タグ

2009年9月15日のブックマーク (21件)

  • eXtreme Programmingが今年で10周年、ブーム再び

    アジャイルソフトウェア開発手法の先駆けとなった「eXtreme Programming」(XP、エクストリーム・プログラミング)の書籍「Extreme Programming Explained - Embrace Change」(邦訳「XPエクストリーム・プログラミング入門―ソフトウェア開発の究極の手法」)が発刊されたのは、いまから10年前の1999年でした(邦訳が発刊されたのは2000年12月)。 来週末、9月19日土曜日に日XPユーザーグループ(XPJUG)主催で行われるイベント「XP祭り」も「XP祭り2009 ~ XP10周年:ソフトウェア開発から日が変わる ~」と名付けられており、XPの10周年を意識した内容になるようです。 XPからアジャイルへ 2001年にはXPやScrum、DSDMといったいわゆる反復的な開発手法などを全体として「アジャイルソフトウェア開発」という考え

    eXtreme Programmingが今年で10周年、ブーム再び
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • ガートナーの「ハイプサイクル2009」日本語版も公開。Twitterは幻滅期へ向かうと

    約1カ月前に「ガートナーの「ハイプサイクル2009」発表。クラウド、電子ブックリーダーは絶頂期、RFIDは幻滅期」の記事で米ガートナーが発表したハイプサイクルを紹介しました。 そのハイプサイクル日語版がガートナージャパンから先週、9月8日に発表されています。当然ながら説明が全部日語になっていますので、こちらのほうがずっと分かりやすくなっています。ただし内容まで日向けにアレンジされているわけではなさそうなので、例えば電子ブックリーダーがクラウドコンピューティングと同様ハイプの頂点にある、といった点など、日国内の状況と比べると違和感を感じるポイントもあります。 特に注目されるクラウドとマイクロブロギングについてのガートナーによる解説を一部引用しましょう。 クラウド・コンピューティング : IT業界でクラウド・コンピューティングに関するハイプのレベルは非常に高く、どのベンダーも自社のクラ

    ガートナーの「ハイプサイクル2009」日本語版も公開。Twitterは幻滅期へ向かうと
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • Amazonクラウドを自前で作れるオープンソース「Eucalyptus」、エンタープライズ版登場でVMwareにも対応

    Amazonクラウドを自前で作れるオープンソース「Eucalyptus」、エンタープライズ版登場でVMwareにも対応 Eucalyptusは、Amazon Web Servicesで提供されているAmazon EC2、S3、EBSといった機能やAPIと互換性を持つクラウド環境を構築できるオープンソースのソフトウェアです。もともとはカリフォルニア大学サンタクララ校で開発され、現在ではEucalyptus Systemsがメンテナンスを行っています。 オープンソース版のEucalyptosは、Linux上で稼働し、ハイパーバイザとしてXenとKVMをサポートしています。 エンタープライズ版がEucalyptus Systemsから登場 9月9日にEucalyptus Systemsは、Eucalyptusの商用版「Eucalptus Enterprise Edition」(EEE)を発表しま

    Amazonクラウドを自前で作れるオープンソース「Eucalyptus」、エンタープライズ版登場でVMwareにも対応
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • Agileプロジェクトでどうやって知識を伝達する方法

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Agileプロジェクトでどうやって知識を伝達する方法
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • 優れたエンジニアになる方法と、その知識を伝達する方法

    世界で最も見られているWebページの1つ、Yahoo!のホームページを担当しているのが、同社のプリンシパル・フロントエンドエンジニアのNicholas C. Zakas氏。Zakas氏のブログ「NCZOnline」、8月21日付けのエントリは「What makes a great software engineer?」でした。 Zakas氏が考える優れたエンジニアとはどういう人なのでしょう? 彼のアドバイスはWebに関わるエンジニアに限らず、あらゆるエンジニアに共通するもののように思えます。 What makes a great software engineer? 長文のエントリの中から、ポイントとなりそうな部分を抜粋して紹介します。 Always do it the right way There's an "emergency" project, or something that

