タグ

2011年4月20日のブックマーク (42件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 太田和彦+大沢在昌の居酒屋幼稚園

    大分には何度も行ってますが、 あるとき この店にふらりと入ったら 「あ、これは大分そのものだな」と思い、 それを女将さんに言ったら 「あんた、よう知っとるね」とか言われて うれしくなり、 それから、よく来るようになったんです。

    sugimo2
    sugimo2 2011/04/20
  • NameBright - Coming Soon

    littleshotaro.com is coming soon This domain is managed at

  • どこのバーに独身男女が集っているかがわかるiPhoneアプリ『Mojo Mapp』 | 100SHIKI

    なんというアプリw。 Mojo Mappを使えば、どのバー(やレストラン)に独身男女が集っているかがわかるようだ。 ま、つまるところ、その場所にチェックするときに独身かどうかを入力し、それをみんなで共有しようぜ!という試みである。 また、匿名チャットなんかもできるようで、同じバーの中にいる人どおしで気軽におちゃべりを楽しむこともできるようだ。 使うのを躊躇してしまうような気がしないでもないが、たまにはこういうのもいいかもですな(でもない?)。

    どこのバーに独身男女が集っているかがわかるiPhoneアプリ『Mojo Mapp』 | 100SHIKI
  • BookBeat - Audiobooks and e-books directly in the mobile. Try for free!

    BookBeat lets you enjoy over 900,000 audiobooks and e-books on your mobile or tablet. Try for free!

    BookBeat - Audiobooks and e-books directly in the mobile. Try for free!
  • jig.jp、ツイパブ(β)で電子書籍サービスに参入

    jig.jpはスマートフォン向け電子書籍リーダーサービス「ツイパブ(β)」をリリース。Twitterなどのソーシャルサービスのソーシャルグラフをからコンテンツのクチコミを誘導し、水平型にコンテンツが消費される場を用意した。 電子書籍におけるUGC/CGMの実現 jig.jpは4月18日、ソーシャルリーディングサービス「ツイパブ(β)」をリリースした。サービスは無料で利用できる。 同サービスは、Twitter上で“ソーシャルリーディング&パブリッシング”を可能にするEPUBリーダーサービス。技術的な言葉を用いてサービスの概要を表現すれば、DropboxのストレージサービスAPITwitter API、そしてWebアプリとして実装したEPUBリーダーのマッシュアップサービスだ。 対応端末はiPhone 3GS/4、第3世代以降のiPod touch、iPadAndroid OS 2.1 u

    jig.jp、ツイパブ(β)で電子書籍サービスに参入
  • 東芝が超解像技術採用のAndroid 3.0タブレット「REGZA Tablet AT300」を発表、電子書籍ストアもオープン

    東芝が日、Android 3.0タブレット「REGZA Tablet AT300」を正式発表しました。 東芝独自の超解像技術「レゾリューションプラス」などを採用することで他社との差別化を図っているほか、無線のタッチリモコンとして液晶テレビ「REGZA」やBlu-rayレコーダー「REGZA Blu-ray」を直感的に操作することも可能。さらに電子書籍ストアもオープンしています。 詳細は以下から。 東芝:ニュースリリース (2011-04-20):「レグザタブレット AT300」の発売について 東芝のプレスリリースによると、同社は6月下旬に「REGZA Tablet AT300」を発売するそうです。価格はオープン。 「REGZA Tablet AT300」はグラフィック処理性能に優れたNVIDIAの「Tegra 2プロセッサ(1GHz)や広視野角タイプのWXGA(1280×800)10.1

    東芝が超解像技術採用のAndroid 3.0タブレット「REGZA Tablet AT300」を発表、電子書籍ストアもオープン
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

  • Microsoft、Windows XPのサポート終了までをカウントダウンするガジェットを公開

    sugimo2
    sugimo2 2011/04/20
    ”なお、本ガジェットはWindows Vista/7および64bit版の7に対応しており、Windows XPでは利用できない” 誰得?w
  • アマガミってこういうところが面白い

