歴史に関するtachのブックマーク (1,403)

  • 日本人女性の海外売春の現状●続きあり

    海外売春をする日人女性が増えている。これを読んでいる人の想像する100倍増えている。 ネットで海外売春のスカウトや求人を検索すると、大量にヒットする。彼女たちは国内のソープランドに短期で出稼ぎする感覚で海外に「出稼ぎ」に行く。 国内のデリヘルだと報酬は1日3〜5万。ソープでも1日10万を超えるのは厳しいが、海外だと円安もあり、国内ソープの倍以上は稼げてチップも貰える。だから彼女たちは海外に行く。日で売春をするより、フィリピンのマニラに行くほうが稼げるのだ。 最近の一番人気はオーストラリア。シドニーやメルボルン。客層は中国人が多い。スカウトは「オーストラリアはワーホリ取れば売春は合法だよ」と行って女の子を誘う。もちろん観光ビザでもワーホリでも売春は禁止だが、売春自体が非合法な国よりハードルが低いらしい。 他にはカナダやアメリカも多い。メインの客層は主に中国系の富裕層だ。日人スカウトが現

    日本人女性の海外売春の現状●続きあり
    tach
    tach 2024/05/20
    日本の退行留まるところを知らず遂に「からゆきさん」まで辿り着いてしまった。
  • 「県民からの揺るぎ無い信頼を勝ち取ってるな」神奈川県警の評判の悪さはネットミームじゃなくてガチなのは本当?→多くの体験談が寄せられる

    こぴぺたん @c_a_p_engineer これ大事なことなんだけど「神奈川県警ってネットミームのせいで評判悪い」のではなく「神奈川県警はガチのガチでクソなので評判が悪い」って認識を持たないと神奈川で何かあっても僕は知らないぞと忠告しておく。 こぴぺたん @c_a_p_engineer 県警と遭遇したらどうするか?ってあるので個人的意見を。 県警じゃなくて警察庁に相談するのが良いと考えています。 警察庁から言われて県警が対応するかもですが、良くならないなら何度でもやりましょう。 警察官の所属などを確認、話を録音しておくのが良いでしょう。 npa.go.jp/goiken_index.h…

    「県民からの揺るぎ無い信頼を勝ち取ってるな」神奈川県警の評判の悪さはネットミームじゃなくてガチなのは本当?→多くの体験談が寄せられる
    tach
    tach 2024/05/15
    神奈川県警と言えば戸部警察署。証拠物として提示された拳銃を使って被疑者が取調中に自殺と警察発表。遺族は取調警官が被疑者に対してロシアンルーレットをした可能性があるとして最高裁まで争って敗訴。怖過ぎ
  • 溶姫御殿のトイレから発見された高濃度の鉛の正体とは?|堀内秀樹 | 東京大学

    1983年に立ち上がった埋蔵文化財調査室で、約40年にわたって学内の発掘調査を担当してきました。江戸時代に加賀藩の江戸屋敷が置かれていた郷キャンパス。建物の改修や建設の度に学内各所で行われてきた発掘調査によって、その広壮な加賀藩邸の姿が明らかになってきました。 2013~14年に総合図書館前広場(アカデミックコモンズ地点)の工事に伴い行った発掘調査では、井戸、排水溝、便所の遺構が発掘されました。1827年に第11代将軍徳川家斉の二十一女・溶姫が、前田家13代斉泰に嫁いだ時に建てられた溶姫御殿の最奥部にあたる場所です。 御殿の正門である赤門から奥に広がる約5,200坪の広大な御殿でした。特に長局ながつぼねは、大奥と同じレイアウトで、その「三ノ側長局」、「三ノ側続長局」という女中が居住していたエリアから5基の便所が出土しました。土を掘り、その中に木桶を埋める構造でした。便槽は2基が対になって

    溶姫御殿のトイレから発見された高濃度の鉛の正体とは?|堀内秀樹 | 東京大学
    tach
    tach 2024/05/15
    皮膚から吸収されたおしろいの鉛が便所の底に堆積してるなんてホラー。江戸時代に生まれなくて良かった。突飛な事を言うが江戸時代って嫌い。何か生理的に受け付けない。
  • 社説:国立劇場建て替え難航 計画見直し検討すべきだ | 毎日新聞

