2023年9月27日のブックマーク (18件)

  • ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機全3種が登場! 本日9月26日より予約開始

    ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機全3種が登場! 本日9月26日より予約開始
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    そういえばここ一年でレトロソフトの品揃えが増えてきていた。企業としてなんらかの指針が背景にありそう。
  • 日本の福祉システムは「生涯独身」を想定していない…これから激増する「身寄りのない男たち」という大問題 行政のサポートはなく、遺産も宙に浮く

    それどころか、以前、〈1人生まれても2人が死ぬ」が50年続く…ついに始まった「日人の大量死」の行き着く先とは〉という記事でもお伝えしている通り、日2022年を起点とした「多死時代」へ突入します。今後50年間は年間死亡数150万人以上の時代が続きます。 いつも「少子化」の問題が取りざたされますが、日の人口減少は「少子化」というよりもこの「多死化」によって促進されます。人間は不老不死ではないので、人口転換メカニズム上、高齢化の先には必ずこの「多死化」が訪れるからです。 結婚できないと早死にする男性 ところで、以前、2022年2月の記事〈「一人だと短命になる男、一人だと長生きする女」年金すら受け取れない独身男性の虚しい人生)において、配偶関係別の死亡中央値を比較し、未婚男性だけが唯一60歳台と早死にする傾向がある事実をお伝えしました。 「いのち短かし 恋せよおとめ」(「ゴンドラの唄」19

    日本の福祉システムは「生涯独身」を想定していない…これから激増する「身寄りのない男たち」という大問題 行政のサポートはなく、遺産も宙に浮く
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    うーん、同じように、そんな環境下にある女性も増えてきているからね。
  • 三陸鉄道の経常赤字、過去最大の7億円 観光利用持ち直しも修繕費かさむ

    近くに短期大学や住宅地があるため、三陸鉄道リアス線の開業時に新設された八木沢・宮古短大駅(福田涼太郎撮影) 東日大震災で被災した岩手県の第三セクター三陸鉄道(宮古市)は26日、令和5年度決算の経常損益が約7億2千万円と過去最大の赤字になる見通しを発表した。観光利用の持ち直しで運賃収入は増加傾向の一方、設備修繕費や燃料費高騰が負担となった。 4~8月期収支によると、運賃収入は前年同期比17・5%増の約1億6千万円。人の流れの回復に加え、地元が舞台のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の再放送で観光客が増えたとみられる。 ただ老朽化した車両の修繕費などがかさみ、経常費用は前年同期比4・2%増の約3億8千万円となった。人件費も上がる見通し。 石川義晃社長は記者会見で「魅力的な企画列車の運行や情報発信による観光客の誘致、物産部門の増収に取り組む」と語った。

    三陸鉄道の経常赤字、過去最大の7億円 観光利用持ち直しも修繕費かさむ
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    そもそも人口減少が地方の沿岸都市にはあるかと思う。そのテコ入れなしには焼け石に水かと。
  • NTT澤田会長が提言 日本の通信産業復活の鍵は「ガラパゴスを逆手に」

    NTT澤田会長が提言 日本の通信産業復活の鍵は「ガラパゴスを逆手に」
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    どちらにしてもリスクを取れない経営者は無能。
  • NHK、ジャニーズ事務所のタレント新規起用せず 紅白歌合戦含む | 毎日新聞

    ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による少年への性加害問題。長年放置された被害と、マスコミや企業の姿勢が問われています。

    NHK、ジャニーズ事務所のタレント新規起用せず 紅白歌合戦含む | 毎日新聞
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    そうじゃないんだよなぁ。公共放送たるNHKに求められるのは社会に迎合する事ではなく、社会をより良くする提案、放送が求められている。韓流ドラマを流すNHKには無理な注文かもしれないが。
  • 「サヨクが反対してるからインボイス賛成で」くらいの人間がたくさん出てきてること、マジでこの数ヶ月で彼らが信頼をドブに捨てた結果