    PS2/PSP用ゲーム『アマガミ』の面白さの構造についてのお話を音楽ナスカさんとさせていただきました。 ギャルゲーの一つの方向性としてとてもいい仕上がりになっていると思いますので、興味があれば是非プレイしてみてください。

    アマガミってこういうところが面白い
  • アマガミ: インプレッション - The Great Underground Home Page

    私のようにあらゆるゲームから愛される真のゲーマーでも、自ら進んではやらないといったタイプのゲームは存在する。たとえば、私はめったにフライトシムやレーシングゲームをやらない。潜水艦シミュレーターや農場経営ストラテジーもこの枠に入れてよいだろう。 デートシムは日ではギャルゲーと呼ばれている。私はギャルゲーをこれまで2プレイした。一つは大学時代、先輩がコピーしてくれたフロッピー2枚の大作、魁!メモリアルで、私は雷電とのささやかなデートを楽しんだ。それからだいぶ経って、トゥルー・ラブストーリーを友達の家のプレイステーションでプレイした時には、ヒロインがちゃんと女性の形をしている事に感心したものだ。 私が攻略したヒロインたち。どれもいい思い出だ アマガミはトゥルー・ラブストーリーの遠い子孫にあたる。このゲームは2009年3月エンターブレインより発売され、2011年3月にエビコレ+ アマガミとして

    アマガミ: インプレッション - The Great Underground Home Page
    sugimo2
    sugimo2 2011/04/20
    ”私はいつもサバサバしている棚町薫(佐藤利奈)が料理に失敗して火事を起こした時の「ひゃあ」というそこだけやたらかわいい悲鳴を出現後すぐさま60回再生した” wwwww
  • Twitterをやめた理由ランキング - ネットランキング - goo ランキング

    最大140文字のメッセージを投稿可能なコミュニケーションサービス「Twitter(ツィッター)」。気になるユーザーを好きなようにフォロー(登録)して「タイムライン」と呼ばれる自分だけのホーム画面を作り上げられる自由なシステムと、ほかのユー...【 続きを読む 】

  • こんな本を読んで、こんな本を訳してきた(その3)(執筆者・白石朗) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    ――前にもきいた気がするんですけど忘れたのでもう一度。自分が訳したキングの作品のなかでいちばん好きなのは―― 白石 (即答)『アトランティスのこころ』。長篇の長さがある第一部にくわえて、長さも主人公もさまざまな中短篇が組みあわされた変則的な構成で、見た目はちょっととっつきがわるいかもしれないけれど、ぜひとも多くの人に読んでほしいな、と。映画になったのは第一部だけ。この第一部単体だけでもすばらしい出来だと思うけれど、それにつづくヴェトナム戦争中の大学生の物語や前線での物語などなど、すべてのエピソードがひとつに収束するラストシーンは、キングの作品のなかでも屈指の「美しさ」じゃないかと思う。ぜひともプラターズの下の曲を聞きながら読んでほしい。オーディオブックス版にも、ラストシーンでちゃんとBGMとして収録されているんだよね。 ――ずっと気になってたんですが、どうして『アトランティスのこころ』と「

    こんな本を読んで、こんな本を訳してきた(その3)(執筆者・白石朗) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • こんな本を読んで、こんな本を訳してきた(その2)(執筆者・白石朗) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    ――この翻訳リストのなかで点数の多い作家というとジョン・グリシャムなんですが、この手のミステリーというかサスペンスって前々から読んでたんですか? 白石 これも最初は大学時代かな。お決まりのE・S・ガードナーの〈ペリイ・メイスン〉・シリーズ。点数がいっぱいあって古屋の店頭ワゴンで安く買えるという、柴田錬三郎のと同等の条件がそろっていたので軽い気持ちでいっしょに手を出して。とにかく通学電車のなかでも講義中でもするする読めて、どれも一定のおもしろさでね。 ――どっちの話ですか? ガードナー? シバレン? 白石 どっちも。シバレンといえば、『若くて、悪くて、凄いこいつら』という現代ものがおもしろいんだよ。この作家のチャンバラばっか読んでいたぼくに、7年先輩の関口苑生氏が教えてくれたんだけど―― ――(聞いていない)〈ペリー・メイスン〉って窮地におちいった依頼人を弁護士が法廷で救うという、ワンパ

