タグ

2013年4月25日のブックマーク (9件)

  • もしも地球上から5秒間酸素がなくなったら?もしも地球上の酸素が2倍になったら?(蜘蛛注意) : カラパイア

    あたりまえのように存在する空気。そして酸素。でもそのあたりまえがあたりまえじゃなくなるとき、地球上の生物や環境にどのような影響を及ぼすのだろうか?たった5秒間だけでも、酸素がなくなるとこんなことになる。そして酸素濃度が2倍になると・・・

    もしも地球上から5秒間酸素がなくなったら?もしも地球上の酸素が2倍になったら?(蜘蛛注意) : カラパイア
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
    なんか酸素原子と酸素分子をごっちゃにして論じてるなあ。後者だけ無くなった場合を考察してほしい。
  • 「人類史において最重要な『5つの出来事』は何なのか外国人が議論するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by sexygorilla 人類の歴史上最も重要な5つの出来事って君たちは何だと思う? reddit.com/r/AskReddit/comments/1cswtt/what_would_you_say_are_the_5_most_significant/ Comment by Espaniel 2492 ポイント 誰もガラスの発明に言及していないってことに驚いた。 ガラスって言うのは化学反応を起こさないから実験をすることが出来るんだ(ガラスなしでどうやって化学があると?) そしてガラスを加工することによって望遠鏡なんかが作れるから人類は宇宙や物理学を理解できてそれによって新世界を発見するための航路も算出できるようになった。 ガラスを活用することによって顕微鏡を作り今まで見ることが出来なかったバクテリアの世界を見ることも出来るようになったし医学や病気の役にも立った。 ガ

    「人類史において最重要な『5つの出来事』は何なのか外国人が議論するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
    キリストの架刑,グーテンベルクの活版印刷,ハーバーボッシュ法の発明,第二次世界大戦,月面着陸
  • 敵ボスの気持ちがよく分かる。スマートフォン向けシューティングゲーム「I am ボス」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第235回

    敵ボスの気持ちがよく分かる。スマートフォン向けシューティングゲーム「I am ボス」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第235回 ライター:カイゼルちくわ スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。 シューティングゲームのボスといえば,大量の弾,広範囲をなぎ払う極太のレーザー,耐久力の高さ……などの強力な武装でプレイヤーの前に立ちはだかる存在だ。 健闘むなしく敗れて「あんな兵器が使えれば……」と思ったことがある人も多いだろうが,そんな思いを実現してくれるのが,プレイ

    敵ボスの気持ちがよく分かる。スマートフォン向けシューティングゲーム「I am ボス」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第235回
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
    発想の勝利。「ワードナの逆襲」の前例もあることだし,もっと前に誰かが思いついても良さそうなもんだが。
  • 『教員だった私が心を病んで、派遣社員になった話。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『教員だった私が心を病んで、派遣社員になった話。』へのコメント
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
    むかし身近に鬱発症している人が居て,その文章を読んだことがあるんだが,わりとこんなかんじ(不気味なほど客観的)。前からtopisyu氏の「釣り判定」はどうにも信用できないと思っていたが,この件ではっきりした。
  • 「Windows 8」と「XP」の代わりになり得る5つのOS

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2013-04-24 07:30 Microsoftは米国時間2014年4月8日に「Windows XP」のサポートを終了するが、多くの人は「Windows 8」には移行しようとしていない。実際、TechRepublicの調査によれば、XPの企業ユーザーは特にWindows 8への移行には消極的だ。では、2014年になったら、デスクトップで何を使えばいいのだろうか?この記事では、検討すべきだと私が考える、5つの選択肢を提案したい。 5.「Android」タブレット/Appleの「iPad」 タブレットを一部の作業のために使うことは十分に可能だが、情報を作る人にとってよりも、情報消費者にとっての方がはるかに使い出がある。従って、スプレッドシートでデータを見たり、ウェブで検

    「Windows 8」と「XP」の代わりになり得る5つのOS
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
    というか,どう考えてもWindows 7一択だろ
  • 日経新聞を出し抜いて「ドコモからiPhoneは確定みたいね」とつぶやく高専生が登場(NTTグループに勤務する兄情報) : 市況かぶ全力2階建

    すごいの来た twitter.com/ultimania_O/st… twitter.com/ultimania_O/st… twitter.com/ultimania_O/st… twitter.com/ultimania_O/st…↓ twitter.com/rirube/status/… お悔やみ申し上げ— ぽよぽよちゃん。さん (@poyopoyochan) 2013年4月24日 ↓ そういえば、docomoからあいぽーねでるのは確定みたいね— ソラ@唯虎は同じ学年に留虎さん (@ultimania_O) 2013年4月24日 docomoの中の人からの情報なので間違いないと思ふ— ソラ@唯虎は同じ学年に留虎さん (@ultimania_O) 2013年4月24日 @kenh0u うちの兄が働いてるのよさ— ソラ@唯虎は同じ学年に留虎さん (@ultimania_O) 2013年4

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
    2年前から仕掛けをするとも思えないので,釣りアカでないことはほぼ確定。ほんと教材にしたいような情報漏洩。/アカウント消えた。「兄」の実在は確定か。
  • RaspberryPiでドライブレコーダ 【RaspberryPiセットアップ】 - My Linux Diary

    注文から1週間ほどでModMyPiからRasberryPiが届きました。 RSコンポーネンツは数ヶ月経ってもまだ届かないのに対応に随分差がありますね。 ケースと基板 基板と説明書 基板外観 組み立て完成品 早速RaspberryPiのセットアップをしました。Linuxを動作させ、SSHで他マシンからアクセスできるよう設定し、無線LANでネットワークに接続するところまでを解説します。 1.準備するもの まず、下記のものを準備しましょう。 ・HDMIケーブル ・USBキーボード ・MicroUSB充電ケーブル ・有線LANケーブル ・USB充電器(700mA以上流せるもの) ・無線LANアダプタ(WLI-UC-GNM) ・SDカード(4GB以上のもの) 2.Linuxのセットアップ 物が揃ったら次はRasberryPiにLinuxをセットアップします。SDカードにLinuxイメージをコピーして

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
  • 世界よ、これが日本の役員決定方法だ!

    仕事の才能が全くない役員が、何故管理部の役員になったのかという話です。 なお漫画中に出てくる車が若干おかしいですが、描けないものは描けないのです(悲報 当時、役員候補として佐川さん(仕事できる人)と渡辺さん(無能畜生)が ノミネートされておりました。 交代する役員がこれら候補者より後任を選ぶというローカルルールであり 当時の役員は悩んだそうですが、普段からゴルフ仲間で、奥さん同士も仲が良かったという 私的な理由で、渡辺さんを後任役員に推薦するのです。 当時の役員と渡辺は、たまたま家が近かったためゴルフ仲間となり、 奥さん同士もたまたま故郷が近かったことから友達となったらしいです。 もし二人の家が遠かったならば、佐川さんが役員になり会社は良い方向になったかもしれません。 なお渡辺は役員になった後、社内を足の引っ張り合い状態にさせる成果主義の導入や ノルマ大幅増によるモラルハザードを引き起こす

    世界よ、これが日本の役員決定方法だ!
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
    会社の役員ならまだいいのよ。これが大臣決めるときとか,下手したら党首決めるときに起こったりするのが悲劇なわけで。
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/25
    すげー