タグ

2007年1月19日のブックマーク (43件)

  • 議論は終らせるべきなのか?

    議論はなんのためにするんだ? 結論を出すため?それもあるだろう。だがそれだけではない。 議論で結論が決まるのはなんでだ? 論を戦わせ、勝敗により決まるのか?そんな事もあるだろう。しかしそれならばジャンケンで決めても良い。決闘で決めても良い。 議論は理解のために行なう。さまざまな意見を聞き、考える。自分の考えを述べ、相手の考えを聞く。 間違いがあれば指摘し、疑問があれば聞き、新しい知識、考えを得て自分の考えを整理する。 相手の考えを理解し、自分の考えを理解してもらう。それにより結論が出る事もあるだろう。 しかし、結論が出ない事もある。思想の違い、立場の違い。損得勘定の違い。 それはそれで良い。一つに決めなければならなければ多数決をとっても良いだろう。決めないという選択しもあるかも知れない。 しかしここは増田だ。一つに決める必要はない。他人の考えが理解できればそれでいいじゃないか。 意見、疑問

    議論は終らせるべきなのか?
    suVene
    suVene 2007/01/19
    議論 と 意見の表明 は別だと考えてる。
  • ソフトバンクのホワイトプラン「月額980円」の巧妙な仕掛け【コラム】 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    ソフトバンクのホワイトプラン「月額980円」の巧妙な仕掛け【コラム】 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
    suVene
    suVene 2007/01/19
    彼女に例えて批判したり、『最新のハイスペック機種を購入すると、このように3020円を支払わなくてはならないのだ』 といってみたり。世間の雰囲気に迎合して批判したいだけちゃうんかw
  • 殆どの男子に性的接触欲はあるですよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20070119003133 それこそ幼稚園児から棺桶に片足突っ込んだ年寄りまで 言っておくが、私は典型的な腐女子で化粧っけがなく太っていてカーゴパンツをよく履いている。 ひとつも色気がない。なのに触られる。わけがわからない。 この辺が回避の担保になるとは思わないほうがいい。 性的嗜好ってのは多様なので。 全員がグラビアアイドルが好きなわけじゃないよ! 父親はとても真面目な今でいうオタ系技術者で、痴漢など考えも及ばない(と私は信じている) あなたのお父さんにその様な欲求が無いとは決め付けられません。 痴漢行為の発覚による社会的信用の失墜は半端ないので 損得を天秤に掛けて自制してるだけかもしれない。 隙があるからだといわれることもある。隙ってなんですか。 大声を上げて捕まえればって? ただでさえ隠れるように生きてるんです 痴漢が恐れるのは警察

    殆どの男子に性的接触欲はあるですよ。
    suVene
    suVene 2007/01/19
    ブクマコメの「いじめ」に例える必然性がなさ過ぎる。法的に悪いのは明らかに加害者。記事では、引用元の逆もありえるよというだけの話。追記では、泥棒を用心して鍵を備えるように、何らかの自衛もありえるという話
  • 「じゃ、行くか」「ええ」:アルファルファモザイク

    [パンツじゃないから] STRIKE WITCHES (VOCALOID MEIKO ver.) [除外じゃないもん]

    suVene
    suVene 2007/01/19
    うまい
  • 優秀な主婦はイベント・ドリブン(event-driven)方式でパンを焼く

    昨日のエントリーで、「人は一つの仕事を処理するときには、それを小さな仕事に分割して、順番に処理する」と書いたが、「パンを焼く」という仕事を例に取れば、こんな風になる。 1.イーストを30℃のお湯と一つまみの砂糖とまぜて15分間予備発酵させる 2.ボールに強力粉、予備発酵させたイースト、砂糖、塩を入れて良く混ぜる 3.こね板の上で生地をこねる 4.ボールにラップをして室温で1時間発酵させる(一次発酵) 5.適当な大きさに生地を分割し、丸めて形を作る 6.オーブンに入れ、30分発酵させる(二次発酵) 7.オーブンの温度を200度にして18分焼く これは、ソフトウェアで言えば「手続き型のプログラム」であり、人間が一連の作業を把握するのに最も適した記述の仕方である(その証拠に、実際のどのレシピブックを見ても、レシピは必ず「手続き型」で書かれている)。 興味深いのは、このレシピにおける、「15分予備

    suVene
    suVene 2007/01/19
    event drivenを 料理における レシピの実行に例えた話。うまい。/ 確かに、なんか料理作ろうと思ったらシングルタスクで動いてしまう気がするw
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 女性の「痩せたい」願望は理解できない