  • こんな本を読んで、こんな本を訳してきた(その1)(執筆者・白石朗) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    ――しばらく会わないうちに、白髪増えましたね。あ、訳書も。 白石 いや、坂教授の若白髪が羨ましかったからいいんだ……って、白髪はともかく、ジェフ・リンジーのシリーズ3作め『デクスター 夜の観察者』でちょうど百冊。原書1冊=訳書1冊で数えたら百冊になっていたのね。ここまで来られたのもみなさんのおかげ、ありがたいことです。 ――(リストを見ながら)1冊1冊が薄い『グリーン・マイル』を6冊に数えたあたりが水増しっぽいですね。合版はカウントしてないみたいですし、もう新刊書店では手にはいらないなんで、あんまり突っ込んでも意味ないんですけど。 白石 いや、『グリーン・マイル』6冊の二倍の長さがあるも1冊にカウントしてるから。向こうはどれほど厚いでも、基は1冊で刊行でしょう? 2000枚超のネルソン・デミルだってジーン・アウルだって―― ――(きいていない)題にかかりませんか? この訳書

  • 初心者のためのロバート・ゴダード(執筆者・北田絵里子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    洒落っけのない眼鏡に、もっさりと生やした顎ひげ、愛用感のあるジャケットとチノパン。著者近影で見るゴダード氏は、気さくな史学教授みたいな風貌をしています。実際、ご人はケンブリッジ大学で歴史を学んだわけですが、彼の書く作品には、知性の香りこそすれ、堅苦しさはみじんも感じられません。デビュー作のなかでゴダードは、歴史について主人公にこんなふうに語らせています。 「所詮は、偉かろうが偉くなかろうが人間の話だし、その人間がなにをしたかってことにすぎないんだ。歴史が妙に気取り出したら、肝心な点が落っこちてしまいますよ」 このことばが信条であるかのように、ゴダードは歴史が落っことしたあれこれをすくいあげ、血のかよった物語――それもとびきり上質なミステリー――にしてわたしたちに届けてくれます。史実を題材としない作品においても、人間の行動から生じた波紋を丹念に描くスタンスは変わりません。 1986年のデビ

    初心者のためのロバート・ゴダード(執筆者・北田絵里子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • スペックだけでは見えてこないAndroid端末のチェックポイント - 法林岳之の週刊モバイルCATCH UP - ケータイ Watch

  • 【スマホ集中連載 第11回(最終回)】過去10回分の“大事”なところをまとめました : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。新世紀メディアグループの石野です。 3月より始まりました短期集中連載「ディレクターのためのスマートフォン講座」も今回で最終回となります。11回を数える連載となりましたが、お付き合いいただきありがとうございました。 最終回は、特集をダイジェストに振り返っていきたいと思います。過去10回の記事を読んでない人も大事なところを把握しやすいよう、ピックアップしていきます。 基礎勉強:スマートフォンの市場規模〜【第1回】 ◆【スマホ集中連載 第1回】 "スマホ時代は格的に始まっている" 〜スマートフォンの市場動向まとめとlivedoorのPV 市場動向についてのまとめています。 ケータイ端末の契約台数は、1億1千万台でそのうち6%がスマートフォンユーザーとなります。各キャリアの販売予測から、2011年末時点で20%近くまでシェアが伸びると予測しています。この辺りの数字は覚えておいた方が

    【スマホ集中連載 第11回(最終回)】過去10回分の“大事”なところをまとめました : LINE Corporation ディレクターブログ
  • あだち充、女子マネ主役の不定期シリーズをサンデーで始動

