タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/otaruohtaru (16)

  • タルタルソースも空を飛ぶ:ただいま - livedoor Blog(ブログ)

    sweetlove
    sweetlove 2006/09/12
    おかえりなさいませ、ご主人様。
  • タルタルソースも空を飛ぶ:偽悪者 - livedoor Blog(ブログ)

    【偽善】心からでなく、みせかけにする善事。(広辞苑第五版より) いい意味では使われない言葉の一つ。よい行いをすると「お前は偽善者だ」といわれると腹がたたなくもない。でも、俺はこの言葉は嫌いじゃない。 6月頃に「偽」という記事でも言ったことだが、「偽」という言葉は「人の為」って書いて「偽」なのだ。 単なる屁理屈かもしれないが、こう考えると「偽善者」って言葉も「人の為に善い行いをする者」ととれなくはない。言葉の来の意味とは違うかもしれないが、こっちのほうがこの言葉を好きになれそうだろ? この前読んだラノベで「偽悪者」という言葉を使っていた。もちろんその作品中の意味では「みせかけの悪事」という意味だろう。 でも、考えた。この「偽」が「人の為」であるのであれば、と。他人のためにあえて悪事を行う、そういう意味にとれる。 他人の為に善い行いをできる人はたくさんいるだろうけど、他人の為に悪い行いをす

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/30
    偽善者は悪で、偽悪者は善なのか
  • タルタルソースも空を飛ぶ:イイワケすんな。

    ブログで揉め事が合って文章うんぬんの話になったとき結構言われるのが「別に金もらってるわけじゃないから」「プロじゃねぇんだよ」みたいな言い訳っぽいもの。たしかに別に金もらってるわけじゃないし、好きでやってるんだから、何かいても好きかってすりゃいいとは思う。 でも、それを念頭に置いて記事を書くことはどうかと思う。いや、揉め事の話の途中でこれを出すのもみっともない話ではある。金もらってないから文章力がなくてもいいっていってるやつはどうせもらえないんだし、一生そのままだ。 プロでないということの縛りのなさを勘違いすることなかれ。 ■結局それって逃げ道にしか過ぎない 別に金もらってないから文章力のないことをとやかくいわれたくないという気持ちはたしかにわかります。別にそこまでの責任をもって文章を書く必要はブロガーにはありませんし、当然好きでやってる人ばかりです。 でも、それを念頭に置いて記事を書いてい

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/25
    ブログは戦場なのか?
  • タルタルソースも空を飛ぶ:サイドバーってどうよ? - livedoor Blog(ブログ)

    ブログのデザインについてとやかく考えることが多いが、そもそもこだわる必要があるのだろうかと最近思ってきた。いやたしかに自分が他人のブログ見てあったほうがいいなと思うが、実際問題なくてもいいんじゃないかと思うことのほうが多い。 文字の大きさや見易さ、っていうのはもっとも優先的に考える必要のあることなので、とやかくいったりはしないが、サイドバーは必要なのかってたまに思う。 サイドバーについてとやかく言う前に考えてみてよ。 ■サイドバーに必要なものって何? よく表示しないやつは何を考えてるのかと言われるのが最新コメントと最新TB。たまにいらなくない?と思う。だってこれってコメントやTBしたやつは見るかもしんないけど、別になくてもよくね?ほんとの意味でコメント好きな人はそんなとこ見なくて、コメントしたところ確認するだろうし、TBだってとばしたから何?って思う。 カテゴリーや月別アーカイブだって必要

    sweetlove
    sweetlove 2006/06/21
    サイドバーが必要なんじゃなくて、操作性の問題かな
  • タルタルソースも空を飛ぶ:年齢はただの足かせ - livedoor Blog(ブログ)

    ここのコメント欄で俺の書いた記事にこういうコメントをするのは大人気ないみたいなコメントをいただきました。これについては俺はwebという限られた情報を公開された場では年齢については考えないほうがいいと思っております。少なくとも最低限の敬意を払うほうが良いとは思われますが、こういう年齢だから…とかそういうのがないほうがいいでしょう。 そもそも、若い奴にそういうことを言っちゃだめといってしまえば、俺が今言っていることは経験の足りない若造の戯言になってしまう。それだけは勘弁してほしい。若造の戯言ではなく、ひとりの人間、小樽としての戯言なのだ。 ■年齢というしがらみ 現実では年齢での上下関係はうるさいです。特に意見を述べることにおいてはことさら大きな影響をもたらします。年配の人から見れば、若い人間の言うことはまだまだ経験の足らない若造のいうことはたいして中身もないだとか、若い奴のいうことにとやかくい

