タグ

cに関するt_moriのブックマーク (85)

  • プログラム解析入門、もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話

    プログラム解析入門 もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話 Last updated: Jul 30, 2022 Kinuko Yasuda <@kinu>

    プログラム解析入門、もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話
    t_mori
    t_mori 2022/08/01
  • 表紙 - 本物のC

    このサイトは「物の C 言語」について学習する機会の提供を目的としています。 「物の」とはつまり、 標準規格(仕様)が C 言語をどういうものとして定めているか C プログラムが実際に CPU をどう動かすか という二つの意味合いに於いてです。 どうも巷間にはその辺りを気にせず何となくで書かれた資料が多い様なので、このサイトにより少しでも世界が最適化される事を期待します。 権利について 当然ですがこのサイト全体は著作権法により保護されています。法と良心に則って御利用下さい。 連絡はcontact<アット>real-c.infoまで。

    t_mori
    t_mori 2022/03/02
  • ソケットプログラミングのTips

    概要 ソケットプログラミングに関するTipsをメモレベルで記載する。 切断検知と経路切断 TCPコネクションの切断検出 対向がclose()、shuttdown()、プログラム終了等をしたときの切断検出について。 OSをシャットダウンさせた場合も通常はアプリケーションの終了処理が走り、正常な切断が動く。 受信側の切断検出は、recv()がlength==0で返ってきたとき、または、errno==ECONNRESETとなる。(ECONNRESETはRSTによって切断された場合) 送信側の切断検出は、切断された後2回目のsend()がエラーとなる。 ※相手がclose()→こちらがsend()→相手にパケットが飛ぶが待ち受けプログラムがいないためRST応答が来る→もう1度send()→エラー ※send()自体はカーネルの送信バッファにデータコピーするだけなので、TCPレベルの応答(送信完了)

    ソケットプログラミングのTips
  • node.jsを支えるlibuvのチュートリアル"uvbook" :基礎 - 自由課題

    この文書はuvbookの日語翻訳の一部となります。文書そのものの説明その他については目次をご覧ください。 libuvの基礎 libuvは 非同期、 イベント駆動 のプログラミングスタイルを強制します。 libuvの中心的な機能はイベントループとI/Oと他の活動(activity)の通知をベースにしたコールバックを提供することです。libuvはタイマのようなユーティリティ、ノンブロッキングのネットワークのサポート、非同期のファイルシステムへのアクセス、子プロセス等を提供します。 イベントループ イベント駆動のプログラミングにおいては、アプリケーションは特定のイベントに対する興味を表明し、そのイベントが発生した時にこれらに反応します。OSか他の発生源からイベントを収集する責任はlibuvによって取り扱われ、ユーザはイベントが発生した時に実行されるコールバックを登録することができます。イベント

    node.jsを支えるlibuvのチュートリアル"uvbook" :基礎 - 自由課題
  • C言語から0番地へアクセスする方法についての個人的まとめ - /var/log/hikalium

    発端はuchan_nos氏によるこのツイートでした。 C言語で、当にメモリの0番地にデータを書きたいときはどうすりゃええの?— うー@技術書典8 Day1う31 BitNOS (@uchan_nos) 2020年2月12日 それに対する私のリプライ: uint8_t *p = 1; p--; *p = v;— hikalium (@hikalium) 2020年2月12日 私はこれで話が終わると思っていたのだが、どうやらそうではなかったらしく、色々な視点からの意見が加わりながら、話は混沌を極めたのでした…。 ということで、ここに私のこのツイートに対しての見解とか、わかったことをまとめておこうと思います。 私のリプライの背景について uchanさんが求める「0番地にデータを書きたい」という課題設定を、私はこのように解釈しました。 C言語において、整数0をポインタに変換すると、それはNULL

