昨日の、えxぺ勉強会(この素晴らしくてバカ野郎な世界:Twitter勉強会)ではTwitterのハッシュタグ検索を20秒毎に自動更新した結果をプロジェクタのスクリーンに出し続けながらの発表を行いました。 今回は会場内での無音コミュニケーションツールとしてTwitterが活用されたり、登壇者/運営者側がTwitter上で何が呟かれているかを把握するために使われていた感じでした。 たまに、面白い書き込みがあるとスクリーンに映し出された発言を指差しながら「こんなコメントが。。。」のような感じでネタにしたりしていました。 今回は顔出しNGの発表者の方々がいらしたのでUstreamによる中継がなかったのですが、Ustream中継があるときには会場外部と内部を繋ぐツールとして使えると思います。 今まで同様のツールを探していたのですが、うまいものが発見できていなかったので、今回JavaScriptで自作
米国発のミニブログサービス「ツイッター(Twitter)」の利用者が急増しているが、同様にユーザーを増やしている米国のミニブログサービスがある。「タンブラー(Tumblr)」というニューヨーク生まれのサービスだが、どんなものなのか? 手軽に使える「オンラインのスクラップブック」 Tumblrは、ニューヨークのタンブラー社が運営するミニブログサービス。ユーザーは自分で書いた文章や撮った写真を投稿できるほか、ニュースサイトや他人のブログから、気に入った記事や写真、動画、音楽などを簡単に取り込むことができる。いわば「オンラインのスクラップブック」だ。 公開は2007年3月。サービス説明は英語のみだが、ブログなどで紹介されて日本からの利用も増加中。09年6月の訪問者数は45万人で、前月の27万人にくらべ67%増えた(ネットレイティングス調査)。Twitterも同時期に57%増の78万人と訪問者数を
WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Google I/O でセンセーショナルなデビューを果たした Google Wave が話題です。ソーシャルでリアルタイム性の高い諸機能もさることながら、デスクトップ・アプリケーションと同等、もしくはそれ以上に操作性の高いたユーザー・インターフェースに驚かされます。その中でも特に画期的なのが、ファイルのドラッグ&ドロップです。従来、ファイルのアップロードは Web
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く