タグ

Emacsに関するsyqueのブックマーク (81)

  • php-modeのインデント設定 - つまみぐいメモ

    Eclipseをやめてemacsでphpのコードを書くようにしたけれども、php-modeの標準(php-mode-force-pear tの時)のインデントがちょっと気にわない。こういった時にささっとカスタマイズできるのがemacsの利点なんだけど、どこを直せばいいのかよくわからない、というもがemacsの欠点、そして最悪elipsを読めばなんとかなるのが利点で、elispがとっつきにくいのが欠点。 - どういうインデントになって欲しいのか まず、標準のインデントはこんな感じになる。 <?php function longLongFunctionName($arg1, $arg2, $arg3, $arg4) { } $tmp = array('key1' => 'val1', 'key2' => 'val2'); $tmp = array( 'key1' => 'val1', 'ke

    php-modeのインデント設定 - つまみぐいメモ
  • Emacs23でjs2-modeを使うのにもうespressoは不要

    EmacsでJavaScriptを書くのに欠かせないjs2-mode。 Emacs23に入れ替えたついでに、設定を見なおしてみました。 ※追記いろいろカスタマイズする方法を書いたんですが、もっと便利なjs2-mode (フォーク版)というのがあるのを知りました。 そちらを使うほうが早くて簡単で高機能です。 (ちょっと古いけど日語での紹介) なのでこの下はもう読まなくてもいいんですが、いちおう残しておきます……。 js2-modeの不備を補うためにespressoを併用していたけれど…js2-modeは大体すばらしいのですが、インデントがいただけません。 たとえばコールバック関数を書くとき。 window.setTimeout(function(){ doSomething(); // インデントの基準が丸カッコの位置に… }, 1000); 左にスペース空きすぎです。 やっぱり次のように

  • http://blog.kiftwi.net/2011/12/13/emacs-js2-mode-indent/

  • emacs でのソースコードの折り畳み表示 - World Wide Walker

    emacs でのソースコードの折り畳み表示 Posted by yoosee on Debian at 2007-01-30 22:00 JST1 folding.elIRC で「emacs にソースコードの一部を折り畳む機能はあったかな」と言う話題になったのでちょっと探してみた。Debian だと emacs-goodies-el に入っている folding.el だが、これは折り畳みのためにマークをコメントとして入れないといけない。vim fold で言うところの foldmethod=marker 相当になるだろうか。2 outline-minor-mode, hs-minor-modeソースコードを syntax を基準にした block 単位で折り畳むのには、emacs21 標準の hs-minor-mode (hideshow.el) や outline-minor-mode

  • Meadow/Emacs memo: 表示のカスタマイズ ― 背景色,メニュー

    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=screen%20customize" "MeadowMemo/表示のカスタマイズ―背景色,メニュー"へのコメント(無し) [****-] 表示色をテーマのように切り替え [*----] 終了時にテーマを保存し復元する [-----] バッファの文字色をゆっくりと変える [-----] 偶数行の背景色を変える [***--] 背景色を透明に [***--] フォントロックの色をどぎつくなくします [***--] 全角スペースを強調して表示する [*----] バッファの桁数表示 メニューの日語化 [-----] メニューにファイル名を追加 [-----] モードラインを隠す。 [**---] モードラインにカーソル位置を視覚的に表示 [-----] ツールバーをデフォル

  • Emacs-Lisp/font-lock-add-keywords - kobapan @ wiki

    概要 多くのモードに対するフォントロックの強調表示パターンはすでにありますが、フォント表示化するパターンを追加したいこともあるでしょう。関数font-lock-add-keywordsを使って、特定のモードに対する個人用の強調表示パターンを追加できます。 例