    C言語から0番地へアクセスする方法についての個人的まとめ - /var/log/hikalium
    t_mori
    t_mori 2020/02/16
    ぬるぽ
  • https://jp.techcrunch.com/2017/07/17/20170716death-to-c/

    https://jp.techcrunch.com/2017/07/17/20170716death-to-c/
    t_mori
    t_mori 2017/07/17
  • Looking for a good hash table implementation in C

    t_mori
    t_mori 2017/06/09
  • linuxカーネルで学ぶC言語のマクロ - Qiita

    はじめに 記事は電子書籍版もあります。 linuxカーネルはC言語のマクロを駆使して書かれています。それらのうち、凝ったマクロになじみの無い人には初見では意図がわからない&わかってみれば面白いであろうものをいくつか紹介いたします。対象読者は、C言語のユーザだけれども、マクロは定数定義くらいにしか使わないというライトなマクロユーザです。 マクロを使用する場所に依存するエラーを防ぐ 次のマクロは、二つの引き数の値を置換するだけの単純なものです。

    linuxカーネルで学ぶC言語のマクロ - Qiita
    t_mori
    t_mori 2017/03/03
  • C/C++はnull安全になる前に安全に差の絶対値を計算できるようになるべきではないか - Qiita

    Caution 記事中で符号なし整数の演算結果が負になる場合の挙動をUBとして紹介していますが、定義された動作でした。 N4318の As can be seen, per the standard the negative result wraps around from the maximum positive value for the simple minus operation の文章ちゃんと読んで、執筆時の私・・・ はじめに 最近、ツイッターを見ていると、プログラマの間でnull安全という言葉がバズっていますね。私も次のようなエントリを楽しく眺めていた訳です: null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ null安全はいいぞ。だって、型安全はいいぞ。 null安全を誤解している人達へのメッセージ さてそんな中、少しだけ私の心に留まったエントリがこれです: null安全な言語

    C/C++はnull安全になる前に安全に差の絶対値を計算できるようになるべきではないか - Qiita
    t_mori
    t_mori 2016/11/24
  • mmapを使ってファイルベースの巨大なバッファを確保する話

    小さなバッファはインメモリでもつが、メモリに収まらないような大きなバッファはテンポラリファイルを作り、file I/Oでアクセスする、というのが昔からの汎用的なバッファ実装のアプローチ。 だが、バッファに格納するデータ量によってアクセス手段を変えるというのはめんどくさいし、そこを抽象化すると無駄なオーバーヘッドが発生する。 幸いなことに最近は、メモリ空間が広い 64bit CPU だけ考えればいい。なので、ファイルの「読み込み」については、めんどくさいから全部mmapするというのが一般的なアプローチになってきている(例: LLVMのリンカであるlld)。 同様のことが、テンポラリファイルを使う可変長のバッファについても可能であり、h2o では実際に実装している。詳しくは h2o_buffer_reserve 関数の実装を見てもらえばいいと思いますが、ざっくりとした手順は以下のとおり: ▪️

    t_mori
    t_mori 2016/10/31
  • C/C++プログラマのための開発ツール

    Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka

    C/C++プログラマのための開発ツール
    t_mori
    t_mori 2016/09/16
  • GWだからWindowsのC&C++フリー開発環境MinGWをインストールしたら、またも世の中から取り残されていたことに気づいた(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ

    4月27日 と 28日 のエントリーに、確率統計の再勉強中であることを書いた。高校時代から思っていたのだが、答えの正確性を担保するものがないことに、つらつら不満を感じた。問題集だったら巻末に答えが載っているが、現実に直面する問題にはそういうものはないから、間違えたら間違えっぱなしじゃないかということである。そして人間は必ず間違いを犯す存在なのだ。 のっけから話はズレるが、その点、複式簿記ってすごいですよ。貸借平均の原理というのに基づいて、間違いを検出するシステムが構築されている。あれも間違いなく人類の偉大な知的遺産の一つだと思っている。もっと勉強せねばと思いつつ果たしていない。 スポンサーリンク 話を戻して、高校時代に比べて今の自分は無駄に年を取ったわけでなく、ちっとは知識を蓄積しているはずだ。すぐに思いつくのは、簡単なプログラミングによってシミュレーションをすることだった。しかしマシンの