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/16
    年齢公開のデメリットもある
  • タルタルソースも空を飛ぶ:三日坊主になる理由 - livedoor Blog(ブログ)

    ブログは三ヶ月続かない人が多いとよくいう。手軽に始められるだけ余計そういう傾向がある。もし、これが手軽に始めれないのならそもそも始めようかなと思わない。簡単に始めれるからこそ、俺のようになんとなくで始める人や興味位で始める人がでてくるのだ。 明日は明日の風が吹くを巡回して見つけた記事だが、どうだろなと思うことも若干ながらあるが、間違ってはないとは思う。ただ、三日坊主になる人はそういうことをするぐらいならブログをはじめないのだと思う。やらないから三日坊主になるのではなく、三日坊主になるのは必然なのだ。 ■なぜ更新が嫌になるか 実はまだ更新が嫌になったことがないのであんまりわかりません。でも、更新が途絶える理由は実生活が忙しくなるを除けば「書くことがなくなる」「つまらなくなる」が主だと思います。 書くことがなくなる、どういうことを書きたいかによりますけど、そういう人はきっと毎日を惰性で過ごし

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/13
    わたしも飽き性だけど、ブログだけは続いてるのが不思議
  • タルタルソースも空を飛ぶ:その埋もれた過去記事をどうする? - livedoor Blog(ブログ)

    過去記事なんて誰も読まないよなと考える。読む人は読むんでしょうけど、俺はわざわざあさってまで読みません。だから、新しく読み始めたブログの中でずっと読んでることを前提として書かれた記事が来るとものすごく萎えます。 過去記事は誰かが見てくれるだろうという感じで置いてる人が多数でしょうけど、実際誰も見ません。はてなから来る人が多いためアクセス解析で見ると個別記事のアクセスが7割、トップが3割で、月別とかカテゴリなんか誰も見てません。 そんな過去記事置くだけだったらもったいなくないですか? ■放置された過去記事 過去記事なんて飾りです。偉い人には(ry 前にもいったようによほどのブログでもないかぎり過去記事なんて読みません。せいぜい月のアクセスの1%いるかいないかでしょう。俺だってせいぜい最近のエントリー見るぐらいです。そのブログが何年やってようが、見始めたその日が俺にとってもそのサイトのできた日

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/02
    おすすめ記事はあったほうがいいという意見
  • タルタルソースも空を飛ぶ:あんたが何を書くのも自由だ - livedoor Blog(ブログ)

    えっけんさんの自分のブログで何を書こうとその人の勝手だ、というマヌケなクレームを見て考えたことです。 えっけんさんがどう考えてるかはともかく、「自分のブログで何を書こうと人の勝手だ」という言葉、ある意味すばらしく馬鹿らしく、ある意味すばらしく真理をついてる言葉だと思う。この言葉って使い方しだいではその人の人間性が疑える気がします。 言葉は使い方、状況しだいで善にも悪にもなる。その代名詞といっても過言ではない。 ■何を書くかという自由 たしかに自分のブログですから何を書こうが自由です。わざわざ見に来てクレームつけにきた人のほうがおかしいんじゃないと思うことだってあります。極端に言えば、ここで俺が戯言をやめて日記だけをたんたんと綴るのだって、自作の小説や詩を書くのだって自由です。でもそんなことはしません。なぜか? 理由の一つは戯言を書くことが楽しいからです。自分の考えたことを一般に公開し、反応

  • タルタルソースも空を飛ぶ:みんなそのうち倦怠期に陥る - livedoor Blog(ブログ)

