タグ

ciscoに関するstibbarのブックマーク (10)

  • 米Cisco、H.264コーデックをオープンソースかつロイヤリティフリーで公開へ | OSDN Magazine

    米Cisco Systemsは10月30日、動画コーデック「H.264」の自社実装をオープンソースソフトウェアとして公開することを発表した。ロイヤリティフリーで利用できるようにし、WebRTCの標準技術となることを目指す。Mozillaが「Firefox」で同モジュールをサポートする計画を発表している。 H.264は近年普及が進んでいる動画コーデックだが、利用にあたってMPEG LAにロイヤリティを支払う必要があることがオープンソースプロジェクトを中心に障害となっていた。Ciscoはこれに対応するために、H.264実装とバイナリモジュールをBSD Licenseの下でロイヤリティフリーで公開、だれもが無料で利用できるようにする。Ciscoは自社がMPEG LAに支払うライセンスコストを利用者に課さないと約束しており、WebRTCでH.264を無料で利用できるという。 背景には、来週にもイン

    米Cisco、H.264コーデックをオープンソースかつロイヤリティフリーで公開へ | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2013/11/02
    > 米Cisco Systemsは10月30日、動画コーデック「H.264」の自社実装をオープンソースソフトウェアとして公開することを発表した。ロイヤリティフリーで利用できるようにし、WebRTCの標準技術となることを目指す。Mozillaが「Firefox
  • Cisco、ペネトレーションテスター向けのデータ管理ツール「Kvasir」を公開 | OSDN Magazine

    米Cisco Systemsの開発者は9月23日、ペネトレーションテスト管理ツール「Kvasir」をオープンソースソフトウェアとして公開した。複数のテストデータに統一的なデータ構造を持たせ、管理やレポートの作成を容易にするという。 Kvasirは、CiscoのAdvanced Servicesが顧客向けに実施するセキュリティテストで利用しているツール。Python向けWebフレームワークの「web2py」を使って構築されたアプリケーションで、ペネトレーションテストの追跡とテストデータ管理支援を目的とする。 「Nexpose」や「Metasploit Pro」、「Nmap Security Scanner」、「Shodan」、「John The Ripper」など多数の脆弱性検出ツールやフレームワークをサポートし、これらのデータを管理できる。Ciscoのチームがよく利用するというNexpos

    Cisco、ペネトレーションテスター向けのデータ管理ツール「Kvasir」を公開 | OSDN Magazine
  • シスコが相次いで買収したMeraki、Cloupiaはどういう企業か?

    シスコがどん欲に買収を繰り返しています。先月、仮想ネットワークを実現する技術を持つvCiderを買収したのに続いて、今月はMeraki、Cloupiaと相次いで買収を発表しました。 Merakiは、複数拠点のネットワーク、無線LANなどのネットワークインフラをクラウドで一元管理する機能を提供するベンダ。Cloupiaは、VBlockやFlexPod、VSPEXといったクラウド向けサーバやストレージを一元管理するマネジメントツールを提供しています。 両社の買収から、シスコが目指しているのはクラウドを構成するネットワーク機器やサーバといったハードウェアと、クラウド全体をマネジメントするソフトウェアを統合して提供できる企業になること、という方向性が見えてきます。 クラウドでネットワークを統合管理するMeraki Merakiは、無線LANのアクセスポイント、ファイアウォールやVPNなどの機能を備

    シスコが相次いで買収したMeraki、Cloupiaはどういう企業か?
  • シスコが提案するInternet of Thingsのためのアーキテクチャ「フォグコンピューティング」

    おもに人がコミュニケーションを行うためのネットワークとして進化してきたインターネットは、これからスマートフォン、テレビゲーム、自動車、さまざまなセンサーなど、モノがつながるためのインターネット、いわゆる「Internet of Things」(IoT)へ進化するといわれています。 シスコシステムズの専務執行役員 木下剛氏は10月23日に行われた同社の事業戦略説明会において、IoT時代のインターネットではこれまでと異なるネットワークアーキテクチャが求められると指摘。そのために「フォグコンピューティング」という新しいネットワークの構造を提唱しました。 IoTは異常だった状態が正常になる モノがつながるインターネットは、従来のインターネットと異なる点が2つあると木下氏は指摘します。その1つ目はネットワークのスケールが格段に大きくなることで、IPv6が必須になること。 「まだ世の中にあるものの9

    シスコが提案するInternet of Thingsのためのアーキテクチャ「フォグコンピューティング」
  • ネットワーキング ソフトウェア(IOS と NX-OS)

