タグ

reviewと映画に関するt0moriのブックマーク (21)

  • 「なぜ、いまさら『若草物語』なのか」 グレタ・ガーウィグ、映画を語る | 『ストーリー・オブ・マイライフ』と過去の『若草物語』の違いは?

    『ストーリー・オブ・マイライフ』と過去の『若草物語』の違いは? 「なぜ、いまさら『若草物語』なのか」 グレタ・ガーウィグ、映画を語る グレタ・ガーウィグは、初の長編監督作『レディ・バード』(2017年)でアカデミー賞監督賞にノミネート(女性としては史上5人目)。最新作『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』は同作品賞、主演女優賞など6部門にノミネートされ、衣装デザイン賞を受賞した Photo: Jody Rogac / The New York Times

    「なぜ、いまさら『若草物語』なのか」 グレタ・ガーウィグ、映画を語る | 『ストーリー・オブ・マイライフ』と過去の『若草物語』の違いは?
    t0mori
    t0mori 2020/06/29
    有料版の後編が、課金しても読む価値のある記事だった。最後のまとめ方が秀逸。
  • 『グリーンブック』はアカデミー賞作品賞にふさわしかったのか? 批判される理由などから考察

    第91回アカデミー賞の栄えある作品賞に選ばれたのは、黒人の天才ピアニストと粗野な白人用心棒が、人種差別が根強い1960年代のアメリカ南部を巡業しながら友情を深めていく、コメディー調の感動作『グリーンブック』だった。 ところどころに笑いの要素を散りばめながらも、同時に人種差別の理不尽さや愚かしさが描かれていく、娯楽性と進歩的な内容が高く評価された作だが、これがアカデミー賞作品賞に選ばれたことに、じつは不満の念を示す声も少なくない。 同じ受賞式においても、アカデミー賞作品賞を争った『ブラックパンサー』の主演俳優チャドウィック・ボーズマンは結果に対して不快感を態度で表し、今回アカデミー賞脚色賞を受賞した、アメリカで人種差別についての映画を撮る代表的存在であるスパイク・リー監督も、作が作品賞を受賞すると受賞会場からすぐに退席しようとした記者に対しては『グリーンブック』のことを控えめに「自分の好

    『グリーンブック』はアカデミー賞作品賞にふさわしかったのか? 批判される理由などから考察
    t0mori
    t0mori 2019/03/09
    同感。だけど、批判する被差別側の声があったからこそ、また考察を深める事が出来たとも言える。そう言う意味でもこの映画は、意義深い作品だと思う。
  • 異例の拡大公開で過熱する『カメラを止めるな!』現象。なぜ観客を増やし続けるのか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「出すんじゃない、出るんだ」 映画の冒頭、「監督役」のキャラクターが、「主演女優役」に、こんなセリフを口にする。ゾンビに襲われた恐怖や涙を、演技ではなく物の感情で発露せよ、という指示だ。 『カメラを止めるな!』の現在を、このセリフのように変換すると 「当てるんじゃない、当たるんだ」 ということだろう。ヒットを狙って、そのとおりになるのも映画だが、観客に愛されてヒットにつながるのが、映画というものだ。 7/29(日)、『カメラを止めるな!』を上映中の渋谷ユーロスペース。すでに満席にもかかわらず、チケット窓口には列が作られていた。撮影/筆者6月23日に、都内のわずか2館で公開が始まった『カメラを止めるな!』は、連日満席が続き(新宿K’sシネマでは72回連続満席を記録)、その後、8館に拡大しても人気が人気を呼び、今週末の8月3日からは40館以上という拡大公開が決まっている。さらに7月28日には

    異例の拡大公開で過熱する『カメラを止めるな!』現象。なぜ観客を増やし続けるのか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • (寄稿)理解できぬ世界は悪か カンヌ最高賞「万引き家族」 角田光代=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル

    この映画を見ていると、近年新聞で見た見出しや記事が次々と浮かんでくる。生活扶助費の削減計画、子どもの貧困児童虐待、年金不正受給。子どもに万引きをさせていた親が逮捕されるというニュースも、現実にあった。それらのニュースを見聞きしたときにわき上がる印象と、この映画が描き出すものは、しかし、ほとんど対…

    (寄稿)理解できぬ世界は悪か カンヌ最高賞「万引き家族」 角田光代=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル
    t0mori
    t0mori 2018/06/17
    有料記事なのが惜しい。もっと読まれて呵るべき。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 菊地成孔の『シェイプ・オヴ・ウォーター』評:ヴァリネラビリティを反転し、萌えを普遍的な愛に昇華した、見事なまでの「オタクのレコンキスタ」は、本当にそれでいいのか?

