タグ

仕事に関するstj064のブックマーク (673)

  • アスリートもビジネスマンも、「2回の人生(キャリア)」を生きる時代

    『採用基準』を刊行したマッキンゼーの元採用マネジャー・伊賀泰代氏と、 元400メートルハードル銅メダリストでTwitterのフォロワー13万人超えの「走る論客」為末大氏。一見異なる経歴の2人だが、プロフェッショナルとして激しい競争の世界で戦ってきた点では同じ。 連載1回目は、ますます厳しい時代に突入する中、これからのキャリアのあり方について語る。 伊賀泰代氏 1993~2010年末までマッキンゼー・アンド・カンパニー、ジャパンにて、コンサルタントおよび、人材育成、採用マネージャーを務める。現在は、キャリアインタビューサイト MY CHOICEを運営、リーダーシップ教育やキャリア形成に関する啓蒙活動に従事する、キャリア形成コンサルタント。 誰よりも努力したアスリートが「努力教」を否定!? 伊賀 為末さんの『走りながら考える』を読ませていただき、共感する部分がたくさんありました。特に、世間的な

    stj064
    stj064 2013/01/09
    "決断すること、決断を多く意識的に自発的に重ねることと、成長の見込みがあるかないかはリンクする"
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
  • 自分の時代を大切にしたいなと思った - Chikirinの日記

    古いなのだけど、このを読んでる。 ほぼ日刊イトイ新聞の (講談社文庫) 作者: 糸井重里,重松清出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/10/15メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 244回この商品を含むブログ (129件) を見る クリスマスシーズンになるとバブルの頃を思い出す。 一年中浮かれていた時代だけれど、そのピークは忘年会、クリスマスの連なる12月にあった。 有名どころのレストランで、客は全員が同じコース料理べ(全席カップル、メニューはコース料理のみ、開始時間も 2立てで入れ替え制、時にはワインさえ“この3つから選んでください”などと言われ)、その後は一流ホテルのロビーで、長蛇の列に並んでチェックイン。もちろん、前後左右みんなカップル。 ティファニーを始めとする宝飾店は、バレンタイン前のチョコレート屋みたいな混み具合で、カップルに混じり、同じネックレス

    自分の時代を大切にしたいなと思った - Chikirinの日記
    stj064
    stj064 2012/12/26
    "過去を懐かしんでいるだけの人と、時代と共に前に進もうとする人は、見える地平が全く異なってくる。"
  • The Sartorialistから考える「価値」をとらえる本当の意味:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ

    モデルではなく、一般の人のリアルな着こなしの方がずっとオシャレで面白いということから始めたブログです。写真集も出て、屋さんで積んであるのを見た人も多いのではないでしょうか。 この写真家であるScott Schumanは、TIME magazineの、デザインに影響力あるトップ100人に選ばれています。 これ、確かにオシャレですけど、日では、よく見る、いわゆる読者スナップ、読者モデルなんです。 日ではずっと前からありましたよね?はるか昔、オリーブの時代からありました。ノンノの頃も、アンアンの頃も、そして、今も、色んな雑誌で日海外のオシャレな人のスナップ写真のコーナーはずっとある。 それと、The Sartorialistは、何が違ったのかずっと不思議に思っていました。スナップ写真をオシャレに撮っただけで、TIME誌のTop100に選ばれるのか?と。

    The Sartorialistから考える「価値」をとらえる本当の意味:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ
    stj064
    stj064 2012/12/25
    "そのモノ自体の価値だけではなく、全体の中の位置づけ、どういう変化をもたらしたのかといった事を評価することが、本当の意味での評価"
  • 父親に聞いた管理職として「ダメなチームをデキるチームにする必勝パターン」 - komagataのブログ