    あだち充のシリーズ連載「-浅丘高校野球部日誌-オーバーフェンス」が、4月27日に発売される週刊少年サンデー22・23合併号(小学館)からスタートする。 「-浅丘高校野球部日誌-オーバーフェンス」は、クセ者揃いの野球部員たちを相手に、女子マネ・瀬里沢みのりが奮闘する部活ドラマ。週刊誌での連載だが、掲載は不定期になる予定だ。 他にも22・23合併号には、ビッグコミックオリジナル(小学館)の連載作品である石塚真一「岳 みんなの山」が出張掲載される。また週刊少年マガジン(講談社)で久米田康治が連載している「さよなら絶望先生」もサンデーに登場。トレード企画として、マガジンには過去に久米田がサンデーで連載していた「かってに改蔵」の読み切りが掲載される。

    あだち充、女子マネ主役の不定期シリーズをサンデーで始動
  • 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土地理院が作製した東日大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津

  • 『あの花』が神過ぎる件について【まどかに続く神オリジナル】 : VIPPERな俺

  • ウディ・アレン監督、ジェシー・アイゼンバーグと自虐対決!? « GQ JAPAN

    ウディ・アレン監督の第42作目となる次回作が、今夏ローマでクランクインする。自虐的で神経質なところがアレン監督とそっくり、でも見た目は断然キュートなジェシー・アイゼンバーグほか、豪華俳優陣が共演。アレン監督自身も出演する見込みだ。 古巣のニューヨークを離れ、2005年からヨーロッパをメインに活動しているウディ・アレン監督の次回作に、豪華な顔ぶれが揃った。 『ソーシャル・ネットワーク』でアカデミー主演男優賞にノミネートされたジェシー・アイゼンバーグをはじめ、エレン・ペイジ、ペネロペ・クルス、アレック・ボールドウィンの出演が決定し、今夏クランクインする。 プロットやタイトルを、ギリギリまで明かさないことで有名なアレン監督。今回も、ローマを舞台にしたコメディであることしか分かっていないが、どうやら自身も出演する模様だ。アレン監督とアイゼンバーグはともにユダヤ系、早口で神経質、自虐的なユーモア

  • iPhoneのタブーに挑んだ天気アプリ "Celsius" - RyoAnna

    Tweet 気温11℃。この発想は今までなかった。 iPhoneのアイコンは絵柄が固定されている。時計は常に10時15分を指しているし、地図はいつもアップル社を示している。 唯一変化を許されているのがカレンダーで、他のアプリは皆、ダルマが転ばない限り動かない。 そんなiPhoneの常識を覆したのが、今回紹介する天気アプリ "Celsius" だ。 Celsius - Weather & Temperature on your Home Screen (App Store 115円) Celsiusはアイコンのバッジを利用して気温を表す。 日の都市を設定する事もできる。都市名をタップして、バッジで表示する地域を選ぶ。 ウェザーニュースタッチの週間天気と比較したところ、予報にほとんど違いはなかった。 今日の天気をタップすると、雲の動きを確認したり、ツイッターに天気を投稿したりできる。 iP

    iPhoneのタブーに挑んだ天気アプリ "Celsius" - RyoAnna
  • 「フルアーマー枝野」が2ちゃんねるで大人気!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 大震災で示されたアメリカ人の善意の背後にあるものは?:日経ビジネスオンライン

    東日大震災で被害をこうむった日に対して、アメリカが示した官民上げての同情の念、多額の義援金、精神的な支援の広がり、に驚いた日人は少なくないのではないか。 阪神・淡路大震災の時は「1000万ドル」、今回は「2億ドル」 とにかく、アメリカ人の反応は、あらゆる面でこれまでと異なっていた。 大震災発生から8時間後にはオバマ大統領が特別声明を発表し、直ちに米軍の派遣を決定した。またFEMA(米連邦緊急事態管理庁)は精鋭の救援隊を被災地に急行させた。 アメリカの市民や企業が米赤十字社を通じて日に送った義援金は発生後18日間で2億ドル(約160億円)に上った。日国内で集まった義援金223億円の7割に匹敵する額だ。この額は現在も増え続けている。 こんなことは阪神・淡路大震災の時には見られなかった。当時、アメリカの市民がどのくらい義援金を出したか。米赤十字社を通じて日に送った金額は1000万ドル