    菊地成孔の『シェイプ・オヴ・ウォーター』評:ヴァリネラビリティを反転し、萌えを普遍的な愛に昇華した、見事なまでの「オタクのレコンキスタ」は、当にそれでいいのか? オタクに市民権を!(いつの叫びだ) 特に監督と音楽が際立って素晴らしい作は、ゴールデングローブ(以下GGA)と米国アカデミー(以下AA)の双方に於いて綺麗なまでに監督賞と作曲賞を受賞しているが(両賞が映画における最高権威とは全く思わないが(菊地成孔の『スリー・ビルボード』評:脱ハリウッドとしての劇作。という系譜の最新作 「関係国の人間が描く合衆国」というスタイルは定着するか?)、北米における映画産業内政治、並びに、それでも動かすことができない、政治力を超えた力のあり方を明確に示す、という点に於いて、合衆国観察という点で重要な2トップであることは間違いない)、アレクサンドル・デスプラ(56歳)が、現代の超ミッシェル・ルグラン(8

    菊地成孔の『シェイプ・オヴ・ウォーター』評:ヴァリネラビリティを反転し、萌えを普遍的な愛に昇華した、見事なまでの「オタクのレコンキスタ」は、本当にそれでいいのか?
    t0mori
    t0mori 2018/04/03
    町山シンパの私ですが、この菊地さんの評はかなり腑に落ちる。前半の周辺反応への感慨はともかく、後半の作品そのものに触れた部分は、まさに観賞後に抱えたもやもやそのもの。
  • No.045 その涙を疑う理由はない―『風立ちぬ』 | 総合文学ウェブ情報誌 文学金魚 ― 小説・詩・批評・短歌・俳句・音楽・美術・骨董・古典・演劇・映画・TV

    『風立ちぬ』 2013年 (日) 原作・脚・監督 宮崎駿 プロデューサー  鈴木敏夫 制作         星野康二(スタジオジブリ) 音楽         久石譲 主題歌       荒井由実 『ひこうき雲』 上映時間     126分 ヒロインとの最初の邂逅の直後、汽車のデッキに腰かけた主人公がヴァレリーの詩句をつぶやくと、ショットは切り替わって彼の後ろ姿を画面の後景におさめる。そしてその前景には、煙管をくわえて渋い顔をした初老の男が腰をおろしている。公式資料によれば、彼はどこぞの魚屋のおやじらしい。ともあれ、いかにも宮崎駿の描く世界になじんだその男の、人生の年輪を重ねた見事な面構えをお見逃しなきよう、未見の方にまずは強く勧めておく。 恥ずかしげもなく告白すれば、この何気ないショットを目にして以降、思いがけず胸を衝かれた私は、「おわり」のクレジットが表示されるまでずっと目頭を熱くさせ

    t0mori
    t0mori 2013/08/22
    大変に良く書けた論評。既に映画を観た方は是非一読を。時に誉めそやし、時に読む物の反発を促し、そして文末ではきちんと読者にその感情を返している。まさにこの映画にふさわしい。
  • 『真幸くあらば』、『ドラゴン・タトゥーの女』、などなど - 柳田威生blog