    Emacs-Lisp/font-lock-add-keywords - kobapan @ wiki
  • .emacs.el

  • Emacsでマウスを有効活用する方法 - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs使いというと、どうしてもキーボード操作に偏ってしまい、マウス操作がないがしろにされている気がします。 Emacsでもマウス操作はそこそこできるのです。 マウスを有効に使っていますか? Emacsはインクリメンタルサーチが強力なので、目についた場所へ一瞬でジャンプできます。 しかし、文章を読む場合に目についた単語や範囲についてコマンドを実行する場合はマウスが優勢です。 そこで、マウスにコマンドを割り当てる方法ついて少し解説してみます。 マウスイベントのシンボルマウスイベントは「接頭辞-mouse-番号」という形のシンボルで表されます。 接頭辞はないこともあります。 たとえば、mouse-1は左クリックを、double-mouse-3は右ダブルクリックです。 マウスボタンの番号マウスボタンと番号は以下のような対応になっています。 3以降は環境に依存するかもしれませんが、僕のところでは

    Emacsでマウスを有効活用する方法 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Emacs Lisp プログラミング:

    解 説書である. 以下にあるメニューは各章のリストである.ここにはすべての章のすべての節 を一覧してある.

  • Emacsカスタマイズ入門(Emacsをsetqする方法)

    資料のライセンス ライセンスはOPLに従います。 OPL日語訳(参考) 資料のめざすところ なるべく例を多く使います Emacsのカスタマイズを行なうための基的な事柄を解説します(後で応用がきくように) 概要 Emacsを自分流にカスタマイズすればプログラミングやメール、Webブラウジ ング等、最高の環境を手に入れることができます。しかし、Emacsに新しいソ フトウェアを追加したりカスタマイズするためにはelispの基礎知識が必要に なる場面も多く、ソフトウェアの追加を躊躇される方もいらっしゃるようです。 Emacsカスタマイズに必要な最低限のelispの知識や、Emacsの設定ファイル(.emacsファイル)で発生するエラーの対処方法などを中心に解説したいと思います。 Emacsをカスタマイズしよう Emacsってどんなもの? 世間ではテキストエディタということになっていますが

  • emacs + trampで多段SSHで接続したサーバー上のファイルを直接編集する時のメモ - Perlとかmemoとか日記とか。

    会社のサービスはローカルに開発環境を構築するにはでかすぎてだるいので開発サーバー上で開発してるのだが、この開発サーバーが非力すぎて誰かがsvn操作とかでdisk IO使い出すとemacsまで巻き込んで固まる。。。 で、周りの人に聞いてみたらemacs+trampでやってる人が居た。昔チラッと使った時はFUSEのsshfsでマウントした方が何かと便利じゃね?っと思ってすぐ使うのを辞めた気がするので忘れてた。せっかく教えてもらったので真似してみる。 ローカルの環境はOSX Leopardで、ターミナル上のemacs使用。trampはMacPortsとかに無いっぽいので自前で入れる事にした。 trampの現在の最新版は2.1.14。ここから落とした。 wget http://ftp.gnu.org/gnu/tramp/tramp-2.1.14.tar.gz tar zxf tramp-2.1.1

    emacs + trampで多段SSHで接続したサーバー上のファイルを直接編集する時のメモ - Perlとかmemoとか日記とか。
  • TRAMP 2.7.0 User Manual

    TRAMP 2.7.0 User Manual This file documents TRAMP 2.7.0, a remote file editing package for Emacs. TRAMP stands for “Transparent Remote (file) Access, Multiple Protocol”. This package provides an easy, convenient, and consistent interface to editing remote files transparently, just as if they are local files. This extends to editing, version control, dired, and more. You can find the latest version

  • 最近の Emacs のコメント機能についてのまとめ。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る大相撲の場所終了の傷心も癒えてきたので、久しぶりに Emacs について書きます。 エディタの重要な機能のひとつにコメントとコメントアウトがあります。 Emacs のコメント機能はとても優秀で、標準で様々な言語をサポートしています。ですので、拡張やプラグイン的なものをインストールすることなく、簡単にコメントをつけたり、コメントアウトしたり、それを解除したりできま

