タグ

JavaScriptとwebserviceに関するsyqueのブックマーク (3)

  • 日本版ポリティカルコンパスについて

    版ポリティカルコンパスについて ポリティカルコンパスは、各人の政治的および経済的立ち位置を調べるページです。 家はPolitical Compassにあり、多くの日人の関心を集めました。日語訳は霞ヶ関官僚日記を参照してください。 しかし日米では感覚や文化の差異もあり、日人がやるとやたらとリベラル左派に判定されてしまいます。また日人にはピンと来ない項目も多く含まれます。というわけで試しに日版を作ってみました。 現在の日版ポリティカルコンパスは、ドラフト3版です。こちらでお試し(要JavaScript)ください。正常に動作しない方は、下記の「注意」を参照し、動作環境の詳細を障害報告掲示板に報告してください。 よくある質問とその答えのページを作りましたので、ご利用ください。 古い版は、このページの下部にある「バックナンバー」コーナーからご覧ください。 更新履歴は更新履歴にありま

    syque
    syque 2011/08/03
    ■日本版ポリティカルコンパスについて ポリティカルコンパスは、各人の政治的および経済的立ち位置を調べるページです。 本家はPolitical Compassにあり、多くの日本人の関心を集めました。日本語訳は霞ヶ関官僚日記を参
  • node.js+socket.ioを使ったライブコーディングwebアプリを作ってる - すぎゃーんメモ

    かれこれ2ヶ月くらい、ちまちまと作り続けていたのがようやく動くようになったかなーという状態になったので公開してみる。 http://www1216u.sakura.ne.jp/livecoder/ 公開停止しました 手元のMacChrome, Safari, Firefoxでは動いていた。IEは知らない。 ソースはGithubに。 https://github.com/sugyan/live-coder 使い方 Twitterでsignin。 /edit のエディタ上でテキストを編集すると、 /view/ でリアルタイムに編集が反映される(こちらはread only)。 同じユーザのページを見ているユーザ同士でのテキストチャットが可能。 構成 Server node.js v0.4.1 ライブラリはnpmにて socket.io, express, ejs, oauth, configを

    node.js+socket.ioを使ったライブコーディングwebアプリを作ってる - すぎゃーんメモ
    syque
    syque 2011/02/25
    node.js を使った Web アプリの例。2010-2-22 時点で開発 2 ヶ月。
  • はてなOAuth対応記念にはてブを一括整理できるwebサービス作ったよ - 三等兵

    OAuth対応おめでとうはてな。ありがとうはてな。そしてちょっとごめんねはてな。今更だけどはてなブックマークを便利に編集するウェブサービス作ってみたよ。 はてブ整理~はてなブックマークを一括整理 ネットワーク系の知識空っぽなので戸惑ったけど。htmlとかjsとかのほほんとしてたらだめですね。全く分からなくてかなり落ち込んだ。 どれぐらい落ち込んだかというと精神的ダメージにより散歩という名の深夜徘徊をしながら「家のドアを開ける前から、オレのことつけていただろ・・・。そろそろ姿を現したらどうだ・・・ッ!」っていうセリフを夜空を見上げながら言ってしまう中二病を発症しかけるぐらい落ち込んだ。しかけるぐらい。 これはさすがにあぶないと思ったけどそこはピンポン・ダッシュ歴12年の匠な私。ピンポンダッシャーとして数々の死線を潜り抜けピンポン・ダッシュにより鍛え上げた逃げ足、決して周囲の人間には見つかって

    はてなOAuth対応記念にはてブを一括整理できるwebサービス作ったよ - 三等兵
    syque
    syque 2011/02/01
    非公開でも使えるはてブ一括整理ツール
  • 1