タグ

ブックマーク / p-shirokuma.hatenadiary.com (13)

  • あるおたくの結婚について - シロクマの屑籠

    ※この文章は、このblogを4年以上前から知っている人以外にはお勧めできません。 2011-08-08 - matakimika@d.hatena id:matakimikaさんが結婚した。 結婚おめでとうございます、とは思いつつも、心中複雑でもある。「あの男が結婚しちゃうなんて!キキー!」とでも言おうか。ショックでもあった。 以下に、matakimikaさんという、一個人のライフスタイルに関心を持っている一ファンの個人的心情を書き殴ってみる。 私は、matakimikaさんは幾つかの点で古いタイプの「おたく」だと認識している。カタカナではなく平仮名で「おたく」と表記するほうが一般的だった頃のような。その理由の第一は、気に入ったひとつのゲームなりアニメなりを、繰り返しゆっくりじっくり愛好するタイプであること。その有様は、録画したビデオテープを擦り切れるほど再生し、購入したゲームを隅々までし

    あるおたくの結婚について - シロクマの屑籠
    soylent_green
    soylent_green 2011/09/23
    過去もっとも共感する記事のように思うぞコノヤロー
  • あるオタク精神科医の歴史 - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20110711/1310313274 p_shirokuma さんと、一番苦しんだオタク世代 『ある人間がオタクであること』『ある時代においてオタクと呼ばれること』のニュアンスには個人や時代ごとに違いがあるので、オタクである自分・オタクという趣味について他人に説明する際には、「どのあたりのオタクなのか」を具体的に記しておかないと、何を言っているのか不明瞭になってしまいやすい。特に最近は、“オタク”という単語のニュアンスが出涸らしのお茶のように薄まって、一体どのあたりを指しているのか分かりにくくなっているため、真面目に説明しようと思うほど、長々しい注釈が必要となる。 以上を踏まえたうえで、オタク精神科医として生きることを選んだ、ある人物の昔話を書いてみようと思う。「オタク」という一言で一緒くたに括られがちな人間やライフ

    あるオタク精神科医の歴史 - シロクマの屑籠
  • 「学園都市は養鶏場、御坂美琴は極上ブロイラー」 (とある科学の超電磁砲) - シロクマの屑籠(汎適所属)

    とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (1) (電撃コミックス) 作者: 冬川基,鎌池和馬出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2007/11/10メディア: コミック購入: 20人 クリック: 334回この商品を含むブログ (241件) を見る 『とある科学の超電磁砲』。界隈では人気のように見えるし、かく言う私も大好きだ。 編筋『とある魔法の禁書目録』はともかく、この『とある科学の超電磁砲』の舞台背景って、かなりおっかなくて窮屈だと思う。けれども、美琴も黒子も伸び伸びとしている様子だし、背景に描かれる風力発電のプロペラも、のどかにみえる。このギャップが、なんとも不気味じゃありませんか? 「デキの良いブロイラーを生産するための学園都市」 『とある科学の超電磁砲』の舞台になっている学園都市について振り返ってみよう。入ってくる子ども達に“能力開発”なるものを施し、

    「学園都市は養鶏場、御坂美琴は極上ブロイラー」 (とある科学の超電磁砲) - シロクマの屑籠(汎適所属)
    soylent_green
    soylent_green 2010/02/10
    冗長。/ここでメガゾーン23とか原作ゼオライマーの偉大さとかを語るといい感じで年寄りくさくてよいのだが
  • kanoseさんと楽しくメタ-優越感ゲーム - シロクマの屑籠