    ひえたろう@笑顔と上機嫌こそが最高の化粧 @hietaro 大阪府在住地ソースマニア。神社好き。ラーメン、つけ麺もよくべる。ニセ科学のこととか80年代アイドル、HM、70年代日ロックなども。美術は河鍋暁斎、岡太郎が大好き。ももクロ hietaro.kameo.jp sauce.kameo.jp hietaro.kameo.jp ひえたろう@笑顔と上機嫌こそが最高の化粧 @hietaro 「サヨクが反対してるからインボイス賛成で」 くらいの人間がたくさん出てきてること、マジでこの数ヶ月で彼らが信頼をドブに捨てた結果だわ どれだけ罪深いことをしたのか、一般国民からの信頼を失ったのか、自覚して反省するべきだぞ マジで改憲はあっさり実現する 2023-09-26 13:13:56

    「サヨクが反対してるからインボイス賛成で」くらいの人間がたくさん出てきてること、マジでこの数ヶ月で彼らが信頼をドブに捨てた結果
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    はてブのサヨ界隈が感情的なコメントをするだろうことが想像つく。コロナ禍での調整金ではないが、応急処置的な政策でも掲げたらまた違うのではと。
  • たまにフェミニスト男性の方が女性差別的な事無い?

    たまに、と言うか実はツイッターやはてなで結構よく見るんだけど フェミニストリベラルな筈の男性が、自分でもドン引きするくらい女性差別的な事やセクハラを女性に対してしている場面を見る事が有り、げんなりする あと、そういう人は男性に対してもマッチョだったり、男らしさの押し付けをしていたりする なんなんだろうね、あれ アイドルや配信者やVTuber等に対してセクハラっぽい事を当たり前の様に言ったり、 意見の異なる女性やリベラルフェミニストリベラルフェミニズムは日フェミニストの多数派であるラディカルフェミニズムやリベラルと意見が対立しがち)に対してはかなり攻撃的にセクハラや、女性差別的な言動したり、 AV女優や風俗嬢など、性産業で働く女性に対して職業差別的な言動をしたり、 真剣にドン引きする(今日も見てドン引きした) 自分はオタクで表現の自由を尊重したい(勿論、エロやオタク表現だけじゃなく、

    たまにフェミニスト男性の方が女性差別的な事無い?
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    別に女性に優しくしても構わないけど、その代わりに他の誰かを攻撃するのは違う話。その辺の機微がわからないとフェミニズムだろうとポリコレだろうと間違えるし、そんな輩は結構たくさんいる。
  • 身長が高い人は年収が高く、既婚率が高く、幸福度が高い…世界中で確認される「身長による人生格差」の実態 いたるところで「身長プレミアム」が発生する4つの理由

    そこで、今回の記事では「身長」の影響について、より深堀りしてみたいと思います。 実はこの身長ですが、結婚だけでなく、仕事や幸せといった人生のさまざまな側面に影響することがわかっています。そして、多くの学術研究の結果によれば、高身長の人ほど得をしているのです。 以下で身長が人生に及ぼす意外な影響について、詳しく説明していきたいと思います。 アメリカよりアジアのほうが身長と所得の関係が強い 身長と仕事の成功に関して、数多くの学術研究の蓄積があります。 まず、所得との関係を見ると、身長が高い人ほど所得が高いことがわかっています。この傾向は国によって異なっており、欧米と比較してアジア地域ほど上昇幅が大きくなっています(*1)。具体的には、アメリカでは身長が10cm高くなると、所得が約4%伸びますが、アジア地域では所得が約9%伸びることがわかっています。 世界的に見て相対的に身長がやや低いアジア地域

    身長が高い人は年収が高く、既婚率が高く、幸福度が高い…世界中で確認される「身長による人生格差」の実態 いたるところで「身長プレミアム」が発生する4つの理由
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    こういった頭の悪い記事を書く人間もどうかと思うが、ルサンチマンが高じての話なのか。社会政策的に何の価値も引き出せないだろうに。某国みたいにシークレットブーツでも履かせる活動でもしたいのかな。
  • 「少子化対策には増税が必要」は根本的におかしい…頭の悪い財務省を解体しなければ日本の未来はない 税金で雇われているのに、国民のために働いていない