    GWだからWindowsのC&C++フリー開発環境MinGWをインストールしたら、またも世の中から取り残されていたことに気づいた(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ
    t_mori
    t_mori 2016/04/30
  • 2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | POSTD

    (訳注:2016/3/2、いただいた翻訳フィードバックをもとに記事を修正いたしました。) (訳注:著者のMattより、「文中で明言はしていないが、この記事の内容はx86-64 Unix/Linux/POSIXでアプリケーションをプログラミングする場合にフォーカスしている。他のプログラミング領域では、対象とするシステムに応じた(例: 8-bitの組み込みシステム、10年前のコンパイラ、多くの異なるCPUアーキテクチャで動く必要のあるアプリケーション、Win/Linuxでのビルド互換性など)特有のアドバイスが必要」との補足を頂いております。) 以下の文章は2015年の始めに書いたドラフトで、今まで公開していませんでした。私のドラフト用フォルダの中で誰の目も引かなかったため、大部分が書いた時のままです。公開するにあたり、単純に2015年を2016年に変更しました。 必要な修正、改善、苦情があり

    2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | POSTD
    t_mori
    t_mori 2016/02/18
  • Framework内でCライブラリをmoduleとして使う方法 - Qiita

    SwiftからCライブラリを使いたい場合、 アプリプロジェクトではbridging headerでヘッダーをincludeしてライブラリをリンクすれば使えますが Frameworkプロジェクトではbridging headerが使えません。 そのため必要なヘッダーファイルをプロジェクトにコピーしてアンブレラヘッダーでincludeする必要があります。 (更にコピーしたヘッダーをpublicにしないとエラーが出ます。) 最近、Cライブラリをmodule化してもいけると知ったので手順を書きます。 ここでは例としてlibxml2を使う場合を書きます。 設定手順 module.modulemapを用意する 1.プロジェクトファイルがあるディレクトリに module.modulemap を作成

    Framework内でCライブラリをmoduleとして使う方法 - Qiita
    t_mori
    t_mori 2015/12/08
  • シングルファイル C/C++ ライブラリが便利すぎてやばい - Qiita

    漢は黙ってシングルファイル C/C++ ライブラリですね! シングルファイル C/C++ ライブラリとは, ヘッダファイル .h ひとつだけで機能が実装されているライブラリ(もう少し条件をゆるくして .cc も含む)のことです. header-only とも言われれたりします. このあたりの元祖は nothings 先生 http://nothings.org/ ですね. 最近は github にコードをあげています. https://github.com/nothings/stb シングルファイル系のライブラリまとめ一覧もあります. シングルファイル系が便利すぎてやばいので, 自分でもいくつか作りました. TinyObjloader(Wavefront .obj loader) https://github.com/syoyo/tinyobjloader TinyEXR(OpenEXR

    シングルファイル C/C++ ライブラリが便利すぎてやばい - Qiita
    t_mori
    t_mori 2015/11/30
  • やり直しC言語:複雑な宣言の読み方

    C言語は宣言文が非常に読みにくいことで有名で、後発のGo言語はこれを批判して宣言の構文を変えています。私もずっと読むのが苦手だったのですが、私の頭が悪いのではなく、C言語の仕様がヘン、ということらしい。 今まで飽きるほどこの手の解説は書かれてきてるわけですが、自分なりにまとめないと覚えた気がしないので、あえてまとめておきます。ここに書いてある内容は、「C言語ポインタ完全制覇」に詳しく書いてあります。 型の派生 C言語では、int, char, floatなどの基型から、配列やポインタを派生していくことができます。対象を並べたものが配列で、対象を指し示すのがポインタです。 配列やポインタからも配列やポインタを派生できるので、派生パターンは無限に存在します。 int int の配列 int の配列 の配列 ... int へのポインタ int へのポインタ へのポインタ ... int への