    国立劇場の再整備事業が行き詰まっている。建て替えのために閉場して半年がたったが、事業者さえ決まっておらず、再開場時期は見通せない。 歌舞伎や文楽、日舞踊などの伝統芸能を保存、継承する場として1966年に開場した。79年には隣接して国立演芸場もできた。 老朽化した劇場は当初、大規模改修される予定だった。 だが、2020年に政府のプロジェクトチームがまとめた再整備計画で、文化観光拠点としての集客機能が重視された。民間の資金やノウハウを活用するPFI方式を採用し、ホテルやレストランなど収益施設も併設される。 背景にあるのが、政府の成長戦略の一環として、文化政策が保護から活用重視に転換したことだ。17年に成立した文化芸術基法では、文化と観光、まちづくり、産業との連携推進が示された。 しかし、計画は思うように進んでいない。29年度の再開場を目指し、これまで入札を2回行ったが不調に終わった。劇場を

    社説:国立劇場建て替え難航 計画見直し検討すべきだ | 毎日新聞
    tach
    tach 2024/05/14
    文楽等の伝統芸能を保存するための施設を営利化の枠組みの中で建て替えようという目論見自体そもそも無理筋。バカ丸出し。この国はすっかり落ちぶれ伝統芸能を保護する能力を失いつつあるのだなと実感。
  • ハンガリーに中国警察? 「共同パトロール」協定に懸念の声 | 毎日新聞

    習近平・中国国家主席のハンガリー訪問に合わせ、チベット自治区の「同化政策」に抗議する人たちと警戒する警察官=ブダペストで2024年5月9日、ロイター 中国との連携を強化する欧州連合(EU)加盟国のハンガリーで、中国の警察官を駐留させ、自国の警察と共同でパトロールする取り組みが始まる。ハンガリー政府は、中国人ビジネスマンや旅行者の治安維持が目的だと説明するが、野党側からは、同国内の中国反体制派を締め付ける狙いではないかとの懸念が広がっている。 親中で知られるオルバン政権は今年2月、中国と「法の執行と共同パトロールでの協力」を含む協定を結んだ。地元メディアによると、年間約10万人を超える中国旅行者らを保護するため、中国の警察官がハンガリー警察に「通訳」として同行し、捜査権は持たないという。 中国の警察を巡っては、近年、世界各地に「海外警察」と呼ばれる出先機関が設けられ、亡命した民主活動家の監

    ハンガリーに中国警察? 「共同パトロール」協定に懸念の声 | 毎日新聞
    tach
    tach 2024/05/11
    えっ! 正気か? 中国がそんな国である事は知っているがハンガリーってそんな国だったか? ポピュリストが政権取ると国はぶっ壊れるんだな…安倍で日本は壊れたが次はトランプの米国が悲惨なことになるだろう…
  • プーチン大統領「通算5期目」突入で“大暴発”が許される? ロシア正教トップお墨付きの不気味|日刊ゲンダイDIGITAL

    世界に衝撃が走ったウクライナ侵攻から800日あまり。欧米主導の国際社会による制裁が続く中、「21世紀のロシア皇帝」と呼ばれるプーチン大統領(71)の任期は通算5期目に突入した。続投可能なため、最長で2036年まで居座る可能性がある。そうなれば、干支はぐるりと一回り。「プーチンのロシア」はどこへ向かうのか。マトモな一般市民は不安を募らせている。 7日(現地時間)の大統領就任式には約2600人が出席。G7では独自スタンスを取るフランスが大使を送り出した一方、米英は欠席。日は右へならえで、関連報道も決して多くなかったが、見逃せないシーンがあったという。 筑波大名誉教授の中村逸郎氏(ロシア政治)がこう指摘する。 「国営の第1チャンネルが関連行事も含めた就任式の様子を生中継したのですが、最大の見せ場はロシア正教のキリル総主教による祝辞でした。プーチン氏に〈ロシアという国を守るのは善良な人間だけでは