    過日、テレビ番組で紹介された納豆ダイエットで、感化された主婦が買い漁り、スーパーから納豆が消えたのは記憶に新しい。だが、知り合いの鬼女がよこしたメールは異常だった。もともとダイエットオタクとでもいえるほどの知識をもちながら、驚くほどデブなので、そのダイエットの知識は貴女の生活にどれだけの利益をもたらしているのか聴きたい、というより問い詰めたいと思っていたのだ。 そんな彼女がメールを送ってきて、それも、仕事メールでやりとりしているなかで、追伸のように書き添えていた内容が異常なのである。曰く「11kgも痩せました。山さんもどうですか」だと? 確かに私が55kgから11kg減ったら死活問題である。それは無理。だから、私にとって11lgの減量は生き死にに直結である。しかし、お前の場合は120kgが109kgになっただけであって、いまなお0.1tなわけだろ。園川なみに格が違う。根からしておか

    suVene
    suVene 2007/01/19
    おもしろいし、文章うまいなぁ。/ 関係ないが、緑が目に優しいという情報はなんなんだろうか。読んでてとても目が痛い。
  • 「美しき水車小屋の娘」と聞くと - 深く考えないで捨てるように書く、また

    大抵は美しい娘を想像するだろうな。 「汚い水車小屋の娘」だと、汚い小屋を想像する。 「醜い水車小屋の娘」だと、醜い娘を想像する。 汚いは物に、醜いは人間を含む生物に使われやすい形容詞だという認識がある。 かといって、美しいという形容詞が建造物でなく人間に使われやすい、というわけでもない。 「美しい城の王女」だと、美しい城を想像する場合もあるし、美しい王女を想像する場合もある。 美しい水車小屋というものは認識しにくいが、美しい城はあり得る、と考えるからである。 いわゆる固定観念。 「みにくいアヒルの子」だと、雛が醜いと思い込むけど、醜い親鳥から生まれた普通の雛でもおかしくはない。むしろ、形容詞は形容する名詞のできるだけ近くに配置する、という原則からいくと、親鳥が醜いほうが正答に近いことになる。 たまたま「みにくいアヒルの子」という童話を知っているから雛が醜いと思いがちなだけ。 いわゆる固定観

    「美しき水車小屋の娘」と聞くと - 深く考えないで捨てるように書く、また
    suVene
    suVene 2007/01/19
    先入観 ともいうな。よく聞く話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/01/19
    例え話への反論、思い込み(の可能性)への指摘への指摘。/とくにmatsunaga氏のエントリに関連する部分はなし
  • PAGE NOT FOUND

    このページはありません。 申し訳ありませんがMBCトップページからお入りください。 MBCTOP

    suVene
    suVene 2007/01/19
    『原付バイクを運転中に転倒した女性に手当てを装って声をかけ、乱暴した疑い』 最悪だわ
  • 売人は矛盾を食って育った - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 問題のある運営と問題のある客が一体となって引き起こした「ROの大成功」は、業界に大きな悪影響を及ぼした可能性が高い。つまりは、「あの程度で良いのだ」という実例を作った事が、である。勝てば官軍とはよく言ったもので、信者が自己正当化と希望的観測を繰り返す中、商売人は関連商品を作るために利権に群がり、ネガティブな情報は些事として無視された。そして以後数年に渡り(現在もだが)、業界全体の品質レベルは低迷を続ける事になった。必要となる水準は何者かが突然定義するのではなく、平均的なサービスレベル、つまり客のレベルに合わせた物が提供されるからだ。 信者の層は当時に比べれば変化した。ROが「生まれて始めてのMMORPG」で、故に比較対象を持たず、ひどい中毒症状を起こしていた客の大半も、今ではいっぱしの口を利くぐらいには成長しているかもしれない。しかしそれでも、ROを取り巻く環境は、今もあまり面白い展開

    suVene
    suVene 2007/01/19
    『結局は金を払っているという点で、ただのヤク中と同じ立場』 あなたは社会や政府になんの不満もないか。一言でも批判をすればただのヤク中と同じ立場。
  • 正規表現の確認

