タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとvstiに関するsyqueのブックマーク (2)

  • 音楽ソフトプラグイン開発用SDK情報まとめ - aike’s blog

    PC音楽ソフトのプラグインを開発するためのSDK情報について調べました。 ■VST/VSTi(VST2.4, 3.1, 3.5) SDK:http://www.steinberg.net/en/company/developer.html 言語:C++ 申請等:スタインバーグのウェブサイトでデベロッパー登録およびプラグインID登録が必要 備考:同じ場所にASIO SDKもあり ■Audio Unit SDK:http://developer.apple.com/sdk/ 言語:C++ (Xcode) 申請等:Mac Developer Program登録必要?($99/年間) ドキュメント:http://developer.apple.com/library/mac/navigation/ ■FL Studioネイティブプラグイン SDK:http://forum.image-line.

    音楽ソフトプラグイン開発用SDK情報まとめ - aike’s blog
  • g200kg: VSTiの作り方

    : サイト内検索 トップ 製品 KnobMan 偏ったDTM用語辞典 過去記事一覧 ソフトウェア/VST WebMusic その他 g200kg > VSTiの作り方 > 1.前説 VSTiの作り方 2004/08/221.前説 « Prev 1.前説 2.準備 3.プログラム 4.フィルタ 5.GUI 6.VSTエフェクト実践編 7.おまけ (ADSRの実装) 8.おまけ (BLITのお話) Next » Tweet VSTiが作れるようになったので、覚書をまとめておく事にした。 ただし、Windows限定DA! Macのことはしらん 思うにVST作る人ってあんまり多くないんじゃないかという気がする。プログラムを書く人は沢山いるし、音楽に興味がある人も沢山いるが、自分で楽器から作ってみようという所まではなかなか行かないしな。 -----------------2008.04.18 200

    g200kg: VSTiの作り方
    syque
    syque 2008/03/09
    VSTフォルダをスキャンして、「ああ、このVSTiはダメダメだ!」
  • 1