タグ

2008年4月3日のブックマーク (17件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    ちなみにわたしのIDはYSLの香水の名前です
  • electro^plankton: Artlebedev Defendius Door Chain

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    すごいドアチェーン
  • oekakibu.net

    This domain may be for sale!

  • はてなムラに来た新はてなユーザに本音を言っておく - 煩悩是道場

    ネタ 今日もはてなムラにたくさんの新はてなユーザがやってきたと思います。そんなみなさんに、一番最初に音を言っておこうと思います。思いついたことを無責任にぐりぐりと。 ・はてブ以外の少なくとも2種類以上のはてなのサービスを使っていないうちははてなムラビトを名乗らないでください。・キーワードを使うのではなく、作ったことがない人はキーワードを理解したと言わないでください。・はてな記法で必要と言われてることを全部勉強する必要はないですが、はてなムラでは要らないことも勉強してください。・はてなムラビトの言うことはせめて Web で裏を取りましょう。ムラビトは無責任なものです。・旬のネタにのっかりたいなら言及しているエントリを2つ以上読みましょう。全然違うことが書いてあります。・はてなブックマークで旬のネタについていくのは大変ですが、基的なネタは3年ぐらい変わってません。ネタの基は無断リンクとブ

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    がんばるはてなーを応援します
  • 「お気に入り」と時間差ブクマ - 誰がログ

    以下の記事を読んで↓ここ最近感じていたことを。 http://d.hatena.ne.jp/reitoki/20080401/1207044769 「今頃?」という問いかけには、元記事にもあるように時にある種の含意が込められていることがあると思いますけど、「なんで今ブクマされたんだろう?」という疑問自体を持つことは確かにありますね。テーマによってはなんとなく見当が付くこともあったりしますけど。 ここでいう「時間差ブクマ」というのもその「今頃ブクマ」に含まれることが多いと思うのですけれど、ブクマ0の状態から付くものではなくて、過去(特に情報が発表された頃)に誰かがブクマしたものに、ある程度の時間が経ってから付いたもののことを指すことにします。また、「今頃?」という場合は大抵結構な時間が経っていたりすると思うのですが、ここでは数日や1, 2週間単位の時間差も含めて考えています。 結論を先に書い

    「お気に入り」と時間差ブクマ - 誰がログ
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    こんなサービスもありますよ→http://longflyt.com/
  • いろんなコメント - ★MINMINの麗しき山旅★~ ときどき日記~

    はてなブックマークが勝手に一時的に私のブログに設置されてしまったことでの記事が、実に多くのはてなのブロガーの反響を呼んでいるようだ。いつも私のブログを読んでいる人達と明らかに質的に違うし、関心が全くブログ論的な話ばっか・・・・。普段の3,4倍ぐらいの人数が訪れている。 私はこの手のことは論じたくない人間ですが、今回は、はてなの世界を見たことない人達にその世界を垣間見て欲しいと思って、はてなのコメント欄を下に貼り付けてみました。(これはやっていいことかどうか?ですが、問題があるならばこの記事全部を削除します) ↓↓↓ (続きを読む以下です) はてなのユーザーはこれらのコメントを<公>の場でコメントしていると考えているようだけど、明らかに質的にココログユーザーとは違うんだなあ。なんか、コメントはよく言えば客観的、悪く言えば書きっぱなし。私はやっぱり、はてなの世界にはまらなくてよかった、はてな

    いろんなコメント - ★MINMINの麗しき山旅★~ ときどき日記~
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    そこでぶっこめですよ!http://server.mesolabs.com/bukkome/
  • [Think IT] 第1回:ルールを作ろう! (1/3)

