タグ

2008年4月10日のブックマーク (2件)

  • 2010年に世界一、リアルコムがコンテンツマネジメント市場参入 - @IT

    リアルコムは9月12日、エンタープライズコンテンツマネジメント市場に参入すると発表した。エンタープライズコンテンツマネジメントとは、企業内に蓄積する多種多様かつ有形無形の情報・知識をコンピュータで管理する仕組みを指す。 1990年代にはLotus Notesのようなグループウェアと呼ばれるツールが、企業内の情報を整理・統合する名目で数多く導入された。しかし、技術の進歩によって企業内の情報システムは複雑化、高度化し、同時に、格納されている情報量は爆発的に増加、種類は増え、形式はバラバラとなり、情報を効率的に管理、運用するという所期の目的が果たせなくなったとされている。 リアルコムでは、このような状況に顧客のニーズがあると判断し、同市場をエンタープライズコンテンツマネジメント市場と規定、2010年には同市場における世界レベルのマーケットリーダーとなる目標を掲げた。 同市場に対し、リアルコムは、

  • Being Human - 安藤日記

    Being Human: Human-Computer Interaction in the Year 2020 ブログ界隈で Microsoft Research のリサーチレポート [ Being Human ] が話題になっていて、 読みてーと思っていたら、 なんだ、ダウンロードできるじゃん。 2020年の人間とコンピュータの関わりに関して予想をまとめたレポート。 基的には、今あるちょっとだけ未来的なものから 2020年を構築してみているんだけど。 じっくり読むと、さまざまなヒントがちりばめられている。 Philips Design の感情に反応するジュエリーとかも。 僕的には携帯電話と連携し家族の「今」を知ることのできる [ Whereabouts Clock ] に期待します。 テクノロジーの進化で、世界中のみんなが幸せになって欲しい。 決して「便利」になって欲しいんじゃなく