    正規表現を入力すると即座に一致判定を行います。パターンや入力を変えながら あれこれ試行錯誤したい時などに使用してください。正規表現エンジンは JDK 1.6 (Sun Microsystems Inc. Java VM 10.0-b23) を使用しています。PerlJavaScript など他の言語の正規表現とは細かいクセが違う 可能性があるので注意して下さい。Java 正規表現の詳しい仕様は Pattern クラスの API リファレンスに記載されています。

  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    suVene
    suVene 2007/01/19
    記事の内容と全然関係ないけど、この文章妙に読みにくいのは何故だろうか。
  • ハート柄のかわいさとせめぎ合う :: デイリーポータルZ

    携帯電話の絵文字など、最近はいろいろとかわいらしいマークを見かけることが多くなった。その中でも古くから親しまれていて代表的なのは、やはりハートマークだろう。 実際、街で買い物をしていてもハート柄をモチーフにしたものはよく見かける。一瞬「かわいいな」と思う。 そしてハッとなる。なんでハート柄見てかわいいとか思ってるんだ、俺は。 三十過ぎの男がハート柄を見て「かわいいな」もないだろう。あとからそう気づくのだが、ついうっかりかわいいと思ってしまっている。非常に不意だ。 今回はそんな風に隙を突いて心を惑わしてくるハート柄と徹底的に対決してみました。 (小野法師丸) ●ハートのかわいさに負けたくない どういうわけだか知らないが、うっかりかわいいと思ってしまいがちなハート柄。その度に照れくさくなる。 別に気でそう思っているわけでない気がする。ただ、長い間の刷り込みで「ハート=かわいい」という公式が

    suVene
    suVene 2007/01/19
    ハートの使いかたがおもしろすぎるw
  • Prototype JavaScript framework: Easy Ajax and DOM manipulation for dynamic web applications

    Weblog Prototype 1.7.3 The new bugfix release of Prototype features lots of tiny fixes and one giant change under the hood. A foundation for ambitious web applications. Prototype takes the complexity out of client-side web programming. Built to solve real-world problems, it adds useful extensions to the browser scripting environment and provides elegant APIs around the clumsy interfaces of Ajax an

  • http://x7net.com/~access/index.php?option=com_content&task=view&id=2&Itemid=4

    suVene
    suVene 2007/01/19
    Baron Schwartz 翻訳
  • 『サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ』へのコメント
    suVene
    suVene 2007/01/19
    中身を全然知らずに表層だけ見てると「これはひどい」のオンパレードでおもしろいw
  • プログラム言語の、コーディング/ネーミング規約集を探しています。…

    プログラム言語の、コーディング/ネーミング規約集を探しています。 対象は、DBオブジェクトと、PL/SQLです。 できるだけ一般的なもので、「〜は禁止する」的な記述が少ないものが良いです。 上記以外でも、あなたが世に広めたいくらいすばらしい規約集があれば教えてください。

    suVene
    suVene 2007/01/19
    コーディング規約リンク
  • はてなブックマーク開発者id:naoyaさんのはてなブックマークコメント機能に対する見解を理解するために - 香雪ジャーナル

    はてなブックマーク開発者id:naoyaさんのはてなブックマークコメント機能に対する見解がわかるウェブ文書や音声 idea:2746がいくつかの理由で却下されたのをきっかけに(詳細はid:yukatti:20051121#p2へ)、はてなブックマーク開発者id:naoyaさんのさんのはてなブックマークコメント機能に対する見解がわかる文書や音声をウェブ上から探して確認しておこうと考え、下記メモをまとめてみました。抜けがあるかもしれませんがご容赦ください。 注意点として、どのエントリーも「はてなブックマーク」(またはソーシャルブックマーク)とコメントについての言及は全体に渡って述べられており、引用はそのうちの一部であることを明記しておきます。ここでわたしがまとめるものはあくまで導入程度であり、naoyaさんの見解は引用元記事に直接あたって確認していただきたいと思います。 はてなブックマークリリ

    suVene
    suVene 2007/01/19
    2005/11 の記事。ソーシャルサービスと、パブリックプライベートとお気に入りに関する雑感のクリップ
  • [錐] 私が女性専用車両を使うようになった理由

