タグ

2012年4月20日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:「森伊蔵」「伊佐美」「村尾」中国で商標登録 異議却下 - 社会

    人気の芋焼酎「森伊蔵」「伊佐美」「村尾」の3銘柄が中国で商標登録され、蔵元の3社が申し立てた異議が認められなかったことが19日わかった。「偽物が出回る心配がある」として、うち2社は再審査を請求した。  蔵元は鹿児島県の森伊蔵酒造(垂水市)と「伊佐美」の甲斐商店(伊佐市)、村尾酒造(薩摩川内市)。  3社への取材によると、福岡県大牟田市の企業が2007年11月、中国の商標局に3銘柄の登録を申請したため、3社は2010年3月、異議を申し立てた。しかし、3銘柄に中国での販売実績がないことや、先に申請したほうが優先される先願主義の原則から異議は不認定となり、今年2月までに3社に伝えられた。森伊蔵酒造と甲斐商店は再審査を請求した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みログインする今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/04/20
    中国国内での販売実績がない以上、中国国内法での処理は難しいだろうな。ここから先は国の外交力次第。
  • 東京新聞:原発ゼロが最安7.1兆円 使用済み核燃料処理費用:社会(TOKYO Web)

    原子力政策のあり方を議論している原子力委員会の小委員会は十九日、どのくらい原発を稼働させ、使用済み核燃料をどう処分するとコストはどう変わるのか試算を公表した。二〇二〇年に原発をなくせば、三〇年までにかかる費用は約七・一兆円にとどまり、原発を動かし続けた場合より、核燃料サイクルに関連する総費用は安いとの結果になった。原発ゼロを含めたコスト試算は初めて。 小委では、(1)使用済み燃料を全て再処理(2)再処理はせず全て直接処分(3)両者を併用-の三つのシナリオを検討。それぞれに、総発電量に占める原発の割合を35%、20%、0%と仮定した場合の費用を算出した。 その結果、シナリオと原発の割合の全ての組み合わせのうち、最もコストが少なかったのは、二〇年に原発をゼロにし、核燃料サイクルをやめる道。三〇年までに七・一兆円がかかり、巨額の資金を投じてきた再処理施設などをあきらめることを意味する。 直接処分

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/04/20
    双方から突き上げを食らう原子力委。/ これをグラフ化し、さらに火力・再生可能エネルギー等の割合も含めた電力コスト全体を可視化できれば説得力は上がる。
  • 朝日新聞デジタル:太陽が冬眠? 周期的活動に異変、地球に低温期到来か - 科学

    太陽の磁場の変化  太陽の周期的な活動に異変が起き、「冬眠」に入って地球に低温期が到来する可能性があることがわかった。国立天文台や理化学研究所などが19日発表した。太陽の黒点の様子にも、過去に地球の気温が下がった時期と同様の変化が見られるという。  太陽には南北両極に正と負の極があり、約11年周期で同時に反転する。2013年5月に次の反転が始まると予測されていたが、太陽観測衛星「ひので」で観測したところ、北極では約1年早く反転に近づいていることがわかった。南極はそれほど変化がなかった。  このペースだと、12年5月に北極のみが反転し、太陽の赤道付近に別の極ができる「4重極構造」になるという。 関連記事〈宇宙がっこう〉太陽と地球は人間でいえば何歳?(2/27)

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/04/20
    近代観測始まって以来の「極小期」の観測で、太陽ダイナモ効果の詳細なメカニズムの解明につながるか。
  • 太陽観測衛星「ひので」、太陽極域磁場の反転を捉えた - Press Release 2012.4.19

    2012年4月19日 自然科学研究機構 国立天文台 理化学研究所 宇宙航空研究開発機構 米国航空宇宙局 (NASA) 英国科学技術会議 (STFC) 欧州宇宙機関 (ESA) 国立天文台と理化学研究所の研究者を中心とした国際研究チームは、太陽観測衛星「ひので」に搭載された可視光・磁場望遠鏡により太陽極域の磁場観測を定期的に行ってきましたが、このたび、極域磁場の極性が通常より早く反転しつつあることを世界で初めて捉えました。これは、可視光・磁場望遠鏡が持つ高空間分解能・高精度偏光解析能力と長期間にわたり安定的に行われた「ひので」衛星運用による成果です。 現在、太陽活動は極小期を過ぎ、やや上昇してきています。今回の極小期の太陽磁場は、大局的に見ると、太陽の北極がマイナス極・南極がプラス極となっています。太陽の南北両極の極性は、2013年5月に予想される太陽活動極大期(黒点の平均的数

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/04/20
    見出しは控えめだけど、太陽サイクル異常の兆候か? ひのでも今年9月で打上げ5年。寿命は過ぎているので心配。SOLAR-Cは2019年予定か…。