タグ

2008年11月26日のブックマーク (11件)

  • イギリスでは神の存在よりもUFOや幽霊などの超常現象を信じている人の方が多い

    イギリスでは神が存在すると信じている人よりも、UFOや幽霊などの超常現象を信じている人の方が多いという調査結果が出たそうです。日だと特に宗教を意識せずに暮らしている人が多いので、神の存在より超常現象を信じる人が多くても不思議ではないのですが、宗教を信仰している人が75%いるというイギリスでの結果ということに驚きました。 詳細は以下から。Believe in God? Oh, no. But I swear by little green men, ghosts and mediums | Mail Online 調査によると神が存在していると信じている人が54%なのに対して、超常現象を信じている人は58%だったそうです。また、超常現象の中でもUFOや幽霊は約37%が信じられるとしており、男性よりも女性の方が超常現象を信じる傾向にあるとのこと。さらに、全体の約4分の1の人が超常現象に遭遇し

    イギリスでは神の存在よりもUFOや幽霊などの超常現象を信じている人の方が多い
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    日本だって、似たようなもんじゃないですか。対象が、UFOじゃなくて魔物とかの東洋的なものになるだけ。
  • 「今はもういない私から」…自分の死去をオンラインにどう知らせる? | スラド Slashdotに聞け

    もしも家族の誰かが亡くなった場合、昔なら住所録や書類などを調べて故人の友人仕事上の交友関係など、連絡すべき人を探し出せた。しかし紙媒体の住所録はもはや過去のものとなってしまった。自分は連絡先をスプレッドシートに一部まとめているが、Flickrなどのサイトを通じてしか連絡をとっていないオンラインフレンドも多い。オンラインフレンドのリアルでの連絡先を入手するつもりは全くないのだが、世界に散らばるオンラインフレンドと交流しているサイトはどれも(当然ながら)ユーザやパスワードを要する。 ということで、質問は2つ。 どのオンラインフレンドやサイトに自分がもうこの世にいないことを知らせて欲しいか、家族や遺産管理人にどうやって伝える? サイトのパスワードなどのアクセス情報をどのように提供する?(自分が生きている間はセキュリティ上問題にならない方法で) タレコミ人もこのような事を考えたことはありますが、

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    IDに本名(またはそれに近い文字列)を使えば、新聞などに死亡広告が出るからそう問題ないような気がするのは、僕だけでしょうな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    アメリカですらこうなんだから、日本はもっとヒドいに違いない
  • 結婚式って何のためにするの?

    彼女に連れられて連休の間にあちこちのホテルのブライダルフェアに行ってきた。 最近ようやくわかってきたのは、彼女にとっては結婚とは結婚式のことらしいってこと。 入籍すれば別に盛大な式なんか挙げなくていいじゃないか、と思っていた俺には半端なく重荷だ。 結婚式って、何のために、誰のためにするんだろう? 式に参列してくれる人達の中で、一体どれぐらいの人が当に祝福してくれるのだろうか? 彼女と彼女の親は喜ぶだろうな。 その反面、呼ばれた会社の上司友人は、休みをつぶされて不満だから早く終わってくれとか思ってないだろうか? 新婦は、きれいなドレスを着飾って、自分が主役になれる事が満足なのかもしれない。 新郎は、美人な嫁を娶ることの自慢と、自分の人脈の誇示ができて得意気になれるのかもしれない。 そうだとすると、付き合わされる人達にとっては大迷惑だな、まったく。 日常生活で輝いている彼女だから、結婚式

    結婚式って何のためにするの?
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    人生に、ハレの日、セレモニーは必要なのです。最近は、友人が結婚しても式は挙げないことが多く、僕はちょっと寂しいです。
  • 「プロらしさ」を生むWeb文章校正の5大鉄則:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    校正というと、誤字・脱字をチェックしたり、「てにをは」の修正をしたりといった作業を思い浮かべる人も多いのですが、これは間違いです。もちろん、こうした行為も校正の一つではありますが、もっと大切なことがいくつもあります。 原稿というのは、不思議なもので、書き上げたばかりのものよりも、寝かせて見直して、手直しを入れたもののほうが、はるかに出来がよくなります。「勢いで書き上げる第一稿、落ち着いて見直す第二稿」とか「ラブレターと原稿は一晩寝かせてから提出する」という言葉が、物書きの間では、よく出てきます。 もし、あなたが勢いで書き上げた第一稿を見直さず、クライアントに提出したり、Webサイト上に掲載したりしたらどうなるでしょうか? ほとんどの場合、誤字・脱字があったり、読みづらい文章があったり、間違いがあったりするでしょう。 原稿の品質向上のためには、見直す時間も考慮して、スケジュールを組み立てるこ

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    ”ラブレターと原稿は一晩寝かせてから提出する”そうです。
  • 小樽商科大学ビジネススクール : MBA | 経営管理修士 | 札幌サテライト

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    都合がつけば、行くかも。
  • 5分で絶対に分かるPKI