    もう定年してますが、郵便局の管理職歴うん十年の父親に社会人の大後輩として、 「管理職としてダメなチームをデキるチームにする必勝パターンみたいなのってあるの?」 と聞いたら 「あるよ」 とあっさり。その話が面白かったので紹介します。 背景父親は郵便局員で公務員だった。郵政民営化する前の話。公務員は一般企業と違い犯罪でも犯さない限り首にならない。(管理の難易度が高い)郵便局の仕事は大きく「郵便」「貯金」「保険」の3つに分かれている。父親は「保険」のセールスマンの管理職を長年やっていた。郵便局の管理職は3年(?)毎に別の局(調布市郵便局とか)に移動する。 1. 新しい職場(チーム)に赴任したらそこの中心人物の協力を取り付ける中心人物:顔役的な人で大抵が年長者やリーダー気質の人。どこの組織にも必ずいて、誰にでもすぐに分かるそうです。(役職的には自分より下の人です。) 父「誰に聞いても山田(仮)さん

  • 【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題

    小泉進次郎の陸上自衛隊高等工科学校卒業式での祝辞 219名の第55期の皆さま卒業おめでとうございます。またご家族そして保護者の皆さん、教職員、校長を始め、多くの関係者の皆さんに対しても、ご卒業、お喜びを申し上げます。 私は1年前の卒業式を忘れることができません。3月の13日でした。震災から2日後、同じこの会場で卒業式が行われました。卒業式の間、保護者の皆さんの持っている携帯電話が鳴り、地震警報が鳴っている。大きくはなかったですが、地震の揺れも感じました。誰もが震災の2日後で緊張感を持っている、そういう卒業式でありました。 おそらく卒業生の皆さんは、今の在校生が座っていた席に座っていたと思います。そして、去年は保護者の席がいくつか空いてる席がありました。震災の影響で、お子さんの卒業式に駆けつけることができなかった、多くの保護者のみなさんもいらっしゃいました。そのことを考えたとき、今日このよう

    【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題
  • いま、何の話をしているのか。 - デマこい!

    ひさしぶりに「議論の組み立て方」系の記事を書きます。 ◆ 議論が苦手な人は、情報の整理が苦手な人だ。相手の“言っていること”を体系的に理解できないから、うまく反論することができない。自分の感情を“主張”へと昇華できないから、自分が“何を言っているのか”さえ、あやふやになっていく。情報を整理する力は、議論に強い・弱い以前の問題だ。 「現状分析をしているのか、それとも理想や目標について話しているのか」 「全体の話をしているのか、それとも個別の話をしているのか」 少なくとも、この2つの軸だけは見失わないようにしたい。 ◆ たとえば、こちらの記事: 国民国家とグローバル資主義について‐内田樹の研究室 http://blog.tatsuru.com/2012/12/19_1126.php 私は以前から、「充分に豊かになった国・地域では“政治”の力が弱くなる」と考えていた。なぜなら民主的で豊かな国で

    いま、何の話をしているのか。 - デマこい!
    stj064
    stj064 2012/12/21
    全体と個別、現状分析と理想
  • ユニクロ柳井正登場!日本人よもっと必死でカネを稼ごう 『フォーブス』誌が認定した日本一の金持ち(週刊現代) @gendai_biz

    Yanai Tadashi 1949年山口県宇部市生まれ。株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長。'84年父の跡を継ぎ小郡商事社長に。'91年社名をファーストリテイリングに変更。'02年に会長に就任。'05年社長復帰、会長職と兼務する〔PHOTO〕gettyimages いまや世界中に店舗を持つファッションブランド・ユニクロ。来期の売り上げは1兆円を超える見込みだ。「グローバル化の尖兵」を自任する経営者・柳井正が、停滞するこの国の難題を語り尽くした。 この国の政治家は当にダメ 私は今まで、政治について発言しようとは思っていませんでした。私はあくまでも経営者。ビジネスで社会を良くしていく、それが私の「大和魂」なんです。ですので、政治家になろうなんて気持ちは微塵もありません。政治のことは政治家がやる。それが正しい姿だと思うのです。 しかし、現在の日政治は酷すぎる。もはや数々の

    ユニクロ柳井正登場!日本人よもっと必死でカネを稼ごう 『フォーブス』誌が認定した日本一の金持ち(週刊現代) @gendai_biz
    stj064
    stj064 2012/12/18
    "自分の力でビジネスをして、世の中で困っていることを改善したり、足りないものを供給する。それが世の中の人を幸せにする。ビジネスの本質はそこにあります。"
  • 大谷選手との入団交渉時に提示した球団資料について|北海道日本ハムファイターズ

