タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (19)

  • 「思い込みを一時停止する」というビジネス思考のすすめ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ビジネスで成功する最大のヒントは、「疑う力」だ、というテーマのが目立ち始めた。 そもそも我々の生活は、常識的な習慣を疑うことで変化してきた。例えば、残業は「働き者」の象徴だったが、いまでは「仕事が遅いヤツ」である。常識とは覆されるものなのであれば、新しい常識をつくってみるのはどうだろう。 人は誰でも常識が大きく揺らぐ経験のひとつやふたつはもっていると思います。筆者の場合は高校1年生のときに、それまで生まれ育った故郷の岐阜県を離れ、いきなりカナダのトロントに家族そろって引越したことが、人生で一、二を争う衝撃体験でした。 例えば、向こうでは親愛の表現として、友人同士がギュッと抱き合う、いわゆるハグはごく日常的に行いますが、それまでごく普通の地方都市で育った日の純朴な高校生にとって、これはかなり戸惑いました。挨拶といえばお辞儀か、せいぜい握手しかない国から来た筆者にとって、ハグはまさに(こと

    「思い込みを一時停止する」というビジネス思考のすすめ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2020/09/23
    エポケー #メモ保存
  • H&Mが「ファッションで実践してみたいサステナブルなアクション」を募集 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ファッションとクオリティを最良の価格でサステナブルに提供するH&Mは、サステナブルなファッションの未来を目指し日々様々な活動に取り組んでいる。 この度、より多くの人に気軽にファッションを通したサステイナビリティのアクションを日常生活に取り入れていただくきっかけづくりとして、「#ファッションでアクション」をテーマとした、3つのサステナブル・キャンペーンを8月中旬より順次展開する。この機会に、H&Mと一緒にサステナブルな社会づくりについて考えてみようという取組みだ。 屋外広告&デジタルビジョン H&Mではサステナブルな素材を使用した商品を常時取り扱っており、商品購入時にそれらの商品を選択することも身近にできるサステナブルなアクションの一つだ。 そこで、商品に使用されている素材について考えていただくきっかけづくりとなるよう、今日までにH&Mで販売されてきた商品に使用されている環境や社会に配慮した

    H&Mが「ファッションで実践してみたいサステナブルなアクション」を募集 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2020/08/24
    #メモ保存
  • 「手数料ゼロの株取引アプリ」が四半期190億円を生み出す理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスのパンデミックを受けて、米国人の多くが自宅にこもりがちになる中で、手数料ゼロをアピールする株式取引アプリの「ロビンフッド(Robinhood)」は利用者数を伸ばし、売上を急増させている。 シリコンバレー拠のロビンフッドは株取引の手数料を無料にしているが、同社はPFOF(ペイメント・フォー・オーダーフロー)と呼ばれる顧客の注文データの外販から売上を得ている。 ヘッジファンド運営会社のシダテルやTwo Sigmaらは、コンピュータを用いた超高速取引で収益をあげているが、彼らはロビンフッドのような企業に対価を支払って顧客の注文データを入手し、株式市場の一瞬先の動向を知ることで儲けを増やしている。 ロビンフッドの今年第2四半期のPFOF売上は1億8000万ドル(約190億円)に達したことが、開示書類で明らかになった。同社の第1四半期のPFOF売上は9100万ドルとされており、第

    「手数料ゼロの株取引アプリ」が四半期190億円を生み出す理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2020/08/18
    #メモ保存
  • 米株式取引アプリ「ロビンフッド」の企業価値が1兆円を突破 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    売買手数料ゼロをアピールする株式取引アプリの「ロビンフッド(Robinhood)」が8月17日、企業価値112億ドル(約1兆1900億円)で新たな資金調達を実施したとアナウンスした。同社は年内にIPOに踏み切ると見られている。 ロビンフッドはニューヨーク拠のD1 Capital Partnersが主導したシリーズGラウンドで2億ドルを調達した。創業7年の同社は前回の昨年7月の資金調達時に、86億ドルと評価され3億2000万ドルを調達していた。 ロビンフッドは新型コロナウイルスの感染拡大を追い風に利用者数を拡大しており、特に投資経験の浅いミレニアル世代に愛されている。同社は2020年の始めに300万人の新規ユーザーを獲得し、1日あたりの取引件数(DARTs)は今年6月時点で430万件に達していた。これは他の株式取引アプリを大幅に上回る数字だ。 2013年にVladimir TenevとBa