    プーチン大統領「通算5期目」突入で“大暴発”が許される? ロシア正教トップお墨付きの不気味|日刊ゲンダイDIGITAL
    tach
    tach 2024/05/10
    プーチン大帝戴冠式でロシア正教総主教が核使用にお墨付き?
  • チェイニー元米国副大統領の娘が「もしトラ」に警鐘 共和党指導部をこき下ろすわけ:朝日新聞GLOBE+

    議事堂襲撃事件で反トランプを鮮明に 『Oath and Honor: A Memoir and a Warning(誓いと名誉─回想録と警告)』は、米共和党元下院議員のリズ・チェイニーの回想録。ジョージ・W・ブッシュ政権の副大統領ディック・チェイニーの娘で、前大統領ドナルド・トランプに対する批判を公言してきた数少ない共和党の大物だ。 書は2021年1月6日の連邦議会議事堂襲撃事件の経過とその後の共和党の対応を厳しく批判し、第2期トランプ政権発足に強い警鐘を鳴らす。昨年12月の発売直後からベストセラーリスト入りが続いている。 著者は、議事堂内で事件を目撃した。共和党員でありながら下院特別委員会の副委員長として、事件の経緯調査を指揮。委員会は10回の公聴会をテレビ中継し、何百万人もの視聴者を集め、800ページ以上におよぶ報告書を作成。4件の容疑でトランプを訴追するよう司法省に勧告した。

    チェイニー元米国副大統領の娘が「もしトラ」に警鐘 共和党指導部をこき下ろすわけ:朝日新聞GLOBE+
    tach
    tach 2024/05/08
    普通に考えて米国の民主主義は自殺に向かっている。トランプ、プーチン、習近平が君臨する新しい世界…
  • アルジャジーラ活動停止へ イスラエルが閣議決定:時事ドットコム

    アルジャジーラ活動停止へ イスラエルが閣議決定 時事通信 外信部2024年05月05日21時50分配信 【カイロ時事】イスラエル政府は5日、中東の衛星テレビ局アルジャジーラの国内での活動停止を全会一致で閣議決定した。同国政府は、カタール拠とする同局を、パレスチナ自治区ガザで戦っているイスラム組織ハマスの「代弁者」と見なしている。 メディア規制の法案可決 アルジャジーラ支局閉鎖狙い―イスラエル 停止措置がいつから発効するかは明らかでない。アルジャジーラは閣議決定を受け、自局について「ガザ内に残り、イスラエルの大量殺害を非難する数少ないメディアだ」と説明した。同局のイスラエルとパレスチナ自治区の責任者はロイター通信に対し、「(決定は)危険で政治的動機に基づいている」と非難。取り消しを求めて裁判所に訴える可能性を示唆した。 パレスチナ情勢 ハマス 国際 コメントをする 最終更新:2024年0

    アルジャジーラ活動停止へ イスラエルが閣議決定:時事ドットコム
    tach
    tach 2024/05/06
    ネタニヤフもプーチン・習近平並み。しかも核武装してるところまでそっくり。トランプも控えてる。何か時代の空気のヤバい。
  • 1956年の5MBのハードディスクだそうです→これで5MBて…今や画像1枚で終わるレベル「技術の進歩はんぱねぇ!」

    斉藤康仁 / Yasuhito Saito @YasuhitoSaito このポストを、片手で持ったストレージ容量256GBのiPhoneで眺めている不思議。 80年代でもPCのメインメモリはKB単位でFDが2HDで1MBだったんだから、技術的進化の加速度って凄まじいよね。 x.com/retroxsister/s… あじあはむ @asiaham2001 @RetroXsister すごいなぁ。 私がパソコンを始めた頃は1ギガ一万円でしたが、当然、1メガ一万円の時代もあった訳で、特にドッグイヤーと言われますが、コンピューター界隈の進化のスピードは今更指摘するまでもなく、早いですね。

