タグ

2013年2月4日のブックマーク (13件)

  • はてブ感謝(20130204) - わさっきhb

    □×△と△×□,答えは同じだけど,意味は違う(2013年版) はてブありがとうございます. id:bn2islanderさん,id:nemobaさん,id:u4mgさん,ポジコメ感謝です. 批判が多いのは,承知の上です.いくつかコメントを取り出して,思ったことを書いておきます. テスト id:Ayrtonism 問題は、その「意味が違う」とやらを根拠にテストで×をつけることなんだけど。できる子は、かけ算を習った次の瞬間には交換法則が成り立つことを“理解”してる。それをわざわざ混沌に突き落すことに何の価値が? id:hiruhikoando 算数なのに国語の問題になっているのがねえ。受験の悪問にありがちだからこそとっとと追い出したいのだが。 教育現場では「テスト」ではなく「評価」に関心が向けられています.田中耕治『教育評価』によると,教育評価は,ともすれば解答者を値踏みして勉強や発達をあきら

    はてブ感謝(20130204) - わさっきhb
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    「N/U」は「1ユニットあたりの数」,「U」は「ユニットの数」を意味しています。「ななめ」にかんしては,リンク先の図でいうと「3×5」でも「5×3」でも×にしないのならば,特段意見はありません。
  • 元医師の父が選んだ「自然死」 【前編】   延命治療は必要ない---医師の親子が考える「理想の死に方」(G2) @gendai_biz

    元医師の父が選んだ「自然死」 【前編】   延命治療は必要ない---医師の親子が考える「理想の死に方」 久坂部 羊(作家・医師) 最近、「自然死」とか「平穏死」という言葉をよく耳にする。以下、合わせて自然死とするが、自然死とは、平たく言えば、ほとんど医療を行わない死である。もちろん、見放したり、ほったらかしにするのではない。治療はせず、温かく見守りながら看取るのである。 私は外務省の医務官を務めたあと老人医療の世界に入り、在宅医療のクリニックに勤務して、多くの患者を家で看取ってきた。その経験から、自然死には大いに共鳴している。 死は恐ろしくて苦しいから、何とか治療をしてほしいというのが一般の感覚かもしれないが、今は医療が進みすぎたため、治療が死を逆に悲惨なものに変える危険が高まった。だから、何もしないで見守るのがよいのである。 私事で恐縮だが、私の父はかねてから自然死を望んでおり、その言葉

    元医師の父が選んだ「自然死」 【前編】   延命治療は必要ない---医師の親子が考える「理想の死に方」(G2) @gendai_biz
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    塩とりすぎからの高血圧・脳卒中はポックリ逝くこともあるが,砂糖とりすぎからの糖尿病・合併症は悲惨な晩年になることが多い。
  • テクニカルニュース|Red Hat|サイオステクノロジー株式会社

  • ピンチはチャンス : まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど

    当時大学4年生だった私は、Kプロで毎日漫画の背景を描く仕事に追われていた。その頃K先生は週刊連載2と月刊の連載を数抱えていて、先生が激務なのはもちろん...当時大学4年生だった私は、Kプロで毎日漫画の背景を描く仕事に追われていた。 その頃K先生は週刊連載2と月刊の連載を数抱えていて、 先生が激務なのはもちろん、そのアシスタントも激務だった。 私は、その頃2度目の自動車教習所へ通っていて (教習所は期限が1年なので、期限が切れたら払い込んだ教習代もパァ) 既に一度期限が切れて通い直している状態だったにもかかわらず、 またしても期限が迫っていた。 その上、大学では今のままでは単位が足らず、卒論も提出しなければならない。 留年の瀬戸際だったので授業を休むわけにはいかず、 朝まで仕事をして、風呂も入らずそのまま大学へ行くことも珍しくなかった。  それだけでもキャパを越えていたが、その頃の

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    狂ったふりをしようとしても,普通は理性が邪魔をして出来ない。そのストッパーが壊れている段階で,十分に狂っている。
  • グリーの“優れた”ビジネス…新パッケージガチャ、射幸性強くコンプよりお金つぎ込む人も続出