    優れたエンジニアになる方法と、その知識を伝達する方法
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • プログラマーには、コーディングの生産性で10倍、コードレビューの速度では6倍もの能力差があるという

    プログラマーの生産性をテーマにした有名な著書「ピープルウェア」には、最も優秀なプログラマと最低の成績のプログラマのあいだには約10倍にあたる生産性の違いがある、というデータが出てきます。 これは、1984年から1986年にかけて92社、延べ600人が参加したプログラミングコンテストのデータを分析した結果から導き出された結果で、課題として与えられたプログラミング作業の開始からコンパイル時のエラーを消すところ(第1チェックポイント)へ到達するまでにかかった時間を比べています。 グラフを見ても分かるように、最優秀者と最低者のあいだには作業時間にして約10倍のひらきがあります。また最優秀者は平均の約2.5倍の生産性だそうです。そして、COBOLやFortranのような旧世代のプログラミング言語と、PascalやCのような現代的なプログラミング言語でのコーディングでの生産性はほとんど同じであったそう

    プログラマーには、コーディングの生産性で10倍、コードレビューの速度では6倍もの能力差があるという
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • 推薦するなら推薦理由を添えてくれ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日は第3回のソーシャルブックマーク研究会に参加するために東工大まで行ってきた。おめあては岡野原 大輔さんによる「SBMの推薦アルゴリズム」という講演。 講演の中では、はてなブックマークにおける「関連エントリ」をどのように計算しているかの説明があった。で途中のベイジアンセットなどの難しい数式の説明は置いておいておくとして、結論としてははてブの「関連エントリ」については、ほぼブックマークにつけられたタグだけを使って計算し表示していると言うことだ。岡野原さんによると、他にもいろんな手法を試したがソーシャルブックマークの場合はタグの信頼性が高く、それを使うのが最も精度が高くなったということだ。これはすばらしい研究だし役に立つ知見だと思う。 だがしかし、それならばはてブで推薦ブックマークを表示する時に「関連エントリ」なんて表記をしないで「このブックマークと似たタグを持っているブックマークはこれです

    推薦するなら推薦理由を添えてくれ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • TC50(デモピット):LIFEmeeは、あなたの人生を「ゆりかごから墓場まで」オンラインで記録する | TechCrunch Japan

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkosky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rose about 15% on the opening  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs

    TC50(デモピット):LIFEmeeは、あなたの人生を「ゆりかごから墓場まで」オンラインで記録する | TechCrunch Japan
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • mixiアプリで企業向けの営業支援サービス、Salesforce CRMと連携

    株式会社ミクシィと株式会社セールスフォース・ドットコムは9月15日、SNS「mixi」上で動作するアプリケーションプラットフォーム「mixiアプリ」と、営業支援システム「Salesforce CRM」を連携した、企業向けサービスの提供を開始すると発表した。 「mixiアプリ」と「Salesforce CRM」の連携により、「Salesforce CRM」の利用企業は、「mixiアプリ」を通じて寄せられるmixiユーザーのアイデアや意見のほか、投稿に対する他ユーザーの投票結果を、「Salesforce CRM」にリアルタイムで取り込むことができる。 取り込まれた情報は、関連部署にアラートメールとして送信され、ダッシュボード機能などによって多角的な視点で分析することも可能となる。セールスフォース・ドットコムは、「商品に対する意見を、リアルタイムに取り込んで分析し、商品開発や業務改善などのあらゆ

    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • 人脈づくりのビジネスSNS「CU」、短命に終わる - ヤフー | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーは14日、同社が運営するビジネスネットワーキングサービス「CU」を10月19日18時をもって終了すると発表した。人脈構築機能をベースにビジネスチャンスを創出するコミュニティとして昨秋に公開されていたが、短期間での閉鎖となった。 短命に終わることとなったビジネスSNS「CU」 CUは、ビジネスにおける人脈構築を主目的とした完全招待制の無料SNSとして、2008年11月にオープン。人脈の管理や拡大のための機能を提供することで、利用者が新たなビジネスチャンスを得る機会作りを支援するとしていた。サービス開始当初から話題を集め、ユーザ数を伸ばしていたが、正式版を待たず閉鎖となった。閉鎖までのスケジュールは、9月28日18時に招待機能を停止、10月19日18時に全サービスを終了する。サービス終了にともない、ユーザのつながり情報(マイコネクション)やプロフィールは削除される。

