タグ

2022年5月4日のブックマーク (2件)

  • 「誰が労組を殺したの? 『私だよ』と老教師が答えた」~メーデー・メーデー・メーデー・『メーデー』 - カイト・カフェ

    昨日はメーデーだった。え? メーデーを知らんのか? 全国の労働者の祭典、労働組合の集まる日だよ。 教員は自らの労組を見捨ててしまった。 それで今のありさまだ。 という話。 (写真:フォトAC) 【メーデーって知ってるかい?】 昨日5月1日はメーデーでした。コロナ禍に見舞われた昨年・一昨年はオンラインのみでしたが、今年は連合(民主党系)も全労連(共産党系)も感染対策をとった上に人数を絞って、それぞれ会場を設けての集会も行われました。 メーデーと言っても現代の人たちは(労働者であっても)よくわかっていませんから、簡単に説明すると、 「5月1日に世界各地で行われる労働者の祭典。労働者が権利を要求するために行進や集会などを行い、団結の威力を示す。来は、ヨーロッパの伝統的な祝祭である五月祭を意味する」(Wikipedia「メーデー」) ということになります。 東京都内での行われる中央大会のほか、全

    「誰が労組を殺したの? 『私だよ』と老教師が答えた」~メーデー・メーデー・メーデー・『メーデー』 - カイト・カフェ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/05/04
    もっと長期的な趨勢。衰退したのは教職員組合だけでなく、労働組合そのものが衰退した。そしてそこには学校教育の影響がしっかり…
  • 年収1000万で子供への給付を所得制限されたことに悲しみ暴れ

    まずはtwitterで #所得制限 #所得制限反対 で検索してみて出てくる出てくる。自称年収1000万を超えた世帯で、悲しみ暴れている人 単純に悲しんでいるだけでは済まず、低所得の人がさぼって努力もせず、いかに得しているか訴えたりもする。 一体、いつまで彼らに支援をすればいいのか、自分たちは支援もないのに・・という恨み節 中所得層が得しているという認識。自分たちの努力が報われないという嘆き。 挙句に低所得の人は頭が悪いから子供も優秀じゃないのに増やすなというような発言も散見される。 ここはすごい選民意識だ…。 全部じゃないものの、多くが自称所得制限世帯の人のように見える。自称だから偽物もいるかもね。 だけど、執念がすごいので実際に給付が欲しいようだ、ということはわかるよ。 暴言を吐いている人に「やりすぎはよくないよ」ということや 「第三者の視線を意識して支持されるようにしてほしい」という冷

    年収1000万で子供への給付を所得制限されたことに悲しみ暴れ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/05/04
    所得制限そのものに関してはいろいろ言いたいことはあるが、この記事にて指摘されてるような選民思想にはついていけない。