    ソーシャルゲーム大手・グリーの未成年者超過課金被害者数が拡大している。 1月7日公表時に733人だった被害者数が、同月18日公表時には5544人と7.6倍に拡大、被害金額も2811万円から1.8倍の4937万円へ拡大した。 1月7日の公表時、グリーは「未成年者の超過課金該当者が少なく、軽微な事象と考えていた。今後利用者に通知し、申し出があれば返金する」と釈明。同月18日にも、「原因はシステムの設計ミス」としている。 消費者問題関係者は、グリーの対応について次のように語る。 「設計ミスによる超過課金は技術的問題だとしても、それによる収益を業績として決算報告しているわけだから、これは立派な不正会計。その自覚がグリーの報告からまったく感じられない。また、グリーの一連の対応には、問題を把握時点で即座に公表しない不祥事隠蔽体質、問題発生を即座に察知できないシステム監視体制不備、『返金は申し出者のみ』

    グリーの“優れた”ビジネス…新パッケージガチャ、射幸性強くコンプよりお金つぎ込む人も続出
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    「ユーザを、ネギを背負った鴨としか見ていない」
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」

    われわれが「いにしえからの伝統」みたいに思っていることには明治以降とか昭和になってから一般的になったものもたくさんある。by 渡邊芳之 ※ 例によって「自分は昔から恵方巻きをべていた」というコメントがたくさん来るのだけれど,例によって「だからどうした」としか言いようがない。私だってクジラの皮の味噌汁やサバ缶を卵閉じした味噌汁を50年前からべていたが,それが日の伝統だとは思わないよ。 by 渡邊芳之 続きを読む

    渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    「行事があったら食い物を売れ」作戦は,正月の餅・おせち,2月のチョコ,土用のウナギ,月見のだんご,クリスマスのケーキ・チキンをはじめとした,日本小売業界が昔から採用している基本戦略。
  • http://openblog.meblog.biz/article/13830788.html

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    すごい野暮な話なんですが。この辺はタレントのみなさん,百も承知ですよ。ほんとにばれちゃいけない場合はこんな感じでしてるはず。つまり,出ているものは十中八九「しこみ」です。あーっ胸くそ悪い。
  • 軽減税率がITに与えるインパクト - 急がば回れ、選ぶなら近道

    http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50933940U3A120C1MM8000/ どうやら格的に複数税率が消費税に適用されるようです。まだ、決定でもないし、今後の業界の猛烈な反対もあるだろうから、どうなるか分からないのですが、その辺を部外者的に(かつ元関係者的に)記録として書いておきますよ。 この軽減税率で、もっとも変更のコストがかかる「仕組み」の一つはITであることは、多分論を待たないと思います。特に、税率を複数適応する羽目になる流通・サービス系のITは下手をするとかなりのコスト負担になるところも出てきます。またか!またコストですか!いや、これこそがITなのですよ。 まず影響が出てくるところ予想すると、事の大小はありますが、ほぼ大抵のところで手を入れる必要がある気がします。んで、例によって、多分この辺が正確に予想できている、CIOを除く経営陣は皆無

    軽減税率がITに与えるインパクト - 急がば回れ、選ぶなら近道
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    『関係者ほぼ全員、天を仰いでいると思います。「やりたくねー」』おっしゃるとおりでございます。
  • [関数型言語のトレンド]国内でも採用企業が増加

    「少数精鋭の開発メンバーで、短期間に新しい検索サービスを始められた」。特許情報などの無料検索サービスで200万人以上の会員を抱えるアスタミューゼ。同社でサービス開発を統括する三木隆史プラットフォーム事業部部長は、こう語る。スピードの秘密は、開発言語選びにあった。 同社が採用したのは、業務系システムの開発で主流になっているJavaでも、Webシステムで人気を博すRubyPythonでもない。「関数型プログラミング言語」と呼ばれるオープンソースの開発言語の一つ、「Scala(スカラ)」だ。 Scalaは今、世界的な注目を集める。米ツイッターや米リンクトイン、英ガーディアンなど海外の名だたる企業が自社サービスの開発に採用したことで一気にその名を知らしめた。Scalaの推進企業である米タイプセーフは2012年8月に1400万米ドル(約11億円)の資金を調達。Webアプリケーションや分散処理システ

