タグ

2023年3月19日のブックマーク (5件)

  • 核兵器がうっかり爆発しないようにどんな対策がなされているのか?

    世界9カ国の核保有国は合計で約1万3000発分もの核弾頭を保有しており、アメリカが運用している核弾頭だけでも5425発に上ります。このような核兵器が、一体どのような仕組みで偶発的に爆発しないようになっているのかについて、科学系ニュースサイトのLive Scienceが専門家に取材した結果をまとめました。 What stops nuclear weapons from accidentally detonating? | Live Science https://www.livescience.com/what-stops-nuclear-weapons-from-accidentally-detonating アメリカ・ミドルベリー国際問題研究所で核不拡散の取り組みについて研究しているフィリップ・ブリーク氏によると、初期の核兵器が壊れやすく不安定なものだったのに対し、現代の核兵器は高い信頼

    核兵器がうっかり爆発しないようにどんな対策がなされているのか?
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/03/19
    かつてトランプが4年間,爆発させる権限を持ってたり,現在もプーチンが起爆できる立場にあるなど,全く安心できる状況にないが。
  • 藤井五冠「NHK杯テレビ将棋」初優勝 今年度「一般棋戦」全制覇 | NHK

    将棋藤井聡太五冠(20)が、「NHKテレビ将棋トーナメント」で初優勝し、今年度行われた「一般棋戦」と呼ばれる4つの公式戦をすべて制しました。 「NHKテレビ将棋トーナメント」は、トップ棋士たち50人がトーナメント方式で争います。 八大タイトル戦とは異なり、それぞれの持ち時間は10分の早指しがルールです。 2回戦から登場した藤井五冠は勝ち進み、19日に放送された決勝で、佐々木勇気八段(28)と対局。 藤井五冠は積極的に攻撃を仕掛け、116手までで佐々木八段が投了し、「NHK杯」初優勝を飾りました。 この結果藤井五冠は、今年度、タイトル戦以外の「一般棋戦」と呼ばれる、将棋シリーズ、銀河戦、朝日杯将棋オープン戦、NHK杯の、4つの公式戦で、すべて優勝しました。 日将棋連盟によりますと、新人王戦などを除く「一般棋戦」を年度を通じてすべて制するのは、藤井五冠が初めてだということです。 藤

    藤井五冠「NHK杯テレビ将棋」初優勝 今年度「一般棋戦」全制覇 | NHK
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/03/19
    だよなー。勇気のA級昇級時のコメントで「まだ自分にはA級としての格が」みたいなことをいっていたので,負けたんだろうなあとは思っていたが。
  • https://twitter.com/naoya_ito/status/1637219501388464128

    https://twitter.com/naoya_ito/status/1637219501388464128
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/03/19
    問題は,それを他人に説明することで,話している間に本人が解決策を思いつくのは,まあよくあること。これを高い金を払って外部に話すのではなく,ペアプログラミングとかで身内でできるようになるといいのだが。
  • 「浜辺美波愛と旧作へのノスタルジーの詰まった、庵野さんの「僕の考えた仮面ライダー」!」シン・仮面ライダー じゃいさんの映画レビュー(感想・評価) - 映画.com

    庵野さん、浜辺美波ちゃんのこと、好き過ぎ(笑)。 久々に封切り初日に映画を観てきた。 人より早く映画を観ることにはほとんど関心がないが、 あまりに出演者が番宣とかで「ネタバレ厳禁」みたいなことを言うので、 いちおうネタバレを踏む前に観ておこうかな、と。 僕自身はそれほど庵野ファンということはなくて、『シン・ゴジラ』には某映画サイトで3・5点、『シン・ウルトラマン』にはここで3点と星をつけているくらいで、とくに詰め込み過ぎの情報量と早回し感があまり性に合わない感じだったのだが、今回は「三部作」のなかでは一番素直に楽しめたと思う。 同時に「三部作」のなかでは一番破綻しているともいえるが、それはそれで庵野さんらしいと思った。 とはいえ、どこまでを「ネタバレ」と判断するかは、結構難しいな。 ラストに関しては、まあ完全なネタバレ禁止案件だろう。 てか蝶オーグが出てきて以降の展開は、「ネタバレ」表示に

    「浜辺美波愛と旧作へのノスタルジーの詰まった、庵野さんの「僕の考えた仮面ライダー」!」シン・仮面ライダー じゃいさんの映画レビュー(感想・評価) - 映画.com
  • ネタバレ解説&考察『シン・仮面ライダー』 シン・ジャパン・ヒーロー・ユニバースの集大成 | VG+ (バゴプラ)

    ライター 鯨ヶ岬 勇士 更新日2023.07.16 ネタバレ解説&考察『シン・仮面ライダー』 シン・ジャパン・ヒーロー・ユニバースの集大成 ©石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会 庵野秀明監督7年ぶりの実写映画監督作『シン・仮面ライダー』 2023年3月17日18:00に最速公開された『シン・仮面ライダー』は庵野秀明監督にとって『シン・ゴジラ』(2016)以来7年ぶりの実写映画であり、『シン・ウルトラマン』(2022)から続く「シン・ジャパン・ヒーロー・ユニバース」の最新作だ。 『シン・仮面ライダー』でコウモリオーグを演じ、庵野秀明監督の実写作品のほぼすべてに出演している手塚とおる氏は「凄いものを観ると思う」と評している。また、緑川弘博士を演じた塚晋也監督は「庵野秀明監督の仮面ライダー愛が詰まっている」とまで言い切るほどの傑作だ。 今回は『シン・仮面ライダー』の最速公

    ネタバレ解説&考察『シン・仮面ライダー』 シン・ジャパン・ヒーロー・ユニバースの集大成 | VG+ (バゴプラ)