    1956年の5MBのハードディスクだそうです→これで5MBて…今や画像1枚で終わるレベル「技術の進歩はんぱねぇ!」
    tach
    tach 2024/05/05
    1990年代の初め頃PC98用に100Mのハードディスクを10万円で買ったら店の人に「そんな大容量何に使うんです?」と言われた事のある自分にとっても今のストレージ環境は夢のよう…生きてて良かった…
  • 幻の「サンリオSF文庫」、国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開中【やじうまWatch】

    幻の「サンリオSF文庫」、国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開中【やじうまWatch】
    tach
    tach 2024/05/03
    うわあマジかあ、凄すぎる。山野浩一が生きていたら泣いて喜んだかも…
  • 円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK

    29日の外国為替市場では、円安がさらに加速して午前中、34年ぶりに1ドル=160円台をつける場面がありましたが、日時間の午後になって一転して円高方向に変動し円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 29日、日は祝日ですが、アジアなど海外の外国為替市場では通常通り取り引きが行われています。 アジアの外国為替市場では日時間の朝方から1ドル=158円台前半で推移していましたが、日時間の午前10時半すぎに円安が一気に進み、円相場は1990年4月以来、34年ぶりに1ドル=160円台をつけました。 しかし、日時間の午後1時すぎに一転して円高方向に変動し、円相場は1ドル=155円台まで値上がりしました。 その後、午後3時すぎにかけて1ドル=157円台まで2円程度、円安方向に振れましたが、午後4時すぎには再び円高方向に動き、円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 日時間のきょ

    円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK
    tach
    tach 2024/04/29
    慌てんじゃねえ、俺が若い頃は1ドル360円だったぜ…と、言ってみる実験…虚しい。そう言えばプラザ合意の1985年も1ドル250円から200円ぐらいまで動くのを目の当たりにしたっけな、動きの方向は真逆だけど…世界は変わる
  • 黒田氏「財務省や日銀の功績」 瑞宝大綬章受章で | 共同通信

    Published 2024/04/29 05:01 (JST) Updated 2024/04/29 05:20 (JST) 政府は春の叙勲受章者を29日付で発表し、前日銀総裁の黒田東彦さんに瑞宝大綬章が贈られる。就任後、異例の再任を経て在任期間は歴代最長の10年。国債などを未曽有の規模で買い入れる「異次元金融緩和」を打ち出し、デフレとの闘いに尽力した。受章の知らせに、自身が勤務した「財務省、アジア開発銀行(ADB)、日銀の功績に対する叙勲と考え、感謝致します」。 1967年、大蔵省入省。財務官を務め、05年にADB総裁に就任。当時の安倍晋三首相が日銀総裁を打診すると、デフレ脱却は「天命」として応じた。 「黒田バズーカ」と呼ばれた大規模緩和で、円安基調に転換。国民生活にどの程度役立ったかは今も議論が続く。

    黒田氏「財務省や日銀の功績」 瑞宝大綬章受章で | 共同通信
    tach
    tach 2024/04/29
    黒田東彦叙勲だって? 円安になっても金利が上げられない窮地に日本を追い込んだ当人がよりにもよってこんな時に? アホでないのか? 狂ってる。
  • 古文書の解読から「プラトンの埋葬場所」がついに特定された! - ナゾロジー

    古代ギリシアの哲学者、プラトン(紀元前427〜BC347年)。 ソクラテスの弟子にして、アリストテレスの師にあたる彼は歴史上、最も有名にして偉大な哲学者の一人です。 おそらく哲学に触れたことがなくても、プラトンの名前はほとんどの人が知っているでしょう。 そして最近、イタリア国立研究評議会(CNR)とピサ大学(University of Pisa)により、プラトンに関する驚くべき研究報告がなされました。 研究チームが18世紀に見つかった古文書を解読した結果、なんとプラトンが埋葬された正確な場所が明らかになったのです。 さらに古文書にはプラトンが病に倒れる前の最後の夜についても詳細に書かれていたという。 偉大な哲学者が眠りについた場所はどこだったのでしょうか? Plato’s burial place finally revealed after AI deciphers ancient sc