    北海道ハムファイターズは、球団資料「夢への道しるべ」を日から球団ホームページにおいて公開いたします。 この資料は、ドラフト1位指名した大谷翔平選手(花巻東高)との入団交渉において提示した原ですが、ファンの皆様や報道関係者から内容についての問合せが多く、今回は個人情報など公開が適当でないと思われる一部を除く全文を開示いたします。 公開は終了しました

    大谷選手との入団交渉時に提示した球団資料について|北海道日本ハムファイターズ
    stj064
    stj064 2012/12/13
    これはコンサルタントの仕事だわ
  • 波平さんの毛を守るたった一つの冴えたやり方 : やた管ブログ

    また、桜新町の波平像の毛が抜かれた。 波平さん像、また髪の毛抜かれる…3度目:YOMIURI ONLINE 東京都世田谷区の東急田園都市線・桜新町駅周辺に設置され、地元住民らに親しまれている漫画「サザエさん」一家の銅像のうち、波平さんの1しかない髪の毛がなくなっていたことが分かった。 5月にも2度抜かれており、像を設置した桜新町商店街振興組合は「故意に抜いたことが分かれば警察に被害届を出す」と憤る。 こうたびたび抜かれると、日人のモラルがどうのとか、大変ウザい話がでてきたりもするが、三回抜いたのが全部別人だとしても三人、全部同一人物だったら一人。アホが一人〜三人いればこんなのはできてしまうのである。そんなのに日人のモラルを問うてもしょうがない。 とはいえ、抜かれては植えるのいたちごっこじゃ話にならない。3回あれば4回目もあると考えるべきで、今後どうすればいいのか対策を考えてみた。 ま

    波平さんの毛を守るたった一つの冴えたやり方 : やた管ブログ
    stj064
    stj064 2012/12/10
    こういうこと考えられるようになりたい。
  • ワクワクする未来を作るもの:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ

    言葉には力があります。私が好きなのは、以下の3つ。 池田内閣当時の「所得倍増計画」 ケネディの「今後10年以内に人間を月に着陸させ、安全に地球に帰還させる」 ジョンレノン&オノヨーコの「WAR IS OVER (IF YOU WANT IT) 」 どれも、何回見てもワクワクします。 人間はワクワクしない事には力がでない生き物だと思うのです。何にワクワクするかで、未来へ進む道が決まる。 全体主義を求めるわけではありませんが、多くの人間が動くと大きな動きになります。 ここ数年耳にするマネタイズって全然ワクワクしない。人間って、もっと夢のあるピュアな生き物だと思うのです。池田内閣の所得倍増計画の時は、ただお金が増えるだけではなく、そのお金で買ったことのないテレビを買い、洗濯機を買うといった、お金の先に、より豊かで便利な生活を手に入れるとうい夢がありました。今の時代のいう「マネタイズ」とは違うと思

    ワクワクする未来を作るもの:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ
    stj064
    stj064 2012/12/08
    "お金の先に、より豊かで便利な生活を手に入れるとうい夢がありました。今の時代のいう「マネタイズ」とは違うと思います"
  • デザインプロセスをオープンに-ペルソナなんて作ってどうするの?

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    デザインプロセスをオープンに-ペルソナなんて作ってどうするの?
  • 常識を疑い、自分の頭で考える力はあるか?―ライフネット生命社長出口治明の仕事論[2] | キャリアハック(CAREER HACK)

    ライフネット生命 出口治明社長の言葉から「組織のトップたる器とは何か」を探るインタビュー、第2回目のテーマは「人材登用」。人と同じことやっていてもビジネス的な成功は得られないと断言する出口社長。必然、人材登用に関しても年齢や国籍に関わらず「人と違うことを考える能力があるか」がポイントになるという。 即断即決を実現する、意思決定の極意―ライフネット生命社長 出口治明の仕事論[1] から読む 人材登用とは、「他人と違うことを考える力」を見極めること。 ― ライフネット生命といえば、若手人材を抜擢する会社という印象があります。 ええ、平均年令は37歳くらいです。ただ正確には「若手の人材“も”活躍している」というべきでしょう。今年の春から7人ほど採用して、そのうち2人は60歳を超えています。 うちの会社のコアバリューは“ダイバーシティ”です。会社の憲法たる基理念に「年齢フリー」と明記している以上

