないが「抜ける」作品と言われたら俄然興味がわくよね
  • ロシアの農夫「かわいい子猫4匹を拾ったよ」→すくすく育つと…「まてよ、なんか違う!?」 : らばQ

    ロシアの農夫「かわいい子4匹を拾ったよ」→すくすく育つと…「まてよ、なんか違う!?」 とあるロシアの農夫が、納屋に放置された4匹のの赤ちゃんを見つけました。 好きだった農夫は保護して飼うことに決めました。 ところが育つうちに違和感を覚えたそうです。 Farmer Thought She Picked Up Kittens But She Was Wrong 保護された4匹のたち。 先住が親代わりとなってくれたこともあり、すくすくと元気に育ったのですが……。 農夫「ん?」 農夫「あれ……」 農夫「もしかして普通のじゃない!?」 農夫「でもかわいいし、いっか」 飼い主はあまり気にしないタイプのようですが、普通の(イエネコ)ではありませんでした。 その正体は、ロシアや中央アジアなどに生息するマヌルネコ。 独特のかわいらしさがありますが、性格的にはあまりペットには向かないとのことです

    ロシアの農夫「かわいい子猫4匹を拾ったよ」→すくすく育つと…「まてよ、なんか違う!?」 : らばQ
    soylent_green
    soylent_green 2017/03/06
    中国では「子猫を拾って育てたら実はユキヒョウだった」ということもあるようだしまだ大丈夫
  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証