タグ

2011年2月22日のブックマーク (2件)

  • ポケモンは恐ろしい

    ■編集元:ニュース速報板より 108 ヤキベータ(チベット自治区) :2011/02/15(火) 16:00:27.86 ID:hqC8ZsRb0 ポケモンは恐ろしい 初代世代の俺らはわからないかもしれないが、今の子たちは生まれたときから常にポケモンであふれている ゲームはもちろん、アニメ映画パンお菓子、もちろんマクドにいってもポケモン ポケモンのない人生が存在しないのだ そして今ポケモンはレア・モンスターを攻略映画館限定などといって煽っている これが資主義の恐ろしさだよ 116 ハーティ(福岡県) :2011/02/15(火) 16:01:40.92 ID:vTd1o4vz0 >>108 二人の息子まさにそれだわ 親ともどもはまり狂ってる 147 ヤキベータ(チベット自治区) :2011/02/15(火) 16:05:20.62 ID:hqC8ZsRb0

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/02/22
    ほんと,恐ろしいよ。日本に数多くのゲームがあるが,専門の株式会社を持ってるのはポケモンだけ。
  • リビアのインターネットとbit.ly:Geekなぺーじ

    Twitterなどを使っているとbit.lyというURL短縮サービスを良く見ますが、「.ly」というccTLD(country code Top Level Domain)はリビアです。 現在、リビアが不安定化していますが、もしリビアのccTLDが停止した場合、bit.lyが影響を受ける可能性もありそうです。 まず、最初にどの部分がどう影響があるのかを見てみます。 bit.lyそのものはアメリカにありそうです。 DNSはDny Inc.によるDynectとNTT CommunicationsのAS2914のIPアドレスという組み合わせです。 この組み合わせによる運用(負荷分散)はTwitterと同じです。 > dig bit.ly. ; <<>> DiG 9.4.3-P2 <<>> bit.ly ;; global options: printcmd ;; Got answer: ;; -

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/02/22
    そうか,bit.lyはリビアか。