    財務官僚が賢ければ、増税なんてしない 日政治を動かしているのは中央省庁の官僚たちです。日は民主主義国家ではなく、官僚主義国家です。さらにその官僚たちと大手マスコミ(大新聞、大テレビ局など)が結託して政府、官邸に有利な情報しか流しません。官僚主義をマスコミが補完し、決断すべき政治家たちは官僚たちにいいように扱われています。 中央省庁の中でも一番の力を持っているのは、国の財布の紐を握っている財務省です。しかし、財務省の官僚たちは驚くほど賢くありません。当に賢いのであれば、国民に負担を転嫁するような増税ではなく、予算のやりくりだけで新たな政策を実現できるはずです。財務省の官僚たちが考えているのは自分たちの保身であって、国民のことを中心に考えているのではないように思います。 まずやるべきは中央省庁の解体・再編 官僚主義を脱するには、まずはムダだらけの中央省庁を再編する必要があります。200

    「少子化対策には増税が必要」は根本的におかしい…頭の悪い財務省を解体しなければ日本の未来はない 税金で雇われているのに、国民のために働いていない
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    明石市による少子化対策成功というのも微妙。市政による結果がわかりやすい周辺市町村との比較ではなく、全国との出生率比較。若い世代の転入による人口増加は国規模では少子化対策とは呼べないですし。
  • アッパーミドルの労働者に対して、このたび自民党が発した「黙っていれば『安心』はさせてやる」とでも言うようなメッセージはとても恐ろしい (匿名意見さん) - kojitakenの日記

    今回もコメントの紹介から始める。 kojitaken.hatenablog.com 匿名意見 (前略)ブログ主さんの最新記事ではパナ組合の方の総理補佐官就任がとりあげられ、自民党が大企業正社員層の取り込みに成功すれば、それ以下の階級との間に巨大な断層ができるだろうという指摘があります。 こうして明確に示されると極めてショッキングな事態が進行しつつあるのだと思わずにはいられません。 自分に権力はありませんが、おそらくアッパーミドル層の下の方には居て、大過なく過ごせば今のところは老後も「安心」できる見通しが立つ労働者です。 こうした立場にいる労働者に対して、このたび自民党が発した「黙っていれば『安心』はさせてやる」とでも言うようなメッセージはとても恐ろしいもののように感じます。 先が見えない世の中ですから、まずは自分が生きるぶんのお金を確保して、愚かな世襲貴族にも目をつむって跪けば、辛い競争に

    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    立民が自称リベラルの偏った思想持ち達に傾倒している事の問題は放置か?泉代表が選ばれた背景がそれへの懸念だっただろうに。何でより偏れば国民から支持されると思い込めるのか、私の理解の範囲を越えているよ。
  • れいわ・大石晃子氏の「ちんちくりん」呼ばわりに維新・音喜多駿氏「来世ではがんばりたい」 | 東スポWEB

    れいわ新選組の大石晃子共同代表と日維新の会の音喜多駿政調会長が26日、「X」(旧ツイッター)でプチ衝突した。 音喜多氏は25日、自身のユーチューブで、インボイスに反対する国会前デモについて「一部の左派リベラルと呼ばれる方がインボイスに盛んに反対の声を上げている。左派系の立憲やれいわ、共産党、社民党の方と一緒にデモをやっているが、言動が口汚い」「仲間内では盛り上がるが、結果は変えることはできない」と批評していた。 大石氏は「X」で、音喜多氏の動画を要約したツイートを引用し、「なんやこのちんちくりんは」と音喜多氏を「ちんちくりん」呼ばわり。「維新・音喜多議員はインボイス(=増税)賛成、入管法賛成やないか。まっとうに反対してる人の『手法』にケチつけとか寒いぞ」と突っ込んだ。 NHK「日曜討論」ではつばぜり合いを演じる両者とあって、音喜多氏はすぐさま「X」に「呼ばれて飛び出てちんちくりーん。17

