タグ

snsに関するsukoyakatanのブックマーク (9)

  • <インスタグラム>葉山町フォロワー8倍増 「ため口」人気 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    画像共有アプリ「インスタグラム」を活用し、神奈川県葉山町(山梨崇仁町長)が2015年6月から始めた自治体PRが快進撃を続けている。町の公式アカウント「@hayama_official」のフォロワー(読者)が1年余りで8倍近くに増えたうえ、町設定のキーワード「葉山歩き」の投稿が1万7805件(4月5日現在)、「いいね」獲得も37万757件(同)と、いずれも全自治体で1位。町には、東京都墨田区、静岡県熱海市など全国の自治体から問い合わせがあり、自治体インスタをリードしている。 担当は政策課の高野愛子さん(28)と笠井佐淑(さよ)さん(26)の2人。若い女性の感性を生かし、海越しの富士山の美景やおしゃれな小道などを連日撮影し、投稿数は自治体トップの673件(同)を記録している。 人気の秘密は、お役所の常識を覆した「ため口」スタイル。開始当初は、お役所の言葉遣いだったが「ほとんど反応がない」(

    <インスタグラム>葉山町フォロワー8倍増 「ため口」人気 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2017/04/05
    確かにタメ口だと一気にハードルが下がる感じするなぁ
  • ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 | アプリマーケティング研究所

    ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 女子大生の方に、自身が体験した「SNS女子あるある」を、12つ語っていただきました。 「自撮り」に隠されたSNS女の性 1、ブスすぎて…は「百人一首」だと思ってほしい。 女子大生: ツイッターで「ブスすぎて生きるの辛い」って言いながら、渾身の「盛り写メ」をのせている女、どこかで見たことありませんか? これ、自分のこと「当にブスだ」と思ってないんですよ…。何がしたいのかというと、みんなに「いや、かわいいよ」と言ってもらいたい。 もう百人一首だと思ってください。上の句で「ブスすぎて…」と読まれたら、下の句は「そんなことない、かわいいよ!」しかないんです。 でも、よくある現実のパターンは、デリカシーない男が「まじブスw こんな顔に生まれたくない」

    ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 | アプリマーケティング研究所
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2017/03/07
    すごい分かりやすい上におもしろい
  • フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    フェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したレポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。 一方、ニュースフィードのエンゲージメントは7か月連続で減少していたが、2015年9月から2016年3月にかけてプラスに転じた。これは広告よりも、ユーザーからの投稿や動画を優先表示するようにアルゴリズムを変更したことが原因と思われる。広告主たちの希望に反し、広告表示を減らした方がフェイスブックにとってメリットが大きいことになるが、収益面とのバランスを図ることが今後の課題になる。 今回の調査結果で注目すべきキーワードは、「アルゴリズムのアップデート」だ。フェイスブックが定めたルールにユーザーは良くも悪くも大

    フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2017/02/23
    確かに私もあんまりやらなくなっちゃったなぁ
  • SNSで出産報告、子供の成長録といった類の投稿を見る度に自分達の両手に届かなかった命を思い出してしまうのだろうか - 日々はあけぼの

    この歳になると「結婚しました」「出産しました」などなどめでたい報告がSNSにてよく拡散されている。 一部の人種にとっては陶しく思ってしまうものらしいが、それは一先ず置いておこう。 今年、自分の友人二組から同時期に子供を授かったという報告をもらいみんなでお祝いをした。 そして先日そのうち1組から無事に出産したと報告が。 お父さん似の可愛い赤ちゃん。 これまた我が子のように嬉しかった。 さらに残りの1組の友人。 旦那の方に誘われ先日飲みに行った。 そこで、聞いた。 死産してしまったことを。 何気ない日常の時間が一瞬止まった。 居酒屋の喧騒がやたら耳に響いたのを覚えている。 理由は深くは聞かなかった。 友人はただその事実を自分に伝えたかったらしい。無事に出産を終えた友人にもそのことは伝えたそうだ。 溢れ出そうになった自分の涙は、凛とした態度で辛い事実を自分に伝えてくれた友人の姿を見てふみとどま

