Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

アイコンやロゴ、見出しやイラストなど、写真以外の画像ではSVGを使うことが多くなりました。 PNGのように荒れたりしないし、使い方によってはCSSで変更することができるので便利です。 ただ、PNGと違ってSVGは汎用性が高い分、作り方や使い方で気をつけることがたくさんあります。正直まだ把握しきれていないところもあるんですが、社内への共有も含めてドキュメント化しています。 もし、「ここが間違ってるよ」とか「こうしたほうがいいよ」みたいなことがあれば、Qiitaのコメント欄やGitHubのIssueをいただけたらとても嬉しいです。 SVGの作成時に注意すること サイズ削減のためにすること 「オブジェクト」→「パス」→「単純化」でアンカーポイントの数を最小化する(見た目を損なわない程度に留めます) 非表示にしているレイヤーを削除する(非表示レイヤーも書き出されます) 1回しか使わないシンボル図形
→2020年版できました。あわせてご参照くださいませ 絵描きとかUXとかやりつつフロントもやってる「ゆき」です。前回Vue.jsを使ったポートフォリオサイトを作って、VueとSVGだけでぬるぬる動くアニメーションが実現できることがわかりました。 ここまでやったら次はゲームを作りたいと思うのが人の性ですよね。今回は猫の日に合わせて合計20時間くらいで爆速ゲーム開発をやってみました。多分Vueでシューティングゲームを作った変わり者はあんまりいないと思うので、ソースとノウハウを共有します。 作ったもの https://mezashiattack.firebaseapp.com ソース(Githubリポジトリ) タップだけで遊べる簡単なシューティングゲームです。ジャンプしながらメザシを発射し、迫ってくる猫に与える(当てる)とポイントになります 今回作ったゲームの技術的なポイントです アニメーション
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く