    れいわ・大石晃子氏の「ちんちくりん」呼ばわりに維新・音喜多駿氏「来世ではがんばりたい」 | 東スポWEB
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    まぁこれを自民党議員が発言していたら大手マスコミが騒いだのだろうけどね。
  • 首相の解散権、立憲が制限法案を提出へ 憲法改正での制限求める声も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相の解散権、立憲が制限法案を提出へ 憲法改正での制限求める声も:朝日新聞デジタル
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    国民の30%の支持しかない政党に10%以下の支持しかない政党達が野合して選挙で対決する構図がそもそもの問題。小選挙区導入と同じで目先の弊害を仕組みを変えて新たな弊害にぶち当たる愚かさに気づかないものかな。
  • ゲームのグラフィックは「PS2くらいでいい」と言われるけど、それは思い出補正で実際のPS2の絵を今見たら「きったな!」となりそう

    みふ @MiF21C ゲームのグラフィックの話でよく出てくる「PS2くらいでいい」とかいうやつ、想像上のPS2の性能はそろそろPS4に肉薄しそうな気がするけれど、たいていの人は物のPS2のゲームの絵を今見たら「きったな!」とかなる率めちゃくちゃ高いと思う 2023-09-22 18:30:34 もくりんP(プレイヤーの総称) @mokurin_imascg @MiF21C PS2の時代によく流れてたプリレンダムービーをゲーム機のグラフィック性能と勘違いしてる人がそこそこ居そう あとディスプレイの解像度も今よりショボかったから脳内で補完して記憶してるのもあるかも 2023-09-22 23:21:58

    ゲームのグラフィックは「PS2くらいでいい」と言われるけど、それは思い出補正で実際のPS2の絵を今見たら「きったな!」となりそう
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    比較しちゃうとね。ただps2ソフトをやり出すと気にならなくなるのも確か。特に続編ソフトが後継機にない場合は。
  • 政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府、与党が料品価格や光熱費の高騰による家計負担を軽減するため、低所得者向け給付措置を経済対策に盛り込む検討に入ったことが26日分かった。給付対象は、住民税の非課税世帯が軸となりそうだ。給付方法は現金や、使い道を一定範囲に絞るクーポンなどを念頭に詳細を詰める。経済対策は10月末をめどにまとめ、23年度補正予算案を編成する。 コロナで借金した人が相次ぎ自己破産、既に20億円が返済困難に 22年 低所得の子育て世帯の支援を手厚くするかどうかも焦点となりそうだ。経済対策では地方経済の活性化も重視する。岸田首相は26日の閣議で、訪日客の拡大を含む観光立国の取り組みや農林水産品の輸出拡大に注力する考えを表明した。 政府は過去の物価高対策でも、低所得者向け給付を実施してきた。昨年9月に決めた現金給付では、住民税非課税の約1600万世帯を対象に1世帯当たり5万円を支給。国の支出決定額は8540億円に上

    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    今の左派政党も政権を担っていたら同じ事をしただろうから政党批判にこれを使う支持者達は勘違いしている。マイナを使わない問題こそ重要だろうけど、散々マイナ批判してきたのが尾を引く羽目に。批判ありきの弊害。
  • ジョセフ・ヒース「白人のマウント合戦:コフィ・ブライトの仮説を拡張する」(2023年8月25日)

    アメリカでは人種的正義を求める闘いに馳せ参じれば並外れた文化的名声を獲得できるため、世界中で模倣者を惹きつける傾向を生んでいる リーアム・コフィ・ブライトが『Journal of Political Philosophy(政治経済学ジャーナル)』に最近投稿した論文「白人のマウント合戦」での、アメリカの人種政治についての見解を大いに楽しませてもらった。まず最初に、この論文は査読の通過がほぼ不可能な形で執筆されているため、無事掲載されたこと自体に驚かされた。アカデミアにおける哲学論文は、査読者全ての怒りを鎮めることで、あたかも委員会によって書かれたように見えてしまう問題に悩まされている。さらに重要なのが、私見だが、アメリカ文化戦争に、ブライトのようなイデオロギー的に客観的なスタンスを示すことの極めての有用性である。 ハッキリ言っておくが、私はブライトの見解のほとんどに同意できない。しかし、彼