    古文書の解読から「プラトンの埋葬場所」がついに特定された! - ナゾロジー
    tach
    tach 2024/04/28
    プラトン埋葬地等新発見
  • 円、157円台に下落 日銀イベント通過で円売り安心感 - 日本経済新聞

    26日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=157円台を付けた。1990年5月以来およそ34年ぶりの円安水準。日銀が26日まで開いた金融政策決定会合で政策金利の据え置きを決定した。植田和男総裁は同日の記者会見で円安について「基調的な物価上昇率に大きな影響を与えていない」との見方を示し、円安に対応した利上げは遠いとの見方が広がった。日銀の決定前は1ドル=155円台半ばで推移

    円、157円台に下落 日銀イベント通過で円売り安心感 - 日本経済新聞
    tach
    tach 2024/04/27
    理屈ではこうなることは分かっているがいざ現実となるとちょっとたじろぐ。
  • EVERNOTEの日本法人、エバーノート株式会社が解散 サービス自体は継続 | RTB SQUARE

    東京都中央区に拠点を構えるクラウド型のノートツール「EVERNOTE」を提供する日法人であったエバーノート株式会社は、4月26日の官報にて解散することを発表しました。 同社は、2010年6月23日に設立。初代のVice President of Japanese Operationsは元ソニーの中島健氏が就任するなど話題を呼びました。その後、日経済新聞社からの出資などもありましたが、近年ではユーザーが伸び悩み、各国で撤退が相次ぐ状況となっていました。 追記 Evernoteは、公式アカウントにて、「日Evernote 法人を閉鎖いたしましたことをお知らせします。ただし、日法人の閉鎖は単に組織再編の一環であり、Evernote のお客様には実質的な影響はございませんのでご安心ください。日国内のお客様はこれまでと同様に Evernote のご利用が可能です。ご混乱をお招きいたしま

    EVERNOTEの日本法人、エバーノート株式会社が解散 サービス自体は継続 | RTB SQUARE
    tach
    tach 2024/04/26
    まあ当然だと思うが、今は便利で堪らないと思って使いまくってるNotionにもこんな日が来るんだろうか? Notionのもたらしたイノヴェーションは遙かに深く強力だと思ってるんだけど…
  • トランプ前大統領 “円安ドル高は大惨事 国内の製造業 打撃” | NHK

    アメリカトランプ前大統領は外国為替市場でおよそ34年ぶりの円安ドル高水準となっていることについてSNS上に「アメリカにとって大惨事だ」と投稿し、アメリカ国内の製造業が打撃を受けると主張しました。 アメリカトランプ前大統領は、23日、SNS上に「ドルが円に対しておよそ34年ぶりの高値をつけた。これはアメリカにとって大惨事だ」と投稿しました。 またドル高について、「愚かな人々にとっては聞こえがいいが、アメリカ国内の製造業はドル高によって競争できなくなっており、ビジネスの多くを失ったり、外国に工場を建設したりすることになるだろう」という考えを示したうえで、バイデン大統領は円安ドル高を放置していると批判しました。 トランプ氏は大統領在任中、労働者の雇用創出を重視し、貿易不均衡やドル高を嫌うと伝えられていました。

    トランプ前大統領 “円安ドル高は大惨事 国内の製造業 打撃” | NHK
    tach
    tach 2024/04/24
    ほら、また、安倍晋三の置き土産が日本を窮地に追い込む。
  • かつては日立、富士通、東芝が世界を席巻していたのに…日本の半導体メーカーがTSMCに抜き去られた根本原因 「製造特化で成功するはずがない」と見下していた

    中国人のもう一つの道を切り開いてやる」 モリス・チャンは、世界初で世界最大の半導体製造ファンドリーであるTSMCの創業者であり、元会長兼CEOとして、台湾の半導体産業の創始者として知られています。 モリス・チャンは1931年に中国の浙江省に生まれました。 第二次世界大戦で中国が戦場となり、戦後に一家は香港に引っ越しました。18歳の時、一念発起して渡米し、ハーバード大学に入学、2年生でMITに編入し、機械工学を専攻し学士号、修士号を取得し、1964年にはスタンフォード大学で博士号を取得します。 しかしモリス・チャンは就職の際、一流大学を卒業しても、アメリカでは中国人には職がないことを知り愕然としました。その時の心境を、モリス・チャンは、次のように自伝に書き残しています。 「中国人のアメリカでの道が教師か研究者しかないなら、私が先鞭をつけ、もう一つの道を切り開いてやろうではないか」(※) ※

