タグ

UNIXに関するstibbarのブックマーク (9)

  • dateコマンドで日付計算(加算/減算)をしたい | Macちゃん

    それなりに使うのにいつも忘れるのでメモ。 特にMacでやるときとCent OSでやるときとで微妙に違うせいでよく混乱します。 前提 Cent OS 7で実行するときは下記。Linux系ならGNU拡張が使えるそうな。 $ date --version date (GNU coreutils) 8.22 Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc. ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>. This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law. 作

  • Macでdateコマンドが違う件について

    MacはBSD Unixベースらしく、GUN Linuxのコマンドと若干差位がある。 なので GNU系のコマンドをMacに入れちゃいますかという話。 正直、date と xargs ぐらいしか今のところ気づいていないのですが、、、 一応違いを載せておくと、、、 BSD系のdateコマンド # 1日前 date -v-1d GNU系のdateコマンド # 1日前 date -d ‘-1 day’ で、題のGNU系のコマンドをMacにインストールするには brew install coreutils を実行すればいい。 これでdateコマンドが変わるはずと思ったらインストールしたコマンドには接頭辞として”g”が付くのでエイリアスで別名定義をする必要がある (gdate みたいな) なので .bashrc ファイルにエイリアスを定義します。 # 私の環境の場合 alias date=’/usr

    Macでdateコマンドが違う件について
  • UNIX のフォント事情

    2016-07-21: このページの記述は古いうえに、(当初から)致命的に間違っている箇所があります。 今のところ気づいているのは、 ヒンティングの強弱と LCD レンダリングモードの直交した指定ができないというのは大嘘。当時から FreeType のリファレンスにちゃんと説明がある。 Firefox のレンダリングは cairo に移行済。 LCD フィルタは freetype 側に実装され、現在では多くの環境で適切に使用されている。 cairo で hintstyle の設定が無視される問題は Bugzilla を見る限りまだ残っているように思えるけれど、手元で試した感じでは反映されているような…。気のせいかも(適当)。 pango は HarfBuzz に移行。 TrueType のバイトコードヒンティングは、 2.6.4 で水平方向のヒンティング命令を無視する処理が追加され、サブピ

  • 【ハウツー】FreeBSD 9に新ジャーナル機能登場、fsck(8)高速化 (1) UFSの課題と発展 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD - The Power To Serve 24日(協定世界時)、FreeBSD開発者であるJeff Roberson氏によって開発ブランチへある機能がマージされた。UFS2にジャーナリング機能を追加するコードだ。開発者の間ではSoft-Updates Journaling、またはSUJと呼ばれている。FreeBSD UFSでもっとも改善が望まれていた機能であり、FreeBSD 9の目玉機能になるとみられている。以降でその概要と実際の利用方法を紹介する。 UFSの課題と発展 これまでUNIX系のOSではUFS(UNIX File System)と呼ばれるファイルシステムがデフォルトで採用されてきた。ZFSなどの次世代ファイルシステムが普及しつつあるが、長い実績があるUFSを使いつづけるシステムも多い。BSD系OSでは今でもUFSがデフォルトのファイルシステムとして採用されてい

  • Amazon.co.jp: UNIXネットワークプログラミング入門: 雪田修一: 本

    Amazon.co.jp: UNIXネットワークプログラミング入門: 雪田修一: 本
  • その他 - WindowsをUNIXっぽく

    シンボリックリンク・ハードリンクについて 2005年6月15日リンク切れを修正 WindowsがUNIX系のOSと比べて不便だと思えるのはこの点です。機能自体はNTFSに備えられているにもかかわらず、 標準のツールではシンボリックリンク・ハードリンクを張ることができません。 ちなみにWindowsではシンボリックリンクはジャンクションと呼ばれます。 Windowsのシンボリックリンク・ハードリンクについては M.Kimura氏のサイトemkの ハードリンク/ジャンクション作成ツールのページに解説があり、 ツールをダウンロードできます。 配布されているファイルを展開するとinstall.batも含まれていますが、 ln.exe、senable.exe、symlink.sysの3つのファイルをPathの通っているディレクトリに置いただけで動作しました。 リンクのタイプ ハードリンク/ジャンクシ

    stibbar
    stibbar 2009/08/01
     locateコマンドもWindowsに無くて不便だと思うツールです。 あるファイルがローカルディスクに存在するかしないかを調べるために普通にファイルを検索すると時間があまりにもかかりすぎます。 こんな時、locateコマンドが
  • AIX - Wikipedia

    AIXはSystem V Release 3 (SVR3) をベースに、更に BSDやSystem V Release 4 (SVR4) などのコマンド等を追加したものである。このためSVR4ベースの他の商用UNIX(Solarisなど)や、UNIX互換OSである Linux OSなどとはコマンド体系が多少異なる。AIX V3までは Bourne Shellをデフォルトのシェルとしていたが、AIX V4以降はXPG4とPOSIXに準拠するためKornShell (ksh88) をデフォルトのシェルとするようになった[4]。 なおLM (Loadable Module) のオブジェクトフォーマット形式は、Powerチップ間の非互換部分の吸収幅を残すため、ELFではなく COFFの拡張であるXCOFF(拡張共通オブジェクト・ファイル形式、XCOFF32およびXCOFF64)を使用している。

    AIX - Wikipedia
  • [ThinkIT] 第1回:デスクトップ版だけじゃないUbuntuのメリット (1/3)

    「Ubuntu」とは、オープンなコミュニティによって開発されているLinuxベースのOSです。約3年前、「フリーソフトウェアコミュニティが実現できる最高のOSを提供する」という目標に向かって開発が開始されたこのOSは、今や高品質なLinux環境を提供するOSとして高く評価されています。 6ヶ月ごとに新しいバージョンがリリースされる 約2年ごとに「長期サポート版」がリリースされる 通常版は18ヶ月間に渡ってセキュリティパッチやバグフィックスが提供される。長期サポート版はデスクトップアプリケーションが3年間、サーバアプリケーションが5年間に渡ってサポートされる Ubuntuの開発はCanonical Ltd.により支援されており、同社および世界中のサポート企業により有償サポートが提供されている Debianをベースとして開発されており、優れたパッケージシステム管理システムや堅牢な構成などの特徴

  • 第1回 UNIX的なアレ:gihyo.jp出張所開設のお知らせ | gihyo.jp

    スタートの経緯・挨拶 最近では個人でWebサービスを作る方も増えていますが、アクセスが増加してくると確実に問題となってくるのがパフォーマンスや可用性の問題です。ある程度まではアプリケーションの修正することでパフォーマンスを向上させることはできますが、やはり限界はどこかできてしまいます。 しかしながら、「⁠どうやってシステムを増強していけばいいのだろう」という知識に関しては世間にあまり出回っていませんでした。そのようなときに参考になるような技術や考え方を提供したいという思いから、連載を執筆させていただくことになりました。 連載においては、さまざまな技術を用いて、システムの設計・構築するためのさまざまな方法を提供していきたいと思います。 システム拡張時の手段と問題 システムの規模が大きくなればなるほど課題となってくるのが、どのようにシステム全体を増強していくかです。 システムの増強において

    第1回 UNIX的なアレ:gihyo.jp出張所開設のお知らせ | gihyo.jp
  • 1