    常識を疑い、自分の頭で考える力はあるか?―ライフネット生命社長出口治明の仕事論[2] | キャリアハック(CAREER HACK)
    stj064
    stj064 2012/12/04
    ちきりん案で出たエントリ料徴収の代替として、重いテーマを課して考えてもらうというのはいいよね。無駄な自己アピールを聞かされるのを省けるし、学生も本当に入りたいところのみエントリーするようになる。
  • 即断即決を実現する、意思決定の極意―ライフネット生命社長 出口治明の仕事論[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

    組織のリーダーに必要な資質とは一体何なのだろうか。その答えに迫るべく、ライフネット生命 出口治明社長へのインタビューを敢行。意思決定や人材登用、組織構築、仕事観・経営観にいたるまで話を伺った。一回目のテーマは「意思決定の極意」。即断即決を実践するための“思考力”はいかにして養われるのか。 「時間」こそが、最も貴重な資源だと認識せよ。 ― 今日はお時間をいただき、ありがとうございます。早速なのですが… ええ、どうぞ。一問一答でいきましょう。どんどん聞いてください。 ― はい。では、タイムリーかつ適切な意思決定を行なうために、出口さんが日頃から意識なさっていることは? 簡単なことです。人間にとって最も貴重な資源は何かといえば、それは「時間」なんです。ただ時間が有限な資源であると認識している人は少ない。世の中すべてのビジネスは、時間との競争です。だから僕はスピードを重視している。当たり前のことで

    即断即決を実現する、意思決定の極意―ライフネット生命社長 出口治明の仕事論[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
    stj064
    stj064 2012/12/03
    "分厚い『国富論』を丁寧に読み込んで、その結論に達した思考の流れを追っていく。そうやって、世界を見る目を養っていくんです"
  • 昨今のテレビ販売不振の影響はジャパネットたかたにも押し寄せている:日経ビジネスオンライン

    もはや日では『ジャパネットたかた』の髙田明社長を知らない人はいないんじゃないだろうか。テレビで商品を語るときの甲高い声、しゃべり方。その真率な雰囲気に親しみを覚え、読者のなかには思わず購入してしまった方もいるやもしれない。しかし、昨今のテレビ販売不振の波は確実に『ジャパネットたかた』にも押し寄せているという。 深刻なほどに、いまテレビが売れていない 「いまテレビは異常なほど売れていません。商談にお越しになるメーカーさんも弱気なんです。これまでにないぐらいに日のメーカーさん自体が落ち込んでしまってるんです」 そう話す髙田明社長はこう続ける。 「いままでは液晶テレビの調子がよかったから、私たちの会社もすごくテレビの印象が強かったと思います。しかし、昨年エコポイントの終了と地デジ化移行が実施され、業界全体として、その後は5割売り上げが落ちると言われてましたけど、実際は8割でした。さらに、いま

    昨今のテレビ販売不振の影響はジャパネットたかたにも押し寄せている:日経ビジネスオンライン
  • 発言を促すにはどうしたらいいか?:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ

    ハーバードで行われるソクラテス方式(講義ではなく、教員と学生との闊達な対話で進められる授業形式)の授業では、このように言われるようです。マイケルサンデル教授の授業風景もyoutubeでみれますが、大人数の中で、教授に対して意見を言うのは、ものすごい緊張感があります。 私は前に「ケースメソッド教授法」という授業を受けたことがあります。ケースメソッドとは、参加者は、まず現実の企業経営の実態をもとにして作成された教材(ケース)を読み込みます。ケースには、経営者、管理者が判断し決定すべき当面の問題に関連する周囲の状況や意見などが記述されています。そのケースをもとにディスカッションし、多数の意見を聞いたり、自分の意見をまとめたりすることで、課題発見力や判断力を養います。そのケースメソッドでのディスカッションリードをどうやるのかを教えてくれる授業でした。 そこで最初の方に教えてもらったのは、日の場合

