タグ

2012年6月22日のブックマーク (4件)

  • 老害「仕事は教わるんじゃない!盗め!」 俺「マニュアル化すれば効率いいっしょ」 老害「ぐぬぬ…」 なんか憑かれた速報 

    官僚に学ぶ仕事術 〜最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック〜 (マイコミ新書) 元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340288902/ 1: アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/21(木) 23:28:22.40 ID:7jeoWVtZP 入社一年目は“先輩の仕事を目と耳で盗む”ことが大事 現陸前高田市副市長の久保田崇さん昨年執筆した『官僚に学ぶ仕事術』『官僚に学ぶ勉強術』の2冊のは、 現役官僚が執筆した仕事術のとして瞬く間に話題となり、ベストセラーとなりました。 そして3冊目となる書『私が官僚1年目で知っておきたかったこと』(かんき出版/刊)は、書籍名の通り“入社1年目”や 若手社員・公務員に向けて書かれた一冊。官僚として困難な現場を潜り抜けてきた久保田さん

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/06/22
    「じゃあマニュアル作っといてね。あと来年の新人教育もよろしく。」 ←結構実話。上司の仕事を全部自動化したら上司が飛ばされたという、10年以上前の話。
  • 金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    昔と違って音楽(音源)制作予算が1500万円から60万円になった。 少ない予算では良い音楽は作れないから、 職業としての音楽家を辞めようかと、 お偉い60歳の音楽プロデューサーが、 ブログで愚痴っている文章を見て、 「職業音楽家としてのプロ意識はあるのだろうか?」 「クリエイターとしての末期症状」 「昔の時代は良かった。今の時代はひどいという、 という典型的な老害症状」だなと思った。 下記ブログより 「10年ほど前まで一枚のアルバムを作るには1200万~1500万の予算がかかった。 真面目に音楽を作るにはそういう金額がかかるのだ。 ちなみに僕が作ったdog house studioは借金し2億かかった」 でも今は予算が60万円ぐらいになった。 「確かに良い作品は作れるが、その”良さ”には限界がある。 僕らはもっともっと”良い音楽”を作って行かなければならないと思うからだ。 それには60万の

    金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    spacefrontier
    spacefrontier 2012/06/22
    音楽にもデフレの波が…。そう読んでしまった。 ICT業界なら、2年前と比べると性能2倍の物を人員半分で予算半分で期間も半分で作らないといけないとか当たり前。
  • Amazonクラウド先週のシステム障害、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる

    先週6月14日に発生したAmazon Web Servicesの米国東部リージョンでのシステム障害は、HerokuPinterestなど大手のサービスにも影響を与えたようです。その障害報告が、Service Health Dashboardで公開されています(現在はRSS内の記述として読めます)。 障害は米国東部リージョンでの特定のアベイラビリティゾーンで発生したもの。報告によると、プライマリの電源ケーブルのトラブルをきっかけにバックアップとしての発電機へ移行したものの、そこでもまたトラブルが発生し、二重、三重の防護策が次々に倒れていったことが示されています。 Amazonクラウドの多重の防護策の一端が分かると共に、これだけバックアップ策が用意されていても、わずかなトラブルによって防護策が倒れることの教訓を得ることができます。 一方で、障害は特定のアベイラビリティゾーン内だったため、マル

    Amazonクラウド先週のシステム障害、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる
    spacefrontier
    spacefrontier 2012/06/22
    現用系から待機系への切り替えのリスクは、待機系が果たして正常かが切り替わるまで分かりにくいこと。現用系を冗長化するシステムでは逆に寿命が同じ時期になるという問題が。
  • 日本の災害損失は米に続いて2番目 過去20年で32兆円 国連報告 - MSN産経ニュース

    東日大震災や阪神大震災を経験した日の過去20年の自然災害による経済損失は4020億ドル(約32兆円)に上り、ハリケーン被害が相次いだ米国に続いて2番目に多かったとする報告書を国連国際防災戦略(ジュネーブ)が22日までに発表した。 死者数はハイチ(約23万人)、インドネシア(約18万5千人)、ミャンマー(約14万人)など地震や津波、台風に弱い発展途上国が圧倒的に多かった。ブラジルでの国連持続可能な開発会議(リオ+20)でも防災が議題の一つ。報告書はさらに、地球温暖化の進行で熱波や豪雨に伴う洪水被害が増える懸念があると指摘し「対応を加速させるべきだ」と訴えている。 1992~2012年の経済損失の総額が最多だったのは、度重なる大型ハリケーンに見舞われた米国の5600億ドル(約45兆円)。3番目は四川大地震が起きた中国で3310億ドル(約26兆5千億円)。(共同)

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/06/22
    元がドルベースなのであれだけど、ならすと日本は1年あたり1.5兆の被害か。2つの大震災(阪神、東日本)は決して例外ではない。