タグ

ブックマーク / mktredwell.hatenablog.jp (2)

  • 伝わる英語の話2 - Akai's Insight & Memo

    先日の英語ネタは、やはりアクセスが多いので、調子に乗って、もう一つ。 先日のエントリで書いたように、発音だけは自習だけでは覚えきれないので、ぜひトレーニングして欲しいことです。現在、自由が丘・酒田で英語Logosを経営されている斉藤先生のTweetを引用しましょう。 英語の発音は教え方さえ間違えなければ、短期間に急激に上手になる。中高生に共通する間違いがちなツボがあるので、これを矯正する分かりやすい説明と、練習メニューを提供することが大切。現状では、学校の先生も塾の先生も、生徒の発音はほとんど直していないし、直せないのだろう。— 斉藤 淳さん (@junsaito0529) 2013年4月15日 音の違いを再現できない生徒を見ると、ほとんどの場合、違いを聞き取ることも出来ていない。自分の生徒に言わせると、food の [fu:]、hood の [hu:] 、「ふーふーしてべてね」の「フ

    伝わる英語の話2 - Akai's Insight & Memo
    tagkaz
    tagkaz 2013/04/15
  • 伝わる英語の話 - Akai's Insight & Memo

    ここのところ、ひさびさに、英語仕事したりや、ラジオポッドキャストをきいたり、話をすることが多かったので、軽く考えをまとめます。 特に、英語について、考えることが多くなった理由の1つは、久々に翻訳を行ったということがあります。翻訳については、最後に。 議論の出発点としては、こちらがいいでしょう。TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』の特集から。 2013年04月03日(水)英語の早期教育(バトルモード) 「グローバルな人材育成のためには、子どものうちから英語を学ぶべきなのか?」というテーマ。途中で参加した自民党代議士や早期教育が必要を主張する人に話していたのが、以下の点です。 日人の英語が下手である 日英語教育は、文法重視で、話す・聞くがない。だから、外国人とコミュニケーションがとれない だから、早期教育やTOEFLを導入したら、コミュニケーションをとれるようになる 英検だと

    伝わる英語の話 - Akai's Insight & Memo
    tagkaz
    tagkaz 2013/04/15
  • 1