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2007/01/ 1 1. 新年 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1. 駅の案内板に学ぶ、日語地名のわかりやすい英字表記 11 12 13 1. リアル livedoor クリップ & リアルはてなブックマーク 14 15 1. 「10段階評価」は「3x3+1段階評価」と考えるとうまくいく 2. 冬服に戻ります 16 17 18 1. 私が女性専用車両を使うようになった理由 19 20 1. なぜ「私が女性専用車両を使うようになった理由」を書いたか 21 22 23 24 1. tDiary がいつの間にか改良されまくっていた件 2. 「へぇボタン」付随機能構想 25 26 27 1. もはや当たり前の「関連情報」検索、その次に欲しい

    suVene
    suVene 2007/01/19
    『積極的に女性専用車両に「隔離」』って、割合が少ないから「隔離」に見えるとか。問題は、異性間の痴漢しか対処できないことだろうけども、同性間で起こる割合を考えるとコスト高になるか。
  • [ニュース]他害 - 泣きやむまで 泣くといい

    仕事でストレス…」3歳児を歩道橋から投げ落とす http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000011-yom-soci たったこれだけの情報では人の障害のことも、仕事の内容も、必要とされた配慮も、作業所職員の関わりも、何もかもわからないが、とにかくなんともやりきれない気持ちになる。以前、自分の実家の近所でも同じような事件があった。そのときは子どもが亡くなった。 他の新聞社サイトの情報など見ると、過去には「未成年者誘拐」を繰り返して、実刑判決を受けたこともあるようなので、きっと周囲の支援者は不安をもっていただろうとは想像できる。それでも事は起きてしまった。被害者側の驚きと怒りは相当だろうが、無念に思っている支援者もまた多いだろう。 「知的障害・精神障害であるがゆえ」と理解され免責される行動の境界は、社会的に決まる。そして「知的障害・精神障

    [ニュース]他害 - 泣きやむまで 泣くといい
  • 最速インターフェース研究会 :: 三項演算子の正しい書き方ってあるのだろうか

    最近は、三項演算子を多用しているのだけれど、やっぱり人が使ってるのを見ると気持ち悪い。 http://d.hatena.ne.jp/brazil/20050921/1127314004 Test.Builder.globalScope = typeof JSAN != 'undefined' ? JSAN.globalScope : typeof window != 'undefined' ? window : typeof _global != 'undefined' ? _global : null; これは解読するのにやたら時間がかかる気がする。コロンの後が値なのか条件なのかわからないからだ。 俺ならこう書く。 Test.Builder.globalScope = (typeof JSAN != 'undefined') ? JSAN.globalScope : (typeof wi

    suVene
    suVene 2007/01/19
    書き方
  • SEVEN DEGREES: 消極的なCAPTCHA

    「人間が入力したかどうか検査」であるCAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart)も最近は珍しくなくなり、それにつれて、CAPTCHA対応スパムも出てきた。CouchDbのデモサイトでもこれに困っていたらしいが、Negative-CAPTCHAと呼ばれるしゃれたアイデアでアイデアでスパムを撃退しているようだ(Sofrとかの掲示板がそれ)。 原理は難しくはない。フォーム内にユーザーには見えない隠し項目(但し、Type=Hiddenではない)を設定し、nameをロボットが間違えやすい"email"のような名称にするだけ。 <input type="text" name="email" style="display:none">これでアホなロボットは人間サマには見えないemai

    suVene
    suVene 2007/01/19
    hiddenのname="mail"などを用意しておき、display:none にすることで、spam判別 / いたちごっこだなw
  • なんちゃって個人情報