    『秒速5センチメートル』で泣いた!と言ってキモがられるライフハック - ARTIFACT@ハテナ系 男性が、『秒速5センチメートル』で泣いた!と公言した場合、『秒速5センチメートル』を知っている人、特に女性から「うわー、あんな男のナルシズムアニメで泣くなんてキモい!」と言われるリスクが高そう! ムキー!キモくて悪かったな!…ということで、以下に、脳内でエミュレートしてみたkanoseさんとの脳内問答ログでも垂れ流してみる。 シロクマ「…ですから、『秒速5センチメートル』を視るときなんかは、素直にかぶりついて、えらく感動したんですよ」 kanose「『秒速5センチメートル』で泣いた!と言ってキモがられるライフハック!」 シロクマ「いやぁ、でもとにかく感動出来るって楽しいじゃないですか。それをキモいと言って棄却するのは、オタク特有の、優越感ゲームじゃないんですか?自分の気持ちと、他人のまなざし

    kanoseさんと楽しくメタ-優越感ゲーム - シロクマの屑籠
    soylent_green
    soylent_green 2008/04/20
    典型的なはてな内クネクネ。クネクネも死語か
  • 2007夏コミ三日目行列にみる、男性オタクの表情と服飾の特徴に関して - シロクマの屑籠

    コミックマーケットに全てのオタクが参加しているわけではないが、コミックマーケットに参加している男性は、やはりオタクであることが多いだろう。そういう意味で、コミケの行列というのは、日全国の「同人に触れることがあるぐらいの」オタク男性の標を抽出するうえでは優れたサンプル(の一形式)と言うことは出来る。そこで今回、自分自身が同人誌を購入するついでに、そして行列中の暇つぶしとして、行列しているコミケ男性一般参加者の表情や、服飾についての特徴を確認してみることにした。 せっかちな人の為に、最初に結論を書いておこう。 コミケ三日目行列についていた男性オタクの人達は、 ・表情筋の発達状況から察する限り、顔面の表情をコミュニケーションで意図的に用いるノウハウが浅い傾向にある ・服装はお洒落な人からみすぼらしい人まで様々だが、服の色の選び方には特徴がある というのが今回の調査から得た私の結論である。詳し

    2007夏コミ三日目行列にみる、男性オタクの表情と服飾の特徴に関して - シロクマの屑籠
    soylent_green
    soylent_green 2007/08/21
    たしかに暖色系はない 黒は汗かいても目立たないんでオタ的にはありがたい
  • 「決断主義」は流行の最先端ではなく、ただ当たり前のことでしかない。

    http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2007/06/5_c5bd.html 善良な市民さん(以下、宇野さんと表記)がSFマガジン上で書いた「決断主義」に関して、Masaoさんが「時代遅れだ」「現実は軽くなってるじゃん」と反論しているのが上記リンク先の記事だ。しかしMasaoさんの感覚のほうがむしろ時代遅れというか、時代に逆行していると思う。娑婆はますます流動性と多様性とグローバリゼーションをきわめていて、容赦なきパワーゲームが先鋭化しつつある状況に若い世代は対応を済ませている、と宇野さんは言いたいんじゃないだろうか。そして「現実を軽くする」ことで娑婆に対応出来たと思いこむ感性に対して、「そんなんでサバイブできるの?」と疑問を投げかけているのではなかろうか。 流動性・多様性をきわめた現実をサバイブするには、分からないものは分からないと留保しつつ

    「決断主義」は流行の最先端ではなく、ただ当たり前のことでしかない。
    soylent_green
    soylent_green 2007/06/10
    彼らが批判するオタクとは世代的なものになってしまうのかしらん
  • 『秒速5センチメートル』観た!DVD三枚買ってやる! - シロクマの屑籠

    http://5cm.yahoo.co.jp/index.html (なお、この文章は『秒速5センチメートル』のネタバレを多分含みません。ネタバレを踏まえた文章は、早くとも四月下旬までは自粛します) 首都圏在住のオタ仲間に誘っていただき、渋谷のシネマライズで『秒速5センチメートル』をみてきた。なんだこれは。このクオリティは一体何なんだ?私は、新海誠監督という人を詳しく知らないし、渋谷のシネマライズという映画館のこともよく知らない。しかしこの映画をみて私は思った……もし、こんな恐ろしい程の作品が東京でいっぱい公開されているとしたら、オタクの都会-地方格差は絶望的としか言いようがない。そういえば、私の地方では『時をかける少女』も公開されておらず、未だみていない。もしかしたら、私は心揺さぶられる素晴らしい作品を堪能する沢山の機会を逃しているのかもしれない。 『時速5センチメートル』すげぇ! まず

