タグ

trainingに関するsyqueのブックマーク (2)

  • アニメーターになりたいという人集まれ - 絵が上手くなりたいお

    1 :名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 21:01:47 ここはアニメーターを目指している人(ゆとり)が集まるスレです 主に情報交換などを目的に立てられたスレです 8 :名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 16:42:42 アニメの専門学校への進学を考えている人は まず以下に挙げてある教科書で勉強して それでも足りないと思った時だけ進学を検討した方がいい 学費に比べれば書籍代はたかが知れてる >アニメーター向けおすすめ教科書 >「The Human Figure in Motion」と「Animals in Motion」は一生使う参考書なので、これを一番先に買っておくといいと思います。 ○原画を描くための直接的な知識が学べるもの ・アニメーションの基礎知識大百科 (大型) ・アニメーターズ・サバイバルキット ・アニメーションの―動く絵を描く基礎知識と作画

    syque
    syque 2024/03/17
    "この模写が一冊分終わったらアニメーターになれる、というのは嘘だ。だがこのプロセスは必要だ。まずは理屈ではなく経験によって体で覚えるんだ。"
  • 「引っ張り上手は歌上手」 意外な発声筋トレ法:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    声は声帯が出しているのですが、声帯自体は鍛えられません。 それでは、良い声を出すために、どこを鍛えればよいのでしょうか? 2011年2月26日、合唱団コール・リバティストに、プロ合唱団東混のテノール歌手大貫先生をお招きしての稽古を行いました。 声を出すときに、よく聴くと「ヒャー、ヒャー」と息が漏れたような音がする場合があります。 これは声帯がきちんとくっていていない状態。こうなると息が持たないし、続けると声帯はどんどん痛んでしまいます。 来、声帯は、きちんとくっついていればどこからも息が漏れない構造になっています。 先生は、声帯の状態を輪ゴムで示してくださいました。 二の輪ゴムを引っ張ると輪ゴムは隙間なくくっつきます。 声を出すとき、この引っ張っている筋肉以外、驚くほど使いません。 だから、発声のためには『声帯を引っ張る筋肉』を鍛えればいいわけです。 発声は「ア」の母音をのばしながら、

    「引っ張り上手は歌上手」 意外な発声筋トレ法:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    syque
    syque 2011/03/07
    "地の声を使い、明るい声でトレーニング" "ちょっと浅いかな?と思う声で良いのです。最終的には深さは必要ですが" "何を差し置いても、明るいところ。これを心がけてください"
  • 1