    なんちゃって個人情報は「Generator of the Year」にて【便利賞】を受賞いたしました!! 投票して下さったみなさま、当にありがとうございました。 今後もどんどん使ってやって下さい。 プログラム等に使えるかもしれない個人情報のテスト用データを作成できます。特に説明が必要なものでもないので、とりあえずやってみていただければわかると思います。 念の為書いておきますが、生成した偽個人情報により発生したいかなる損害も当方は一切関知しません。たまたま名前が実在の人物と同姓同名になってしまうかもしれませんし、特に電話番号や携帯については実際に使われている番号と重なることがありますから、扱いには十分注意して下さい。 何かご要望とかありましたらお気軽にブログまでコメント下さい。 HTML シンプルなHTMLのテーブルで出力します。 XML ルートを<records>、各レコードを<reco

    suVene
    suVene 2007/01/19
    もうちょっと手を加えればテストデータ作成に便利かもしれない。
  • ブログで馴れ合ってる人たち

    ブログで馴れ合ってる人たち タイトルそのままです。 ご意見募集ちう。 ・ 馴れ合い目的の自称ブロガーは案外多い。 つーか、ほとんどそんなんじゃね? ・ 馴れ合いは特に主婦がひどい。 ・ 読んでて恥ずかしくなるようなカキコって、馴れ合い系ではよく見かけるんだけど、 リアルでもあんな台詞を普通に話してるのか?と疑問。 ・ ミクシィならまだしも、一般公開型の普通のブログで馴れ合ってるのってみっともない。 酷いのはブランド品やひいては器まで自慢し合って互いを誉めちぎってんの。 溢れ出る自己顕示欲の集大成。 実生活で余程構われてないのかと思う。 ・ 特に不倫主婦。 自分の悪事を正当化しようとしてるのか同じようなヤツらがキズの舐めあい。 ・ 自分が褒めてほしいから歯の浮くようなコメントをするわけ。 「○○さんってすごいです〜、ウットリ〜。私もそのセンスが欲しいわぁ」 こんなコ

    suVene
    suVene 2007/01/19
    「馴れ合い」のデメリットがある場合もあるが、この記事は感情的に全否定しているのが残念。 / 何故「馴れ合い」のブログを閲覧しているのだろうか。知人関係?
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    suVene
    suVene 2007/01/19
    興味深い
  • iPhoneが日本で発売されない本当の理由とその打開策-家を建てよう

    smatch.jp

  • 読解力の自由記述 無解答4割の問題も : 日本の15歳 学力ダウン : 特集 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済協力開発機構(OECD)は7日、国際学習到達度調査の結果を発表、「読解力」を中心に、日の子どもたちの学力が低下傾向にあることが示された。 学習成果を日常生活にどう生かすかを問うユニークな出題が多かったが、自由記述式の問題では、何も答えない生徒も目立った。同時実施のアンケートからは、学習への興味・関心が低いという実態も浮かんだ。 出題されたのは、複数の選択肢から正解を選んだり、自分の考えを自由記述したりする問題。数学の公式集が与えられ、電卓も持ち込めるが、問題への対処法を文章で表現するなど、「日の高校生はあまり解いたことがない問題」(国立教育政策研究所)が多かったようだ。 数学的応用力 歩数と歩幅の関係を表す公式を示し、ある人が砂浜に残した足跡の歩幅を求めさせる問題や、別々の国に住む2人がインターネットでチャットを楽しむ場合、両国の時差と2人のスケジュールからチャットに適した時刻を割

  • 「10年前から予見していた」 Web2.0を顧客拡大の新手法に

    「10年前から予見していた」 Web2.0を顧客拡大の新手法に:Web2.0と金融の接点――SBI北尾社長に聞く(前編)(1/2 ページ) 金融関連事業を手広く手掛けるSBIホールディングスが、「Web2.0」と呼ばれる流れに積極的に関わろうとしている。 昨年11月には、検索をベースにした新しい金融サービスの構築計画を発表したほか、インターネット総合研究所(IRI)との経営統合計画(16日にいったん中止を決定)も明らかにした。その一方で、他社と協業してネット専業銀行や生命保険会社の設立を準備するなど、金融サービスのフルラインアップ化を進めている。 グループを率いる北尾吉孝社長は昨年、新入社員に「ウェブ進化論」(梅田望夫著)を読ませて感想文を書かせ、自らすべてを採点。優秀作は冊子にして社内で配るなど、Webの進化に対する社員の意識も高めようと努める。 母体となったソフトバンクとは昨年資関係

