タグ

2018年1月5日のブックマーク (10件)

  • J2松本 ホーム開幕戦は県外確実 長野U使用申し入れも「不可」 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    J2松 ホーム開幕戦は県外確実 長野U使用申し入れも「不可」

    J2松本 ホーム開幕戦は県外確実 長野U使用申し入れも「不可」 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    アルウィン、例年はどうしているんだろう、と思ったら、今回のは2001年完成以来の初の芝の全面張り替え中なのか。仕方がないとはいえ大変だなぁ…
  • えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって本気かい?!

    えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって気かい?!

    えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって本気かい?!
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    今朝会社に来たら、事務所のPCが正常起動せず回復パーティションから起動してた。お前も今日働きたくなかったんだな…。 / その後ごにょごにょやって正常復旧。暗号化ソフトのせいで復元ポイントが使えないんだよな…
  • 緊急地震速報「過大な予測」 二つの地震を一つと認識か:朝日新聞デジタル

    5日午前11時2分ごろ、茨城県南部の神栖市で震度3の地震があった。水戸市や東海村、千葉県旭市などで震度2。気象庁によると、震源は茨城県沖で深さ約40キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・4と推定される。同時刻に石川県でも震度3の地震が発生した。震源は富山県西部で深さ約20キロ、M3・9と推定される。いずれの地震でも津波はなかった。 気象庁によると、福島や茨城、東京など8都県に緊急地震速報が出たが、東京都内で揺れは観測されなかった。この影響で、西武池袋線の上下4が運休し、東京メトロも全9路線で緊急停止して3分程度運転を見合わせた。東京タワー(東京都港区)はエレベーターを約10分間停止。機械に異常がないことを確認し、再開した。 同庁の担当者は「二つの地震を一つの大きな地震と認識した可能性がある。こうした過大な予測がないよう対策はしているが、原因については調査中」と話した。緊急地震速

    緊急地震速報「過大な予測」 二つの地震を一つと認識か:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    遅いよりはいい。過小側に倒れるよりはいい。限られた観測地点・限られた観測網予算で最大限の効果を上げている。早くかつ精度を上げるにはお金をかけて観測網を密にするしかない。
  • 『CPUの脆弱性 MeltdownとSpectreについてまとめてみた - piyolog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『CPUの脆弱性 MeltdownとSpectreについてまとめてみた - piyolog』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    いま、FLUSH+RELOAD L3 Side-Channel Attackの論文を精読中。今まで読んでなかった…。お客さまからの問い合わせが増えそうなのできちっと勉強しておかないと。原理的に先読み実行の機能があって共有Cacheを持つCPUは影響を受ける
  • CPUの脆弱性 MeltdownとSpectreについてまとめてみた - piyolog

    2018年1月3日にCPUに関連する3つの脆弱性情報が公開されました。報告者によるとこれらの脆弱性はMeltdown、Spectreと呼称されています。ここでは関連情報をまとめます。 脆弱性の概要 報告者が脆弱性情報を次の専用サイトで公開した。 Meltdown and Spectre (またはこちら) 3つの脆弱性の概要をまとめると次の通り。 脆弱性の名称 Meltdown Spectre CVE CVE-2017-5754(Rogue data cache load) CVE-2017-5753(Bounds check bypass) CVE-2017-5715(Branch target injection) 影響を受けるCPU Intel Intel、AMD、ARM CVSSv3 基値 4.7(JPCERT/CC) 5.6(NIST) ←に同じ PoC 報告者非公開 論文中にx

    CPUの脆弱性 MeltdownとSpectreについてまとめてみた - piyolog
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    まだ完全には理解しきれてない。Meltdownはout-of-order実行、Spectreは投機的実行によって任意のAddressのデータをCacheに食わせることができる。Cacheの秘密鍵をFLUSH+RELOADと呼ばれるL3 Side-Channel Attackで推測。VM間攻撃も可能、か。
  • 史実や言語分布に基づいて作られた「もしアフリカがヨーロッパに植民地化されなかったら?」という地図が興味深い

    KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki 「もしもアフリカがヨーロッパに植民地化されていなかったら?」という仮定に基づいた、架空のアフリカ諸国の地図。 空想ですが、ある程度史実や言語分布に基づいて作られていて、世界史と文化人類学のよい教材になります。 スウェーデンのアーティストが作成。見出しは仏語ですが、記事文は英語です twitter.com/Limportant_fr/… 2018-01-02 09:52:05

    史実や言語分布に基づいて作られた「もしアフリカがヨーロッパに植民地化されなかったら?」という地図が興味深い
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    面白い…。これの南北アメリカ版は無いかなぁ? / 大航海時代以降、滅んだり支配を受けてクレオール化(混交)した言語・文化がたくさん・・・・
  • 漢文学習がどんな役に立つのか、なるべく簡単に解説してみます: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    古文・漢文面白いよね。「面白い」から入ると頭にも入りやすいし、理解できた時の「なるほど!」感も大きい。だけど、「つまらない」から入った人は大変。本当に何の役にも立たないと思う。「教養」という名の苦痛。
  • 『俺理系だけど』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『俺理系だけど』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    現代文のうち、論説文は大得意だった。対して小説は厄介だった。作者や登場人物に共感できるときはいいけど、共感できない場合は解答欄に登場人物への非難を書き綴った。テスト後はよく国語の先生と大喧嘩した。
  • 俺理系だけど

    京大だから二次試験も古文・近代擬古文(漢文読み下し調、中江兆民とか福沢諭吉とか北村透谷とか)あった。 勉強したのは受験に必要だったから、そうでなかったら決してやらなかっただろう。 でも、勉強して当によかった。 当時勉強していなかったら、現在の自分が可能であるような思考もできなかっただろうと思う。 それは数学の様々な概念を知ることと同じレベル。 実際入学後は二次の国語の成績と実績には相関が見られるらしいよ。 https://anond.hatelabo.jp/20180104132743 anond:20180104132743

    俺理系だけど
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    古文・漢文が嫌いな人は苦痛だろうけど、自分は割と面白かった。現代文とは違う活用とか係り受けとか言葉とか。漢文の返り点とか面白かったし、漢詩の韻を踏むのも普通に詩としていいなと思ってた。
  • 音声入力による生産性の向上は、ざっくり「3倍」くらいのイメージ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は、2009年ごろから継続的に音声入力を試してはやめて繰り返しでしたが、2016年ぐらいから、ようやくキーボードの生産性に追いつくようになりました。 そして2017年に完全に逆転しました。特に、ドラゴンスピーチでは様々な文脈に従って単語を選ぶのが難しかったのが、iOSの音声入力中心にすることによって、前後の文脈から正確な単語を読み取る確率が上がったため、変換ミスがものすごく少なくなったからです。 そのことによって文書作成の能率がどのぐらい上がったのかなと言うことを考えましたが、ざっくりと 3倍 だと感じています。 3倍と言うのは、私がこれまでと同じ時間を原稿や文章の作成に使ったときに、3倍早くできるか、あるいは同じだけの時間を使ったら3倍の分量位できるイメージです。 有料のメールマガジンも毎日書いていますが、音声入力を使っていないころは、大体1,200字位で私の気力が切れてしまったのです

    音声入力による生産性の向上は、ざっくり「3倍」くらいのイメージ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    spacefrontier
    spacefrontier 2018/01/05
    コミュ障、口下手、活舌が悪い、な自分は音声入力との相性が最悪。慣れたキーボードなら思考を妨げない程度のスピードで入力出来るので、自分は当面キーボード入力かな… (はやく脳直結インターフェース実用化を!)