タグ

2023年9月11日のブックマーク (4件)

  • Let's Create a Simple Load Balancer With Go

    Load Balancers plays a key role in Web Architecture. They allow distributing load among a set of backends. This makes services more scalable. Also since there are multiple backends configured the service become highly available as load balancer can pick up a working server in case of a failure. After playing with professional Load Balancers like NGINX I tried creating a simple Load Balancer for fu

    Let's Create a Simple Load Balancer With Go
    t_mori
    t_mori 2023/09/11
  • JavaScriptランタイム「Bun 1.0」正式リリース。Windows版もまもなく登場へ

    JavaScriptエンジンにはSafariに搭載されているJavaScriptCoreを採用。データベース機能としてSQLiteも搭載し、npmパッケージマネージャとしての機能も備えています。 主な開発言語としてZigを採用し、メモリ管理などを含む低レイヤでの実装がBunの高速な動作を支えています。 Bunの高速性を強調 Bun 1.0の発表では高速性が強調されています。例えば下記はTypeScriptでの「hello world」の実行速度。

    JavaScriptランタイム「Bun 1.0」正式リリース。Windows版もまもなく登場へ
  • jq 1.7をリリースしました - プログラムモグモグ

    jqがjqlang organizationに移譲され、数名の新たなメンテナーを入れた開発体制に移行してから三か月が経ちました。 私にとってこの三か月はとても濃厚で、これまでのOSS活動の中でも特に大変な期間でした。 itchyny.hatenablog.com github.com リポジトリの管理権限をいただいてからまずやったことは、既存のissueやPRの整理でした。 500ほどのissueとPRに目を通し、ラベルをつけて、解決済みのものを閉じて、直近で入れたいものを独断でリリースマイルストーンに入れていきました。 この整理がついた頃には他のメンテナの活動も活発になり、私の作ったマイルストーンのissueやPRを確認してくれました。 そして先日、ようやく1.7をリリースしました。 1.6から実に五年弱、一時は開発が完全に止まってしまいプロジェクトの存続を危ぶむ声も上がるような状況から

    jq 1.7をリリースしました - プログラムモグモグ
    t_mori
    t_mori 2023/09/11
  • 夜な夜なBlender生活の始め方

    はじめに Blender。めっちゃ楽しいです。 仕事が終わって帰ってきてから、ほぼ朝の時間までBlenderにひたすら打ち込んで 休日の大半もBlenderに捧げるような生活をここ3週間くらい続けてきました。 ここまでの学びの整理と、Blender布教のために この記事に概要をまとめたいと思います。 Blenderの世界観 Blenderを始めるにあたって、まず第一にぶち当たる壁として 「3Dソフト特有の概念」があると思います。 他の、3Dソフトを触ったことがある人はすんなり扱えるかもしれませんが、 僕はなかったので、概念理解にちょっと苦戦しました。 Blenderの世界を構成する主な要素として シーン オブジェクト ライト カメラ これらが挙げられます。 シーンとは、 一つのBlenderファイル内に格納されている要素全てを包含する3Dワールドのようなものです。 オブジェクトとは、 一次

    夜な夜なBlender生活の始め方
    t_mori
    t_mori 2023/09/11