    大震災で示されたアメリカ人の善意の背後にあるものは?:日経ビジネスオンライン
  • 実は斎藤佑樹は「持っていない」!?蹉跌からの本領発揮を期待する理由。(中村計)

    斎藤佑樹は、持ってない。 私もそう思った。 先日、日ハムの斎藤が阪神とのオープン戦で、3回9失点で降板した日の夜のことだ。ちょっとした用があり、斎藤の恩師である早実の監督、和泉実と電話で話をした。そこでそんな話になったのだ。 和泉はどんなときでも斎藤のことを客観的に見られる、稀有な存在である。どんなにいいときでも買い被ったりはしないし、どんなに悪いときでも斎藤の可能性をどこかで信じている。その和泉は言う。 「高校時代、斎藤が持ってると思ったこと、一度もないんだよね。大学時代は知らないけど。少なくとも、高校のときは、失敗を繰り返し、そこから少しずつ成長していっただけだと思う」 「当に持ってたら1年生から甲子園に出てる」と早実監督。 斎藤が劇的な全国制覇を成し遂げた2006年の夏――。 あれは言ってみれば2時間の「映画」だった。高校時代における、斎藤の見どころを凝縮したものに過ぎない。 だ

    実は斎藤佑樹は「持っていない」!?蹉跌からの本領発揮を期待する理由。(中村計)
  • 被災地に展開する自衛官10.6万人態勢の持続性を心配する

    fj197099 @fj197099 震災から約40日が経過しそろそろ被災地に派遣されている自衛隊員も限界を迎えているのではないかと心配である。3/18に動員人数10.6万人態勢となったが一ヶ月経った4/18でもその態勢は基的に解除されていない(4/18付けの防衛省発表:http://bit.ly/gIHdKw)。 2011-04-18 20:26:47 fj197099 @fj197099 『軍事研究』五月号p.33によると、この動員態勢は自衛隊の動員力のマックス値を超えたかもしれない強烈な数字であるという。通常、こうした派遣が可能な規模は全部隊規模の約1/3とされている。残りは交代準備と戦力回復に当てられるからだ。しかし今回は全自衛官の約半数の出動である。 2011-04-18 20:28:51 fj197099 @fj197099 自衛隊員約24万の1/3は8万程度だが、10.6万

    被災地に展開する自衛官10.6万人態勢の持続性を心配する
  • 節電生活でもLEDライトで猫撮影! (1/2)

    「計画停電なんてさせてやるもんか!」という勢いで、うちも節電が始まったのである。 「我慢する節電」じゃなくて「楽しい節電」。なんてことはない、今まで高くて躊躇していたLED電球を買う理由ができたわけで、「LED電球に向いているのは、わが家のどこの照明で、どのくらいの明るさに切り替えたらいいか」なんて考えて、買ってきて交換するのが楽しいのだ。来月の電気代が楽しみ。 ただ、LED電球はその構造上、360度まんべんなく照せる訳じゃない。うちも「必要なところが明るくなればOK」という考えで、熟考して付け替えた。 だから非常に快適だし、瞬時に灯りが点くのも気持ちいいのだが、は人間にとって明るさが必要じゃないような場所(棚の上とか)に行きたがるのだ。 もうひとつ、節電ってことで、人がいない部屋の灯りは消すことになった。でも人がいなくてもはいるのである。 かくして、うちの照明環境が撮影に向かなくな

    節電生活でもLEDライトで猫撮影! (1/2)
    sugimo2
    sugimo2 2011/04/20
    おお!ライトでけっこう変わる!
  • 「SONY Reader」で自炊データを扱う時のテクニック