    最近の Emacs のコメント機能についてのまとめ。 - 日々、とんは語る。
  • バックアップファイルについての設定

    make-backup-files Emacsのデフォルト設定では,abc.txtという名前のファイルを更新すると編集前の内容が abc.txt~というファイルにバックアップされるようになっています. この設定は一部の古いUNIXのユーザにはおなじみの設定なんだけども, 普段はあまり有用でない…というかむしろ目障りなバックアップファイルがあちこちにつくられるため, おおむね不評な印象です. この設定をオフにしてバックアップファイルをつくらせないようにするには, make-backup-filesをnilにしておきます. バックアップファイルを~/.bakに集める Emacsのデフォルト設定が不評なのは,あっちこっちに“ナントカ~”みたいなファイルが散らばるからで, バックアップがとられること自体は好ましいことなんだと思います. そこで,次のようにするとバックアップファイルが“~/.bak/

    syque
    syque 2011/10/04
    バックアップファイルの位置を設定。Emacs 23 では backup-directory-alist で指定可能。
  • Copy/Cut/Paste:CakePHP用Emacs Minor Mode "cake.el"をcommitした

    cake.el CakePHP勉強会で紹介したcake.el、実は開発するモチベーションになった1つがCakePHP勉強会そのものだったりする。 もともと「MVC間の移動ができたら便利だよなー」とかはcohtanとかと話していたのだけれも、#codecheckin@irc.codecheck.inで「CakePHP勉強会でCakePHPEmacs Lispを紹介できたらかっこよくね?(よく考えたら別に格好良くない)」とか盛り上がって、そこから実際に実行に移したのが開発秘話。 動機が若干不純。 そこから"入門GNU Emacs"に始まり、"拡張Emacs"、"GNU Emacs Lispリファレンスマニュアル"と、手当たり次第読んだ。マイナーモード開発に必要になるであろう部分が主だけれども。 通勤中にヘッドホンしながらオライリーを広げている奴もなかなかいまい。 んでもって実際に作ってみて

    syque
    syque 2011/07/28
    CakePHP勉強会で紹介したcake.el、実は開発するモチベーションになった1つがCakePHP勉強会そのものだったりする。 もともと「MVC間の移動ができたら便利だよなー」とかはcohtanとかと話していたのだけれも、#codecheckin@irc.codecheck.i
  • HIE no xyzzy

    xyzzy は, 亀井さんによって作成された高機能エディタです。 ( 紹介頁: 1 2 3 ) Change Log [2019/03/18] 国民の祝日とりあえず版。 *calendar-japanese-holiday-list* をかきかえてるだけ。 [2019/03/16] reference.xml からの生成物を訳あって再生成。 [2019/03/13] open-jungle をこっそり更新。 [2019/03/06] open-jungle をこっそり公開。 rubikitch さんの open-junk-file.el をテキトーに移植&改造したものです。 [2019/01/02] またしても ML Archive の検索が悲しい状態であったのをなおした。 とてつもなく古いあたりに細々と手を入れる。というか、ぼちぼちと削り取っていく。(・∀・) [2010/04/14]

    syque
    syque 2011/05/16
    Book 「入門 xyzzy」の執筆に,私も参加させて頂きました。 本の執筆は私にとって,かなーりつらいお仕事でしたが, 今思うと,非常に貴重な時間でもありました。 わがままで,出来のわるい私を支えてくださいました関係
  • ちっぽけな名前空間を作るマクロを作成 - podhmoの日記

    elispに名前空間を作る機能がないので、毎回同じような関数を違うprefixで定義しなければならなくてすごく面倒。 というか、関数の名前が長くなりがち。面倒。 なのでwith-prefixというマクロを作った。 すごく、強引だけどdefmacro!が認められるのだとしたらあって良い気がする。 とりあえず、個人的に利用するつもり。 使い方 (with-prefix ((@ with-prefix:) (util. with-prefix-util:)) (defun @odd? (x) "check a received argument is odd number or not" (if (<= x 0) nil (@even? (- x 1)))) (defun @even? (x) (if (<= x 0) t (@odd? (- x 1)))) (defun util.out (&

