タグ

2012年12月5日のブックマーク (6件)

  • 「能力のあっても自己評価低い人」は「真性の中二病」に利用されることがある - Why do you need ...?

    ここで重大なお知らせがあります 実は「○○はアホの子です。アホなのに自分が賢いと思っているアホほどアホなものはありません。なので今日○○には罰を与えました。 「何かもちがってますか」読んだ。とてもおもしろい。 なにやらデストロイ・レボリューションやら絶園のテンペストやらみたいな、「何が正しいかわからない」世界において、己の価値観にもとづいて戦うぜ、とか世界のつじつまがうんぬんかんぬんみたいな話かと思ってたらそういうまっすぐな感じじゃなくて、「僕の小規模な人類補完計画」みたいな印象だ。 主人公は二人。 ①一人はシンジくんみたいなヘタレたやつだけど、シンジくんよりずっと普通。別に親に見捨てられたとかいうこともなく、承認欲求ガーみたいなこともない。普通に友達もいて、幼馴染の女の子もいて、好きな女の子もいるどこまでも普通の高校生。 一番重要なのは、自分をどこまでも平凡で、普通の人間だと思い込んでい

    「能力のあっても自己評価低い人」は「真性の中二病」に利用されることがある - Why do you need ...?
  • 映画館はなぜ生き続けられるのか?〜お客はいったい何にお金を払っているのか?〜 - かくいう私も青二才でね

    mixiの友人映画館の値引きのニュースを見て 『映画なんぞ、時代遅れだ!そもそも映像を有料で見るという発想がおかしい』 と一蹴した。彼は超有名な国立大学に通う優秀な学生で、彼の言うことには一理ある。一方で正しく、一方で詰めが甘い。 だから、差し出がましい事ですが、映画館が大好きで月1のペースで映画館に足を運ぶ私に彼の話について反論させていただきたい。同時に、彼が考えるような疑問は多くの人が思っていることであると推測できるため、ちゃんと映画館という存在についての説明を論理的にしたい。 時代を超えて生き残る映画館 彼の言うように確かに、映画館は『生きた化石』そのものである。しかし、穴がある。例えば、彼の理論通りなら映画館はカラーテレビが出た時代に潰れた…はず。または、120分以上の動画がアップロードできるようになったニコニコ動画やぱらすてなどの台頭で潰れた…はず。 ところが、潰れるどころか、

    映画館はなぜ生き続けられるのか?〜お客はいったい何にお金を払っているのか?〜 - かくいう私も青二才でね
  • 生み出すということ-音楽業界を目指す友人への返事- - とある一人暮らし学生のぼやき

    当はmixiだけでいいかなぁ…と思ったのですが、あまりにもマイミクのウケがよかったので、推敲してはてなにも張って反応を聞いてみたいと思います。 最初は明確な目標や続けるためのわかりやすいやる気(ベクトル)が欲しいから『プロになりたい、テレビに出たい』を言う。(というのが普通の発想だと思う) でも、時がたつにつれその道の技術だけではなく、自分が進む方向にあるデメリットもよく理解するようになる。ゴールありきでやっている人はやめるか趣味だと割り切った上でそれをするかを考える。 よく誤解しがちなことだが、『趣味』だと割り切ることは別に悪いことじゃない。むしろ、文化は『趣味』だと決めた人から生まれる。もしも、売れようとするなら自分のしていることの収益性を教科書や前例に当てはめて考えればいい。収益の上がるやり方は教科書通りに全部やることだ。 J-popが大嫌いな理由をこの際だから言ってやる!! J-

  • 日本の核武装 45年前に「不可能」と結論付けた議論の要諦 | ニコニコニュース

    維新の会の石原慎太郎代表の「核兵器保有発言」が注目を集めている。実は1967年夏、内閣調査室(当時)の外郭団体の主催の研究会で、すでにこの問題が様々な専門家を集めて議論されていた。私(神田)は研究会メンバーで国際政治学者の蝋山道雄氏(元上智大学名誉教授、故人)に、1999年、当時の研究会についてインタビューしている。この問題を考える一助とするために、その要旨を紹介したい。(文=フリーライター・神田憲行) * * *  石原慎太郎氏の「核兵器」についての発言は、11月20日に日外国特派員協会におけるものだった。いわく「日は核兵器に関するシミュレーションぐらいやったらいい。これも一つの抑止力になる。持つ、持たないは先の話だ」として、さらに「核を持っていないと発言権が圧倒的にない。北朝鮮は核開発しているから、米国もハラハラする」と語った(毎日新聞11月20日)。 冒頭の研究会は1967年

  • 日本国憲法の平和主義の意義について - 日本国憲法の平和主義の意義とはどの様な物なのでしょうか。学校の授業で出たので投稿しました。... - Yahoo!知恵袋

    まず最初に。 憲法の平和主義は、真珠湾攻撃や太平洋戦争の序盤で日にボロ負けし続けて日を脅威に思ったアメリカが、日が二度と戦争しないようにと考案した安全装置です。百歩譲って日政府のことは(アメリカが日の安全保障を担当するなど)日「政府」のことは考慮していても、決して日国民のためを思って作られたものではありません。実際にアメリカは、逆コースの過程でこの憲法を変えて日に再軍備を促そうとしたほどです。例えば、『あたらしい憲法のはなし』という教科書が憲法施行の47年に発行されますが、わずか3年後の50年にはすぐに教科書からはずされています。 また日が戦後一度も諸外国と「国権の発動たる」戦争をしたことが無いのは、形式上は平和憲法のおかげだと言われていますが、実質的に考えれば、強大な軍事力を持つアメリカと同盟を結んでいたからです。日が平和を守るために自主的に行動をしてきたわけでは決し

    日本国憲法の平和主義の意義について - 日本国憲法の平和主義の意義とはどの様な物なのでしょうか。学校の授業で出たので投稿しました。... - Yahoo!知恵袋
  • 高級食材食ったことない - 24時間残念営業

    2012-12-04 高級ったことない あまりに疲れたので日記書いてから仮眠する(なんかおかしい)。 どっかのファミレスの人がロブスターだかなんだかの20%引きの券を持ってきた。事務所の机に放置してあったのだが、ふと気づくと、バイトの女の子がそれをじっと見ていた。なんであんな思いつめた顔してるんだろうと思いつつ様子を窺っていると、 「………………ロブスター、べたことない」 なんだろう。俺もったことないけど、それそんなに思いつめた顔で言うことだろうか。おそらくだれにも聞かせる気のないひとりごとだったのだろうから、反応しなくてもよかったんだが、なんとなく聞いてみた。 「んじゃキャビアは?」 「ない」 ふだんそのバイトの子は、俺に対しては完全に敬語だ。それが崩れるというのは、なんか自分の世界にでも入り込んでるんだろうか。 「んじゃフォアグラ」 「ない」 「トリュフ」 「ない」 「松茸」

    str017
    str017 2012/12/05
    松坂牛とか近江牛とかならあるんですけどね、どうなんだろ