    YouTubeで、シリアだかリビアだかの処刑現場をカメラがおさめた動画を見た。撮影者なのか、周囲の人物なのか、とにかく画面外から興奮した調子で、男がわめきつづけている。もちろん何を言っているのか、わたしにはさっぱりわからず、英語でないことが了解できるくらい。壁のうちがわに広場があって、それは舗装されていず、土がむきだしになっていて、後ろ手に縛られた男たちが並んで地面に横たわっている。画面の解像度が低かったことをわたしは感謝するべきなのだろうか。頭が割れて中身がこぼれている遺体もあるようだったが、カメラは終始、混乱して目が泳いでいる人間の視線を模倣して、落ち着くいとまもなく空間をさまよっていて、詳細なところははっきりしない。地面を流れる血の色が作り物の血糊のように赤い。ざっと見たところ二十人か三十人は殺されていたようだ。撮影者はいたたまれなくなったのか、数分で広場の外に退場した。 『真幸くあ

    『真幸くあらば』、『ドラゴン・タトゥーの女』、などなど - 柳田威生blog
    t0mori
    t0mori 2012/02/24
    慧眼。どうもこう、乗り切れない理由がやっと分かった気がする。
  • [書評]Shall we ダンス?(周防正行): 極東ブログ

    先日NHK「ワンダー×ワンダー」という枠だったと思うが、「シャル・ウィ・“ラスト” ダンス?」という番組を見た。バレリーナの草刈民代さんの最終引退公演「エスプリ~ローラン・プティの世界~」までのドキュメンタリーという仕立てで、それを見守る夫の周防正行さんもよく描かれていた。そういえば、二人の馴れ初めともなった1996年(平成8年)の映画「Shall We ダンス?」(参照)を見過ごしていたと思い出し、この機に見ることにした。私が沖縄に出奔した翌々年のことだ。その前には私は池袋駅の圏内に住んでいたこともあり、映画に出てくる江古田あたりのあの時代の風景が妙に懐かしかった。 話は、さえない会社の経理畑の42歳サラリーマン杉山正平が、通勤電車の窓からたまたま見かけた、ダンス教室の窓に佇む美女岸川舞に、心を奪われ、彼女に接近するためにダンス教室通いとなり、次第に社交ダンスにのめりこんでいく物語である

    t0mori
    t0mori 2009/09/21
    素直でいいエントリだなぁ。
  • 超映画批評『アマルフィ 女神の報酬』90点(100点満点中)

    『アマルフィ 女神の報酬』90点(100点満点中) 2009年7月18日(土)全国東宝系ロードショー 2009年/日/カラー/125分/配給:東宝 原作:真保裕一 監督:西谷弘 主題歌:「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」サラ・ブライトマン 製作:亀山千広 企画・プロデュース:大多亮 出演:織田裕二 天海祐希 戸田恵梨香 佐藤浩市 2009年夏のイチオシ 今年2009年の夏シーズン、忙しい中、たった1だけ映画を見られるとするなら、私は迷わず『アマルフィ 女神の報酬』を選ぶ。夏休みらしいスケールの大きな大作であること、邦画の枠内でなく、世界標準からみても優れたサスペンス映画であることが理由だ。 と同時に、このような意欲作がコケることになったら、もはやマジメに日でエンタテイメントをやろうという人はいなくなってしまうのでは、と危惧する。人気テレビドラマをチョチョイと2時間に引き伸ばし、洗脳のご

    t0mori
    t0mori 2009/09/07
    なんか文面通りに読まれてるので、ちょっと驚いた。これ、素直に読めば逆読みしろと書いてあるようにしか読めないが。前田有一の批評はほとんど嫌いだが、これは痛烈に皮肉ってるように見える。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    t0mori
    t0mori 2009/08/06
    来年TVでアマる為にぶくま。
  • 見映画批評 「 ウォッチメン 」 | 映画批評なら映画ジャッジ!