    LSTYさんが倦怠期のようです。別にそういうことをいいたいんじゃないけど、それなりに有名な人は大変だなと思う。 はてブのような間接的コメントは敷居が低く感じるため、直よりも厳しいコメントが多いかもしれない。レスこそかえせない(正確には返さない?)もののそういう意見は今後書くときになんらかの注意を払い、やっぱり影響を与えるものです。コメントがブロガーを成長させることがあるんだなと思う。 じゃあ同意や共感ばっかのはてブのコメントはどう思うか?経験がないので想像して考えてみた。 ■意見は待っても来ない LSTYさんが言うようにはてブに渦巻くコメントの中には賛成派と反対派がいるときがある。そういうのって面白いなと思うが、名前の知られてる人ほど厳しいコメントが少ない気がする。ないわけではないが、滅多にない気はする。 信者が多く厳しい意見を書きにくいのかもと思ったこともあるが、そういうことを気にしない

  • タルタルソースも空を飛ぶ:文章から人はわからない - livedoor Blog(ブログ)

    人の文章を読むことは楽しいことだ。その人の一部分が垣間見えますし、怖い人だと思ってた人が意外にも楽しげな文を書くと印象も変わってくる。文章は書き手の一部であると思うときもある。 ここを見てくれる人もそうですけど、ブロガー人の実態を知ってる人はほとんどいないです。そういうとき、読み手は文章を見てこの人はこういう人だなぁとか考える。でもそれは自分の都合のいいように考えた幻想かもしれない。 ■文章から読み取ることは? 人の文章からは情報以外にもその人の人柄があらわれます。でも、それは意識して出しているものではないので、読み取らなければなりません。しかしながら、わざわざそういうのを考えながら読む人はあんまりいないでしょうし、結局は印象からその人の像を作り出すしかないんです。 また、文章なんてものはいくらでも偽ることができます。もしかしたら俺は大学生どころか中学かもしれませんし、おっさんかもしれま

    sweetlove
    sweetlove 2006/04/19
    それを妄想して楽しめるのがブログ
  • タルタルソースも空を飛ぶ:結論を先に書けば本当に伝わりやすいのか - livedoor Blog(ブログ)

    読みやすくないのに伝わりやすい文章なんてあるのかな?ないだろう。だったら、読みやすいとかいうレベルに達する前に伝えちゃえばいいんじゃね?別に原稿用紙でやっているわけじゃない。これはブログにおける文章なんだ。だったら、一行目にフォント大きくして色で飾って伝えたいことを一言で言い切っちゃえばいいんじゃね? まなめさんのブログ、304 Not Modified「伝わりやすい文章の書き方」よりの引用ですけど、これってどうだろう? ■結論が先の文章 結論が先にと言われて思いだすのは浪人時代の英語の授業。英長文は「結論→理由→具体例→まとめ」だと何度もいわれてました。英語が苦手な俺ですが、はじめの文を読むことで大まかな内容を把握することはできました。おかげで今年は受かったわけですけど。 ここでいいたいのは結論が先だとわかりやすいということ。先の内容がわからなくてもある程度の予測はつけられます。でも、「

    sweetlove
    sweetlove 2006/04/12
    このひとは<b>強調</b>の使い方が上手
  • タルタルソースも空を飛ぶ:ちょっとまってその更新 - livedoor Blog(ブログ)

    サイト巡回をする際に毎日見に行くところと一週間に一、ニ回見に行くところがある。RSSを配信しているところや定期的に更新するところは別にいいんですけど不定期なところはやっかいです。気づけば量が溜まってたり、記事が流れてたりということがたまにあります。 過去ログあさる時間がないないですし、そこまでして読みたいと思うものでもないこともあります。ただの我ままですがね…。 ■更新時期を考える 更新ペースはどれぐらいがいいか。いうときりないんですが正直好きにしたらいいとは思います。はじめに言ったことと違うぞと思うでしょうでしょうが、こればかりは仕方のないことです。書きたくないのに強制すれば中身のない記事ばかりになるでしょう。 かといって一日に10回も更新するのはやりすぎでしょうが…。ある程度の配慮は必要でしょうけど、これについて言及すると書き手の負担が大きくなりすぎると思います。読み手にはきついでしょ

  • タルタルソースも空を飛ぶ:俺がはてブに思うこと - livedoor Blog(ブログ)

