タグ

Tipsとshellに関するsyqueのブックマーク (4)

  • Zshをかわいくする.zshrcの設定 - Qiita

    はじめに 仕事などで触っている時間が長いのがエディター、それとシェルです。 今回はそんな触っている時間が長いシェル、かつその中でもZshをかわいくする方法を書いていきます。 なお、この記事は以下の記事を参考にしています。 可愛いzshの作り方 - プログラムモグモグ 完成形 以下の画像の通りとなります。かわいいですね。頑張っている様子が見受けられます。 ちなみに、顔文字のモチーフは過去所属していた会社の社内IRCに住み着いていたunazu_kunというbotが元となっています。 プロンプトで使うための関数定義 設定はそれぞれ関数に切り出して各プロンプト内でevalして使う形にすると見やすいかなと思っています。 以下の3つの関数は .zshrc 内に羅列しても構いません。

    Zshをかわいくする.zshrcの設定 - Qiita
    syque
    syque 2013/01/13
    以下の画像の通りとなります。かわいいですね。頑張っている様子が見受けられます。 ちなみに、顔文字のモチーフは社内IRCに住み着いているunazu_kunというbotが元となっています。 かわいいZsh
  • [zsh] コマンドヒストリgrep検索がメンドクサくなったので手間を省略するシェルスクリプトを書いてみた | いわぶろ(ろてん)

    しかし,いい加減メンドウになってきたので,日,その手間を省略するシェルスクリプトを書いてみました.たぶんzsh向けです. 使い方 /Users/issm % hs cpanm plack 327 cpanm -v Plack Plack::Middleware::Session 328 cpanm -v Plack 402 cpanm -v Plack::Middleware::Session 23443 cpanm Path::Class Plack Router::Simple Text::Xatena Text::Xslate 23553 cpanm -v Plack 23578 cpanm -v Plack::Middleware::ReverseProxy 23579 cpanm -v Plack::Middleware::ReverseProxy 25863 cpanm -v

    syque
    syque 2011/07/18
    はじめに 「あのコマンド,どんなオプション付けてたっけ?」なときに,毎回次のように検索してきました: history -nnnnnn | grep word1 | grep word2 | ... しかし,いい加減メンドウになってきたので,本日,その手間を省略するシ
  • シェルスクリプトで役立つテキスト文字列のパターンマッチングの基礎 | OSDN Magazine

    シェルプログラミングでは、文字列に関する操作が大きな役割を果たすことになる。ここで言う文字列とは、連続した任意のキャラクタの並びで構成されるテキストのことで、具体例としてはインプットされるテキストやコマンドの引数などを考えればいい。そして、プロンプトへの応答入力、必要なファイル名の生成、コマンドの出力結果に対する処理を繰り返し実行させる際に必要となるのが、特定の文字列が特定のパターンと一致しているかという確認作業であり、これこそがパターンマッチングと呼ばれているプロセスである。そしてシェルには、パターンマッチング用の様々な機能が用意されているのだ。 稿は最近出版された『Beginning Portable Shell Scripting』からの抜粋である。 パターンマッチングの機能はgrepやsedなど、多くのUnixユーティリティの形態で提供されている。通常この種のプログラムでは、正規

    シェルスクリプトで役立つテキスト文字列のパターンマッチングの基礎 | OSDN Magazine
    syque
    syque 2011/05/19
    シェルプログラミングでは、文字列に関する操作が大きな役割を果たすことになる。ここで言う文字列とは、連続した任意のキャラクタの並びで構成されるテキストのことで、具体例としてはインプットされるテキストやコ
  • pushし忘れないようにプロンプトに表示するようにした - ぱせらんメモ

    SubversionからGitに乗り替えてからというものコミット漏れ/忘れが激減(Changed but not updatedとかUntracked filesって出るし)したんだけど、今度はpush忘れをするように……。 なんかローカルでコミットした時点で満足しちゃうんだよね。で、帰宅してから同期しようと思ったら何も流れてこなくてうわぁぁぁぁぁ!!て。 コミットしたらすぐpushっていうのはrebaseとかしづらくなっちゃうからちょっとやだし、実はgit-svnで運用してるのでイライラで爆発しちゃいそう。 なので帰宅前に忘れずにpush(dcommit)できればそれでいいんだけど、毎日定時で帰れるほど平和な生活してないのでアラームを仕掛けるという案もいまいち。 で、色々考えた結果、プロンプトにpush済みかそうでないか表示できたらいいかも!と思ったので早速やってみた。 git bash

    pushし忘れないようにプロンプトに表示するようにした - ぱせらんメモ
    syque
    syque 2011/03/08
    git の push 状態をプロンプト(ターミナル)に表示する bash の設定スクリプト
  • 1