    米株式取引アプリ「ロビンフッド」の企業価値が1兆円を突破 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2020/08/18
    #メモ保存
  • グーグルが米6銀行と提携で「Google Pay」の金融サービスを強化 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルは8月3日、Google Payの米国の利用者に2021年から当座預金及び普通預金口座サービスを提供するために、新たに6つの銀行と提携を結ぶとアナウンスした。新型コロナウイルスのパンデミックを受け、デジタル銀行の利用者は増加している。 デジタル金融サービスの普及はパンデミックの発生以前から進んでおり、調査企業McKinsey & Companyの調査で、2019年には70歳以下のユーザーの60%が利用していた。 グーグルは昨年11月に社内のコードネームで「キャッシュ(Cache)」と呼ばれるプロジェクトを立ち上げていた。米国のGoogle Payユーザーは今後、デジタルの当座預金と普通預金サービスが利用可能になるが、口座の管理はFDIC(連邦預金保険公社)の支援を受けたパートナー銀行が行うことになる。 グーグルは既にシティグループとSFCUと提携を結んでいたが、新たにBank Mo

    グーグルが米6銀行と提携で「Google Pay」の金融サービスを強化 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2020/08/05
    #メモ保存
  • ゴールドマン・サックス出身の起業家が「投資特化型SNS」をリリースする理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    政府が掲げる「貯蓄から投資へ」というスローガンのもと、我が国においても、中長期的な資産形成の必要性が認識されつつある。最近では、金融審議会 市場ワーキング・グループが公表した報告書「高齢社会における資産形成・管理」が発端となって表面化した「老後2000万円問題」によって、その傾向に拍車がかかっている。 しかし、それにもかかわらず、投資が人々の生活に十分に根付いた存在になっているとは言い難い。やはり、投資未経験者にとっては、いきなり自身のお金を使って投資に踏み切ることは想像以上に心理的なハードルが高く、どうしても「二の足を踏んでしまう」現実がある。 こうした問題を解決するため、2020年6月1日、暗号資産を含むあらゆる資産の投資支援プラットフォームを提供するクリプタクトからコミュニティ型総合投資SNSサービス「アイデアブック」がリリースされた。 世界中の個人が互いの投資アイデアを共有 クリプ

    ゴールドマン・サックス出身の起業家が「投資特化型SNS」をリリースする理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2020/06/24
    #メモ保存
  • 元メルペイ松本龍祐が北参道でカフェを始める理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」の取締役CPO(最高プロダクト責任者)を務めていた松龍祐が退任を発表したのは、今年7月のこと。 それから、わずか1カ月。松の次なる挑戦の内容が明らかになった。彼が次に取り組むのは、“リアルビジネスとテクノロジーの融合”だ。 8月6日、松が新たに立ち上げた会社「カンカク」は東京・北参道に完全キャッシュレスカフェ「KITASANDO COFFEE」を正式にオープン。近日中に、事前注文ができるiOS/Androidアプリをリリースする予定であることを明かした。 北参道にオープンした「KITASANDO COFFEE」 松はまた、カンカクの他に、イタリアンレストラン「ラ ブリアンツァ」をオープンした実績を持つシェフの奥野義幸とともに会社「イタダキ」を設立。この会社では完全キャッシュレスの低糖質ピザ専⾨店「SONOBON(ソノボン)」を手がけていくとい

    元メルペイ松本龍祐が北参道でカフェを始める理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2019/08/07
    #メモ保存
  • 「VERY」編集長が語る、30〜40代女性のリアル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    街を歩く女性たちの声に直接耳を傾けては、いまを切り取り、時代を読む。徹底した読者調査によってヒット企画を連発してきた「VERY」編集長の今尾朝子が語る、30〜40代女性のリアルとは。 行部数24万部を誇る女性ファッション誌「VERY」。2007年に35 歳の若さで社内初の女性編集長に就任した今尾朝子は、徹底して読者に向き合うことで、ヒット企画を次々生み出し、部数を大幅に伸ばしてきた。そんな彼女は、30〜40代女性のリアルをどうとらえるのか。 ──創刊時の1995年、編集長就任時の2007年、現在を比べると何が変わりましたか? 誌面で使用するパートナーを指す言葉が、約20年で変化しました。創刊時の読者ターゲットは、専業主婦の方々がほとんどで、「主人を立てる」のが当たり前という考え方。そんな読者のマインドをベースに特集がつくられていました。 少数派だった仕事をもつ女性も「主人に働かせてもらって