    ちっぽけな名前空間を作るマクロを作成 - podhmoの日記
    syque
    syque 2011/05/10
    ちっぽけな名前空間を作るマクロを作成 emacs | 19:23 elispに名前空間を作る機能がないので、毎回同じような関数を違うprefixで定義しなければならなくてすごく面倒。 というか、関数の名前が長くなりがち。面倒。 なのでwith
  • concurrent.el リリース - 技術日記@kiwanami

    今まで何の説明も無しに自分のアプリで使ってきた謎ライブラリ concurrent.el ですが、一区切りが付いた気がしましたのでリリースしたいと思います。 この記事では concurrent.el の基盤である deferred.el について簡単に紹介して、 concurrent.el の機能と適用例を紹介します。 あらすじ deferred.el復習 concurrent.el紹介 機能一覧、コード例 cacoo.elでの設計解説 deferred.el 紹介 deferred.el の詳しい使い方やAPIなどはREADMEの文書がまとまっていますので、手っ取り早く使いたい人はそちらを参照してみてください。 おそらく、他の言語でDeferredに慣れていればすぐに使えるのではないかと思います。 deferred.el リリース - 技術日記@kiwanami (リリース記事:慣性スクロ

    concurrent.el リリース - 技術日記@kiwanami
    syque
    syque 2011/05/10
    非同期で欲しくなるもの 非常に便利な Deferred なのですが、 慣れてくると処理を切ったりつなげたりというかなり低レベルな処理が続くことに気がつきます。また、多くの場面で似たような Deferred 処理を書くことも多くな
  • auto-complete-etags Ver.0.1 をリリースしてみました。 - GONE WITH THE MEDICINE

    どもです。 これは何? auto-complete-mode のソースの1つです。 etags で作ったタグファイルを補完元として使用します。 また,現時点で,c-mode の場合のみ,タグファイルからソースを開いて, シグニチャとかを拾ってきて,クイックヘルプで表示します。 どうなるかは,動画を見てもらえればわかると思います。 動画内でのやっていることは, M-x select-tags-table で,CUnit のヘッダから作ったタグファイルを指定。 色々補完してみる。 次に M-x select-tags-table で,テスト用のタグを指定して,補完。 That's all をタイプしようするが,タイポしてまごつく。 です。 想定している使われ方 現在使用中のタグから補完候補を見つけてほしい場合に使います。 使用しているライブラリのヘッダファイルとかに対してタグファイルを作ってお

    auto-complete-etags Ver.0.1 をリリースしてみました。 - GONE WITH THE MEDICINE
    syque
    syque 2011/05/10
    デフォルトで etags から拾っての補完はしていなかったのか。これはよい。 -- これは何? auto-complete-mode のソースの1つです。 etags で作ったタグファイルを補完元として使用します。 また,現時点で,c-mode の場合のみ,タグフ
  • Flymakeのススメ(PHP版 , JS版)

    Emacs使いなら普通に使ってるよね、ってな素晴らしいEmacs Lispの一つにFlymakeというのがあります。これは名前の通り、Emacsでファイル編集中にon the flyにmake(設定次第で何でも)してくれるEmacs Lispです。makeしてエラーが出た場合には、エラー箇所をハイライトしてくれます。typo などがあれば瞬時に気づくことができますので、開発効率がアップします。 青くハイライトされているのがwarning、赤はエラーの意味です。 PHPJavaScriptも他の方が設定を公開されていますけど、社内で設定を紹介したところ、「Warningに別の色が付いたりしないんですね」などと言われたので、ムキになってWarningにも色を付けてみました。そんなわけで、他の方の設定とはひと味違うと思います。実はPHPに関して言うと滅多にWarningが出ないので、便利になっ

    syque
    syque 2011/05/10
    Emacs使いなら普通に使ってるよね、ってな素晴らしいEmacs Lispの一つにFlymakeというのがあります。これは名前の通り、Emacsでファイル編集中にon the flyにmake(設定次第で何でも)してくれるEmacs Lispです。makeしてエラーが出た