    「10年前から予見していた」 Web2.0を顧客拡大の新手法に
    suVene
    suVene 2007/01/19
    面白すぎるなw / 「10年前から予見していた」が事実だとしたら、そのメリットを活かせなかったのはどう考えるのだろうか / がんばってください。
  • 『部屋に入るな→じゃああなたとは友達にならない』に納得できない - はてな匿名ダイアリー

    もう一生女なんて信じない関連。 pal-9999の日記 - セックスする友達というのなら文句は言わんがのはてブコメントとか読んでて納得いかなかったので書いてみた。 寝室というパーソナルスペースと「親密フラグ」心理学に「パーソナルスペース」と言う概念がある。 http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/personal.htm 腕を伸ばして届く範囲ぐらいが「親密なスペース」と呼ばれ、フツウは恋人や家族のような「触られても気にならないほど親密な関係」以外の人に入られると不愉快に感じる。 反対に、そのスペースに入るのを許すことは「あなたと私は親密な関係だ」と暗に認めていることにならないだろうか。相手に自分の「親密なスペース」に入ることを許すこと。これを仮に「親密フラグ」と呼ぶことにする。 一人暮らしの部屋なんて、大抵はワンルームでベッドがある。私はベッドがあ

    『部屋に入るな→じゃああなたとは友達にならない』に納得できない - はてな匿名ダイアリー
    suVene
    suVene 2007/01/19
    おもしろい。あとは「友達の成立」をどのような概念、又は文化的背景を持って説明するかを加えて欲しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/01/19
    『これは報道規制というか、いわゆる「軍の管理下における強制」』 ありえん / 別にどんな使い方してようがかまわないと思うが。内容についての批判ならともかく『いきなりの暴挙』『間違った使い方』が意味不明
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070118i104.htm

  • 痴漢する男としない男の割合が知りたい

    小5の頃、遠くの塾まで通う途中、ホームで若いお兄さんに時間を聞かれたので答えた。 そのお兄さんは電車が来ると隣に座って新聞を広げ、私の脚を触りだした。 目の前の座席に幼児を連れた家族連れがいて私は恥ずかしさに席を立った。 なんだかよくわからなかったけれど、私が恥ずかしいと思ったのだ。 それ以来、何度も何度も当に数え切れないくらい痴漢にあった。 触るだけじゃない、触らせられることも多い。 外国人労働者が背中で勝手に射精していたこともあった。恥ずかしくて泣きたかった。 電車だけじゃない。 女子3人と道を歩いていると、向かいから自転車に乗ってきた少年に胸を鷲掴みにされた。 夏フェスなどでTシャツ+ジーンズで群集にいるとTシャツの中に手をつっこまれ触られる。 友人とプールにいってスライダーを降りていったら、 途中で待ち構えていた男に抱きつかれて触られまくりながら水中へ落下した。 そんなような経験

    痴漢する男としない男の割合が知りたい
  • CSS プロパティ一覧

    This domain name has been registered with Gandi.net. It is currently parked by the owner.

  • 新春CSSかくし芸大会の資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊

    2007 CSS Study Meetingの資料を公開します。 資料はこちらです Pattern Driven CSS (pdf) ざっくりした内容 Web design patternの発展みたいな奴です。 どんな風にサイトの設計を行うのかCSSの観点から考えた手法です。