    発言を促すにはどうしたらいいか?:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ
    stj064
    stj064 2012/11/01
    "ディスカッションリーダーが全ての人の発言を尊重する気持ちを持って接していれば、自然と発言する人が多くなってくる"
  • 未来の働き方について、もっとずっと考えたい - Chikirinの日記

    先日、『ワークシフト』というを題材に、ツイッター上でSocial book reading with CHIKIRIN というイベントを開催しました。 事前アンケートには781名が回答、2時間で3000ものツイートがなされ、ツイートせず読んでいただけ、という人も含めると相当数の方が参加されたと思います。 多くの書店さんが告知に協力してくださり、著者のリンダ・グラットン教授からはビデオメッセージも頂きました。そしてなによりも、参加してくださった皆様に心から感謝しています。 さて、この件について、ちきりんが思ったことを備忘録的にメモっておきましょう。 <議論用プラットフォームが必要> 私も含め、多くの人が開始直後に「これをリアルタイムで追いかけるのは無理!」と気がつきました。 開始と同時にハッシュタグをつけたツイートが集中し、どんなツイッターソフトを使っている人でも、それらを追いながらインタ

    未来の働き方について、もっとずっと考えたい - Chikirinの日記
    stj064
    stj064 2012/10/23
    "何かについて意見を言うと、アタマの中に「思考の棚」ができ、情報感度が高まります。他の人が見ても気がつかないことでも、「あっ、これは!」とピンとくるようになります"
  • usablog.jp

    This domain may be for sale!

    stj064
    stj064 2012/10/22
    "ユーザの行動に「正しい/間違い」はありません。どんな行動であっても、それが「現実」なのです。"
  • クリエイティブサーベイ - 法人向けWebアンケート作成システム

    「聞く」からはじめる 顧客体験マネジメントCREATIVE SURVEYは、顧客を深く理解し 顧客体験【CX】を改善する クラウドアンケートシステムです FOR CUSTOMER SUPPORT & CUSTOMER SUCCESS あらゆる顧客接点で 顧客体験(CX)を把握し 解約率・LTVを改善継続的なサービス利用を促進し、解約を防ぐためには すべての顧客体験(CX)をしっかり把握し、 リアルタイムに改善を行うことが重要になります。 あらゆるタッチポイントでWebアンケートを実施することで それまでは聞こえてこなかった顧客の「声」を取得します。

    stj064
    stj064 2012/10/18
    "ユーザーの意見に「答え」を求めてはいけない"←100万回同意。
  • 「えっ、私が自分で会社を立ち上げるんですか?」:日経ビジネスオンライン

    60歳と30歳が組んで、新しい仕事を創る。 ライフネット生命保険は、30代の岩瀬大輔と60代の私とがタッグを組んでスタートした会社です。 面白い!画期的だ!と言ってくださる方がたくさんいらっしゃるのですが、最初から世代の違うコンビで生命保険会社を創ろうと計画していたわけではありません。いや、むしろ偶然から始まったのです。 じゃあ、私が創業を決めた理由は何か? 順番にお話しいたしましょう。 2006年。私は、長年務めていた日生命から子会社であるビル管理会社へ、役員として出向していました。同時に、当時の小宮山宏東京大学総長から声を掛けていただいて、非常勤の総長アドバイザーも務めていました。 実のところ、時間はたっぷりありました。 「遺書」のつもりで書いた『生命保険入門』 その時間を使って、保険業界での経験を元に、『生命保険入門』というを書き上げました。保険業界の若手に伝えたいこと全てをつぎ

    「えっ、私が自分で会社を立ち上げるんですか?」:日経ビジネスオンライン
    stj064
    stj064 2012/10/16
    "私は人間の熟慮というものに大した価値があると思っていないのです。人間はそれを後から振り返って、あたかも必然の物語と読み違えている。"