タグ

2009年8月26日のブックマーク (7件)

  • 津田大介(あいちトリエンナーレ2019は10/14まで開催) on Twitter: "白票とか普通にまったく意味ないだろ。アホか。"

    白票とか普通にまったく意味ないだろ。アホか。

    津田大介(あいちトリエンナーレ2019は10/14まで開催) on Twitter: "白票とか普通にまったく意味ないだろ。アホか。"
    t-tanaka
    t-tanaka 2009/08/26
    意味はある。白票は当選者の決定には影響を与えないが,後日,選挙管理委員会から発表される世代別・地域別・男女別の投票率にはカウントされる。
  • 女の子たちが考える女の子の褒め方 - 銀色のホットカルピス

    女の子数人で話していて興味深かったのでUPします。「彼氏以外の男性から褒められて嬉しいところ」と「彼氏以外の男性から褒められて気持ち悪いところ」。そのボーダーについて*1。協議の結果→「女の子がさりげなく気をつかっている、かつ、“見せたい”と思っているところを褒める」のがベスト。で、「メイクとか、細かいことについて言われると引いてしまう」。+「ある程度アバウトに褒められるのがいい。具体的に指摘されるとちょっと…」。どういうことなんでしょう。私の大学の先輩で、女の子の褒めポイントが上手なプレイボーイが2名ほどいらっしゃるので(A先輩・B先輩としましょう)、その先輩方の過去の言動を思い出しつつ考えてみました。なかには「彼氏以外の男性に言われたら微妙」→1.「彼氏に言われるなら嬉しい」 2.「彼氏に言われても微妙」など、同じ台詞でも、デリケートな乙女心のシビアな審判が下る場面もあり(笑)。女の子

    t-tanaka
    t-tanaka 2009/08/26
    外見以外,ほめるとこないんか? 「よく気がつくよね」「すごいがんばってるよね」系の褒め方は?
  • 須賀原洋行氏のご批判について(2): たけくまメモ

    須賀原氏のもうひとつのエントリ「たけくまコメントへの反論」(→★)を読むと、須賀原氏と私の一致点および相違点が、よりはっきりしてくると思います。 《既存の出版社によるマンガ出版システムは限界にきているのだろうか。 私はそうは思わない。 地球規模でのエコの問題、そして、それに伴って地球規模で産業構造が転換期を迎えていて、さらには金融資主義で無茶をやるもんだから経済不安が加速して世界的な不況になっており、それが日のマンガ出版界にも大きな悪影響を与えているのは確かだ。 しかし、これは紙に代わるマンガ向きの簡易な電子メディア(媒体)が生まれれば、少なくともマンガ出版界の不安は一気に解決に向かうと思う。 ちょっと前にこのブログでも書いたような、有機ELなどを使った持ち運びが簡単な電子ペーパーなどである。 A5くらいの大きさで、ペラペラの紙のようなディスプレイ。 それとiPodのような小型軽量のマ

    t-tanaka
    t-tanaka 2009/08/26
    出版社を中心とした「マンガ業界」は崩壊するだろうが,「マンガ家」「編集者」という職業は残るだろう,という予言。
  • はてなブックマーク - 選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 選挙には行かない - TAKUYAONLINE
    t-tanaka
    t-tanaka 2009/08/26
    id:lily72 違う。自己満足なんかじゃない。選挙管理委員会は地区別・世代別・男女別の投票率を事細かに発表している。この数値が政治的には非常に重要なんだ。
  • 選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    感想もうずっと選挙には行ってない。今度のやつももちろん行かない。「とにかくみんな選挙に行くべき!」とか力説してる人よくいるけど、仮に投票率が100%になったとして、それでこの国の政治がまともになると思ってるなら、それはちょっと脳天気すぎるんじゃねーの。若干中2っぽくて恐縮ですが、やっぱこの国は国民があらかたダメだからもう何をどうしたって希望はないと思うんだよね。この国でより多くの人が政治に参加したところで、国民の総意を反映した健全な衆愚政治が始まるだけなんじゃないかな。もちろん今積極的に選挙に行ってる層は、老人だったり利権や信仰を守りたい人だったりが多いんだろうし、その偏った形があるべき姿だとはぜんぜん思わないけど、じゃあそうじゃない人たちが選挙に行くようになったとして、その先に何があるのかって話だよ。教養もなく良心もなく品もない、アリンコほどの思想も持たない利己的な人たちの票が集まったと

    t-tanaka
    t-tanaka 2009/08/26
    コメントした。「政治的基礎教養」を持たないことは,白票を投じる言い訳にはなるが,棄権する言い訳にはならない。
  • 第6章 iPhoneが企業のクラウド化を加速する

    iPhoneは,ゲームやジョークアプリなどコンシューマ向け端末としてスポットライトが当たることが多い。しかし,法人向けのスマートフォン端末としても秀でた特徴を持っている(写真1)。例えば,高速な通信機能と米アップルが米シスコシステムズと組んで開発したイントラネット接続技術を搭載している。ユーザーがこうした高度な技術を難しく感じずに使えるのも特徴だ。iPhoneを採用した企業の社員からは,モチベーションが高まったという声や,ワークライフバランスが向上したという感想が出始めている。 米国では中小企業の1割がiPhoneを採用!? 米国のリサーチ会社であるフォレスターリサーチ社のベンジャミン・グレイ氏は2007年末に「iPhoneは企業向けの携帯端末ではない」という調査報告を書き,10の理由を挙げた。ところが約1年後に,同じフォレスターリサーチ社のマイケル・ペリーノ氏が,2009年中には米国の中

    第6章 iPhoneが企業のクラウド化を加速する
  • 幸福実現党の集会に行ってきた - Edgeworth Boxの雑記@はてな

    帰宅後に仮眠を取ろうと思って寝るとちょっとのつもりが朝まで寝てしまうこと多数の今日この頃いかがおすごしでしょうか。 おかげで体調自体は悪くないのですが……やっぱり暑さで地味に体力が削られているんですかねえ。夏はデブには厳しい季節ですからねえ。まあ土日にきちんと遊びに出かけられる程度には元気です。って、そのせいで平日ヘバっているというだけのような気がしてきた!(社会人失格) 暑い日々が続く中、仕事帰りに先日行なわれた幸福実現党の集会に行ってきました。 幸福実現党といえば皆さんご存知の通り、幸福の科学を前面に出した政党であり、今度の衆院選ではなんとビックリ自民党より多くの候補者を擁立したことでも話題を呼んだ最大規模の泡沫政党です(自分で書いておいて言うのもなんだけど「最大規模の泡沫政党」って凄い表現だな)。 特にトップである大川隆法自らが比例区で出馬するというニュースと、『金田一少年の事件簿』

    幸福実現党の集会に行ってきた - Edgeworth Boxの雑記@はてな
    t-tanaka
    t-tanaka 2009/08/26
    幸福実現党の東京一区向けの講演会,潜入記。