    現在位置: トップ > 映画批評 > 見映画批評 > ウォッチメン ウォッチメン ◆視聴覚を刺激する映像は心の奥にダイレクトに訴えかけ、近過去とハイパーリアルとSFが見事に調合された世界観からは、少しだけ空間軸がずれたすぐ隣のパラレルワールドを覗き込むような既視感と違和感を同時に覚えてしまう。 (40点) ネタバレ注意!内容に触れています。 © 2008 PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved. WATCHMEN and all related characters and elements are trademarks of and © DC Comics. Smiley Face Logo: ™ Smileyworld, Ltd. まるで知覚を増幅したかのように強調される細部へのこだわりに圧倒される。肉を打ち骨を砕く格闘、そして目もく

    t0mori
    t0mori 2009/04/06
    あまりにも物が見えてない。登場人物の人間としての成り立ちを描くからこそ、クライマックスのオチに繋がるのに。
  • どきどきのような!ふしぎのような!−「崖の上のポニョ」について− - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    いやー、この長男の初見の第一声。こうやって見出しにして、改めて眺めると、これ以上何を付け加えることがあるのかと言いたくなるような素晴らしい感想ですが、おやじはおやじで思ったことを書いておきます。 前回のエントリで、「最高じゃん」と書きました。もう「もののけ姫」以降恒例になってるわけですが、いわゆる「うるさがた」のみなさんは、今回も色々おっしゃっているようです。そんな中で「最高じゃん」と一言で言い切ることが、批評的な意味を持つような作品だと思ったんですね。ほんっとに吹っ切れたんだな、と。 普通にいい話だし、今までの宮崎駿のフィルモグラフィーを踏まえれば、特別分かりにくいところなどない、実に明解な話だと思いました。 別にきちんとどんなことが言われてるのかフォローしてるわけじゃないんですが、この作品について否定的なことや、否定のような肯定のような煮え切らないことを言っている方たちは、自分の眼が恐

    どきどきのような!ふしぎのような!−「崖の上のポニョ」について− - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • ITmedia エグゼクティブ

    企業の明日を変える エグゼクティブのためのコミュニティー 「ITmedia エグゼクティブ」 上場企業および上場相当企業の課長職以上の方が約 6000人参加している会員制サービスです。無料で参加いただけるセミナーや勉強会などを通じた会員間の交流から「企業のあるべき姿」「企業の変革をつかさどるリーダーとしての役割」などを多角的に探っていきます。 入会の申し込みはこちら

    ITmedia エグゼクティブ
  • パンダとポニョ(3): たけくまメモ

    ←鳥山石燕『画図百鬼夜行』より (※前回から続く) ところで、以前のエントリ(→★)でも書きましたが、ポニョは「さかなの子」と主題歌で歌われているにも関わらず、とても魚には見えないという問題があります。どちらかといえばそれは、江戸時代の画にある妖怪の人魚にしか見えないわけです。(左図) ←人魚図 江戸時代の瓦版 笹間良彦『図説・日未確認生物事典』より しかし、主人公の宗介はポニョを見て開口一番「あ、金魚だ」と言いますし、お母さんのリサも、保育園の友達も「可愛い金魚」と言います。このことから、私たち観客は、これは人間のような目鼻がついており、髪まで生えていてどうも金魚には見えないけど、そこは「マンガのウソ」というやつで、こう見えても金魚なのだろう。金魚に違いない。と、うっかり考えてしまいます。 それはあたかも、二足で歩いて人間の言葉をしゃべるミッキーマウスを見て、とてもネズミには見えない

    t0mori
    t0mori 2008/08/11
    わろた>若き日に社会主義者であった宮崎駿さんは、あえてわけもなく売れ続けることで、資本主義に対する嫌がらせをしているのかもしれません。
  • 『クローバーフィールド』 - 明るい部屋:映画についての覚書

    『クローバーフィールド』 この映画は、最初から最後まで、一般人がビデオで撮影した映像という体裁でつくられている。いわば、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の手法を使って作りあげられた大仕掛けのSFアクションである。ドゥルーズふうにいうなら、「小さな形式」を使って、侵略ものSFをやっているとでもいえばいいか。決していままでになかったタイプの映画ではないが、これだけ金をかけたメジャー映画として興行的に成功させたという点で、現象として新しいということはできる。 友人のお別れパーティを撮影中に、正体不明の物体がニューヨークを直撃し、自由の女神が破壊されるという冒頭は、すぐさま 9/11 のテロを想起させるだろう。この映画自体が、日でも繰りかえし放送されたツイン・タワービル崩壊を地上から捉えたアマチュア映像から発想をえたものかもしれない。映画は、事態を把握できないで右往左往する人々を、不明瞭な手持