    『秒速5センチメートル』観た!DVD三枚買ってやる! - シロクマの屑籠
  • シロクマの屑籠(汎適所属) - 老人が尊敬される時代は終わった

    かつて、老人は敬うものという価値観が日にはあったのかもしれない。まだそういった価値観が残っている国・地域は残存しているものの、儒教圏か否かに関わらず、老人への尊敬というものはだんだん目減りしているように思える。“老人を敬う”という精神が、前提ではなく限定へ、そして衰退へと向かっている背景にはどのようなものがあるのか?価値観の変容を促した要因にはどんなものがあるのか?この文章では、“老人が持つvalueの低下”という視点から幾つかの要因を考えてみる。 老人一人あたりのvalueが低下している時代 人間というものに、valueという言葉をあてがう事には私も抵抗を禁じ得ないが、かつて老人が尊敬されていた時代においては、老人は無条件に敬われる存在というよりも、共同体・家族などに大きな貢献をする存在とみなされていたことに私は注目する。キリスト教文化圏ではどうだか知らないが、儒教文化圏であれ、ポリネ

    シロクマの屑籠(汎適所属) - 老人が尊敬される時代は終わった
  • あのとき僕は「日本のアニメは世界一だよねっ!」と頷いてあげるべきだったのだ - シロクマの屑籠

    数年前のその日、僕はオタク達の集うあるオフ会に出席していた。まだ居心地の良かった秋葉原にメイド喫茶ができるか出来ないかぐらいの時期だったと思う。初対面の人も少なくないオフ会において、臆病な触覚を伸ばしあってお互いに接点を見出すにはアニメやゲームの話題に限る。酒宴の場は、(オタクオフ会にはしばしばありがちなことだが)オタク趣味に関する話題で多いに盛り上がったのだった。 僕が彼に気づいたのは、宴たけなわの一次会の終わり頃のことだった。 「今では、コミケの会場までわざわざ同人誌を買いに来る外国人もいるんですよ。」 「…ですから、日の萌えは日発の文化として、大きく羽ばたいていくんです。」 その甲高い声*1は、遠いテーブルにいてもよく聞こえてきて、勿論耳障りなものだった。アルコールでほのかに赤くなりながらも目を輝かせ、いかにオタク文化が優れているのか、いかに将来性あるものなのかを初対面のオタク

    あのとき僕は「日本のアニメは世界一だよねっ!」と頷いてあげるべきだったのだ - シロクマの屑籠
    soylent_green
    soylent_green 2007/02/15
    「見てもらいたい・褒めてもらいたい本当の対象は、お前さん自身なんだ」うううう。恐ろしすぎる。
  • 今更ガンダムSEED鑑賞中・二十話までみた - シロクマの屑籠

    妹に奨められ、遂にガンダムSEEDを見始めた。二十話までみた限り、これはすごくいいじゃないか。何かいいかというと、キャラクターの短絡と情動に振り回される姿が最高なのだ。そこには、判断、悟性、といったものが常になおざりにされていて、高スペックの塊ともいえるキラでさえその縛りからは自由ではない。いや、むしろ不自由なぐらいだ。コーディネイターの人達の、能力は高いけれども情動やメンタルはお粗末なままの生き様も素晴らしい。どんどん駄目にやってほしい。これから先の話で、コーディネイター側が技術と進化は前方に向かって開かれている、という思い込みが壊滅的な失望と惨めな失敗に変わって行くことを期待しよう。 そしてフレイお嬢様。彼女はガチだ。彼女はカテジナさんと違って考えて動くというアクションが微塵も存在せず、今のところ常に情動やら怨恨やらによって駆動している。だが、その情動やら怨恨やらに、おりこうさんな面々

