タグ

2022年6月12日のブックマーク (4件)

  • 悩みがあった東武鉄道にとって、東京スカイツリーはどんな存在になったのか

    東京スカイツリーは、電波塔である。東京の主だったテレビ、ラジオ局(ただしFMのみ)が、この場所から電波を出し続けている。 なぜ、この場所に電波塔が立ったのか。それまで電波塔の役割を果たしてきた東京タワーでは、高層ビルが林立する状況により電波が届かない場所が出てきていた。そこで、より高い電波塔が必要になったのだ。 NHKや在京民放キー局が高さ600メートル級の電波塔を求め、タワーを立てる計画を立てたのが始まりである。ちょうど、地上波はアナログ放送からデジタル放送への切り替えを控えていた。 さまざまな候補地が検討された結果、白羽の矢が立ったのは東武鉄道の貨物駅跡地と、生コンクリートの製造工場の土地だった。高さ制限があったものの、2005年に制限は見直された。

    悩みがあった東武鉄道にとって、東京スカイツリーはどんな存在になったのか
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/06/12
    いやー、10年一昔とは言いますが、まだまだ京王小田急東急のシャレオツさにはかなわない…(わたしが隣の芝生が真っ青に見えるだけかもしれないが。)しかし、東武という会社のしぶとさはわかりますよ。
  • なぜ東武デラックスロマンスカーは「最も豪華な私鉄特急」か 施設とサービスの“国鉄キラー” | 乗りものニュース

    1960年、後に「日一豪華な私鉄特急」と呼ばれる車両が東武鉄道に登場しました。1720系「デラックスロマンスカー」です。フリースペースやビュッフェを備え、座席は当時の国鉄特急の1等車並み。誕生の背景を探ります。 私鉄特急で最高の豪華さといわせしめた 東武鉄道の看板特急といえば100系「スペーシア」で、個室やビュッフェを備えた豪華な設備が有名です。2023年の登場を予定している新型N100系も、個室やカフェ車両を備えるそうで、登場が待ち望まれています。 この豪華看板特急の先駆けとなった特急車両が、1960(昭和35)年に登場した1720系「デラックスロマンスカー」です。この車両は、登場時はもとより20年あまりを経ても、鉄道雑誌で「国鉄グリーン車以上」「日の特急でサロン室があるのは、東武のみ」と評価され、「私鉄で最も豪華な車両」として長く知られました。 拡大画像 「デラックスロマンスカー」

    なぜ東武デラックスロマンスカーは「最も豪華な私鉄特急」か 施設とサービスの“国鉄キラー” | 乗りものニュース
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/06/12
    新スペーシアに期待。
  • 教育系の費用一律無償化ってダメだろ

    共産党の誰かがTwitterでいろいろ無償化って言ってたけど、それはダメだろ 普通に払える奴らまで無償化したら、普通に払える奴らは浮いた金を塾とか別の教育商材に使うようになってその結果教育商材の価格が上がることになって下層は変わらず教育格差に苛まれることになる 大事なのは下と上の差を埋めることで、全員がお得なことをしたって得するのは上の層だろ 教育も競争なんだから、下層が有利になるような仕組みにしないと状況は全く変わらない そして、競争で有利にならないと下層も結局今までと変わらず子供を作らなくなると思う

    教育系の費用一律無償化ってダメだろ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/06/12
    均一が平等を意味しないとは、アマルティア・センさんが指摘している。
  • 新しい掃除機が動かない!説明書「まず電源への接続を確認して」→「工学修士持ってるんだからバカにしないでくれる?」確認は大事という話

    関宮 @sekimiya 新しい掃除機が動かないので、説明書を読んだら「まず電源への接続を確認してください」って書かれてたので「バカにしないでくれる!?工学修士を持っているんですならね!!!そんなことあるんけないじゃないですか!!!」って言いながら電源確認したら延長コードの根がどこにも刺さってなかった 2022-06-10 14:04:18 関宮 @sekimiya サイクロンのパチものみたいな掃除機買ったんですけど、めちゃめちゃ吸い込むので「すごいぞ…この新型、実家の掃除機の3倍のパワーゲインがある…」って言いながらお部屋掃除してる 2022-06-10 14:12:19

    新しい掃除機が動かない!説明書「まず電源への接続を確認して」→「工学修士持ってるんだからバカにしないでくれる?」確認は大事という話
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/06/12
    トラブルの原因がヒューマンエラーなのはあるある。人間の認識能力を信用してはいけない。ということを学んでいるかもしれない工学修士ならではの行動で、修士取っただけのことはありますよ。