タグ

2020年6月22日のブックマーク (10件)

  • 仕事も休暇も国立公園で 環境省、ワーケーション推進 - 日本経済新聞

    環境省は全国34カ所の国立公園などで仕事と休暇を両立する「ワーケーション」を実現できるように環境整備をする。宿泊施設などへのWi-Fiなどのネット環境整備や設備改修などを後押しする。新型コロナウイルスを機に、大都市圏から離れて自然豊かな地方暮らしへの関心が高まっている。訪日客が急減する中、オフィス活用を提案して国立公園の利用を促す。国は国立公園の環境を保護するだけではなく利用との両立を目指して

    仕事も休暇も国立公園で 環境省、ワーケーション推進 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存
  • オンライン相談を全国展開、ほけんの窓口 コロナ受け - 日本経済新聞

    来店型の保険代理店大手のほけんの窓口グループ(東京・千代田)は7月6日からオンライン上での保険相談を全国で受け付ける。神奈川県の2店舗で試験したところ需要があったため。新型コロナウイルスの影響で来店客が減る中、ビデオ会議システムを通じて担当者が説明する形式を定着させたい考えだ。保険販売のルールに基づき契約時には来店する必要があるが、それまでの事前説明などを自宅で受けることができる。予約制で、1

    オンライン相談を全国展開、ほけんの窓口 コロナ受け - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存
  • 「デジタル強靱化社会」を目標に 政府宣言原案 - 日本経済新聞

    政府が近くまとめるIT(情報技術)戦略の指針を盛り込んだ「世界最先端デジタル国家創造宣言」の原案が分かった。新型コロナウイルスを踏まえた新しい生活様式に対応し「デジタル強靱(きょうじん)化社会の実現」を目標に掲げた。教育・医療分野などでIT活用を強化する。7月にIT総合戦略部(部長・安倍晋三首相)などの合同会議で「官民データ活用推進基計画」とともに決める。毎年更新しており、今回は対面形式

    「デジタル強靱化社会」を目標に 政府宣言原案 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2020/06/22
    世界最先端デジタル国家創造宣言 デジタル強靭化社会 #メモ保存
  • 米アドビが考えるテレワーク時代のクリエーティブ ITジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    コロナ禍によって、日のみならず世界中で働き方が大きく変化した。オフィスに出勤できない中、多くのビジネスパーソンが自宅での勤務を余儀なくされた。インターネットにつないでメールやチャット、ビデオ会議をこなすことで業務を継続し、生産性を維持しなくてはならなくなった。コミュニケーションツールの「Slack」、米マイクロソフトの「Teams」や米グーグルの「Meet」といったビデオ会議サービスを活用し、各

    米アドビが考えるテレワーク時代のクリエーティブ ITジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存
  • 再投資マネー、日本株と米社債潤す? 国債大量償還 - 日本経済新聞

    22日から6月の日国債の大量償還が始まる。四半期に1度の償還が多い時期だが、6月は3月期決算の国内企業による配当金の支払いも加わり、機関投資家は潤沢な資金を手にする見通しだ。長引く低金利環境で、同じ年限の新発・既発国債をこれから買っても、以前と同じ利回りを得ることはできない。世界規模の財政・金融政策が作り出した官製相場に乗って、再投資マネーの一部が新たな投資先を探す動きが強まりそうだ。財務省

    再投資マネー、日本株と米社債潤す? 国債大量償還 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存
  • フィンテックら異業種参入の一方通行見直し、銀行規制緩和へ自民提言

    楽天は銀行になれるが、銀行は楽天になれない」。小売りなど他業種が銀行業を展開する一方、銀行側には多くの業務規制がある現状をやゆした言葉だ。新型コロナウイルス感染拡大で銀行の金融インフラとしての役割が注目される中、自民党の金融調査会は銀行の業務規制を緩和するとともに、事業会社による銀行業参入のあり方も検討するよう求める提言をまとめた。 「銀行を規制でがんじがらめにしている時代ではない」。ブルームバーグとのインタビューで自民党政調副会長の木原誠二氏は、提言の背景には経営環境の変化があると述べた。楽天やソニー、ローソンなどが銀行業に参入し、フィンテック企業が送金を手掛けるようになったが、銀行は金融システム安定確保の観点から他業種への参入を制限されている。 低金利政策や人口減少で国内の預貸収益が低迷し、銀行は収益源の多角化に苦戦している。自民党のある議員は、1990年代以降の金融危機の際は多少痛

    フィンテックら異業種参入の一方通行見直し、銀行規制緩和へ自民提言
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存
  • 地銀連合の先に何を目指す?「破壊者」SBI北尾社長の真意を聞いた

    「第4のメガバンク構想」を提唱し、広域地銀連合の形成を目指すSBIホールディングス。北尾吉孝社長はITベンダーによる勘定系システムの囲い込みがコスト高の原因と断言する。問題解決へオープンAPIとクラウド活用を推し進める。「CAFISは不要」と言い切り、地銀を取り巻く既存の枠組みの破壊と創造を公言する真意を聞いた。 (聞き手は浅川 直輝=日経コンピュータ編集長、山端 宏実=日経クロステック/日経コンピュータ) 1951年、兵庫県生まれ。74年、慶応義塾大学経済学部を卒業し、野村証券に入社。78年、英ケンブリッジ大学経済学部卒業。92年、野村証券事業法人三部長。95年に孫正義氏に招かれソフトバンクに入社し、常務取締役に就任。現在はSBIホールディングス代表取締役社長。公益財団法人SBI子ども希望財団理事及びSBI大学院大学の学長も兼務。(写真:村田 和聡) 「第4のメガバンク構想」を掲げ、地方

    地銀連合の先に何を目指す?「破壊者」SBI北尾社長の真意を聞いた
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存
  • 中国のAIスタートアップ投資、後期企業にシフト - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染問題を受け、これまで世界中から投資マネーを集めてきた中国人工知能AI)スタートアップの資金調達にも影響が出ている。2020年1~3月期の調達件数が3年ぶりの低水準になる一方、投資の中心が成長後期の企業へシフトする傾向がみられた。また、過去5年間のAIの分野別の調達額を分析したところ、「音声・言語・映像分析」関連のAIスタートアップが最も金額が多かった。2020年1~

    中国のAIスタートアップ投資、後期企業にシフト - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存
  • フィンテック新興のシンカ、トヨタ系と協業 85億円調達 - 日本経済新聞

    フィンテック企業のSYNQA(シンカ、シンガポール)は決済アプリでトヨタファイナンシャルサービス(TFS)と協業する。TFSや三井住友銀行から8千万ドル(約85億円)の資金を調達し、決済システムなどの技術を供与する。シンカは調達資金をテコに、日や東南アジアでの事業拡大などにつなげる。トヨタ自動車が出資する「未来創生ファンド」やタイのサイアム商業銀行傘下の投資会社、あいおいニッセイ同和損害保険

    フィンテック新興のシンカ、トヨタ系と協業 85億円調達 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存
  • 地場百貨店・アパレル・金融、共存関係にヒビ 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞

    経済社会が新しい生活様式を模索している中で、新型コロナウイルス感染症の流行以前から重くのしかかる構造的な問題を引きずり、苦悩している業界がある。地場百貨店と、コインの裏表の関係にある一部のアパレル。そして両者の動静に気をもんでいた金融機関だ。かつては強固なトライアングルを築いていたが、その共存関係は微妙に揺れ始め、コロナ危機が追い打ちをかけている。それはあっけない幕切れだった。コロナ禍で社会が

    地場百貨店・アパレル・金融、共存関係にヒビ 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2020/06/22
    #メモ保存