    ジョセフ・ヒース「白人のマウント合戦:コフィ・ブライトの仮説を拡張する」(2023年8月25日)
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    日本におけるリベラルを騙る革新サヨク系も同じだよ。自分を正義だとという前提で論理を組み立てるから他者を排除するマウント合戦になる。内ゲバはその行き着く所。サヨクはそれを省みる事さえ出来ていないけど。
  • 【速報】公明幹部が問題との意図で発言したと麻生氏

    自民党の麻生太郎副総裁は26日、反撃能力保有を含む安全保障関連3文書への対応を巡り、公明党幹部を「がんだった」と批判した自身の発言について「山口那津男代表らが問題だったという意図だ」と説明した。共同通信の取材に答えた。

    【速報】公明幹部が問題との意図で発言したと麻生氏
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    立憲の共産と同じで、公明が寄り添う事の弊害を国民民主との連携話で感じたのだろう。公明が野党化した方がスッキリするのは確か。野党協力にも弾みがつくし、ウィンウィンだと思う。
  • 「ハルヒ」はじめ時代を彩る名作がズラリ ライトノベルのルーツであり代名詞「スニーカー文庫」35年の足跡

    『この素晴らしい世界に祝福を!』 ライトノベルのレーベル「スニーカー文庫」が創刊から35周年を迎えたことを記念するオンラインイベント「スニーカー文庫35周年FESTA!」が9月23日に配信された。「涼宮ハルヒシリーズ」の新作が制作中だったり、『時々ボソッとロシア語でデレるアーリャさん』のTVアニメのスタッフが決定したりと、盛りだくさんの情報にそれぞれの作品のファンは喜び、レーベルの歴史がそのままライトノベル歴史となるスニーカー文庫の存在感も示された。 オンラインイベントに登場したタイトルを見れば、スニーカー文庫が折々にヒット作を送り出してきたことが分かる。TVアニメの第3期放送に向けたPVが発表された暁かなめ『この素晴らしい世界に祝福を!』は、編こそ完結したものの劇場版が作られ、スピンオフ『この素晴らしい世界に爆焔を!』もTVがアニメ化されて話題となるなど、2010年代のスニーカー文庫

    「ハルヒ」はじめ時代を彩る名作がズラリ ライトノベルのルーツであり代名詞「スニーカー文庫」35年の足跡
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    ロードスの続きを期待する方には、著者が売れない作品の続きは書かない主義である事を理解して普及に努めないと駄目なんだよ。
  • 「日本のシンドラー」杉原千畝は誇大視されているのか? | ユダヤ系メディアが分析

    いまや「日のシンドラー」「東洋のシンドラー」として日国内外で知られる杉原千畝。だが、日では杉原の物語が誇張され、ナショナリズムに利用されているとの指摘も研究者らから出ている。ユダヤ系メディア「ジューイッシュ・テレグラフィック・エージェンシー」の記者が杉原をめぐる最近の研究を紹介しつつ、岐阜県八百津町にある杉原千畝記念館も現地取材した。 東京は2021年に五輪が開催される数年前からすでに、世界に示す国家イメージを作り上げていた。 東京都教育委員会は、都内の公立学校に配布した資料で、「(生徒の)日人としての自覚や誇りを高める」ための「先人の優れた業績」を紹介している。 この4ページの資料の大半を占めるのが、外交官の杉原千畝の物語だ。杉原は1940年、ヨーロッパを逃れようとしていたユダヤ人のために命を救うビザを何千も発給した人物だ。この資料は杉原の生涯と行動をドラマティックに再現しており

    「日本のシンドラー」杉原千畝は誇大視されているのか? | ユダヤ系メディアが分析
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/09/27
    コメントの多くでサヨクの反日の道具に使われているのをみると納得する。しかもコメ主たちは自分達のブーメランに気づいていない。中国筆名の寄稿者の来歴で杉原に関心が向く結論ありきを理解出来ないコメもあるし。