    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • Ruby スクリプトでデータを暗号化する方法 - WebOS Goodies

    日は、 Ruby の OpenSSL バインドを利用してデータを暗号化する方法をご紹介します。というのも最近、自宅サーバーにある各種データを Web 上のサービスに移動しようと画策していまして、その際にプライベートなデータは暗号化して保存したいのです。ほとんどの Web API は暗号化なしの HTTP で通信しますし、いくらパスワードで保護されているとはいえ、他所の HDD にプレーンな状態で保存するのは不安ですからね。 それ以外でもスクリプトで暗号化の処理をしたい場面はいろいろあると思います。そんなときは、ぜひ参考にしてください。 それでは、まずは暗号化の処理から。 OpenSSL はさまざまな暗号化アルゴリズムをサポートしていますが、ここではリファレンスでも推奨されている AES-256-CBC を使うことにします。ひとつの文字列(バイト列)を暗号化する関数は以下のようになります。

    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • ActiveResource で Google Spreadsheets Data API にアクセスする - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。

    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • ActiveResource の使い方(後編) : 一般の Web API にアクセスする - WebOS Goodies

    漠然とカスタマイズ方法を書くのはなかなか難しいので、具体的な Web API を題材にして、そのためのカスタマイズ方法を順を追ってご紹介しようと思います。ここでは、「ActiveResource で Google Spreadsheets Data API にアクセスする」の GoogleSpreadsheets::List クラスとほぼ同じ機能を持つ ActiveResource モデル、 GoogleSpreadsheet クラスを作ってみようと思います。同じと言っても、実装は説明しやすいように簡略化してあります。完成版のソースは以下にあります。 http://webos-goodies.googlecode.com/svn/trunk/blog/articles/how_to_use_activeresource_3/gspreadsheets_resource.rb GoogleS

    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • マクルーハンと Twitter は親和性が高いらしい、という話

    このところ忙しさを理由にを読んでいなかったのですが、これではいかん、とようやく数冊のに目を通し始めました。その中の1つが、ポール・レヴィンソン(@PaulLev)の"New New Media"。ブログやウィキペディア、YouTube など、まさしく「最先端のメディア」をレヴィンソンが斬るといった趣旨のです。もちろん Twitter もまるまる1章が割かれて考察が行われており、そこでこんなことが書かれています: The short form of Twitter is not only a politically efficient and personally cool necessity; it had already been developed, long before Twitter, into a well-known literary form. Marshall Mc

    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • MozillaWiki

    Contributing to Mozilla Mozilla project-wide status meetings (every Monday) Other project calls Mozilla projects (Firefox, Platform, Add-ons, etc.) Mozilla Reps Student Ambassadors Why contribute to Mozilla? Discover new ways to contribute

    starcycle
    starcycle 2009/09/15
  • 【ハウツー】Webデバッガに新星登場!? 操作を記録し、イベント/DOMを一発解析 - FireCrystal (1) FireCrystalとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    複雑な機能をいくつも実装したWebアプリケーションのデバッグはツールなしでは一苦労だ。Ajax処理やこまかいイベント制御・DOM操作をおこなっている箇所でバグを出してしまった日には、解析だけで大変な時間を割かなければならない。 そんなときは、FireCrystalを使えば解決するかもしれない。ユーザの操作を記録し「どのタイミングで」「なにがおこなわれているか」を一発で表示してくれる便利なアドオンだ。 稿では、そのFireCrystalについて紹介しよう。 FireCrystalとは Stephen Oney氏は8月21日(米国時間)、Firefox上で動作するアドオン「FireCrystal」をリリースした。FireCrystalはThe MIT Licenseのもとで公開されている、Webデザイナ・デベロッパ向けのデバッガ。Webページ上でユーザの操作を記録し、内部でどのようなイベント

    starcycle
    starcycle 2009/09/15