タグ

usabilityとblogに関するsweetloveのブックマーク (13)

  • 『「おもてなし」の心でホームページを作る』

    四方山三吉(よもやまさんきち)の「風の便り」 Part2 バスケットボール、デザイン、Web、インターネット、音楽なんかの話題を、きまぐれな風のように気の向くままに出来事を書いています。 2007-10-18(2007-07-02)開設 ブロガーのためのユーザビリティ いつもお世話になっている(人はご存じではないでしょうが・・・)「らぶ」さんがブロガーのためのユーザビリティについてブログで書いていたので、まずはご紹介。 ● 実践!ブロガーのためのユーザビリティ新・7つの法則 http://sweetlovexx.seesaa.net/article/93199716.html Webコンテンツを最初から作る時のポイント らぶさんの書かれている内容を参考にして、ブログを作るととてもよいコンテンツとなるので参考にしてみてくださいね。 さて、ここからはWebコンテンツを、個人的にこれから作ろう

    『「おもてなし」の心でホームページを作る』
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/17
    読んでいてとても気持ちのいい文章(主にわたしが)「おもてなし」の意味ではホスピタリティも学びたい。
  • Fly fearlessly � Blog Archive � 「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」 は導入してほしくない

    ずっと以前から定期的に取り上げられている話題ですが、同種のサービスの提供側としては非常に悩ましい、というか心苦しい話題です。 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080403/mouseoverthumbnail http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080403/mouseoverthumbnail はてなのコミュニティのように IT リテラシが比較的高く、かつ進んでウェブ上での情報収集を日々されているような方々にとっては、余計に邪魔に感じることがあるのではないかと思いますし、私もその気持ちは (個人によって程度の差はあると思いますが) 分かります。 ただ、一方で、適用範囲を制限する等された上で、ここまでなら邪魔にならないだろうという個人の判断で、サイトのアクセントとして楽しんで利用

    Fly fearlessly � Blog Archive � 「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」 は導入してほしくない
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/05
    ウザイって意見が多いけど、こんな使い方もありますよって意見はないのかしら
  • 記事を新たなリンクの起点にしたい - Mugi2.0.1

    ■[Web] 記事を新たなリンクの起点にしたい 個人の趣味のブログっていうのは,ほんとうに自分の好きなようにデザインしていってよいと思います。 わざと読みづらくしたり,嫌われるようなデザインにしたり,ユーザビリティを落として,アクセスをコントロールするみたいなことも「あり」でしょう。案外それで幸福にブログをやっていけるかもしれないし…。 でもぼくは,パーマリンクで特定の記事にやってきた人に,他の記事への道筋は示しておきたいと思います。その記事がリンクの末端,行き止まりになってしまうのはもったいないと思うから。網目の交点でありたいし,幾重にも連なるその交点こそが「Webらしさ」を形づくるものだと思うから。新たなリンクへの起点としての役割を持たせたいと思います。 記事が新たなリンクの起点になるように,また,ナビゲーションとして使いやすく,分かりやすいものであるように,ぼくは次のようなことを考え

  • タルタルソースも空を飛ぶ:サイドバーってどうよ? - livedoor Blog(ブログ)

    ブログのデザインについてとやかく考えることが多いが、そもそもこだわる必要があるのだろうかと最近思ってきた。いやたしかに自分が他人のブログ見てあったほうがいいなと思うが、実際問題なくてもいいんじゃないかと思うことのほうが多い。 文字の大きさや見易さ、っていうのはもっとも優先的に考える必要のあることなので、とやかくいったりはしないが、サイドバーは必要なのかってたまに思う。 サイドバーについてとやかく言う前に考えてみてよ。 ■サイドバーに必要なものって何? よく表示しないやつは何を考えてるのかと言われるのが最新コメントと最新TB。たまにいらなくない?と思う。だってこれってコメントやTBしたやつは見るかもしんないけど、別になくてもよくね?ほんとの意味でコメント好きな人はそんなとこ見なくて、コメントしたところ確認するだろうし、TBだってとばしたから何?って思う。 カテゴリーや月別アーカイブだって必要

    sweetlove
    sweetlove 2006/06/21
    サイドバーが必要なんじゃなくて、操作性の問題かな
  • http://asshole-p.seesaa.net/article/18441676.html

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/28
    弱視の人は画面を拡大するソフトを使っているため使いづらいらしい
  • カテゴリを上に表示する事について

    記事ごとのカテゴリ表示について。上に置くのがよいのか、下に置くのがよいのか…。 カテゴリは上に/おサポ上手…になりたい 既にsugarさん、投稿者のcyaimiさんによって話題を掘り下げられているが、水が出るまで掘り下げたくなったので記事にしました。(→無理でした。) 必ずしも全てではないが、どうも多くのテンプレートは記事の最後にカテゴリが配置されている。 …略… このblogを読もうと思って開いたときに、最初に目に付くのはやはりタイトルではないか。そして日付に目が行くのである。勤勉に「毎日更新」などとは露ほども思っていないので日付を見て「お。今日は更新してるね」と確認して記事を読み始めるわけである。 その時にカテゴリも一緒に目に入れば「ああ、今日はこの話題か」と記事のテーマについて察しが付く。しばらく読んでから、なんだか今日の話題は不明だ。と気づくよりも最初からテーマを知らせたほうが読み

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/28
    たしかに慣れもある
  • caramel*vanilla - blogのユーザビリティについて考えてみた

