タグ

2015年5月25日のブックマーク (10件)

  • 血で染まる入り江、過去の映像で「残酷」断定か (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    イルカの追い込み漁を「残酷だ」とする世界動物園水族館協会(WAZA)の警告に従い、加盟水族館に漁で捕獲されたイルカの入手を禁じることを決めた日動物園水族館協会(JAZA)。 だが、漁がなぜ残酷なのかという疑問や不満が、漁の地元やJAZA内部にくすぶっている。JAZAからの離脱を検討する水族館も出てきた。 紀伊半島南東部の和歌山県太地町。切り立った岩場に囲まれた、「影浦」と呼ばれる入り江が漁の現場だ。 「残酷との批判はあたらない」。JAZAの決定から2日後の今月22日、町を訪れると、「町立くじらの博物館」の桐畑哲雄副館長(55)が強い口調で訴えた。同館によると、この地でイルカやクジラの漁が始まったのは400年以上前。追い込み漁は、昭和初期には導入されていた。音に敏感な習性を利用し、漁師が複数の漁船から金づちで「カンカン」と金属音を出しながら入り江に追い込み、網で捕獲する。 この漁を

    血で染まる入り江、過去の映像で「残酷」断定か (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    まあ,いろいろ不満はあるけど,野生の哺乳類を食べるために狩るのは世界的にダメ,というのはしょうがないような気もする。
  • 妻の祈り

    100年を生きた女性 (2013-12-06 13:09) の祈りから一年 (2013-05-28 17:32) 感動したのは私 (2012-12-15 06:31) の祈り、ふたたび (2012-12-07 17:22) ママは物語を探して、、、 (2012-12-03 07:12) 愛するということ (2012-01-24 06:23)

    妻の祈り
    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    これをフィクションと一見でわからない人間は,ある意味幸せだと思う。実際に身内をガンで亡くしたことがある人間からみると,絶対にあり得ないストーリー。
  • 運動会で行う組体操は正気の沙汰ではない。一体感を養うためなら子供の安全などどうでもいいのか。

    内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS ちょ,なんとかして… 「今年、私の学校では組体操があります。それで私たちはは五段タワーをやる…」kids.nifty.com/cs/kuchikomi/k… 「来月の運動会で、小5、6合同組体操で6年生で人間ピラミッドを作るようです。高さは7段」inter-edu.com/forum/read.php… 2015-05-16 20:26:02 内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS 5段タワーって,正気の沙汰じゃないですよ。 しかもこの一年で,組体操の危険性が十分に知られるようになったのに,それでも5段タワーって,先生たちどうかしてます,ホントに。。。 2015-05-16 20:30:44

    運動会で行う組体操は正気の沙汰ではない。一体感を養うためなら子供の安全などどうでもいいのか。
    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    たとえ5段ピラミッドでも,中央最下段の生徒は一人で3人分以上の体重を支えなければいけない。安定が崩れると,この数値は4〜5人分の体重に跳ね上がる。正気の沙汰じゃない。
  • サウジアラビアが、イエメンへの攻撃で中性子爆弾を使用

    アメリカの軍事評論家で同国の元海軍の隊員だったゴードン・ダフ氏が、イエメンの首都サヌアのジャバル・ナガム地区への爆撃で、中性子爆弾を使用したとして、サウジアラビアを非難しました。 ベトナム戦争に従軍した経験のあるゴードン・ダフ氏は、アメリカの退役軍人向けのラジオ番組・ベテランズトゥデイのインターネットサイトに発表した記事において、複数の理由を論拠とし、「ジャバル・ナガム地区への爆撃でサウジアラビアが使用した爆弾は、中性子爆弾である」と語っています。 また、「この攻撃で使用された爆弾は、2キログラム級の通常爆弾ではなく、より大きい重量のある爆弾だった」と述べました。 さらに、「特殊カメラで撮影された画像に注目すると、ジャバル・ナガム地区に着弾した爆弾の中に、中性子爆弾が存在していたことが見て取れる。サウジアラビアがイエメン攻撃で核爆弾を使用したのは、これが2回目である」としています。