    『クローバーフィールド』 - 明るい部屋:映画についての覚書
    t0mori
    t0mori 2008/04/29
    概ね同意見。そしてワロタ>モンスターや宇宙人というのは、最初は影だけ、次にしっぽや足を、それから目だけを見せて、最後にしょぼい全体を見せるというのが正しいB級映画のあり方というものだ。
  • 『どろろ』すげぇ面白い

    信じられないかもしれませんが、あの映画とかあの映画とか、漫画・アニメの原作つきダメ映画にだまされたかたは特に信じられないかもしれませんが、 すげぇよかった。 夫木聡の過去作品映画を探してみたくなるぐらい。彼に限らずどの役者も最高の演技で、どろろが刀を捨てるところとか、エンディングのあれとか、もう泣けます(いい意味で)。 ちなみに、「やおい脳」をお持ちのかたは、どろろを男性変換して見るとさらに楽しめます。 しかし、原作の手塚治虫先生の「戦争体験に基づく、いい意味での反戦映画」なんだよなぁ、これ、一応。 『ゲド戦記』見て、(悪い意味で)泣けたかたには、特におすすめです。 ちなみに、どろろが百鬼丸に名前を聞く(それまではまぁ当の名前はないわけですが)シーンの、「あなたのお名前何てぇの?」というのは、トニー谷という芸人が「アベック歌合戦」というTV番組で使ったギャグで、原作の『どろろ』連載当時

    『どろろ』すげぇ面白い
    t0mori
    t0mori 2007/02/05
    面白いのか……観に行くかな。どろろ=柴咲コウと言う、明らかに最初から「女」なキャスティングがどうかと思っていたが……。
  • 暴力にまみれた夫の過去とは!?――「ヒストリー・オブ・バイオレンス」

    (C)MMV NEW LINE PRODUCTIONS,INC. (C)MMIV NEW LINE HOME ENTERTAINMENT,INC.All RIGHTS RESERVED. 「スパイダー」「裸のランチ」の鬼才デイヴィッド・クローネンバーグが同名グラフィック・ノベルを映画化。アカデミー賞で脚色賞、助演男優賞(ウィリアム・ハート)にノミネートされた他、各映画祭で絶賛されたバイオレンス・ドラマの傑作だ。 アメリカ、インディアナ州ミルブルックの小さな田舎町で、トムと弁護士のエディは、2人の子供たちと平穏な生活を送っていた。 ある日、トムの経営するダイナーに二人組の強盗が押し入ってくる。銃を突きつけられるトム。そのとき、トムの中で何かが変わった。一瞬の隙をついて銃を奪い取り、強盗を射殺。正当防衛で店の客や友人の命を救ったトムは、一夜にしてヒーローとなり、メディアの注目を浴びることに。

    暴力にまみれた夫の過去とは!?――「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
  • 映画「ローズ・イン・タイドランド」 | Kemji's weblog(TAK企画)

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    映画「ローズ・イン・タイドランド」 | Kemji's weblog(TAK企画)
  • 2006-07-29

    [ジブリ][ゲド戦記][映画感想] 日、公開された「ゲド戦記」(スタジオジブリ作)を早速観て来ました。 誰が何と言おうと、心に残る作品だと思います。 (直前に、Yahoo映画評書き込み何て読まなければ良かったと激しく後悔。あまりに酷くこき下ろされていて、「そんなに出来が悪いのかなぁ。」といらぬ先入観を持ってしまいました。余計な雑音が無ければ、もっと落ち着いて鑑賞出来たのに。なぜ、そんなに酷評が多いのかは後ほど分析してみたいと思います。) この物語を読んだのは、20代前半の頃。有名な心理学者である河合隼雄氏の著書の中でその存在を知り、興味を持ったのがきっかけでした。読み始めたら、たちまち虜です。もっと早くに読みたかったとも思ったけれど、今振り返ればいつ読んでも、その時々に共感出来る部分がある「当に凄い名著」です。 この物語が映像化されるなら、ジブリをおいて他には無いと思っていただけに、

    2006-07-29