    今更ガンダムSEED鑑賞中・二十話までみた - シロクマの屑籠
    soylent_green
    soylent_green 2007/01/23
    いやほんとに、SEEDはとてもおもしろいんですよ。
  • オタク達は、もはや技能集団でなくなりつつある - シロクマの屑籠

    古参のオタクさん達から、最近よく聞くニュアンス。 「オタクか否かの基準は、最近ではスペシャリストか否かを殆ど問われない」 「オタクとしての基準に、濃さという尺度は殆ど関係ない」 と。 さもありなん。かつてのオタクは、マイノリティ中のマイノリティ趣味を、自分の力で開墾しなければならず、その敷居の高さ故に各ジャンルのオタク・マニアになるには積極的かつ相応の労力が必要だった。消極的になれるほど、当時のオタク界隈は甘くなかったと記憶している。例えばパソコンゲームをやるにしても、最低でもMS-DOSを何とかいじれるぐらいの技能は必要だったし、テープレコーダー時代はもっとひどかった(らしい。そこまで旧い時代は私は経験してない)。同様の傾向がアニメその他にも言え、オタクオタクとして特化しアイデンティティを形成するには、コンテンツ探しやコンテンツ入手の段階から相応の努力・能動性・アクティビティが要求され

    オタク達は、もはや技能集団でなくなりつつある - シロクマの屑籠
    soylent_green
    soylent_green 2006/02/22
    参入障壁が下がってくれたおかげで私もオタクになれました。
  • 2005-11-11

    心の闇、という単語をやたらめったら使うのを見かけるとうんざりする。 このゴミ箱的用法に自覚的な人間と、非自覚的な人間がいることにもうんざりする。 さらに、この単語が「何も指さないか、分かっていないことを指す」という事に自覚的な人はまだいいのだが、「いっぱしの理解」を得たような気分になって心の闇という単語を使う人にはひときわうんざりする。 Civillization4、予想通り廃人にさせてくれてます。もうだめかも。 オタクの常識とは - はてなキーワード ここまでkanoseさんがひとりでやったんだったらとんでもない事だ、というか凄い知識量だと思った。ゲーム、萌えゲー(私は萌えゲーはゲームとは別カテゴリに脳内登録している)、アニメなんかは2000年の一部以外は大体ついていけている事にホッとした。ゲーメストとか懐かしいネタもいっぱいだなぁ。ただ、知っている知識のなかには自分でリアルタイムにじか

    2005-11-11
    soylent_green
    soylent_green 2005/11/13
    そういう知識の積み重ねがたこつぼ化したのがセカイ系以降の萌え系オタク、かな
  • 2005-10-29

    すごいオフだった。刺激的な、びっくりするような、楽しいオフだった。いつもの私の常として、遠慮もへったくれもない事を言ったりやらかしたりしたと思う。それでも根気よく付き合って下さった皆様、ありがとうございました。多謝多謝。ただ、嘘をつかなかった事だけは良かったと思う。嘘をついてまで好かれようとは思わないので、常にホントに思ってることばっかり連発しました。それで嫌われるなら、自分は嫌われるような自分だと心得てますし、多分あんまりみんなに好かれる僕じゃないと思ってます。こんな大人げない人間ですいません。 沢山の人に出会い、沢山の話をした。おそらく切れるだろうと思っていた人達は、実際にとても切れる人達だと思ったし、そういう人達がやはり自分に正直に生きている事を確認した。あの人達には、己の道を進んで欲しい。そしてその成果を、ちょっとだけでもいいからネット上に公開して分けて欲しい。きっと彼らのことだ、

    2005-10-29
    soylent_green
    soylent_green 2005/10/30
    をネタにした[はてな]セレブ=モテの人たちの集まり。
  • 1