    ソニーが2010年12月に発売した「Reader」は、ディスプレイ部に米E Inkの新型電子ペーパー「Pearl」を採用し、高コントラストで紙の書籍のような表示が特徴の電子書籍端末。6インチのTouch Edition(PRS-650)と5インチのPocket Edition(PRS-350)2つのモデルを用意し、スーツの内ポケットに入るコンパクトなサイズも魅力だ。今回はこのReaderで、自炊データを読む方法について見ていこう。 ソニーの「Reader」。手前が6インチの「Touch Edition」、奥が5インチの「Pocket Edition」。製品名にTouchと入っている6インチモデルはもちろん、5インチモデルもタッチ操作に対応する。海外で発売している通信機能つきの7インチモデルは稿執筆時点では国内未発売 モノクロ16階調のE Inkの電子ペーパーを採用しているという点ではAm

    「SONY Reader」で自炊データを扱う時のテクニック
  • 写真を共有して“イベント”を盛り上げるアプリ「EventJot」

    リコーは4月19日、写真を共有してイベントを盛り上げるTwitter連携アプリ「EventJot」を発表した。対応機種はiPhoneAndroid。価格は無料。 EventJotは、飲み会や結婚式、展示会などのイベント中に参加者同士で写真やコメントをリアルタイムに共有できるアプリ。アプリ内への投稿は同時にTwitterのツイートとしても流れ、フォロワーにイベントへの参加を呼びかけられる。アプリ内の写真やコメントの投稿数に応じて、イベントの盛り上がりを測定し、盛り上がっているイベントはEventJotのポータルに表示される。 イベントの様子はTwitterでも見ることはできるが、写真の投稿やコメントを行うにはアプリのインストールが必要。写真やコメントの投稿数に制限は無いが、実際の投稿数はTwitterAPI制限に左右される。

    写真を共有して“イベント”を盛り上げるアプリ「EventJot」
  • どうして人間はそれを食べようと思ったのか不思議な物あげてけ | アンケートちゃんねる

    当サイトではアンケート系のスレッドを中心にまとめています!レス投票機能をつけているので是非みなさん参加してください♪ ただいま新機能追加につき 相互RSS大募集中です! →詳細はこちら 是非ともよろしくお願い致します!

  • ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。 地方の奇妙な野菜たち

    41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:46:39 ID:SvkwWEYA 秋田蕗 (あたふき) ※秋田藩主の佐竹義和(義峯公とも)は江戸でこの傘の代わりにもなるフキの自慢をしたところ、 他の藩主から信じてもらえなかった。 そこで、藩主の名誉のために、領民は山野を捜索して一の巨大フキを江戸に運び、 藩主の名誉を回復したという。 これにより、傘代わりにもなるこのフキの存在が国中に知られることとなった 【関連スレ】  マイナーな野菜・フルーツの画像を淡々と挙げていくスレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:46:02 ID:ZJ+Vpojy 野菜はその土地ごとに他ではあまり見かけないものが有る 自分がフツーにべてた物が他所では無くてショックな事も多い そんな地方野菜を語るスレッドです 2 :名無しさん@お腹

    sugimo2
    sugimo2 2011/04/20
    マサカリカボチャって道民限定だったのか…知らなんだ。
  • VIPPERな俺 : 食品自販機の魅力

  • 来年発売予定の新型iPhoneディスプレイを巡る熾烈なバトル、その舞台裏の一端がシャープの抗議で見えてきた

    来年発売予定の新型iPhoneに採用されるディスプレイには、Appleが直接投資を行い、シャープと東芝に製造させたものが採用される予定ですが、「シャープが外れて東芝のみに投資が絞り込まれる」という報道が日刊工業新聞社によって日行われました。 シャープはこの報道に対して「同記事は事実に反する一方的なものであり、当社の信用を著しく傷つけています。当社は、日刊工業新聞社に対して厳重に抗議し、記事の撤回と謝罪を求めます」という強い口調で抗議していますが、はたして抗議の真意はどこにあるのでしょうか。 シャープに問い合わせた内容やこれまでに得られた情報から類推されることなど、考察の詳細は以下から。 米アップル、「iPhone」液晶を東芝に絞る:日刊工業新聞 発端は日刊工業新聞社の第一面に掲載されたというこの記事。Appleが東芝とシャープに約1000億円ずつ投資を行い、来年発売予定の新型iPhone