    「VERY」編集長が語る、30〜40代女性のリアル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2018/09/13
    #ファッション #メモ保存
  • 電子居住者を増やし「世界最大の国家」に、エストニアが描く未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    行政サービスの99%がオンラインで完結するため、「世界最先端の電子国家」と呼ばれるエストニア。2014年に「e-Residency」というプログラムを開始した。 これは、同国の電子公共サービスを、世界に向けて開放するもので、世界中の誰もが、国外からであっても、エストニア国民と同様のさまざまな行政サービスを利用できる。 この仕組みを利用すれば、日に住んでいながら、EU圏での事業が可能になる。エストニアでの会社設立や銀行口座の開設ができ、電子署名による取引、納税までオンラインで可能になるのだ。これまでの「Government as a Service」のアプローチを、さらに昇華させたものとなっており、エストニアの電子政府による恩恵を、余すところなく享受することができる。 この「e-Residency」プログラムは、エストニアの国家戦略の主軸であり、これを利用して同国に会社を設立する起業家の誘

    電子居住者を増やし「世界最大の国家」に、エストニアが描く未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2018/06/06
    #Estonia #エストニア #e-Residency #メモ保存
  • 本田圭佑が投資する、スマートコントラクトの「次」をつくる会社とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    仮想通貨が投機対象となりつつあるいま、ブロックチェーン業界はこの革新的テクノロジーの「通貨以外」の可能性を模索している。そうした中、それを可能にするブロックチェーンのひとつが、2013年にヴィタリック・ブテリンが考案した「Ethereum(イーサリアム)」だ。 イーサリアムにあらかじめ記載された契約を自動的に実行する「スマートコントラクト」によって、送金から決済、不動産や電力の取引、デジタルアイデンティティの認証、ゲームでの課金に至るまで、あらゆる取引を管理者や中央機関を介さずに自律的に行うことが可能になる。 しかし、あらゆるコンピュータープログラムと同様、スマートコントラクトのなかに、もしバグがあれば大きな損害につながってしまう。過去に起きた2大事例を挙げるとすれば、2016年6月に起きたThe DAOのハッキング事件(5500万ドル相当のイーサが損失した)と、2017年11月のPari

    本田圭佑が投資する、スマートコントラクトの「次」をつくる会社とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2018/05/07
    #Blockchain #ブロックチェーン #スマートコントラクト #メモ保存
  • 「ICOが洗練されればベンチャーキャピタルは不要に」 孫泰蔵の見方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界最大級のスタートアップイベント「SLUSH TOKYO」が、今年も3月28日と29日、東京ビッグサイトで開催された。そのなかでも刺激的だった「Mistletoe」創業者の孫泰蔵氏と「イーサリアム・ファウンデーション」のエグゼクティブ・ディレクター宮口礼子氏の話を紹介したい。 メインステージ後、SLUSHカフェでの少人数セッションでの音トークを繰り広げた二人。孫氏はまず、20歳頃の体験として、次のように語った。 「(1990年代半ばに)ブラウジングすると、ウェブサイトにポストのマークがついていて、“please send an email”と書いてあった。そこから世界のいろんなサイト運営者に電子メールを出すことができた。すると9割は返事が来て、仲良くなれた」 孫氏はその時、インターネットのネットワーク、つまり中央集権でない分散型アーキテクチャに強く魅せられ、これは世界を変えると確信した

    「ICOが洗練されればベンチャーキャピタルは不要に」 孫泰蔵の見方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2018/04/01
    #メモ保存
  • 【落合陽一 徹底解説・後編】「サピエンス全史」続編から見える日本の勝ち筋 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マーク・ザッカーバーグやビル・ゲイツといったビジネスリーダーたちから絶賛され、世界的ベストセラーとなった『サピエンス全史』。その続編となる『Homo Deus』は、既に発売されているが、邦訳版はいまだ刊行されていない。欧米では既に議論を呼んでいる書を、落合陽一が邦訳に先立って徹底批評。 「東洋的発想」がいずれ世界を席巻すると断言する落合が、話題の未邦訳から読み解く“日の勝ち筋”とは?(前編はこちら) 西洋的な個人は、普遍的なソリューションではない なぜ現代社会を生きる我々は、西洋的個人に対する“獲得意識”とともに物事を発想するのでしょうか。世界史の授業で扱うからでしょうか? 社会制度が今それを是としているからでしょうか。しかしながら、あらゆる時代背景にとって常に最適なものがないように、僕は「“西洋的な個人”こそが、我々が歴史の中で獲得しえた最適かつ普遍的なソリューションである」といっ

