タグ

2011年8月8日のブックマーク (2件)

  • Java7 で String クラスがリファクタリングされていました - 地平線に行く

    先日、ついに JavaSE 7 がリリースされました! そこで、早速ダウンロードして、Java7 のソースコード(src.zip)を Java6と比較してみたところ、公表はされていないのですが、ちょこちょことリファクタリングされていることがわかりました。 そこで、そのうち String クラスについて調べてみました。 splitメソッド - 独自処理による高速化 いままでは、String#split(〜) は正規表現 (Patternクラス) に処理を移譲するだけでした。 // (Java6) Stringクラス、2291行目〜 public String[] split(String regex, int limit) { return Pattern.compile(regex).split(this, limit); } それが、単純な区切り文字なら正規表現を使わないで独自に処理をす

    Java7 で String クラスがリファクタリングされていました - 地平線に行く
  • MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。

    身近に MacBook を購入した人がいたので、その人向けにメモしておきます。ポイントとしては、今まで Mac を使っていなかった人でも分かるように説明していきます。 App Store から Xcode をインストールする。 驚くかもしれませんが、Mac は初期状態では、gcc など開発に必須のUNIXツールが一切インストールされていません(perl とか ruby とかは入ってるよ)。なので、まずは何はなくとも Xcode という開発ツール群をインストールする必要があります。 Snow Leopard までは(多分)付属のDVDに Xcode がついてきたのですが、Lion からは App Store からのダウンロードしてインストール事になったので、いきなり 3GB もダウンロードしなければなりません。なので、早めにやってしまいましょう。 この記事を書いている現時点で最新の Xcod

    MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/08/08