    来年発売予定の新型iPhoneディスプレイを巡る熾烈なバトル、その舞台裏の一端がシャープの抗議で見えてきた
  • 正直ウィスキーってなにをツマミに飲めばいいか分からないんだけど ぶる速-VIP

    正直ウィスキーってなにをツマミに飲めばいいか分からないんだけど 正直ウィスキーってなにをツマミに飲めばいいか分からないんだけど 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/18(月) 21:44:29.84 ID:E344jD3y0 余市をビーフジャーキーで飲んでるけどいまいち合わない ビールに比べて一口で飲む量が少ないのが致命的だな 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/18(月) 21:44:58.71 ID:lFeoWD9V0 チョコレートだろ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/18(月) 21:45:56.55 ID:/z5i4/sc0 個人的にはプリッツとかがいいな 甘いお菓子の方が合う気がする    11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]

    sugimo2
    sugimo2 2011/04/20
    "一番合うのはタバコか葉巻なんだろうけど それを言っちゃうと多分スレが終わるから禁句なんだろう" わろたw
  • 豚を刺身で食べられる「久遠の空」で激ウマの豚刺し味わってきた - カイ士伝

    【追記】現在は昨今の事情を鑑み、豚の刺身は取り扱い休止中です。 中野の「久遠の空」が豚の刺身取り扱いを休止 – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2011/07/29/6004 先日大ブレイクしまくってた941さんの生肉エントリー、大変おいしそうで今度言ってみたいなと思いつつ、ちょっと気になるフレーズがあったので勢いエントリ。 blog::941 生肉の聖地「気まぐれ肉処 やっちゃん」で真の生肉をらってきた http://blog.kushii.net/archives/1563073.html そのフレーズとは冒頭に目立つように書いてあるこれ。 馬肉以外の生肉は中毒などのリスクが高いものです、十分にお気をつけください というのも私、中野に住んでいた家から徒歩数分のところにある、生で豚肉をべられるというお店を愛用しまくっていたから。初めて行ったときは「豚

    豚を刺身で食べられる「久遠の空」で激ウマの豚刺し味わってきた - カイ士伝
    sugimo2
    sugimo2 2011/04/20
    ロシアンルーレットなのは知ってるけど、美味そうだなおい。
  • 犯してはいけないHTMLタグの過ち10個 | ライフハックちゃんねる弐式

    http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303184717/ニュース速報板より 1 : ◆BB2C/xRDfM (東京都):11/04/19 12:45 ID:LqzN9BDP0● 犯してはいけないHTMLタグの過ち10個 ちょっと前の記事ですが10 HTML Tag Crimes You Really Shouldn’t Commitという記事を見かけておもしろそうだったので紹介します。日語にすると、犯してはいけないHTMLタグの過ち10個というところでしょうか。 知っている内容も多いかと思いますが、再確認の意味を込めて見ていただければと思います。 1. インライン要素の中にブロック要素を入れない 2. 画像に代替テキストのalt属性が入っていない 3. 必要な場面でリストを使っていない 4. <strong>や<em>ではなく<b>や

  • ストリートビューで鈴鹿サーキットを走れるようになったぞー(^o^)ノ : ゴールデンタイムズ

    586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 17:16:20.24 ID:S+I4YGkJ ストリートビューに東京湾の水上風景、鈴鹿サーキット内部など30カ所追加 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000040-impress-inet 大きな地図で見る 590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 01:40:24.17 ID:/DtVeFfS 鈴鹿サーキットはレースゲーと比べながら見ると面白いな 595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 00:14:20.16 ID:K81J618u 今回公開された施設一覧は下記の通りです。 鈴鹿サーキット、 http://maps.google.com/maps?cbll=34.842634,136.54098&layer=

