タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/andojournal (2)

  • 実車比較でわかった、燃料電池車(FCV)の効率は、電気自動(EV)の半分だった!? - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ

    Feb 18, 2016 実車比較でわかった、燃料電池車(FCV)の効率は、電気自動(EV)の半分だった!? カテゴリ:カテゴリ未分類 みなさん、こんにちは。 日経オートモーティブという雑誌に、日産の電気自動車リーフと、トヨタの燃料電池車MIRAIの実走燃費比較が掲載されておりました。それによりますと、リーフが市街地で6.3km/kWhだったのに対し、MIRAIは2.7km/kWhと、半分にも満たない結果となりました(MIRAIの数値は、水素の単位エネルギー量を142MJ/kgとしてkWhに換算したもののようです)。 僕は10年以上前から、「燃料電池車のエネルギー効率は決して良くない」と、ことあるごとに主張してきましたが、実車が出たと思ったら、早くもバレてしまいました(^^;。 ちなみにこの比較は、車両にエネルギー源が注入されて以降(EVは充電、FCVは水素充填)のものですから、製造過程に

    実車比較でわかった、燃料電池車(FCV)の効率は、電気自動(EV)の半分だった!? - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/02/18
    まぁ燃料電池も燃料もタンクもバッテリも運ぶので、バッテリだけの簡素なピュアEVには効率(エコ)では敵わないな。航続距離と補給時間はFCVだけどね。
  • そろそろ真剣に「AT車の左足ブレーキ」を検討する時期に来てはいないか? - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ

    Dec 25, 2015 そろそろ真剣に「AT車の左足ブレーキ」を検討する時期に来てはいないか? (37) カテゴリ:カテゴリ未分類 みなさん、こんにちは。 またしても高齢者によるブレーキとアクセルの踏み間違い事故が起きてしまいました。にもかかわらず、地方紙でしか報道されなくなってしまったという現状に、何やら恐ろしさを感じます。 近年は、踏み間違いをしても、警報音を鳴らしたり、一時的にアクセルを絞って急加速しないようにする安全装置も開発されていますが、これらは必ず、一定時間(数秒間)アクセルを踏み続ければ、機能が解除されるようになっています。なぜなら、踏切内に閉じ込められてしまった場合、センサーが遮断機を検知していても、ドライバーの判断で脱出できるようにするためなんですね。 一方で、踏み間違いをしたドライバーというのは、自分が踏んでいるアクセルペダルをブレーキだと信じて踏んでいるわけですか

    そろそろ真剣に「AT車の左足ブレーキ」を検討する時期に来てはいないか? - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/12/25
    アクセル開度=エンジン吸気量、ではなく、アクセル開度=速度、の制御でいいと思う。アクセルを緩めると減速、離すと停止、でいいと思う。1ペダル。あとは接近センサ。10m以内に障害物がある場合の速度を4kmに制限。
  • 1