    スイッチをプログラムして自動化する 新しいオープンな NX-OS の豊富な機能を最大限に活用する方法について説明します。(21:25 min) シスコのネットワーク ソフトウェア(IOS、XE、XR、および NX-OS)は、同分野において世界で最も広く導入されている製品です。最先端の技術はもちろん、ビジネスに不可欠なサービスや、幅広いハードウェア プラットフォームのサポートも統合されています。 ネットワーク全体で共通のソフトウェアを活用できるほか、再利用可能なコードにより機能の一貫性の維持が容易になります。サービスの迅速な提供や、さらなる技術革新を促進します。

    ネットワーキング ソフトウェア(IOS と NX-OS)
    stibbar
    stibbar 2012/10/13
    わかりやすい。
  • サーバ技術入門(サーバの基礎をはじめから解説)

    01 サーバとは、サーバOSとサーバソフトウェア → サーバとは、サーバクライアントシステムとは、サーバソフトウェア、サーバOS(UNIX系サーバ、Windows系サーバ)とは 02 サーバのハードウェア、筐体の種類、CPU・メモリ・ストレージ・NIC → サーバ用ハードウェア、PCサーバ、x86サーバ、IAサーバ、サーバの筐体の種類(タワー型、ブレード型、ラックマウント型) 03 アプライアンスサーバと汎用サーバの違い → アプライアンスサーバ(特定機能の高パフォーマンスと低コストを実現)、汎用サーバとの違いとは、メリット、デメリット 04 オンプレミス、クラウド、ハイブリッドクラウド → オンプレミスとは、クラウドとは、ハイブリッドクラウドとは、オンプレミスとクラウドとの比較、メリット、デメリット 05 クラウドサービスの種類(IaaS、PaaS、SaaS) → クラウド:IaaS(ハ

  • Cisco Internetworking Operating System - Wikipedia

    Cisco Internetworking Operating System (Cisco IOS) は、シスコシステムズ製のほとんどのルーターとスイッチで使用されているソフトウェアである。ウィリアム・イェーガー(英語版)によって開発された。 概要[編集] Cisco IOSは、マルチタスクオペレーティングシステム (OS) と統合されたルーティングスイッチングインターネットワーキングおよびテレコミュニケーション機能のパッケージである。コマンドラインインターフェース (CLI) を有しており、他社のネットワーク製品もCisco IOSを模倣しているため、同じコマンドが実行可能である場合が多い。使用可能なコマンドは、CLIの「モード」と権限レベルによって決定される。「グローバルコンフィグレーションモード」であれば、システム全体の設定を変更するコマンドを実行できるが、「インターフェイスコンフィ

  • シスコシステムズ - Wikipedia

    シスコシステムズ(英: Cisco Systems, Inc.)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社である。Cisco(シスコ)の略称で呼ばれることが多い。 社名のシスコは、創業地サンフランシスコ(San Francisco)に由来している。また、ロゴマークはゴールデン・ゲート・ブリッジの2つの塔を表している。 シスコシステムズは1984年12月、レオナルド・ボサック(スタンフォード大学コンピュータサイエンス学科のコンピュータ管理担当)、およびそのサンディ・ラーナー(スタンフォード大学経営大学院のコンピュータ管理担当)によって、サンフランシスコに設立された。 1984年にシスコを設立した後も、ボサックはKirk Lougheedと共にスタンフォード大学で仕事を続け、その間に最初の製品を開発した。これは、スタンフォード大学で

    シスコシステムズ - Wikipedia
  • Amazon.co.jp: Cisco IPテレフォニー実装ガイド: デイビッドラベル (著), Lovell,David (原名), 風工舎 (翻訳), シスコシステムズ (監修): 本

  • シスコ、スマートグリッド新興企業のGridNetに出資

    スマートグリッドのインフラストラクチャと管理に対する関心を持ち続けるCisco Systemsが、GridNetに株式投資を行った。スマートグリッド分野の新興企業であるGridNetが米国時間3月25日、発表した。 CiscoがGridNetに出資した合計金額は公表されなかったが、著名な出資者という点に関して言えば、GridNetは自慢の種がまた1つ増えたことになる。Cisco以外にも、GE Energy Financial ServicesやIntel Capital、そのほかのベンチャーキャピタル企業数社などがGridNetに出資している。 サンフランシスコとシドニーにオフィスを構えるGridNetは、幅広いスマートグリッド製品群を提供しており、それには2種類のソフトウェアプラットフォームが含まれる。1つは、住宅内での使用を想定したスマートメーター統合システムだ。もう1つは、電力供給の

    シスコ、スマートグリッド新興企業のGridNetに出資
  • 1