タグ

patentに関するt_moriのブックマーク (10)

  • 任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    話題になっている任天堂対コロプラの特許侵害訴訟、裁判資料に閲覧制限がかかっていたため、どの特許が問題になっているのか明らかではありませんでしたが、ようやく閲覧制限が解除されたようで、WSJ紙の望月記者が裁判記録を閲覧してツイッターで報告されています(多謝)。 ということで、以下、簡単に内容を説明していきます。 3734820号については、以前に私が書いた記事の勝手予想が当たっていました。内容については当該記事をご参照ください。以下、残りの4件(のうちの2件)について簡単に解説します(公報に直リンが張れるようになったのは助かりますね)。主要クレームのみ見ていきます。 特許4262217号 「ゲームプログラム及びゲーム装置」 【請求項1】 ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータに、 前記ポインティングデバイスからの出力信号に

    任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 任天堂に訴えられたコロプラが妙に強気な「真意」を分析してみた

    出典:白プロジェクト 公式サイト 1月10日、コロプラが任天堂から白プロジェクトの配信差し止めと損害賠償44億円の支払いを求めて提訴されたと発表した。(参照:コロプラ プレスリリース、白プロジェクト ニュース) 白プロジェクトはコロプラが2014年7月にリリースしたスマートフォン向けのゲームアプリである。サービス開始から3年以上が経過するが、今でも年間200億円近い売り上げを叩き出すコロプラのNo.1アプリだ。 そんなコロプラの収益の柱を「配信停止しろ」というのだから穏やかではない。44億円の損害賠償も大変な負担であるが、配信停止になってしまったら将来の飯の種を失ってしまう。コロプラにとってはまさに生きるか死ぬかだ。 だが私が気になったのは特許訴訟の行方ではない。「えっ。コロプラさん、絶体絶命のはずやろ。何でそんな強気なん?」である。 コロプラは特許侵害を指摘された機能を修正もせず

    任天堂に訴えられたコロプラが妙に強気な「真意」を分析してみた
  • 神盗用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Apple、他社のiPhoneアプリから無断でコピーして特許申請:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【盗用】Apple、他社のiPhoneアプリから無断でコピーして特許申請」 1 フランキ・スパス12(北海道) :2010/08/07(土) 04:56:50.38 ID:9vhV966l● ?2BP 左:Appleの特許出願書類 右:他社のアプリ Mac Rumorsでは、Apple Inc.が2009年12月18日に出願し、2010年7月29日に公開された特許が論議を呼んでいると伝えています。 この特許は、「携帯用電子機器を利用してトラベルサービスにアクセスするシステム及び方法」というタイトルで、出願書類には FutureTap GmbHがtap tap tapから買収したiOSアプリ「Where To?」のスタート画面をコピーしたと思われる図が含まれているとのことです。 FutureTapによると、「Where To?」はApp Storeの

  • 話題の「羽のない扇風機」、実は東芝が30年前に考案していた | スラド YRO

    先日、ダイソンが「羽のない扇風機」を発表して話題になったが、Telegraphによると、30年前に東芝が同様の「羽のない扇風機」を特許出願していたことが分かったそうだ(東芝の特許、ダイソンが出願している特許)。 この特許は1981年に申請されており、実際にダイソンが羽のない扇風機を特許出願しようとした際、この特許と似ているとして再出願を要求されたという(この特許は出願から20年が過ぎておりすでに失効はしている)。そのため、現在でもダイソンが出願した特許は検討中の状態になっているそうだ。

    話題の「羽のない扇風機」、実は東芝が30年前に考案していた | スラド YRO
  • マイクロソフトに「Word」の販売差し止め命令--米特許侵害訴訟

    テキサス州東部地区連邦地方裁判所は米国時間8月12日、Microsoftに対し、特許権侵害を理由に現在の形での「Microsoft Word」製品の販売を中止する判決を下した。同製品はMicrosoftにとって主力製品の1つである。 原告であるi4iの弁護士が発表した声明によると、同地裁の判事であるLeonard Davis氏は、「Microsoftが、カスタムXMLを含む.XML、.DOCX、.DOCMファイル(XMLファイル)を参照可能ないかなるMicrosoft Word製品も、米国内で販売および輸入することを禁止する」という終局差し止め命令を出したという。 Microsoftにコメントを求めたがすぐには回答を得られなかった。もっとも、同社はこの判決に対して上訴する計画であると声明で述べた。 トロントに拠を置くi4iは2007年3月にMicrosoftを訴え、i4iが1998年に取