    SNSで出産報告、子供の成長録といった類の投稿を見る度に自分達の両手に届かなかった命を思い出してしまうのだろうか - 日々はあけぼの
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2016/12/10
    その通りです。毎度思い出してしまうからそのうちSNSを見なくなります。しょうがないですね…そういう内容は載せるなとも言えないですし、自由ですから。自分が見たくない情報は自分で閉ざすしかないのです。
  • 「嫌がらせ」への対処の現状

    Twitterは世間で今何が起こっているのか、他の人たちが何を話しているのかを知りたいときにとても便利なサービスです。これには、私たちのプラットフォームがすべての方々のすべての意見にとってオープンであるということが大きく関わっています。でも、残念ながら、このオープンであることを乱用し、他の方々を傷つけるケースが増えていることも事実です。 ここ数年、いじめやハラスメントを含め、インターネット上での嫌がらせが大きく増えています。このために、Twitterを含めたさまざまなサービスをご利用されなくなる方もいらっしゃいます。誰かの攻撃的な行為のために、ひとつのもの事をさまざまな視点から見るせっかくの場が失われるのはとても残念です。人間の尊厳をも害することにもなるインターネット上の攻撃的な行為には立ち向かわなくてはなりません。 正直、すべての人に開かれていて、リアルタイムでものごとが進むTwitte

    「嫌がらせ」への対処の現状
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2016/11/16
    本当に大変な事だと思うし、いたちごっこになるかもしれないけど、頑張ってほしい
  • 映画のエンドロールが流れる最中に席を立つ派?立たない派?賛否両論が飛び交うTL

    獣人といろ🦈けもケット9.5 M-08 @jyunintoiro6436 映画館でエンドロール流れる最中に席を立つ人を見て毎回 「こいつ...まじか..これから最後に小ネタ映像があるかもしれないのに...まじか!!!まじか!!??」 って思う、スクリーンが上がって照明が明るくなるまでが映画だと思う。 映画好きなみんなは共感してくれるはず 2016-05-29 00:22:49

    映画のエンドロールが流れる最中に席を立つ派?立たない派?賛否両論が飛び交うTL
  • 女性がアダルトビデオに出演経験があるかどうかをSNSにアップした写真から「顔認識」で特定

    by Marcelle Lucena SNSにアップロードされたバラバラの写真の中から同一人物の写真を探し、SNS上での友達作りに役立てるためのサービスとして開発された顔認識システム「FindFace」は、顔認識技術が犯罪などに悪用される恐れがあると報じられていました。そんな中、FindFaceを使ってSNS上の女性の写真とアダルトビデオをマッチングさせ、AV女優の身元を特定するという悪事が発生しています。 Facial Recognition Service Becomes a Weapon Against Russian Porn Actresses - Global Voices Advocacy https://advox.globalvoices.org/2016/04/22/facial-recognition-service-becomes-a-weapon-against-

    女性がアダルトビデオに出演経験があるかどうかをSNSにアップした写真から「顔認識」で特定
    sukoyakatan
    sukoyakatan 2016/04/28
    意味がわからない
  • ツイッター、新製品で140文字の制限撤廃を検討=ウェブメディア

    [29日 ロイター] - 米ツイッターは、ツイート投稿の際に設けている140文字の制限を撤廃することを検討している。ハイテクニュース専門サイトのRe/Codeが29日、関係筋の話として伝えた。

    ツイッター、新製品で140文字の制限撤廃を検討=ウェブメディア
  • ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記

    よくソーシャルで見るんですが、それとなく当人にもわかるように批判を書く人っていますよね。 たとえば、自分のFacebook上にいる知り合いが、遅刻したときに、そのときには言わないで 約束の時間を守らないというにはビジネス上ではしてはいけないと思う。簡単に人の信頼を失うからだ。 みたいにFacebookに書くような人です。 で、これってやっぱりあまりよくないと思うんですよね。 ここでのポイントは、その人がいないところでの陰口だったり、単に感情を吐き出したいための愚痴だったりするわけではなく、「当人に伝えたいけど、直接いうのは嫌だから、誰のことをいっているかどうかわからないように言う」という点です。 まず、シンプルに直接いえばいい注意を、公の場で、その人だけわかるように言うっていうのは、卑怯かなあ、と思うわけです。自分のリスクを減らしつつ、相手に伝えようとするのは、なんかカッコ悪いなあ、と。関

    ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記
  • 1