タグ

2019年10月4日のブックマーク (7件)

  • 『ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい事』がとても参考になる「治安とは何かを実感できる」「帰国後のおうどんの美味しさよ~」

    まっち💫 @fullmalion ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい ①ヨーロッパ行きの航空券は往復10万円以下でも手に入る。 ②宿はケチるな。個室にしろ。 ③旅行保険には必ず入れ。 ④大容量モバイルバッテリーは旅行を豊かにする。 ⑤向こうから馴れ馴れしく近づいてくる外国人は全員が全員あなたの財布に用がある。 2019-10-03 22:14:29 まっち💫 @fullmalion ⑥芸術は分からなくてもいい。「この目で見た」ということ自体に価値がある。 ⑦語学は意外とお金払う時にしか使わない。 ⑧安全は金で買える。 ⑨日のご飯は「安くて美味しい」の意味が実感できる。 ⑩日って捨てたもんじゃ無い、素晴らしい国だなって思える最高の経験になるよ!! 2019-10-03 22:23:16 まっち💫 @fullmalion お約束の宣伝🤣 オーストリアのアドモントに世界一美しい

    『ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい事』がとても参考になる「治安とは何かを実感できる」「帰国後のおうどんの美味しさよ~」
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/10/04
    「外国のメシは高すぎる」が定番として出だしたな。日本の経済力の下がりかげんを思いっきり感じておいてください。
  • Introduction httpClient on Java11 / Java11時代のHTTPアクセス再入門

    This document provides an overview and refreshers on HTTP access in Java 11. It discusses HttpUrlConnection, Apache HttpClient, and Java's new HttpClient. For HttpUrlConnection, it covers GET requests, modifying request methods and headers, sending request bodies, cookies, proxies, redirects, basic authentication, and debugging. For Apache HttpClient, it discusses GET requests, Accept headers, gzi

    Introduction httpClient on Java11 / Java11時代のHTTPアクセス再入門
  • エイジングブースターという、食材の熟成を促進する装置がスゴい!誰も考えつかなかった原理でお肉のみならず、生ハムや魚や果実などを、本当の意味で「熟成促進」させる!

    やまけんの出張い倒れ日記HOME エイジングブースターという、材の熟成を促進する装置がスゴい!誰も考えつかなかった原理でお肉のみならず、生ハムや魚や果実などを、当の意味で「熟成促進」させる! エイジングブースターという、材の熟成を促進する装置がスゴい!誰も考えつかなかった原理でお肉のみならず、生ハムや魚や果実などを、当の意味で「熟成促進」させる! さて、そろそろ情報解禁しましょうね。先月号の専門料理の記事を読んだ料理人さん達がざわざわと「あの装置ってどうなん?」と噂しているようなので、、、(笑) 昨年から、この「熟成を促進する装置」に仕事として関わっています。こいつが実に面白い!関わった料理人さんから「これって材のタイムマシンですね、、、」というコメントも出てきている。 そもそものはじまり 昨年の夏、四国の香川県の、かなりお堅いメーカーさんから「肉の熟成について相談したいことが

    エイジングブースターという、食材の熟成を促進する装置がスゴい!誰も考えつかなかった原理でお肉のみならず、生ハムや魚や果実などを、本当の意味で「熟成促進」させる!
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/10/04
    酒の熟成は,瓶ごと水中に沈めて超音波(メガネ洗うやつ)あてると超速で進むことが判明している。肉のエイジングも,似たような技術が出てくるのかな。
  • 付き合っていない女性に勝手に婚姻届を出され受理されてしまっていた!無効調停のために奔走する人に色々と情報が集まる

    お気の毒としか言い様がないですが、諸々の証拠を揃えて無効に出来る様祈っております(祈るくらいしかできねぇ) 後程、オチ追加。祈るのやめた。

    付き合っていない女性に勝手に婚姻届を出され受理されてしまっていた!無効調停のために奔走する人に色々と情報が集まる
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/10/04
    実印なんて,第三者には絶対わからないとこに隠すもんじゃないのか。まあ,うちは子供に勝手にさわられないように,が主目的だが。
  • 人身事故スマホ撮影、モラル問う JR新宿駅、異例の放送 | 共同通信

    JR新宿駅(東京都新宿区)で2日に起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが3日、JR東日への取材で分かった。駅員はアナウンスで「お客さまのモラルに問います」と撮影をやめるよう異例の呼び掛けをしたという。 当時は帰宅ラッシュで混雑、駅員らはブルーシートで人の目に触れないようにした上で、救出活動を開始。だが、シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いたため、ホームのアナウンスで「お客さまのモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」と放送したという。

    人身事故スマホ撮影、モラル問う JR新宿駅、異例の放送 | 共同通信
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/10/04
    カメラを持つと非人道的な行動を取りがちなのはマスコミに限ったことではない,ということ。自制したい。
  • 関西電力をたたいても同和問題は解決しない

    関西電力をめぐる事件の最大の謎は、問題の森山栄治元助役に関電の経営陣が頭が上がらなかったのはなぜかということだ。彼が高浜町役場を定年退職したのは1987年。それから30年たっても、金品を拒否できないというのは異常である。 今までの報道では、関電の工事を受注する吉田開発から森山が3億円を受け取り、それを関電に渡したということになっている。それなら森山は受注業者の代理人だが、受注側があれほど大きな態度を取り、関電がそれに従ったのは不可解だ。 この事件について最初に同和問題との関係を報じたのは、示現舎というネットメディアだった。これは以前から取材していたらしく、森山が部落解放同盟のメンバーだったと推定している。 これだけでは危なくてマスコミは書けないだろうが、きょう発売の週刊新潮と文春が追いかけ、その内容をほぼ確認している。特に新潮がくわしく、解放同盟も「50年も前の話」と、森山が在籍したことを

    関西電力をたたいても同和問題は解決しない
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/10/04
    いや,反社とのつきあいやら総会屋やら同和やらなんて,20世紀のうちに解決しといてよ。令和までしこりを残すとかありえん。たたかれて然るべき。
  • ネット民はなぜクトゥルフ神話に馴染んでいるの

    ネット民はクトゥルフ用語を当たり前のように使っているけど、それって全然一般的な知識ではないよね。なのに、老いも若きもそろって、さも一般常識でしょみたいに使ってんの。ちょっと知的なファンタジー知ってますよ感出してんの。あれなんなの。 俺の育った環境でそのような知識はひとつも耳にすることが無かったし、流行ったとかブームだったとかも無かった。みんなもそうではないの?影響力のある誰かが当たり前のようにその言葉を使うものだから、知らないのは恥ずかしいことなのかしらとちょっとググってみて、仕入れた知識でもって詳しくなった感を出してるだけではないの?

    ネット民はなぜクトゥルフ神話に馴染んでいるの
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/10/04
    まあ確かに,北欧神話やらラグランジュ点からタロット・四神・三国志まで,日本のオタクの「基礎教養」って本当にすごいよなと思うことはある。