    マイクロソフトに「Word」の販売差し止め命令--米特許侵害訴訟
  • LZWに震え上がった10年前の人たち

    温故知新――過去の出来事は時を越えて現代のわたしたちにさまざまな知恵を与えてくれる。この連載では、日曜日に読みたい歴史コンテンツをお届けします。今回は、GIFファイルの運命に大きな影響を与えたLZW特許について振り返ってみましょう。 歯車が狂うとき 1990年代、ソフトウェア業界では1つの大きな出来事が起こっていました。その中心には、開発者3名(Lempel、Ziv、Welch)の頭文字を取って名付けられた圧縮アルゴリズム「LZW」がありました。 「LZ77/LZ78」アルゴリズムを改良して生まれたLZWは、1983年6月に出願、1985年に特許として登録されています。もともとSperryがその権利を保有していたのですが(WelchはSperryの社員でしたので)、SperryがBurroughsと合併して生まれたUnisysがその権利を引き継ぐことになりました。Unisysは当初、LZW

    LZWに震え上がった10年前の人たち
  • 特許電子図書館サービス一覧

  • Microsoftが「モジュールOS配布手法」で特許出願 | スラド

    Ars Technica記事およびGrokLaw記事より。Microsoft社が「System and method for delivery of a modular operating system」(モジュール化されたオペレーティングシステムの配布手法および体系)という特許を米国特許商標庁に出願していたことが明らかになった (米国特許出願20060282899号)。ざっというと、OSのコアな機能に対して、アドオンの形でモジュールを追加してハードやアプリの対応をサポートし、デジタル署名によってインストール前のチェックやDRMによるモジュール組込みの制御をすることも含まれるもののようだ。 リンク先記事ではモジュール化されたOSという概念には先行技術があるのではないかとか、OSベンダーのソフトやハードへの支配力が強まりすぎてしまうのではないかとかいった指摘がされている。すらどの識者にも是非

  • 情報機器が通信接続してソフトウェアの更新を取得する方法、日本で特許成立 | スラド

    特許庁のDB検索では見つからなかったのだが、 クワンティという会社が、 「情報処理装置、ソフトウェア更新システム、ソフトウェア更新方法及びそのプログラム」が日国内で特許成立したとリリースを 出している。特許第3862738号とのことだ。 リリースによれば「情報端末などの機器が通信接続してソフトウェアの更新ファイルを取得する方法に関するもの」ということで、普通にPCがどこかのサーバーにでも接続してソフトウェアのアップデートを得る方法の一つなのだろう。 構成としては普通にクライアントとサーバー、そしてアップデート用ソフトウェアDBから成るようなもので、サーバーは複数存在できる アップデート用ソフトウェアを格納できるDBの位置をクライアントに教えることができ、クライアントのほうは自ら更新必要なソフトウェアを 判断することが基的な考えのようだ。素人考えだと、取得先をクライアント側で指定するDe

    t_mori
    t_mori 2006/11/28
    windowsupdate 。。。
  • はてなキーワードの特許 - otsune風呂

    http://kmuto.jp/d/index.cgi/computer/20051023.htmを見て知ったけど特許出願されていたのね。 特許データベース検索結果から転載 出願番号 : 特許出願2004−11126 公開番号 : 特許公開2005−202895 出願日 : 2004年1月19日 公開日 : 2005年7月28日 出願人 : 株式会社はてな 発明者 : 近藤 淳也 発明の名称 : 情報表示方法、中央処理装置及びコンピュータプログラム 要約: 【課題】 通信ネットワークを介して中央処理装置に接続された端末装置からの要求により、前記中央処理装置に記録された掲示情報、キーワード又は該キーワードに関するキーワード情報を、前記端末装置に迅速に表示させることができる情報表示方法、中央処理装置及びコンピュータプログラムを提供する。 【解決手段】 中央処理装置10は、端末装置20、20…か

    はてなキーワードの特許 - otsune風呂
  • 1