タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

池上に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (2)

  • 池上彰が語る「役に立たない」教養の重要性 - エキサイトニュース

    池上彰氏(以下池上さん)はテレビでいつも私たちが「明日からすぐ使える」役立つ知識を教えてくれる。 しかし、「池上彰の教養のススメ 東京工業大学リベラルアーツセンター篇」(著:池上彰/日経BP社)を読むと、来の池上さんは「すぐ使える知識」よりもむしろ「すぐには使えない知識」の方が大事であると考えていることが分かる。 では、すぐに使えない知識とはなんだろう。それは「教養」であると池上さんは語る。 教養というと、哲学、歴史、宗教などが挙げられる。これらは普段、池上さんがテレビで解説する「なぜイスラム国は生まれたのか」などといった知識と比べると実用的ではないし、なにしろ答えが必ずしも決まっていない抽象的なものも多い。 【教養は最強の武器】 そんな無駄な知識にも思えるような教養を、法律学や経営学のような実学よりも大事だと語る理由はどこにあるのだろう。 池上さんはこう語る。「すぐに役立つものはすぐに

    池上彰が語る「役に立たない」教養の重要性 - エキサイトニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/03/20
    "すぐに役立つものはすぐに役立たなくなる。"/そーえば、パンキョー(一般教養)なんていう言葉はもう死語だろうな。
  • 政治家を育てる質問

    12月16日の衆議院選挙投票日。テレビ東京の開票特番「池上彰の総選挙ライブ」を担当しました。 放送中から思わぬ反響をいただき、テレビ東京にはいまも再放送やDVDの発売を求める声が寄せられているそうです。 テレビ東京の人たちはもちろんのこと、外部スタッフが総力を挙げて制作・放送したものですから、当然の評価とはいえ、その一翼を担った私も嬉しく思います。 いつも「いい質問ですね」が口癖の私としては、視聴者に「いい質問ですね」と言ってもらえる内容を目指したからです。 ただ、党首や候補者への私のインタビューは、ジャーナリストとして当然のことをしたまでで、これに関する評価は面映ゆいものがあります。 というのも、たとえばアメリカテレビ政治番組なら、政治家に対しての容赦ない切り込み、突っ込みは当然のことだからです。 日なら「失礼な質問」に当たるようなことでも、平然として質問をしますし、質問を受けた側

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2012/12/24
    間違いなく"これまでの政治番組や選挙特番が、政治家に対して、厳しい質問をしてこなかっただけ"でしょう。「空気を読む」とか称して。
  • 1