    やり直しC言語:複雑な宣言の読み方
    t_mori
    t_mori 2015/09/25
  • Webエンジニアが組み込みプログラミングをすることになったときに知っておきたかったC言語の知識 - Qiita

    IoTエンジニアになって半年が過ぎたkazuphです。 (IoTって言葉はいつごろまで使えるんですかね(・∀・)?) PerlRubyでWebアプリケーションを書いていたエンジニアが、C言語でゴリゴリ組み込みプログラミングをすることになったときに、どんなことを知っていたかったかなと思い出しながら書いてみたいと思います。 その辺にある普通のC言語の入門書には載ってない知識が中心です。 ちなみにArduinoの例が多いですが、実際にはほとんどの期間を某チップの某SDKを使って開発しました。 わかる方はそれを想像しながらだと面白いかもしれません(・∀・) 半年の半分はiOSアプリ作っていたので、実質3ヶ月くらいの知識だと思ってください。 間違いの指摘など是非々々お待ちしておりますm(_ _)m こんな記事も書いてます。 IoTやるならまず知っておきたいパーツ屋・オンラインショップ IoTアプリ

    Webエンジニアが組み込みプログラミングをすることになったときに知っておきたかったC言語の知識 - Qiita
  • c: c言語をスクリプト感覚で実行出来る様にするコマンド

    B! 92 0 0 0 PythonRubyなんかはShebangをファイルの先頭に書いておくと、 ファイルの実行権限を持っていれば内容をその言語のものとして読み取って実行してくれます。 これと同じような事をしてくれるコマンドが cです。 c Shebangを使って実行 コマンドとしてファイルを引数として渡して実行 その他出来るコト c cはファイルの中身を見ると結構単純なシェルスクリプトです。 中でccを使ってコンパイルして実行する、を一気にやってくれるわけです。 その際、実際の実行ファイルなんかは 一時ディレクトリ($C_CACHE_PATH or $TMPDIR or /tmp) に作られるのでまるでスクリプトを実行してる様な感じで コマンドが実行されます。 使うには上のレポジトリからcスクリプトを取ってきて適当なPATHの通った ディレクトリにインストールします。 Shebang

    c: c言語をスクリプト感覚で実行出来る様にするコマンド
    t_mori
    t_mori 2015/03/19
  • C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita

    Dmitri Gribenko氏によるBlog記事 "I Do Not Know C" より訳出。原文および訳文のライセンスは CC BY-SA 3.0 に従う。 この記事の目的は、皆に(とくにCプログラマに)「C言語分かってなかった」と言わせることです。 C言語の死角は思っているよりも身近にあり、よくある単純なコードですら 未定義動作(undefined behavior) を含む可能性があると示したいと思います。 記事は質問に対する回答の形をとります。全ての例示コードは別々のファイルに分かれていると考えてください。 (訳注:Qiita/Markdown表現の制約から、読中ネタバレ防止のため文章順序を変更しています。前半には質問のみを、後半には質問と回答の対を訳出しました。) 質問編 1.

    C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita
    t_mori
    t_mori 2015/03/10
  • C言語で可変長引数をとる関数を、型安全に書く方法

    C言語の可変長引数は、型安全でない(まちがった型の引数を渡してもコンパイルエラーにならない)とされています。これは言語仕様の理解としては正しいのですが、特定の型の引数を任意の個数とる関数に限っては、マクロを使うことで型安全性を確保することができます。 任意の個数のdoubleを引数にとり、その和を返す関数「sumf」を例にあげて説明します。 C言語の可変長引数機構を使ってsumfを定義すると、以下のようになります。 #include <math.h> #include <stdarg.h> #include <stdio.h> static double sumf(double nfirst, ...) { double r = 0, n; va_list args; va_start(args, nfirst); for (n = nfirst; ! isnan(n); n = va_a

    t_mori
    t_mori 2014/12/13