    【落合陽一 徹底解説・後編】「サピエンス全史」続編から見える日本の勝ち筋 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2018/03/04
    #メモ保存
  • 【落合陽一 徹底解説・前編】「サピエンス全史」続編から見える日本の勝ち筋 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マーク・ザッカーバーグやビル・ゲイツといったビジネスリーダーたちから絶賛され、世界的ベストセラーとなった「サピエンス全史」。その続編となる「Homo Deus」は、既に発売されているが、邦訳版はいまだ刊行されていない。 欧米で既に議論を呼んでいる書を、落合陽一が邦訳に先立って徹底批評。「東洋的発想」がいずれ世界を席巻すると断言する落合が、話題の未邦訳から読み解く“日の勝ち筋”とは?(後編は3月4日公開) はじめに断っておくと、僕は歴史家であるユヴァル・ハラリという著者が好きです。前著「サピエンス全史」は一気に楽しく通読しましたし、その続編で歴史から未来へとベクトルを急転換させた「Homo Deus」の刊行も楽しみで仕方ありませんでした。 読み終えた率直な感想は、「西洋的個人主義の更新の必要性を感じる一冊」というものです。批評性を持って読むと我々と西洋的個人主義の差を認識することのでき

    【落合陽一 徹底解説・前編】「サピエンス全史」続編から見える日本の勝ち筋 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2018/03/04
    #メモ保存
  • 歪んだテック社会の救世主、異色の経歴を持つ日本人女性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロボット工学そして神経科学の研究者であり、グーグルXの共同創業者という異色の経歴を持つ日人女性「Yoky」こと松岡陽子。人間とロボットの関係性を突き詰めてきた彼女を突き動かしてきたものとは──。 iPhoneを開発したシリコンバレーのスター、マット・ロジャースの人生を変えたのが日人女性だったことはあまり知られていない。 「基的に僕は全人生において、Yoky(ヨーキー)が言ったことをやっているんだ」と、まるでバイブルのように彼が信奉するヨーキーとは、松岡陽子。アメリカではヨーキー・マツオカとして知られる。 2002年、マットはカーネギーメロン大学2年生のとき、ヨーキーと出会った。当時、彼女はロボティクスの研究で頭角を現していた30歳の助教授。ユニークな先生として人気があり、彼女の研究室には多くの学生が集まったという。 経歴もユニーク、というより異色だ。16歳で単身渡米し、テニスの世界ト

    歪んだテック社会の救世主、異色の経歴を持つ日本人女性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2018/02/09
    #メモ保存
  • 「ブロックチェーンを通じた価値交換」に魅せられた男 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    タイ・バンコクに社を置き、タイをはじめ、シンガポール、インドネシア、日でオンライン決済プラットフォーム「Omise Payment」を展開するOmise(オミセ)。 同社の長谷川潤は今回、フォーブス ジャパンの「日起業ランキング 2018」で8位にランクインした(11/25発売号で発表)。 15年からイーサリアム財団に参加している長谷川の見据える先にあるものとは──。 長谷川は2013年、親友だったタイ在住のエズラ・ドン・ハーリンスットと共に創業。現在、社員数は100名を超え、取引成長率1000%、資金調達額5000万ドル以上と躍進を続け、「フォーブス タイ」16年10月号で「Fintech Rockstars」として表紙を飾った。翌17年には「デジタル・スタートアップ・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、タイ総理大臣から表彰されるなど、タイでは、誰もが知るスタートアップのひとつとなった