    公開鍵基盤とはいったい何だ Public Key Infrastructure(PKI)は、一般的な日語訳では「公開鍵暗号基盤」もしくは、「公開鍵暗号方式を利用したセキュリティインフラ」だと言われる。しかしそういわれても、その実体や機能はさっぱり伝わってこない。 一方で、電子署名法の施行や電子政府構想など、社会的にPKIの重要度が確実に高まってきている。いったいPKIとは何なのだろうか、この記事は、わずか5分でその疑問をすっかり解決することに挑戦した。 PKIの分かりにくさは、主に複数の技術の組み合わせであることと、インフラであるがゆえのつかみどころのなさに起因する。しかし、そのコンセプトはそれほど複雑ではない。さっそく説明を始めよう。

    5分で絶対に分かるPKI
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    公開鍵暗号基盤(PublicKeyInfrastructure)の説明
  • 女性と視線を合わせる練習用の日本製DVD『ミテルだけ』:サンプル動画 | WIRED VISION

    女性と視線を合わせる練習用の日製DVD『ミテルだけ』:サンプル動画 2008年11月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brian Ashcraft Images and video: Avex Entertainment 他人と視線を合わせられるよう練習するための、オタク向けのDVDを見つけることができるのは日だけだろう。 「米国人と比べて、日人は恥ずかしがり屋だと思う」と、インタラクティブDVD『ミテルだけ』をプロデュースした伊藤洋介氏は述べる。[製品サイトによると伊藤氏は「「東京プリン」としてアーティスト活動を行なう一方、某製菓会社広告部の課長としてCM制作に従事する現役のサラリーマンでもある」] 「このDVDで人見知りを100%克服できるかどうかは分からないが、多少なりと役立てばいいと思っている」と伊藤氏は語る。 このDVDには、真っ白な背景を背に立ってい

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    引きこもりには無用の長物。練習してどうするんだろう?↓乳を見るのは、マナー違反って書いてありますよ。見ちゃうけどね。(って言うか、見られたくないならしかるべき服装をするべき。)
  • 黒船「グーグル携帯」が迫る大変革は、 ドコモ、auにとって諸刃の剣|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン

    町田徹(ジャーナリスト) 【第53回】 2008年11月21日 黒船「グーグル携帯」が迫る大変革は、 ドコモ、auにとって諸刃の剣 NTTドコモとauは来年前半にも、スマートフォン(多機能携帯電話)の真打ち的な存在である「グーグル携帯」を投入する方針を固めた。すでに両社とも、具体的な製品開発に躍起になっているという。 利用者にとって有難いのは、グーグル携帯は価格が従来の携帯電話機より大幅に下がると見込まれることだ。グーグルが同社製の携帯電話用ソフトウェア「アンドロイド」を無償で提供するので、メーカーの開発コストを押し上げていたソフトウェアの開発費を節約できるのだ。 しかし、アンドロイドには、もうひとつ大きな特色がある。それはインターネット志向が強く、ユーザーが自由に好きなソフトウェアやアプリケーションを搭載できるオープン性の高さだ。そして、このオープン性は、ある種の黒船だ。これまでi

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    まぁ、今後の動向には要注意ですかね?
  • ネットユーザーたちが暴き始めた「客観報道」というまやかし=佐々木俊尚 - 雑誌記事 ニュース:@nifty

    言論フラット化 取材現場の様子も、自らの取材対応もブログで叩かれる ネットユーザーたちが暴き始めた「客観報道」というまやかし=佐々木俊尚 2008年11月25日(火)0時0分配信 SAPIO 掲載: SAPIO 2008年11月12日号 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ -PR- 文=佐々木俊尚(ジャーナリスト) ネットの普及、IT技術の進化により、一般の人が目撃したマスメディアの取材現場がネット上に晒されるケースが増えている。また、報道に疑問を持った読者、視聴者がマスメディアに電話をかけ、その対応をネット上に掲載するケースも多々ある。従来は覆い隠されていた取材現場、被取材者としての対応が暴かれることで、マスメディアは大きな危機を迎えている。 化けの皮が剥がされる 「高邁な社会正義」 今年6月8日、秋葉原で無

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    この記事は毎日を中心に取り上げていましたが、他社も”目くそ鼻くそを笑う”でしょう。
  • Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】(ITライフハック) - livedoor ニュース

    パソコンのスイッチを入れてからWindows XPが起動するまで、イライラしながら画面を見つめた経験はないだろうか。はやく操作を始めたいのに、なかなかOSが起動しない。こんな状態を少しでも改善するために、今回はWindows XP起動高速化術を紹介しよう。 ■知っ得 No.0073  Windows XPの起動を速くするワザ5 パソコンを長い間使っていると、知らない間にパソコン起動時にいろいろなソフトが同時に起動していたり、サービスが実行されていたりしていないだろうか。自分にとって必要ないものを削除していくだけでもWindows XPの起動は速くなる。改めて起動の状態を確認し、設定を変更しよう。 1.XPロゴを表示しない パソコンの電源を入れるとしばらくして表示されるWindows XPのロゴ。普段何気なく目にしていると思うが、実はこれも表示させないように設定することができる。わずかではあ

    Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】(ITライフハック) - livedoor ニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/26
    一応チェックしてみたけど、大体おkだった。