    [関数型言語のトレンド]国内でも採用企業が増加
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    関数型言語自体は優秀だが,開発工数が下がったのはそれが原因ではない。アーリーアダプターにはスキルが高い人が多い。普及初期の言語の習得者で開発をすれば,メンバーのスキルの高さ故にプロジェクトは成功する。
  • 大きなお世話だこのやろー『DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?』 - シン・くりごはんが嫌い

    『DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?*1』を鑑賞。いわずとしれたAKBドキュメンタリー映画の第三弾。 2013年2月3日の時点でいうのもアレだが「峯岸坊主騒動も含め、映画の日で初日の初回、さらに舞台挨拶付き上映」という限定された状態でいえば、文句なしに今年のベストワンである。恐らく作品としてこれよりも素晴らしい映画はたくさん公開されるだろうが、良い意味でも悪い意味でも「1000円で得られる映画体験」としての衝撃でいえば今年はこれを超えるものはないかもしれない。コストパフォーマンスの高さは異常ともいえる。 例によって、NHKで一時間のドキュメンタリーを放送し、その翌日に映画公開という流れ。 前作はAKBを知らない人が観ても楽しめる作りになっており、その過酷さ、残酷さを余すとこなく映し、各方面から「まるで戦争映画

    大きなお世話だこのやろー『DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?』 - シン・くりごはんが嫌い
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    うん。こういうパフォーマンスの凄さや体験を創りだす巧みさはわかるんだけど,それを全部含めて「虫酸が走るほど大っ嫌い」です。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 仲里依紗がAKBの恋愛禁止ルールに反論「アイドルだって人間なんだからそれぐらいするわ!」 - ライブドアブログ

    仲里依紗がAKBの恋愛禁止ルールに反論「アイドルだって人間なんだからそれぐらいするわ!」 1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/02/03(日) 18:56:45.63 ID:???0 女優・仲里依紗が3日、自身のツイッターで、「なんか普通に恋愛できないのってかわいそーじゃない?」「人として生きるな!と言われてるのと一緒だよね」などとAKB48の恋愛禁止ルールについて、疑問を呈した。 峯岸みなみが熱愛報道を丸刈りで謝罪したことについて、仲は「なんか普通に恋愛できないのってかわいそーじゃない?皆1人の人間なんだからそれぐらいするわ!生きてんだからさ。アイドルだって人間なんだから。テレビの前だけで アイドルやってればいいと思う」と同情。「私はね。ファンもファンでその人のプライベートも応援できないのならば当のファンじゃないと思んだ」とファンの有り様についても、自身の考え方を披露した。

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/02/04
    やはりアイドルは生身の人間がなるべきではない。キャラ萌え・Vocaloid萌えしているオタクは,人に優しい生き方といえる。
  • 温度とは何か:負の絶対温度をめぐる疑問など - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    ひと月ほど前に流れた「負の絶対温度」のニュースに関して、興味をそそった反応をリストアップしておこう。 最初に、「永久機関が実現する!!!」みたいな反応は >/dev/null 2番目に、「負の温度がわからん」と言っている人がいる。ただ、このうち何パーセントが「正の温度」の定義を説明できるだろう。 3番目に、物理クラスターの一部だが、永久機関の実現といった誤解を打ち消すために、「レーザーの反転分布と同じ(笑)」などと、この研究の新奇性や研究グループ自体を過小評価する方々がいる。 この研究グループは、光格子を操ることにかけては世界最強クラスの実績がある。光格子における超流動Mott絶縁体転移や、量子気体顕微鏡による光格子1サイト内の原子観測といった、数々の偉業を達成している。また、多数の理論屋が在籍しており、理論面の基礎でミスを犯す可能性は低いだろう。既存体系を覆すような大発見ではないとはいえ

    温度とは何か:負の絶対温度をめぐる疑問など - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • LEGO Axle Sorter AS-L40A

    LEGO Axle Sorter AS-L40A Driven by only one motor. http://legokarakuri.blog91.fc2.com/blog-entry-54.html

    LEGO Axle Sorter AS-L40A