    新春CSSかくし芸大会の資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊
  • 自意識過剰ですが

    常にレイプされる危険性を念頭に置きながら暮らしてるという緊張感を分かってくれる男性の友人が欲しい。 少しでも服装を整えたら、街を歩くマナーのない一部の男性が不躾に眺めてくる。 電車に乗った場合スカートを隠す位置にバッグを持つ。 性的さを嫌う女性からの嫌な視線に耐える。 化粧品に投資し、親の期待に応えつつ、周りの期待に応える。 外見ではなく内面を見て欲しいだなんて夢を見る男性が叩かれるものだけれど なぜか「カワイイ女の子がいいよなあ」なんていう男性は叩かれない。 恋愛市場とやらに上場するのにいくら投資したらいいんですか。 30すぎて生きていくためにどれだけ努力したらいいんですか。 「じゃあ女おりたらいいんじゃないの?」 という質問をすることがどれだけ無神経なのかだれかわかってくれ・・。 理解という名の愛が欲しい。

    自意識過剰ですが
    suVene
    suVene 2007/01/19
    何に強いられてることになっているのだろうか。
  • 名前が時間をつくる - 萌え理論ブログ

    固有名・時間・信用 「固有名」「時間(軸)」「信用(性)」の問題を論じよう。まず三者の関係を以下の命題で表す。 固有名がなければ時間軸がない 時間軸がなければ信用性がない 固有名がなければ信用性がない 解説しよう。ある対象が同じものだと識別できなければ、(たとえ物理的時間は均一に流れていても)その対象の認識には時間軸がない。だから、固有名は時間的認識を支える形式だ。例えば、道で見かけた野良はひょっとしたら過去にも見ているかもしれないが、個体を識別できなければ時系列に沿って記憶を読み出すことができない。個体の認識を可能にするのは、顔のような特徴的な部分で、その識別性を踏まえて名付けるが、普通は記憶を割くだけの価値があるものに命名する。野良に名付けることはあっても、路傍の石に名付けることはないだろう*1。 そして、このように体験をその場限りではなくて、四次元体積にインテグラルするところに、

    名前が時間をつくる - 萌え理論ブログ
    suVene
    suVene 2007/01/19
    「信用性があるものは固有名を持つ」か、「時間軸がある場合、固有名を持つ」って話。 「名前が時間軸を作る」とすると時間軸≡固有名。
  • スパムはなぜ失礼か - rna fragments

    先日書いた記事、スパムトラックバックの基準についてを受けて色々反応がありましたが、これ、「トラックバックに対する考え方」の問題にとどまらないと思う。つまり「トラックバックとはこういうものだから、そういうものとして扱わないあなたは失礼だ」という話ではなく、そもそもスパム的行為は相手を(ある意味)人間扱いしないことでしか成り立たないが故に失礼なのであって、「考え方は人それぞれ」で済ましていい話ではないと思う。 「相手の都合を考えない」こと スパムの何が相手を不快にさせるかと言えば、スパマーが「相手の都合を考えない」というのが大きいと思います。都合が悪いこと自体ではなくて。 見知らぬ相手に対しては「相手の都合」はわかりません。なので、トラバなりメールなりが結果的に相手に都合の悪いものになること自体は仕方がない。少なくとも相手はブログやメールアドレスを公開することで、見知らぬ人同士でコミュニケーシ

    スパムはなぜ失礼か - rna fragments
  • [を] チートシート(Cheat Sheet)メモ

    チートシート(Cheat Sheet)メモ 2007-01-17-3 [Programming] 自分に関係ありそうな事柄についてのチートシートだけメモ。 - C Reference Card (ANSI) http://www.digilife.be/quickreferences/QRC/ C%20Reference%20Card%20(ANSI).pdf - Prototype 1.5.0 Cheat Sheet http://snook.ca/archives/javascript/prototype_1_5_0_cheatsheet/ - JavaScript Cheat Sheet http://www.ilovejackdaniels.com/cheat-sheets/javascript-cheat-sheet/ - PHP Cheat Sheet ht

    suVene
    suVene 2007/01/19
    C Reference Card (ANSI), Prototype 1.5.0, JavaScript, HTML, CSS, Regular Expressions
  • 良き夫になろうと思っている。