    かつては日立、富士通、東芝が世界を席巻していたのに…日本の半導体メーカーがTSMCに抜き去られた根本原因 「製造特化で成功するはずがない」と見下していた
    tach
    tach 2024/04/22
    日本半導体敗戦反省史。しかしファブレスとファンドリーの分離で半導体開発が活発化したというのは驚きだよね。そして東芝のフラッシュメモリの話は非道い。発明自体を無かった事にしようというその姿勢には驚愕
  • インドにカレーという料理はないし「ナーン」発祥の地でもない…日本人が知らない"インド料理"の意外なルーツ ビリヤニの起源はペルシアの炊き込みご飯

    イントロダクション インドに実はカレーという料理はない、と聞いてにわかに信じられるだろうか。日のインド料理店を訪れれば、必ずカレーがメニューにあるし、インド旅行先でカレーべたという人も多いだろう。 だが、来インドにカレーと呼ばれる料理はないのだという。どういうことだろうか? カレーとは一体何なのか。 書では、在インド日大使館にも勤務した南アジア研究者がインド料理のステレオタイプを解き、その多様な世界を、インドの近代政治史を含むさまざまなエピソードを交えて紹介している。 インド料理は、周辺地域や欧州、中国などの影響を受けて進化し続けてきており、例えば、近頃、カレーやナーンの他に、新たなインド料理の“大スター”として注目される「ビリヤニ」は、ペルシア料理を起源として16世紀のムガル帝国時代に生まれたものだという。 著者は岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員准教授。専門は日印関係

    インドにカレーという料理はないし「ナーン」発祥の地でもない…日本人が知らない"インド料理"の意外なルーツ ビリヤニの起源はペルシアの炊き込みご飯
    tach
    tach 2024/04/22
    参考。世界は一体化してダイナミックに変転を続ける。インド料理もその例外ではない。
  • https://x.com/7882wi_Wi_wi/status/1779762180470251801

    tach
    tach 2024/04/21
    ロシア人を虐殺したボリシェヴィキの80-85%はユダヤ人だったとプーチン。ロシア人を一番沢山殺したボリシェヴィキはグルジア(現ジョージア)人で名前はスターリンって奴だったと思うぞ。
  • 【ロシア初の女帝】 エカチェリーナ1世のシンデレラストーリー 「農民から皇帝に」 - 草の実堂

    西洋史 【ロシア初の女帝】 エカチェリーナ1世のシンデレラストーリー 「農民から皇帝に」 西洋史 ロシア コメント: 0 投稿者: 草の実堂編集部 2024/4/20 ロシア王朝の女性君主といえば、啓蒙専制君主として知られるエカチェリーナ2世が有名である。 しかし彼女の前に「初の女性君主」が居たことはあまり知られていない。 歴史にエカチェリーナ1世として名を残した彼女は、初代ロシア皇帝・ピョートル1世の2番目のでありながら元々は農民の出でありロシア人ですらなかった。 卑賤な生まれから皇帝にまで上り詰めた彼女の人生は、正に波乱万丈なものであった。 エカチェリーナ1世の名はマルファ・サムイロヴナ・スカヴロンスカヤと言い、 1684年に生まれたとされているが出生地と幼少期に関する正確な情報は残っておらず、いくつかの説が存在する。 最も一般的な説としては「リトアニアの農民の家庭で生まれた」とい

    【ロシア初の女帝】 エカチェリーナ1世のシンデレラストーリー 「農民から皇帝に」 - 草の実堂
    tach
    tach 2024/04/20
    ピョートル大帝は勿論知ってるが、その妻のことは知らなかった。