    まなめさんのところの記事を読んで思ったこと。俺もたまにですけど、はてなブックマークにコメントもらうんですが、いつも思うんですよね…「コメント返してぇ」って。でもはてブにはコメントを返せません。自分で自分の記事をブックマークするのもあれだしなって思うんですよ俺的には。それにどっちにしても全員にコメント返せませんし…。 はてブのような間接的なコメントはたしかにコメントの量は増やしたし、見てくれる人も増えるしでいいとは思いますよ。ただ一方的に言われてるって状況が嫌なだけです。反応には反応を返したいんです。まあただ俺がコメントしたがりなだけですけど(笑) ■はてブのコメントに返信したい俺 ゆがんだはしごさんやゆみぞうさんのコメントをよく見かけるんですが、お二方のコメントを見てると「ああなるほどなぁ…」って思うことがある。そのことについてブログで書けばいいのだが、毎回そういうわけにもいかないだろう。

    sweetlove
    sweetlove 2006/03/30
    はてブで↑↓とか[お返事]すればいいのに。
  • タルタルソースも空を飛ぶ:文章の難易 - livedoor Blog(ブログ)

    受験勉強してから、論説文とかを読むとそれほど難しいものと思わないんですよね。国語の試験のためにそういう文章を読まされるからでしょう。逆に安易な文章に嫌気がさしてきます。一言だけで書かれるとわかりやすいかもしれませんけど、内容がわかんねーよ。 それでも支持されるのはそういったもの達。わかりやすさと読みやすさは別物です。 でも俺はこれを聞いた時、この首相に助言してる人は頭いいなと思いました。この文章に足りないことはなんでしょうか?答えは簡単、郵政民営化法の内容です。おそらく、賛成した人の中には、内容をよく知らないが民営化には賛成だという人が大勢いるはずです。これは多数の人が知ろうとしないという点をついた立派な作戦でしょう。 簡単な文章は人に意見が伝わりやすい反面、その人が当にそれの内容や深層部分が伝えることが困難なのです。だからこそ、それを利用してこのようなことが起こるのでしょう。無知の恐ろ

    sweetlove
    sweetlove 2006/03/11
     この人の文章は読みやすいしわかりやすい
  • タルタルソースも空を飛ぶ:ネタがないと嘆く前に - livedoor Blog(ブログ)

    前の戯言に関連した記事になります。 ネタがないから更新しません。 まあある種の決まり文句ですが、だったら書くなよという意見は置いておいてネタ切れなんていうものが、通常の一般人にありえるのでしょうか?たしかに、芸人や小説家なんかは決められた範囲のネタが必要である以上、ネタ切れがあることはおかしくないでしょうが、自由に書いてるだけの人にネタ切れっておかしい話でしょう。 それはネタ切れではなく考えてないだけです。 ■思いついた時にするべきこと ただ考える時間があるなら他のことやれというのには同意です。誰しも「アハ体験」じゃありませんが、ふと思いつくことはあるはずです。これはどうなってるんだろうとか、この意見に対して思ったこととか。そういうことを書いてしまえばネタに困らないんではないでしょうか?俺は日記についてはその日のことを適当に書いてますが、戯言に書いてあるものは何週間、何ヶ月前に軽くメモした

    sweetlove
    sweetlove 2006/03/11
     存在そのものがネタの人もいますね。
  • タルタルソースも空を飛ぶ:ネタを探す人探さない人 - livedoor Blog(ブログ)

    はてなにブックマークされただけでアクセスが10倍以上って(まあいつも10程度なのもありますが)あらためて大手の恐ろしさを知りましたね…。ちなみに、その辺の考えについてはただいままとめ中です。 話は変わりますが、このまえブログについてのを暇だから買って読んでみたんです。そうしたらこんなことが書いてありました。 ・頭の悪い人は、ネタを求めてネットを彷徨う ・頭のいい人は、なんでもないことをネタにする これってどうなんでしょうね? 意見の上に意見を重ねるからこそより良いものになることのほうが多いのではないでしょうか? ■ネタを探さない人間 日常の何ともないことをネタにできる人はそりゃ文章の才能があると思いますよ。別に朝起きて飯ったみたいなことでも面白く書ける人には書けるものです。でも、それができないからその人は頭が悪いかっていわれればそうではありません。日常のふとしたことから思いつくネタには

    sweetlove
    sweetlove 2006/03/11
     ブックマーカーはWebを彷徨う旅人なんです
  • 1