    だから、できる限り家事をやるようにしている。 「主婦は24時間労働」って言うんだから、夫だって家に帰ってから家事をしなければならないんだと思っている。 だから家に帰ってからの自分だけの時間は無いけど、それもお互い様なんだよねって思っている。 でも正直疲れてきたよ。 以前君は「子供の面倒を一日見続けることがどんなに大変なのかわかんないんだよ。」って言うけど、それを言われた夫がどんなに辛い思いをするのか、君にはわからないんだろう。 時々君は「○○はいい夫だよね。」って言うけど、それを言葉通りに受け取ることが難しくなってきたように思う。 それを言われるたびに、僕は自分が「主婦のお手伝いさん」なんじゃないかと思ってしまう。 お金を届ける主婦のお手伝いさん。 子供が居ながらにして家に帰りたくなくて会社帰りにパチンコ屋に通う上司を鼻で笑っていた。 理由を聞いても、苦い笑みを浮かべるだけで何も答えてはく

    良き夫になろうと思っている。
  • うそつきロリコン痴漢男。

    私は私立の小学校に通っていた。同級生は電車通学の子が圧倒的に多かったが、当時わたしが住んでいたマンションは交通の便があまり良くなかったので、片道30分??40分かけて徒歩で通っていた。徒歩ということで、誘拐だとか「あやしい人についてっちゃだめよ」という注意は親からよくいわれたが、「痴漢」だとかそういう性的犯罪については注意されなかった。(たぶん注意されても意味がわからなかっただろう) 小学1年生のときだった。わたしは学校からの帰りで、重いランドセルをしょってやっとマンションの裏門に到着した。直線で15メートルくらいだったと思う。左右には一階の住民の庭が広がってるし、上からは2階より上の階に住んでいる人から丸見えだった。もちろん、私が住んでいる部屋の窓もそこから見えた。ただ15メートルの最後の5メートルはマンションの下の部位で、トンネルになっていた。 そのトンネルの部分で、わたしは20代くら

    suVene
    suVene 2007/01/19
    幼少時代の性的いたずらによるトラウマについて。/ id:partygirl さんのコメントの意味がよくわからない。現場は近くのマンションだったし、学校の遠近ではないと思うが。親の過失なのだろうか?
  • 体罰の定義、見直し要求 - 元検弁護士のつぶやき

    suVene
    suVene 2007/01/19
    少しだけ緩和方向になったらしい。
  • 立食パーティ専用のお皿 - sta la sta

    James | designboom.com 立パーティを催す際にはぜひ用意しておいて頂きたいお皿のご紹介。 右手にグラス、左手にお皿を持ったままだと事も会話もなかなか集中できませんが、こちらのお皿(名前は『James』みたいです。)があれば大丈夫。 見ての通り、お皿の縁にワイングラスを引っ掛けるための凹みが付いているのです。ユニークなデザインですね。 正面から見るとこんな感じ。 なかなか様になっているのではないでしょうか。 このお皿を使えば片手がフリーになりますので、握手をしたり手を振ってみたりも自由自在。 ぜひビールグラス対応版も作って頂きたいなぁ。

    立食パーティ専用のお皿 - sta la sta
    suVene
    suVene 2007/01/19
    これはすごい!ナイスアイディア! ただ、残念なことに立食パーティをする機会がない。
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Google AdSenseの規約がさらに窮屈に

    Google AdSenseの表示に関するルールがさらに厳しく改訂されたようだ。英語の方の規約変更の指摘記事が出てて気づいた。たしかに「2007年1月更新」となっている。 一番大きなのは、このヘルプの最後にある「競合する […] Google AdSenseの表示に関するルールがさらに厳しく改訂されたようだ。英語の方の規約変更の指摘記事が出てて気づいた。たしかに「2007年1月更新」となっている。 一番大きなのは、このヘルプの最後にある「競合する広告とサービス」だろう。引用する。 ユーザーの混乱を回避するため、Google の広告または検索ボックスと同じレイアウトや色を使用している広告やサービスが表示されるウェブサイトでは、Google の広告または検索ボックスを表示できません。サイトで広告を直接販売している場合でも、お客様の責任のもとでこれらの広告が Google 広告を模倣したものとな

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Google AdSenseの規約がさらに窮屈に
    suVene
    suVene 2007/01/19
    コンテキストマッチタイプだけでなく、模倣したのもダメよって話。