タグ

2008年12月21日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    str017
    str017 2008/12/21
    お水怖いなぁ
  • ブログ。また来たいと思うその理由ってなんだろう? - もっこもこっ

    ブログやサイトって一期一会的なものが多いですよね。タイトルが気になってたまたまクリックしてみたり、キーワード検索でうかびあがって訪れたり……。そんな中でまた来たいと思うその理由はなんなのかなと、いつも思うのですよね。また来たいと思う理由って人それぞれだと思いますけれど、RSSやアンテナに登録したりというアクションを起こさせるというのはなんなのかな?と。 フィーリングが合う。共感できるものがある。 そこに行けば何か得るものがある。 新しいものに出会える(ニュースとか)。 読みやすい。 感じが良い。 ブロガーに魅力がある。 みたいなことがまた来たいと思う理由になるのかな。ざっと思いつくままに書いてみたのですけれど。他にもあるかなぁ。 フィーリングは感覚的なものだけれど、重要ですよね。この感覚的なものを私はすごく大事にしたいと思っていますね。自分の感覚を信じるっていうのかな。読むブログもすべてが

    ブログ。また来たいと思うその理由ってなんだろう? - もっこもこっ
    str017
    str017 2008/12/21
  • マイクロソフトがXbox360のハードウェアの問題を3年間放置、対策費用はわずか50円以下

    Xbox360の設計上の問題から「レッドリング・オブ・デス」による故障が多発したことを受けて、ユーザーがマイクロソフトを相手取って訴訟を起こしたことを以前GIGAZINEでお伝えしましたが、「レッドリング・オブ・デス」とは別の問題について、マイクロソフトが問題を認識していたにもかかわらず、Xbox360体に問題は無いとして3年間放置していたことが明らかになりました。 また、問題の対策にかかる費用は1台あたり日円でわずか50円以下であったようです。 詳細は以下の通り。 Report: MS knew about disc-scratching problems with the 36 この記事によると、ゲームディスクを読み込んでいる時にXbox360の体を動かすとゲームディスクに傷が付く問題について、ユーザーがXbox360のディスクドライブは欠陥品であるとしてマイクロソフトを相手取っ

    マイクロソフトがXbox360のハードウェアの問題を3年間放置、対策費用はわずか50円以下
    str017
    str017 2008/12/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Windows XPからVistaに乗り換えるべき10の理由 - このブログは証明できない。

    Vistaは重いからXPのパソコンを探していると、Vistaを使ったことの無い人が言う世の中。Vistaはスゴイってことを思い知らせてやります。 1. Aeroを無効にできる Windows Vistaは、3日で飽きるAeroを無効にすることができます。Aeroを無効にして、クラシックなウインドウ操作をお楽しみください。 2. UACを無効にできる Windows Vistaは、ウザイUACを無効にすることができます。マイクロソフト社のトイレを流そうとすると「当に流しますか?」と警告してくるのは有名な話です。一方、UACを無効にすることで、危険な行為をスムーズに行うことが出来ます。 3. Desktopフォルダ Windows XPまでは「デスクトップ」という日語のフォルダですが、Windows Vistaでは「Desktop」となっています。これは、非常に画期的な進化です。 4. サ

  • 新・アニメ・批評 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    str017
    str017 2008/12/21
    とらドラの「静かさ」の正体ってこういうことだったのか…
  • Half Moon Diary | アニメ版「とらドラ!」が物足りない理由

    ※今から書くことは「とらドラ!」原作原理主義者の中でも特にアレな1人が呟くたわ言だと思ってください。 アニメ版「とらドラ!」、どうも物足りません。 僕は原作版「とらドラ!」の魅力の1つは、何気ない会話やほんの小さな出来事がいちいち面白くて、いわゆる「捨てイベント」が一個もない(少なくとも自分的には)ところだと思っています。そういった小さなイベントが無数にあるおかげで、キャラクター1人1人、しかもメインキャラクターだけでなくサブキャラまでがかなり深く描かれていて、より親しみを持てる=感情移入できるようになっている。 しかし、アニメ版ではそういう小さなイベントはおっそろしい勢いで削られています。アニメの尺を考えれば仕方ないことなのですが……分かってはいても悲しいことです。 ただそれは、単に面白いイベントの数が目減りした以上の影響を作品に与えています。アニメ版のキャラは、原作より