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/25
    個人の日記ではガイドラインは適用されない
  • [を] 「次」と「前」の意味と並び順

    「次」と「前」の意味と並び順 2006-05-22-2 [Blog][WebTool] 次の日、前の日、次のページ、前のページ、次の記事、前の記事。 「前」「次」はそれぞれどういう意味か。 またそれらはどういう順番で並んでいるか。 気になったので調査中。 サービス名[位置]と表記意味livedoor blog[左] 前の記事古い記事へlivedoor blog[右] 次の記事新しい記事へtDiary[左] 前の日記古いページへtDiary[右] 次の日記新しいページへMovable Type 系[左] 古い記事へMovable Type 系[右] >> 新しい記事へはてなダイアリー[左] 前の日 古いページへはてなダイアリー[右] 次の日 新しいページへYahoo! 360°[左] 前の日記古いページへYahoo! 360°[右] 次の日記新しいページへ2ちゃんねる[左] 前10

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/23
    直感的に右>>が新しい感じ。seesaaはタイトルだけでわかりにくいので、old<<■>>newをつけた。
  • トップページはすでに役割を終えた - Mugi2.0.1

    ブログがこんなに流行るまえ,WebSite の顔はトップページでした。トップページをいかにつくるか? 検索にかかるようにする。訪問者を引きつける。下層ページへの誘導をうまくやる。トップページがうまくいけば,それで Site制作の半分くらいは成功したような気になったものです。  最近,それは違うと確信するようになりました。  トップページから入る訪問者は多くない。ブログやソーシャルブックマークの普及でパーマリンクが日常的になってきたこと。Googleをはじめとするサーチエンジンの利用者が増えたこと。RSSを介した読者が増えていること。などなど,かつて「下層にあるコンテンツ」と言われていたものが,決して下層ではなくなりました。 密度の薄い拡散した情報を羅列したトップページより,そのことだけに特化されたページのほうが読む価値があり,見つけられやすい。ということなのでしょうね。  現にブログのトッ

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/21
    記事を読み終えたところが「ホットスペース」という考え方
  • よしだ日記 : やっぱり文字の小さなサイトは大嫌いです

    最近ものすごい勢いで目が悪くなっているような気がします。眼鏡が合っていないのか、全然焦点が合いません。PCの操作も一苦労です。身を乗り出して画面に顔を近づけるか、あとはカンを頼りになんとかするしかありません。誤字が増えて困る。もともと裸眼では電球の灯りがドーナツ状に見えるくらいの乱視なのでまあ半ば諦めてはいますが、さっさと眼鏡を作り直した方がよさそうです。でも乱視用の眼鏡は高いのでやっぱり困ったものです。 そういう状態になってしまうと、人間はどういうわけか怒りっぽくなります。普段当たり前のように出来ていたことが出来なくなってしまったせいかと思いますが、なにか世の中にとてつもない陰謀が渦巻いているような気さえしてきます。中でも小さい文字のサイトなんかはよくありません。8ポイントとか9ポイントとかで書かれている記事を見ると底知れぬ悪意をすら感じます。こちとら12ポイントでも読みづらいんだよ!も

    よしだ日記 : やっぱり文字の小さなサイトは大嫌いです
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/21
    文字のちっちゃいブログは「Ctrl+クルクル」して大きくして見ます。
  • ブログユーザビリティ:間違いトップ10

    ヤコブ・ニールセン博士のAlertboxより。ブログユーザビリティの間違いトップ10について書かれている。 Weblog Usability: The Top Ten Design Mistakes ヤコブ・ニールセン氏について Jakob Nielsen博士のAlertbox(Alertbox日語訳サイト) ウェブのユーザビリティに関しては、アメリカで並ぶもののない第一人者Jakob Nielsen博士。博士自ら運営するサイトuseit.comで連載中のコラム『Alertbox』は、ウェブ制作者のバイブルとして長年にわたり読みつがれています。 Webユーザビリティとは、かなり簡単に説明すると、そのサイトが訪問者にとって閲覧しやすいか、という事です。 彼の発言する事には、いろんな方が影響を受けています。私もAlertboxのコラムはほぼ読み終えました。このブログでも、多大な影響を受けてい

  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/09
    みたらしだんごに見えた(笑)
  • ブログダイエットという提案〜Yahooブログのエントリから - 余暇の記録

    Yahooブログから興味深いエントリを発掘した 4年前に回線を光ファイバに切り替えて企業やポータルサイトの表示は格段に速くなったが、利用者が急増しているブログのサイトの表示速度は軒並み遅くなっているような気がしている。 特にはてなユーザの好奇の対象?ともなっているYahooブログは四六時中重く「このページが表示できません」と空しく返されることなど日常茶飯事。開くだけでもストレスを感じるためよほど見定めたブログでない限りアクセスしないが、そのなかで興味深いエントリを発掘したので書き留めておきたい。 少しでもサーバー負荷を減らすため、私たちにも何かできることはないだろうかと考え、一時的にアバターと名前アイコンの表示をやめました。 「らぶの6つのアクション」 ACT1:ブログをやめる。(笑) ACT2:重い時間(夜間)は避ける。 ACT3:アバターの表示をやめる。 ACT4:名前アイコンを使わな

    ブログダイエットという提案〜Yahooブログのエントリから - 余暇の記録
    sweetlove
    sweetlove 2006/04/05
    Yahoo!ブロガーに読んでもらいたい
  • 1