    サウジアラビアが、イエメンへの攻撃で中性子爆弾を使用
    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    着弾をカメラで撮影できるようなのは中性子爆弾ではない。
  • ノーベル賞受賞 米の数学者 交通事故で死去 NHKニュース

    ノーベル経済学賞を受賞し、アメリカ映画「ビューティフル・マインド」のモデルにもなったアメリカ数学者、ジョン・ナッシュさんが23日、交通事故で亡くなりました。86歳でした。 統合失調症を患い闘病生活で一時は大学を離れましたが、のアリシアさんの支えもあり病気を克服し、1994年にはノーベル経済学賞を受賞しました。 病気を乗り越えて偉業を成し遂げた人生は、2001年にアカデミー賞を受賞した映画「ビューティフル・マインド」のモデルにもなりました。 ナッシュさんは23日、自宅のあるアメリカ東部ニュージャージー州で、のアリシアさんとともにタクシーに乗っていたところ、交通事故に遭い、2人とも亡くなりました。 映画「ビューティフル・マインド」でナッシュさんを演じた俳優のラッセル・クロウさんはツイッターで「すばらしい夫婦愛、美しい頭脳、美しい心を持った人物だった」と哀悼の意を表しています。

    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    まあ,最後まで二人一緒だったというのがせめてもの幸い。
  • 僕はあなたの検索エンジンじゃない。

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 ネットで、ググッたら一瞬で分かるようなすごく初歩的な質問をしてくる人がいるのが、前から不思議。 質問して答えが返ってくるのを待つより、自分で検索した方が早いって、なぜ気づかないんだろう? そんな質問には答えませんからね。甘やかしたくないから。僕はあなたの検索エンジンじゃない。 2015-05-22 09:17:54 平沢ケンゴ @KengoHirasawa @hirorin0015 横から失礼します。アニメ監督の北久保弘之さんに「ask.fm」で質問を大量にぶつけている人の発言でヒントになりそうなのがありました。要するに回答が欲しいというよりも「〜って山弘氏が言ってる」っていうお墨付きというか、保険が欲しいんじゃないでしょうか? 2015-05-22 09:48:00

    僕はあなたの検索エンジンじゃない。
    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    子供が中学生になったので,そろそろ,何でもかんても親に聞くのではなく自力でググることを覚えさせたいと思う,今日この頃。
  • 張本勲氏が人気高まるエアレースを疑問視「何が楽しいのかねぇ」 (2015年5月24日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が「」で24日、人気を集めるに言及 を紹介するVTRが終わると「何が楽しいのかねぇ」と漏らした 「危ないよ。大惨事でしょう」と安全性に苦言を呈した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    張本勲氏が人気高まるエアレースを疑問視「何が楽しいのかねぇ」 (2015年5月24日掲載) - ライブドアニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    画像を数分見るだけで,徹底的に安全に気を使ってることがすぐにわかるだろうに。見る目がないヒトだ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    畜産や養殖における「餌が食味に与える影響」って,すごいんですよね。
  • 古代ギリシア人「広場で民主政治やで〜」 : 2chコピペ保存道場

    t-tanaka
    t-tanaka 2015/05/25
    キリスト教もさることながら,シュペーラー極小期やら小麦の主食化やらの影響も大きい。
  • 数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 - Qiita

    巷ではDeep Learningとか急に盛り上がりだして、機械学習でもいっちょやってみるかー、と分厚くて黄色い表紙のに手をだしたもののまったく手が出ず(数式で脳みそが詰む)、そうか僕には機械学習向いてなかったんだ、と白い目で空を見上げ始めたら、ちょっとこの記事を最後まで見るといいことが書いてあるかもしれません。 対象 勉強に時間が取れない社会人プログラマ そろそろ上司やらお客様から「機械学習使えばこんなの簡単なんちゃうん?」と言われそうな人 理系で数学はやってきたつもりだが、微分とか行列とか言われても困っちゃう人 この記事で行うこと 数学の基礎知識に慣れるための、数式が最初から出てこないプログラマ向けの数学入門書の紹介 機械学習の初学者には鉄板の、オンライン講座(MOOC)の機械学習コース紹介 環境 WindowsでもMacでもLinuxでも大丈夫(MATLAB/Octaveというツール

    数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 - Qiita