    「ブロックチェーンを通じた価値交換」に魅せられた男 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2017/11/26
    #メモ保存
  • 会社が不要に? 世界を変えるブロックチェーンと日本のチャンス | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ビジネス仲間に限らず、主婦の方からも「荘さんこの辺お詳しいから、もちろんビットコインお持ちでだいぶ儲けてらっしゃるんでしょう?」と聞かれる今日この頃。仮想通貨はワイドショーでも取り上げられ、素人を巻き込んで熱狂を呼んでいる。 しかし、結果としての“金”にばかり目が行って、仮想通貨やその基盤となるブロックチェーンのどこが革新的なのか、これからどういう方向に進むのか、正しく分かっている人は思いのほか少ない。その基と可能性についての議論は脇に置かれている感がある。 ブロックチェーンという技術は、インターネット黎明期にも例えられるほどのインパクトとも言われているが、混とんとしていて質が見えにくいのが実情だ。 分散型台帳とも言われるブロックチェーンは、完全に分散したネットワークであり、ごく簡単に言えば二つの突出したメリットがある。 まずは、超・安全安心。サイバー攻撃で情報が盗まれたりシステムが

    会社が不要に? 世界を変えるブロックチェーンと日本のチャンス | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2017/11/05
    #メモ保存 [ブロックチェーン][Blockchain]
  • ゴールドマンらが160億円注ぐ電子決済企業「Circle」の革新性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    メールやテキストは、プロバイダや携帯キャリアが異なっても送ることができるのに、ペイパルからVenmoやアリペイに送金できないのは時代遅れだ──。ボストンに拠を置くブロックチェーン企業「Circle」はこの状況を変えようとしている。同社は10月5日、P2Pの即時国際送金サービスを発表した。 Circleがローンチするのは、ブロックチェーン技術を活用したオープンな分散型ネットワークだが、仮想通貨ではなくドルやユーロ、ポンド、ルピー、人民元などのデジタル通貨を扱うのが特徴だ。 「仮想通貨技術を活用し、実際の通貨を安全かつ適法に、企業のニーズやルールに合った形で即時に決済や送金ができる方法が求められている。誰もがウェブブラウザを使って企業のウェブサービスにアクセスできように、今後はウェブサイトを持つ全ての企業や個人がデジタルウォレットを持つようになると考えている」と、Circleの共同創業者兼

    ゴールドマンらが160億円注ぐ電子決済企業「Circle」の革新性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2017/10/20
  • X JAPAN・YOSHIKIが語る起業家とアーティストの共通点 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人気絶頂から海外進出、不和、解散、そしてメンバーの死。数々の挫折と失敗、絶望を乗り越えてきたバンド「X JAPAN」のリーダーで日を代表するミュージシャンのYOSHIKI氏は、楽天の三木谷浩史氏を始めとするエグゼクティブや起業家たちとも親交が深く、自身も電気自動車の開発会社に出資するなど、個人投資家としての顔も持つ。 YOSHIKI氏のような「一流のアーティスト」と「一流のビジネスパーソン」の間には、どんな共通点があるのか。制作拠点のアメリカから一時帰国中のYOSHIKI氏にインタビューし、そのヒントを探る。 父の死、そしてメンバーの死をどう乗り越えたか ──現在公開中のドキュメンタリー映画『WE ARE X』では、決して順風満帆とは言えなかったX JAPANのこれまでが描かれていました。トラブルや失敗を経験しても、YOSHIKIさんが走り続けることができたのはなぜですか? YOSHIK

    X JAPAN・YOSHIKIが語る起業家とアーティストの共通点 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2017/03/19
  • フォーブス「フィンテック50」 国際送金・業務サービス8社リスト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フォーブスは昨年11月、今回が2回目となる「フィンテック50」を発表した。このリストは米国でフィンテック関連事業を行なう企業のうち代表的な50社を選出するもの。 既に「個人金融サービス業界を破壊する13社」と「資産管理・投資運用系18社」、さらに「与信・ファイナンス系10社」を紹介済みだが、ここでは国際送金や企業向けの銀行口座の接続サービス等をてがける8社を紹介する。 ■Stripe オンライン決済用のプラグインを提供。年間の決済金額は200億ドルで、売上高は4億5,000万ドル。Visaやアップル、アリペイなどと提携。企業価値は50億ドルに達する。サンフランシスコ拠[詳細記事]。 創業者:Patrick Collison(28)とJohn Collison(26)の兄弟 出資元:3億ドルをSequoia Capital、Andreessen Horowitz、ペイパル共同設立者であるP

    フォーブス「フィンテック50」 国際送金・業務サービス8社リスト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suzx
    suzx 2017/01/10
  • 1