    【即実践!HTML+CSS】 チームによるWeb制作の現場 第1回:ルールを作ろう! 著者:イー・アクセス 佐藤 恵 公開日:2008/04/03(木) ルールはなぜ必要? 2008年4月の特集2では「即実践!HTML+CSS」について取り上げています。その中で連載では、実際の現場の話や取り入れやすい実践的なテクニックなどを紹介していきます。第1回の今回は、現場におけるコーディングのルールについて、筆者が携わっている「JP.AOL.COM (http://www.jp.aol.com/)」で用いられている実践例をもとに解説していきましょう。 さて、読者の皆さんはWebサイトを運営するにあたって、HTMLファイルを共有する際に何かルールを設けているでしょうか? 例えば、コードの記述方法に関して、はじめにテンプレートを作った人とファイルを更新/修正する人でコードの書き方が違うと、統一性のなく

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    目標は安全なサイト運用
  • http://www.cxmedia.co.jp/media/color.html

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    イメージ語をクリックすると該当するカラー配色を表示
  • QR-Code bots

    QR-Code bots テキストボックスにURLを入力して Createボタンを押すと がんばって QRコードを作りはじめます 出来上がったQRコードは PrintScreenなどでコピーして ご利用ください また 出来上がったQRコードは とても壊れやすいので あまりマウスで 触らないようにしてください (触っちゃだめですよ) >> QR-Code bots 2

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    何コレかわいい!botsががんばってQRコードを作ってくれる
  • 本当の自己紹介 - 304 Not Modified

    「自己紹介をしてください」 そう言われてアナタは何を言いますか? 名前、出身校/出身地、所属していたグループや部活、趣味など。 まず思い浮かぶのはこの辺です。 しかし、そのような自己紹介にどれだけ知りたい情報が含まれると いうのでしょうか。私には、ほとんど情報量がないように感じられます。 人生を一の道と例えると、上記のような(ありきたりの)自己紹介では 「今まで歩いてきた道(過去)」についてしか話しません。 もっと印象に残る、良い自己紹介というのは 「今歩いている場所(現在)」や「目指しているゴール(未来)」 について話すことだと思うのです。 例えば、高校最初の自己紹介で 「中学では野球部に所属していました」と、 「高校でも野球部に入り、甲子園を目指そうと思います」とでは 全然印象も違ってくるでしょう。 そして、同じ夢を持つ者同士も集まりやすくなるのです。 例えば、ブログひとつを取っても

    本当の自己紹介 - 304 Not Modified
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    夢を語れ、諸君!
  • はてなブックマークのコメントは誰でも見られます - takoponsの意味

    はてなブックマークのコメントは、はてな会員ぢゃなくても、誰でも見ることができます。 ただし、プライベートモードを除く。ちなみに、はてなブックマークの初期設定はパブリック(公開)です。 ★MINMINの麗しき山旅★〜 ときどき日記〜: はてなブックマークが何故? 今日、会社から帰ってPCを開いてブログを見ると、見慣れないマークがずらっとコメント、トラックバック欄のとなりにBマークがあった。なんだろうとクリックすると、はてなのブックマークだった。それが全ての項目についているのでびっくり! 〜 中略 〜 なんで、Bマークが付けられてしまったのか謎だが、ようやく削除してせいせいした。どうやら、ココログさんがメンテナンスをしていたので、その過程で失敗をしたみたい? 私もココログのサイトを1つ持ってますけど、Bアイコンが勝手に追加された、という話は知りませんでした。メンテナンス情報にも機能追加・修正履

    はてなブックマークのコメントは誰でも見られます - takoponsの意味
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    リンク先の人は、はてブの仕組みよりWebの仕組みを理解したほうがよさげ
  • 教えることの難しさ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! いきなりだけど教えることって、すごい難しいと思いませんか! とくに初心者に教えることが…! なんていうか、初心者にこそ当に上級者クラスの人があたらないと、 ちゃんと教えられないんじゃないかなーって、いつも思っちゃうよ。 だって初心者の人は、いつも当にとんでもないことを聞いてくるよね。 もうね、自分みたいな中級者なんかじゃ「それはそんなもんやねん」としか答えられないことが多いよ! ぼくそんなことまで知らないのに! それはたぶん、初心者だと自分の知りたいことの範囲すら、まだ理解していないからってこともあるのかな。 だから基から応用、あと関連知識みたいなところまで広く深くカバーしている上級者でないと、初心者相手には、きちんと答えられないことが多いのかもしれないね。 それとも、どうせ相手はわかってないんだから、そこまでキッチリ答えなくてもいいかな。 うん。中級者相手に教えるのな