  • レノボ 「透明ケータイ」 を発売 価格30,000円 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月19日21:18 中国 生活 コメント( 0 ) レノボ 「透明ケータイ」 を発売 価格30,000円 Tweet 1:中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/19(火) 19:57:19.41 ID:+Cr2uZ6T0● 中国のコンピュータメーカー 聯想(レノボ)は、ディスプレイが透明な携帯電話 「S800」をまもなく発売します。 特徴は特殊な透明カラーディスプレイで、壁紙を工夫することでミニ水族館などが 楽しめそうです。 画面サイズは 2.4インチ 320×240 カメラも200万画素ですが内蔵しており、日常使用なら充分とのこと。 価格は30000円前後だそうです。 動画レビュー http://v.youku.com/v_show/id_XMjU0ODU3NzI0.html http://www.taihainet.com/IT/r

  • 折紙マミさん完成。マミさんは不切正方形一枚折り、マスケット銃は不切長方形一枚折り。11話・12話でマミさんが報われますように。

    折紙マミさん完成。マミさんは不切正方形一枚折り、マスケット銃は不切長方形一枚折り。11話・12話でマミさんが報われますように。

    折紙マミさん完成。マミさんは不切正方形一枚折り、マスケット銃は不切長方形一枚折り。11話・12話でマミさんが報われますように。
  • ぼくの心の傷えぐらないでよ! アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」が最高に卑怯! - エキサイトニュース

    ヒロイン一人の名前あなるちゃんってなによ。 なんなの、狙ってるの。偶然じゃないよね。 まあそういうネタで話題を作って、かわいい女の子出てくるアニメなんでしょうー、くらいに思ってましたよ。 で、第一話が無料で見られるってんで早速見てみたわけです。 なにこれ。 ちょっと、やめてよ。 ぼくの心の傷えぐらないでよ! ネットを見てみると、「感動した」とかいうのを超越した、感情の根っこを揺さぶられた感想が多数続出。 自分も最初は「これは王道じゃないか、エンディングだって予想つくだろ」とか「お涙頂戴展開だよ、わかってるんだろ」と必死に自分に言い聞かせて落ち着こうとしていたんですが、もうそんなのどうでもよくなっちゃったんですよ。 人がさ、必死に目を背けていたところを全部出しやがってこのアニメは! 今期の「ザ・卑怯アニメベスト1」に決定! まだ一話だけど! ああそうさ、褒め言葉だよ! どこが卑怯か説明してみ

    ぼくの心の傷えぐらないでよ! アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」が最高に卑怯! - エキサイトニュース
  • 原発事故のリスクをどう「割り切る」か : 池田信夫 blog

    2011年04月20日10:38 カテゴリエネルギー 原発事故のリスクをどう「割り切る」か もう原発の記事はやめようと思っていたのだが、まだまだ議論が続くので、また原発の話。うんざりしている人は無視してください。 私が今度の震災を「1000年に1度ぐらいのブラック・スワン」だと書いたことを町村泰貴氏が批判しているが、福島県沖で14mを超える津波が起こったのは、869年の貞観地震以来のことらしいので、1100年ぶりである。三陸沖地震のときは30m以上の津波が起こったというが、それはリアス式海岸で波が増幅されたためで、福島県沖で観測された最大の津波はチリ地震のときの3m余りだ。 実は、質的な問題はそこにはない。原因が何であれ、冷却水が抜けてECCSが動かない上に非常用電源もすべて切れる事態は、論理的には考えられる。その可能性をどこまで設計に反映させるかは、電力会社の経営判断だ。班目春樹原子力

    原発事故のリスクをどう「割り切る」か : 池田信夫 blog
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    sugimo2
    sugimo2 2011/04/20
    ソニーに商売のセンスが無いのは百も承知だけど、これはさすがになあ。NGPの潜在顧客を自ら切り捨ててるように思えてならない。