    教えることの難しさ - ぼくはまちちゃん!
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    はまちちゃんに教えてもらいたいよ!
  • 別れる時に言って欲しい言葉

    今付き合ってる彼と別れたいと思っています。 どこがどうと明確に嫌いになったわけではないのですが、もうときめきがなくなりました。 弱音が多いことも私を頼ってくれてるせいだ、音を言ってくれるからだ、と最初は嬉しくも思いましたが、どうも頼りなく感じるようになりました。 やはり男性には強さを求めてしまうことに気づいたりして、私のわがままなんだろうなぁとも思います。でも男性としてときめかなくなったのはどうしようもないです。 友達として、また一人の人間としてなら、優しくて話も合って一緒にいて楽しい人なので、嫌いにはなっていません。 友達付き合いができるならそれはそれでいいとも思います。 むしろ、私でない相手ならきっといい彼氏になれそうとも思うので、自信をなくさないようにしてあげたいとも思ってます。 (彼は昔いじめられてたそうで友達も少なく、付き合い出した当初自分に自信が無いとずっと言っていたので)

    別れる時に言って欲しい言葉
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    男と女で違いがあるんだろうね
  • 実践!プロフィールの上手な書き方 :: Love & Design ::

    他人のブログのプロフィールを見るのって、わたしは割と好きです。 気になる記事を見つけたら、まず最初にプロフィールを探します。 だから、プロフィールはとっても重要!でも、プロフィールに「書いた方がいいこと」と「書かない方がいいこと」があるのをご存じですか? プロフィールは、「名前」「年齢」「地域」「職業」「趣味」なんでも正直に書けばいいというものではありません。(嬉しいこともあるけど) 一番読みたくないのが、無駄に長い文章で好きなモノや嫌いなモノをダラダラ書いているパターン。せめて箇条書きにしましょう。 プロフィールに書いた方がいいこと イメージ 夢や目標 プロフィールに書かない方がいいこと 好きなものを詳しく書かない 嫌いなものを詳しく書かない 住んでる場所を詳しく書かない 仕事のことも詳しく書かない 趣味についても詳しく書かない なぜなら、ブログの場合、デザインや記事の内容から総合的にあ

    実践!プロフィールの上手な書き方 :: Love & Design ::
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    ↓揉みたくなりましたか?
  • 65 Excellent Flash Designs | Design Showcase | Smashing Magazine

    Flash enabled designers and developers to deliver rich content over the browsers, creating motion, interactivity and an impressive visual experience. Good Flash-sites do not require too much bandwidth, load fast and allow for a smooth interaction; besides, beautiful Flash-based sites are Photoshop masterpieces, transporting some kind of reality and fantasy to the Flash movie. In the showcase below

  • lino - オンライン付箋サービス

    Colorful collaboration with lino. lino is a free sticky & canvas service that requires nothing but a Web browser.

    lino - オンライン付箋サービス
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    貼る、送る、はがすことができる付箋サービス
  • ロケットスタート、省エネ対策のためのブログパーツを発表 : ロケスタ社長日記

    ロケットスタートは、現在のインターネット時代における、電気の消費量による地球環境破壊に対して、非常に問題意識を抱えています。 私たちは今までも、電気はこまめに消す、夜は寝て日中に仕事をする、などの、省エネ対策は積極的に行ってきましたが、このたび、格的にインターネット業界での電気消費量の削減のための対策に乗り出すことにしました。 そこで、ブログパーツによるスイッチを発表いたします。 設置方法 以下のブログパーツをはってください。 (javascriptが使用できるブログのみ) <script src="http://rocketstart.jp/eco/switch.js"></script> サンプルはこのブログの右上にあるスイッチを押すのがいいと思います。押したらスイッチを消すことができます。 エコスタート宣言 ブログを見終わったあとに電気も消さずにかえっていくユーザ

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/03
    スイッチを押すと電気が消えるブログパーツ